小2ブンブンどりむ体験記⑤~作文って楽しんでいいんだ~




以前は学校での作文をほぼ白紙で提出したこともあった次男。何を書いていいのかわからなかったのか、授業中泣き出してしまったようです。

次男にとっては「文を書く」ことが苦痛だったみたいで、見ているこちらが「わかった、もういいよ」なんて気持ちになってしまうほど。

授業参観の時、後ろに張り出されていた作文が・・・次男のだけはほぼ真っ白で、私まで悲しくなってしまったことを思い出します。

ですがブンブンどりむを始めてからは、少しずつ文章を書く楽しさも出てきたみたいで、最近ではブンブンどりむは「よっしゃー」って感じで取り組んでいます。

需要はなさそうですが(笑)たまには次男の作文を公開できたら私の備忘録にもなるし、あんなにひどい文しか書けなくてもこんなに上達する!と多少励みにしてくださる方がいるかも? あとは同じブンブンどりむを取り組まれている方への報告も兼ねて~です。

題名に今月と書いてしまいましたが、もう終了した12月のものから私が一番良いと思ったものを。

ちなみに12月号のテーマは「なりきって書こう」。こちらはももたろうか青おにになりきって書こうというテーマです(前後に青おにとももたろうのストーリーなどもあり)

ブンブンどりむ6

見にくいので書いておきます。

「ぐわっはっは。ももたろうくん。おれさま青おに(に)かてるやつはいないぞ!」「なんだと!こっちだってまけて(い)ないぞ!」と口げんかをしてしまいました。そこでおにが、あくむのかなぼうというわざをくり出した。ももた(太)ろうがガード。つぎにおにがさいごの一げき。ももたろうはたおされてしまった。そしておにはじたともにみとめるつよいおにとしてなった。

なんだかゲーム実況みたいになってますが…。

以前の記事に長男が「自他共にみとめる」という言葉にハマっていると書きましたが、それを聞いていたのでしょう。ちゃっかり「じたともにみとめる」という言葉を使っているのがおもしろい。

ツッコミどころはあるものの、まず何より本人が楽しそうに書いているのが嬉しいところです。

ブンブンどりむを始めて一番思うこと。それは・・・

文法に正解はあるかもしれない、でも作文に正解はないんだ

ということです。

ブンブンどりむ、内容が全然固くなくて面白いんです。こり固まった私は作文ってすごく固くて真面目なものだったのですが、ブンブンどりむを始めてから「面白くていいんだ」ということに気がつかされました。

これは私にも子どもにとっても嬉しい発見。学校の作文ももっと楽しければいいのに!そして文章を書く楽しさをまず子どもたちが知れればいいのに。今はそう思っています。

★次男の過去作文に関しての記事もどうぞ★
ちなみにスタート時点のは「ブンブンどりむのパンフレットだけで上達!」という記事。この記事のひどい作文を見てから、今回の画像を見たら、母感無量(笑)
こちらの記事リスト、時系列は下→上です。

     

    今さらクロスワードパズルにチャレンジ

    ところでブンブンどりむには「ポッチー新聞」という、子供向けのオールカラーの新聞が毎月ついてきます。私はそういったものは見るのも面倒なので、子供に渡してスルーしていたのですが。

    そうしたらコメント欄で「ポッチー新聞のクロスワードを親子でやるのが楽しみ」と教えて下さった方がいらして、「え、そうなのね!!」と早速12月号分を子供たちと解いてみました。

    結論から言うと、子どもたちめちゃめちゃ楽しんでやっていてびっくり! クロスワードって学習に効果あるの?と思っていたところにサピックスからクロスワードの語彙問題集が出たりして、心のどこかで常に気になっていたクロスワードという存在(笑)。

    (子どもたちがあまりにも楽しそうで「ムムっ」と。そういう意味ではさすがサピックス様なのでしょうか??)

    ブンブンどりむ5

    ブンブンどりむのクロスワードは小3くらいまで用と、小4~用の2種類。うちでは次男が簡単な「すいすいコース」、長男が難しめの「じっくりコース」に挑戦。もちろん私も一緒になってあーだこーだ言いながらできたのが楽しい。

    クロスワードの存在を教えてくださってありがとうございます!

    わたしほーんといい加減な性格なので、ブンブンどりむの副教材もほぼ見ていません。多分他にもブンブンどりむの楽しいところ沢山あるんだろうなーってダメダメですね。しっかりしろ!自分。全部に目を通してお高いブンブンどりむの受講料の元を少しでも取ります!

    ブンブンどりむについて詳しくは子どもの未来は「国語力」で決まる!

    ★ブンブンどりむ体験に関する記事一覧です★



    26 件のコメント

  • あっぷーさま
    クロスワードができるということは、すぐに頭に言葉が浮かぶということです。
    楽しめるということは、本当にわからない部分は少ないのでは?
    あっぷーさまのフォローもいい感じなんだと思います。
    うちの寺子屋の5年・1年・年少の兄弟を持つママに、一度クロスワードを勧めたのですが、小5の子が語彙力なさ過ぎて、言葉が出てこないと。
    それを聞いて、「クロスワードをやれる前段階」の子にはどうすればいいのか…と頭を悩ませておりまする~(^-^;
    うちもブンブンどりむ、始めようかな~、始めたいな~という気持ちが募ってきています。

    • しーままりんさま コメントありがとうございます。しーままりんさま、さすがです。なるほど、クロスワードができるということは確かに言葉が頭に浮かぶということですよね。まだまだ分からない部分も多くて私が手助けしましたが、確かに言葉が全く浮かばないと「楽しい」と思えないわけで、そういう意味で次男もまだまだ希望があるな(笑)という気がしてきました。

      そしてクロスワードをやれる前段階という・・・。小5になると子どもによって語彙数が全然違いそうなので、小5からどうするかというのはすごく難しいかも。
      そう思うとやはり小さい頃からの読書なんかは大切ですね。

      ブンブンどりむはなかなかおススメなのですが、何せお値段が・・・。せめて3000円くらいだったらな~、兄弟割引ないかな~と。

  • 次男君のももたろう、いいっすね(^^)

    必殺ワザ「悪夢の金棒」の威力の前に、さしもの桃太郎も一敗地にまみれてしまうとは、、さぞや無念だったかと(笑)

    いや純粋に面白いです。それにこういうのがキッカケで、「あ、文かくのって楽しいじゃん」という風になってくれるとしめたものですし、クリエイティブな能力も楽しみながら高めてくれているのも、いいっすよね。

    今月号のお題「5年後(つまり中1時)の日記を、想像して書いてみよう」も期待しています。(笑)

    そいで、ぽっちー新聞は、、、正直楽しいですよ(笑)

    なんかこう、ありし日の小学館の学年誌の読者コーナーとか、NHKの600こちら情報部(古っ!)みたいなノリが感じられて、ほのぼのします。

    そんな中、先月号のぽっちー新聞の「だじゃれ道場」の作品、「野口英世の愚痴、ひでーよ」が、ウチではクリティカルヒットし、4歳の次男までが長男のまねをして「のぐちひでよの のぐちひでーよ(←ダジャレになってない)」といいながらケラケラ笑うようになりました。

    そんなして、この名作を超えるものを編み出そうとあれこれダジャレとか回文とかをこねくり考えているのに付き合わされるワケですが(笑)

    • をづさま コメントありがとうございます。次男の作文も読んでくださって嬉しいです~!
      若干ふざけた文章ですが、何より書くのが楽しそうだったのでOKかなと。学校の作文授業で文章を書き出せなくて泣いていた次男なのにびっくりです。
      ブンブンどりむで「あれ、文章書くのって固くなくて楽しんでいいんだ」っていうことに気が付いたように思います。(それは私も一緒で、いい文章を書くとかそういうことが気になってましたが、まずは楽しむこととハッとさせられました)
      ブンブンどりむの、いい意味で少しふざけた感じが次男の波長と合ってたみたいです。小3や小4からは他の勉強に割く時間も増えてきそうなので、小2という時期から開始してよかったなと。
      をづさまからコメントを頂かなかったら入会していなかったので、すごく感謝しています。

      をづさまもポッチー新聞読んでらっしゃるのですかっ。それはマズイ、私も読まないと(笑)
      だじゃれ道場なんてあるんですかー!!それ絶対子どもたち好きです。今まで捨てていた自分に反省です。次男くん!(次男くんがいらっしゃるのですね。お2人兄弟ですか?)ダジャレから「野口英世」と言えるようになっちゃうとは。4歳で野口英世と言ってたー!と周りに驚かれそう・・・!

  • ブンブンどりむ、2年生からの教材をチラ見出来て、いまからワクワクです♪
    ポッチー新聞のクロスワード、たのしいですよね^-^
    私が子どもたちと遊ぶのが苦手なので、コミュニケーションがとれて、でも遊ぶ!って感じではないものだったのでやっています。
    また、カタカナの書き取り練習にもなるかなー?と思って(笑)カタカナの授業はあっさりとやるだけのようなので定着目的です。
    クロスワード、一緒に考えたり調べたりするのは苦にならないので「ひとりでやりたい」と言い出すまで付き合おうと思っています。
    副教材、課題をやらない週末にやることが多いです。
    漢字が好きな長男には、楽しいワークのようです。
    親向けの冊子も一度目を通したら引出し行きです…。

    1月課題A、正月三が日の出来事を伝える、がテーマだったのですが、これまた長くなって欄外にまで書いておりました。入門は字数制限がなく枠と行だけなので、文字の大きさなどで何文字でも書けるのです。
    文の構成が、そんなにおかしくもなかったので修正なしで提出OKにしました。
    書き直しがない!というのも、ひとつの自信になるといいなと甘い採点です^^;

    あ、私も夏から糖質制限してるんです~。
    12月はちょっと食べすぎてしまいましたが、糖質制限は気に入ってます。
    では~(^o^)/

    • はちみつ3さま コメントありがとうございます。

      >ポッチー新聞のクロスワード、たのしいですよね^-^

      意外や意外私も楽しくて、こんなことなら前からやってればよかったと思いバックナンバーを探しましたがありませんでした。
      捨てちゃったみたいで、残念!
      私も子どもと遊ぶのは苦手(というか、つまらないから避けてます)なので、こういう子どもと一緒に楽しめるのはありがたいですね。
      クロスワードパズル、確かにカタカナの定着にいいですね。お恥ずかしながら、うちの小2次男がカタカナが微妙なので・・・。
      副教材も若干スルーしているので、今月からはやってみます。

      >1月課題A、正月三が日の出来事を伝える、がテーマだったのですが、これまた長くなって欄外にまで書いておりました。

      欄外にまで書いてるなんてすごい。作文ってキライな子が多い中でその「書きたい」気持ちが何よりもすごい!
      うちの次男も学校の作文授業で泣いてしまうこともあったのに、今では書くことが好きになりつつあるように感じます。やっぱりブンブンどりむのお陰で、長男にもやらせておけばよかったとそこが1点後悔しているところです。
      今からでも遅くないと思いつつ、値段高すぎ(涙)

      糖質制限されてるんですね!
      私元々太りやすい体質なので、出産後ある程度糖質制限をして体重をキープしてきたのですが、最近「米うますぎる」状態でバクバク食べていたら体重増加。
      来月の友人結婚式までにサイズダウンしないと着ていく服がないというピンチな状態です。
      糖質制限私も好きです。外食も工夫次第でOKですしね~。お互い糖質制限もがんばりましょう♪(頑張るのは私だけですね、失礼しました)
      入門は字数制限がなく枠と行だけなので、文字の大きさなどで何文字でも書けるのです。
      文の構成が、そんなにおかしくもなかったので修正なしで提出OKにしました。
      書き直しがない!というのも、ひとつの自信になるといいなと甘い採点です^^;

      あ、私も夏から糖質制限してるんです~。
      12月はちょっと食べすぎてしまいましたが、糖質制限は気に入ってます。
      では~(^o^)/

  • こんにちは!
    クロスワードの答えをハガキに書いて送ると、ポイントシールもらえて
    それが娘の励みになってるようです。
    ポイントシール1000点貯める!と課題も頑張っているのですが、
    母は心の中で、え?そんなに続けないけど?と思っておりますw

    • AIさま え、そうなんですか~~!!それも初めて知りました。というかポイントシール…そういえばありましたよね(笑)
      子どもが喜びそうなので、来月からシールためようかな♪
      ポイントシールがもらえるとなると、クロスワードパズルも更に楽しめそう。
      娘さん1000点ですか!目標高い~。

  • 実はうちの息子もブンブンどりむを始めることにしました!!

    昨年末にグレードアップ問題集(読解)をさせていたところ、記述部分があるだけで「あー、この問題嫌だな」の発言に私がイラッ(笑)
    しまいには、物語を読んで感想を書きましょうの部分がたったの一行!!
    私の中で何かがきれて、すぐに申込をしました(笑)

    資料請求はしていたものの、お値段でずっと悩んで数ヶ月経っていたのに。。
    こんなことなら、もっと早く始めておけばよかったです。

    小三のこの時期からじゃ忙しくて時間もなかなかとれなくなるし、少し遅いかな。。とも思いましたが、今後文章を書く機会はどんどん増えるし、文章を書くことに対しての苦手意識をなくしてほしいです!!

    今月号から届く予定なので、今から楽しみです♪

    • kayoさま ブンブンどりむ始めるのですかーー!!kayoさまのお子さまは小3ですよね?(違ったらすみません)
      うちは長男小3なのですが、次男の作文上達ぶりを見るたびに「長男にもやらせえおけばよかった。それも忙しくなる前の小1か小2の時期に」と思います。
      長男は作文大嫌い。学校の宿題も「やりたくない」と文句タラタラ。ただ私にも責任はあって、結構「~は~です!」とか文法や展開にこだわりすぎていて。
      それで次男のブンブンどりむを見ると「楽しくていいんだ」と私も気が付かされて、長男ごめんよ。と。

      それに今後の大学受験改革では書く力が重視されそうですし、今から作文力があれば将来絶対に役立ちますよね。

      うちも今から始めようかな。でも塾も少し考えているし時間もお金も・・・。あー、せめて小3スタートから始めればよかった。それかブンブンどりむに兄弟2人目は半額割引があるのなら入会するのに・・・。

  • 次男君の「ももたろう」とても素敵な文章ですね。

    ぶんぶんドリル。惹かれます!
    文章を書くのが、苦手すぎる子なので1学年下げて受講しようかとも思います。
    毎日、10分でOKとありますが、毎日作文を勉強時間内に入れているのでしょうか?

    子は文章を楽しんで書いている時程、ミミズのはったような字になってしまい誤字も増えます。

    私は、どうしても気になってさりげな~く(つもりです)
    指摘したり直すようにと声かけてしまうのですが、とても嫌がられます。

    文章を楽しんで書くプラス読み返して見る。まで持っていければ良いなと思うのですが
    難しいです。まずは良いところを褒めて、後からちょっと指摘するのが良いのでしょうか?

    • YYさま コメントありがとうございます!

      個人的にはブンブンどりむは簡単な部類に入るので、学年を下げなくてもOKかも?と思いますよ~。こちらの記事をみてみて欲しいのですが、次男はこのレベルスタートでしたが大丈夫でした。
      次男は学校の作文でもほとんど書けないで泣き出してしまうこともあり。授業参観でクラスメートとの作文の違いに愕然として私が泣きそうになりました(まだまだ追いついてはいませんが)。

      ブンブンどりむ、毎日取り組むってほどの分量ではありませんよ~。文章を書くところもあれば、文章を書き写したり、ちょっとした長文読解があったりという感じ。
      2年生のものでよければ実際の内容をお教えできるので、もし見てみたい!ということであればm4688.blog@gmail.comにメールください♪

      私も長男の作文で失敗しているので偉そうなことは言えませんが・・・長男の時はまず「ここだめ」「ここもだめ」ってダメだしばかりだったのですが、次男の場合は「ブンブンどりむだけとりあえずやらせて、細かいところはあまり注意しないようにしよう」と耐えています(笑)言うとしたら、文章の初めは1マス空けてみようか。とかそのくらいにしています。
      あとは「お母さんが教える国語」という本を参考にして、「まるで」っていう言葉をどこかに入れると文章がかっこよくなるよとか。そのくらい言うのみにしています。
      あとはどんなにひどい作文でも褒めてもらえるのも自信に繋がってくるのかもしれません。

      長々と失礼しました

  • そうです、うちの息子も長男くんと同じ小3です!
    土日は終日野球の練習、平日もなんだかんだの習い事でなかなか時間がないので、添削課題をきちんとこなせるか心配ですが。。

    兄弟割引もあるようですが、微々たる金額ですよね(笑)
    私も小1の娘にも受講させたいですが、この金額では無理です。。

    あっぷーさんの長男くんも、ぜひ一緒に頑張りましょう!!、、と言いたいところですが、通塾の可能性もあるとなるとWはきついですよね。
    うちは、通塾の可能性が今のところ0なので、決めましたが。
    悩むところですね(^^;)

    • kayoさま そうですよね。スポーツやられているので勝手に親近感を持っていましたが、もしかして小2だった?と一瞬心配になってしまいました。失礼しました!
      娘さんがいらっしゃるのですね~。小1とか小2ぐらいから作文をやっているとあとあとのために良さそうですが、ブンブンどりむは高いので躊躇してしまいますよね。
      長男も塾に行かないようならブンブンどりむやらせようと思います。でも塾ってスポーツとの両立可能なのでしょうか。スポーツの練習量はかなり多くないですか?うちは週4で土日は今年からほぼ1日中という感じ。試合なんかがあるとそれこそ朝から晩まで、そのあと懇親会とか。うーん、悩みます。

  • はじめまして。ブンブンどりむの検索からお邪魔しています。
    春から年長になる娘に先取り学習で小学一年生の通信講座を検討中です。家庭学習+添削がある通信が娘にとって刺激や励みになるのではないかと、今のところ朝の10分程の親子学習で感じています。
    あっぷーさんの色々なページを興味深く拝見させていただきました。まだ私自身考えがまとまっていませんが、ブンブンどりむ+ドリル(市販のもの)で検討の方向です。
    年中のこの時期、読み書きと工作が好きで二桁の足し算がいまひとつ…机に向かうことは苦ではなさそうです。
    ブンブンどりむの先取りはどうなのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • わかたけさま コメントありがとうございます。
      年長さんから通信教育スタートとは・・・!何とも羨ましい限りです。私も子どもたちが幼稚園の頃から色々取り組んでおけばなぁと後悔しています。
      年中さんから読み書きができるというのが私にとっては驚き以外の何物でもありません。めちゃめちゃすごいですね。
      読み書きができるのなら、ブンブンどりむいいかも。ただ私自身1年生のブンブンどりむの内容がはっきりとは分からず・・・申し訳ありません。ですがブンブンどりむは「国語を楽しもう」というい感じで堅苦しくないし、遊び感覚でできるのでブンブンどりむよいかもしれませんね~。
      ブンブンどりむは入会金もありませんし、どの学年のものを受講してもOK。もし一度受講されてちょっとまだ早いかなという感じでしたら、過去1年のものでしたら添削もOKとのこと(退会後は無理かもですが)なので、一度4月に受講開始してみて継続するかはそれから決めてもいいかもしれません。
      あとはお試し教材をみてみてですかね。

      通信教育+家庭学習でやられるとのことで、小学校受験をお考えでないのでしたら「天才脳ドリル」はおすすめです。
      楽しんでできるドリルですが、今小3長男の塾のテキストに同じような問題があります(笑) まさか以前にやった天才脳ドリルが塾勉強でも役立つとは。あとはきらめき算数脳も。

      と、ブンブンどりむの先取り学習についてはハッキリと書けずにすみません。ただ小学校で作文ってきっちり指導してもらえるわけではありませんが、今後すごく必要になってくる部分。学校の成績に直結するものではありませんが、将来必ず役立つと思っています。
      小4くらいになると、塾やらなんやらで正直作文に時間を割けなくなってきます。なので小3くらいまでの作文は将来そのこの宝物になると思います!

      • 学習法って自分が経験したことならおおよその検討がつきます。ですが、何かしら+αを求めるなら第三者の新しい意見が必要だと思っていまして…とても参考になります
        ありがとうございます

        娘は2月生まれで来月5歳です
        通っている幼稚園は自然とのふれあいを大切にすることを掲げていますが、マンモスのために色々なお子さんがおられます
        夏生まれのお子さんのなかには素晴らしい読解力?!語彙力と耳を疑うような発言があったりします
        …だからでしょうか
        比べてはいけないと解りつつも、背中を追ってばかりで焦ります

        家庭学習では楽しく取り組めるのことが何よりですね。勉強勉強と方苦しいものより、オススメいただいたものを参考にスタートしてみます!

        • わかたけさま コメントありがとうございます。
          娘さん2月生まれで読み書きができるなんて、私からしたら雲の上の存在です。ってかもしかしてうちの子供たちがダメダメなのか?
          何せうちの子供たち、小学校入学の時点で自分の名前も書けませんでした(笑)
          マンモス幼稚園だと色んなお子さんがいて、ついつい比べてしまいますよね。子どもによって成長速度はさまざまだってわかっていてもついつい。
          私も他の子と比べてしょっちゅう落ち込んでいますが、「あの子は計算は速いけど、うちの子の方が思考力はある(はず。と信じよう)」などなど、とりあえずいいところ探しをしてみたり。
          そういうところはどこの親も同じなのかも?ただそれが子どもに伝わらないように・・・それだけは注意していますが難しい~。

          幼稚園や小学校低学年のうちにすごくできる子は親が油断して、小学校中学年~の算数で「あれ?」ってなる話も聞きますし(突然難しくなるので)、お互い長い目で見ていきましょう♪
          と言いつつうちの場合次男を長い目でみすぎて今大変なことになっていますが(笑)

  • 春には4年生になる息子ですが始めてみます!

    あっぷーさんのブログを参考にさせていただき、ブンブンどりむのお試し教材を取り寄せました。そして、そのタイミングで息子が学校で課題の詩が一行も書けなかったことが判明>_<
    次男君みたいに楽しい文章をかいてもらいたい。。。もっと早くに始めたかった、ついでに半額くらいならもっとやり手軽に始めるのに。かなりの手遅れだと思うのですが、迷いましたがやらせてみます!
    私も紹介者に番号を書かせて頂いていいでしょうか。

    • ぶらんこさま コメントありがとうございます。
      うちの次男も去年の初めは、授業中の作文が全く書けずに泣いていると先生に言われました。授業参観で張り出されていた作文が、息子のだけほぼ真っ白どったのにはすごくショックを受けました。
      親としては辛いですよね。本人も書けない!と悩んでストレスかもと思いますし、、、。
      私も値段ではかなり悩みました。高いですよね(T_T)なのでうちは長くは続けられないかな~。
      記事に書いた通り、次男が書くことに対する苦手意識がだいぶなくなったので、それだけでブンブンどりむに感謝♪
      受験対策とかそんな感じではなく、楽しくというのが次男に合っていたみたいです。
      紹介制度ぜひぜひ♪お手数でなければm4688.blog@gmail.comにメールください。
      みんなで作文力アップしましょう。そして小3の教材のことも教えてくださると嬉しいです。

      • こんにちは。
        メールさせて頂きました。ご確認して頂けると助かります。よろしくお願いします。

        • ぶらんこさま コメント及びメールありがとうございます。そして紹介もありがとうございます! お手数でなければよろしくお願いいたします。

  • 先月号のお題「5年後の日記を書いてみよう!」の添削が昨日返って来ました。

    現在小2の長男の5年後は中学1年生。そして、このお題の作文を出さなきゃという日(ポイント2倍の締め切り日)でしたが、私が出社する時点で出来ていませんでした。なので、中学生になると「教科ごとに教える先生が変わるよ」「英語の授業が(本格的に)始まるよ」「部活が本格的になるよ」「先輩後輩の関係が厳格になるよ」ということをインプットし、私はそそくさと出社しました。

    なので、この提出された作文は見てませんでした。

    で、添削が返ってきたました。見ました。(要約すると)「雨だったので体育の授業は体育館でした。変な音がしたので外を見たら空からスイカが降っていました。そのスイカをみんなで給食で食べました。」(原文は目も当てられないほど字が汚く、てにをは間違いまくり、かつ漢字少ない)・・・て、、極限まで脱力。。。

    これをコドモと一緒に、「うっわー、くっだらねー(^^;」「てか、中学って設定は全部スルーですか!(笑)」「つか、いい加減そろそろ3年生なんだからカタカナ間違えるなよ!」とかゲラゲラ笑いながら見返しました。

    そのうち、「どうせ降らせるならマクドナルドのドナルドにしろよ」とか、「降ったのはカボチャにして、『これがハロインの由来です』みたいなホラ吹けよ」とか、見返しというか、最後はネタ合戦に(笑)

    しかし添削の先生は、いつものようにやわらかな慈愛で、かくもしょーもないコドモのラクガキに対しても「ここがよく書けていてすてきだね!」とか、「ここはこうしたほうがいいよ!」とか、ちゃんと向き合ってくれていて、なんかむしろこちらが恥じ入ってしまいます。。。

    こんなして、最近はどうもブンブンどりむの提出課題はコドモ的には「ネタ披露の場」と思いはじめているようですが、、、まあ長い目で見てこれでいいと思ってます(^^; 長い目で見ましょう。。長い目で。。遠い目でなくて。

    そいでクロスワードですが、今月号、『2月4日の立春を過ぎても寒い日が続く頃の手紙の挨拶。「○○○の候」』とか、私もわかりませんでした(^^;

    そのほかにも回答が『針供養』だった問題とか、私も聞いたことはあるけど・・・みたいなのがクロスワードの中にひょこっと入ってるんですよ。そういう語彙を意図してワザと入れてある。親も勉強になります(笑)

    以前も「春の、花が咲く頃の曇り空」とかのヒントで「は○○○り」という問題がありました。(正解は「花曇り」)。これをコドモが「ハマチ釣り」と書いた時にはハラを抱えて笑いました(笑)

    まあそういう高尚な語句はアタマには入っていかないでしょうが(つか、私も知りませんでした(笑))、まあとにかく「なんかそのコトバ、聞いたことある」との印象だけ残せれば大成功かな、と思います。

    まあそんなこんなで、ブンブンどりむはゲラゲラ笑いながら楽しくできるがポイントかな、、と。(トホホ)

    • をづさま コメントありがとうございます。
      5年後の中学生活をインプットしてからの長男くんの作文!!不謹慎ながら大爆笑!!
      全然をづさまのインプットした中学生活のこと書いてない~~。その上空からスイカが降ってきちゃいますか(笑)
      も~、子どもって予想をどんどん裏切ってくるから楽しいですね。
      「空からスイカ」は晴れときどきブタの影響もあったりして? というのも、うちも1月号のテキストで天気を書くところに「晴れていたけどブタがふってきた」と書いていて、ちょっとをづさま長男くんとシンクロしてますね。
      小2男子の頭の中…面白すぎます。
      でも長男くんの作文、スイカを給食で食べるなんてきちんとした「流れ」がありますね~。それにダークな面がないというか、皆を笑顔にできる作文でいいなと思いました♪

      >最近はどうもブンブンどりむの提出課題はコドモ的には「ネタ披露の場」と思いはじめているようですが、、、まあ長い目で見てこれでいいと思ってます(^^; 長い目で見ましょう。。長い目で。。遠い目でなくて。

      ふふふウチも全く同じ状態です。でもこの「楽しい」が将来の作文好きに繋がっていきますよね。と、信じましょう!!(と言い聞かせてみる)

  • 初めてコメントします。小学校2年の長男を持つ母です。うちはチャレンジを習っているのですが、
    プラスアルファを求めるには少し物足りなく感じ、ドラゼミを検索していたらこちらにたどり着きました。
    本屋さんで問題集を買おうかと足を運びましたが、あまりの種類の多さに断念。何をどのように選んだら良いのか分からず。。。でした。ちょうどそんな頃にこちらのサイトに出会い、読んでみるとお勧め問題集が丁寧に紹介されてあり、まさに私が求めていた内容に感激して数日かけてずっと読んでました。
    今はZ会グレードアップ問題集と日本語論理トレーニングに取り組んでいます。
    うちも字が汚く、それでテストも減点だったり。作文も苦手です。
    ぶんぶんは知っていたのですが、金額が高く断念してたのですが、家庭で作文を練習するのはやはり難しく、こちらを読んで4月から挑戦しようかと考えているところです。
    あっぷーさんのお子さんに対して正直なコメントにわかる!わかる!と共感したり、思わず笑ってしまっ
    たり、毎回楽しみに読ませて頂いてます。
    今後も息子さんの成長や塾や受験を受けるかなどどうなっていくのかわくわくどきどきしながらブログの
    更新待ってます。

    • まちゃさま あたたかいコメントをありがとうございます。すごく嬉しいです!
      小2の長男さんがいらっしゃるのですね~。字が汚くて減点されることもあるとは、うちの長男と同じです(涙)作文が苦手なのも。
      私も小3長男にブンブンどりむをやらせたいのですが、塾の宿題で手一杯なのと値段で躊躇しています。本当に小2から小3はじめくらいまでにやらせておけばよかったと日々後悔。
      グレードアップと日本語論理トレーニングをやられているとのことで、この2つはすごーくいいですよね。
      この2つをセレクトされるなんてすごいな~と(私は長男の時そこまでいきつくことができませんでした。色々後悔すること多すぎです。)

      私は正直育児が苦手で、子どももとんちんかんな子だし、毎日がいっぱいいっぱい。でもブログに助けられていて、こうして温かいコメントをいただけると本当に嬉しいです。
      長男はすぐ塾をやめてそうな気もしますし、でも逆に一念発起して中学受験を目指すかもしれません。私も全く予想できませんが、ブログでまた報告させてください。お暇な時にブログを覗いてもらえると嬉しいです♪

  • わかたけ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です