家庭学習の生命線!「四谷大塚・演習問題集小4理社」をレビュー




我が家の生命線とも言える問題集が四谷大塚の演習問題集理社です。

 

予習シリーズ 演習問題集 社会 4年 上

 

我が家は理社は長男次男とも通塾していません。理社は家庭学習で勉強をしており、ペースメーカーとして四谷大塚の組み分けテストを受けています。

当初は中学入試勉強・・・理社とは言え家庭学習で大丈夫!?という不安もありました。

ですが幸い、現在のところは家庭学習でカリキュラムに付いていけていて、ですがそれは四谷大塚の予習シリーズが一般販売されていること。またスタディサプリの存在があってこそだったりします。

<参考記事:スタディサプリで理社偏差値60超えました。スタサプは中学入試勉強にも対応できる!

 




四谷大塚の演習問題集

四谷大塚の予習シリーズを始めとする問題集は、四谷大塚のHPでID登録することで塾生でなくても購入できます。(この懐の深さには常に感謝!)
>>>四谷大塚ドットコム

 

四谷大塚から出ている中学入試対応の教材ですが、メイン教材となるのが「予習シリーズ」です。

言うなれば予習シリーズは学校で言うところの教科書的存在。

予習シリーズはポイントが箇条書きになっている参考書形式ではなく、教科書のように文章中心の構成です。そのため内容は理解しやすいもののポイントがイマイチ分かりにくいのも事実。

そこで登場するのが演習問題集です。

(結論から言ってしまうと、予習シリーズを家庭学習する場合は”予習シリーズ”と”演習問題集”はセットで購入しましょうという感じ)

 

演習問題集は、まさにキングオブ問題集!!! どこをとっても欠点がない頼れる子です。

 

構成は単元毎に「穴埋め問題」「文章題(応用問題)」の2本立て。穴埋め問題で暗記ポイントを押さえて、次ページの応用問題で勝負といった感じ。

(画像をクリックすると、四谷大塚の教材見本PDFが開きます。)
http://www.yotsuyaotsuka.com/kyozai/image/4th_grade/06_04.pdf

 

当然ですが穴埋め問題もポイントが間違いないし、文章題も良問揃い。

他にも・・・

  • サイズがA4(開くとA3)と大きく扱いやすい
  • 解答が別冊になっているため、適度な厚みでしっかりと開いてくれる
  • 小4だと、解答欄が中学入試用とは思えないくらい大きめ

どこを取っても隙がないとはこのことです。

 

実際の難易度・組み分けテストに対応できるか?

小4の演習問題集理社は「基礎をしっかり」という感じで、変に難しい問題は出てきません。

問題もストレートなものが中心なので演習問題集を完璧にしておけば、組み分けテストも問題ないかと思います。

ただ・・・たまに出題される組み分けテストの難易度高めの問題は、演習問題集だけでは厳しい子もいるかもしれません。我が家がそのタイプで、特に理科の応用問題は太刀打ちできないことも。

とは言え小4のこの時期は基礎をしっかり押さえて欲しいので、現在のところはそれで問題なしかなとは思っています。

 

 

現実問題・・・

家庭学習で中学入試勉強をと思うと、方法はそう多くなくて、四谷大塚の予習シリーズ+組み分けテストは家庭学習者には非常に貴重な存在です。

 

特に小4で理社の「問題集」というとすごく限られます。(四谷大塚で購入できる週テスト問題集も4年生は算数のみで理社はありません)

我が家の場合は、理社問題集というと実質この演習問題集オンリーなんです。

 

だから1ページ1ページを大事に大事に。繰り返し何度も解く・・・!

 

先月A3コピーに対応したプリンターを購入したのも、演習問題集を手軽にコピーして繰り返し解かせるというのが目的の1つでした。
(自宅ですぐコピーしてやらせられるのはありがたい!)

 

今月からは次男も演習問題集を使って理社勉強を始める予定なので、まだまだお世話になりそうです。

 



12 件のコメント

  • 今回は何の引き出しもありません…
    我が家も理社は自宅で予習シリーズ組です。
    調達はしましたが、私が教えると喧嘩になるのでどうすれば良いかなぁと途方に暮れている最中です。
    我が家は今のところ算数のみ通塾ですが、来月(新4年)からは国算2教科を塾でやります…家庭で塾を先取りしたいですが精神年齢が低いので難しそうです(°_°)
    理社が疎かになりそうですし…
    何か良い方法など耳にしたらおしらせしますね…

    • マロンミルクさま コメントありがとうございます。
      いえいえ、こうしてコメントいただけるだけで嬉しいです。そのうえマロンミルクさま、我が家ととても似た状況なので、励みになります。
      周りに同じ状況の家庭ってないので、たまにとっても孤独なので(;^_^A
      新4年からは算国になるのですね~。我が家は完全家庭学習の予定ですが、様子を見て塾の方が良さそうなら通塾もあり?
      今はとりあえず可能性は広げておいてある感じです。
      また情報交換していただければ嬉しいです。

  • おじゃまします
    予習シリーズは新カリキュラムに変わったときに4年5年
    国算だけ買いました
    不変な科目ですので(^_^;)
    ただ社会理科は日々事実が変わりますのでまだ手を出していません
    良いものなようなのでじきに買います

    • タラオさま コメントありがとうございます。
      なるほど確かに国算は不変ですもんね~!!そして理社は今後買い直しが必要になるかもな科目。
      なるほど~!!そこまで考えていませんでした(;^_^A
      予習シリーズお買いになる際はぜひ演習問題集もセットで買うことをおススメします♪

  • はじめまして。いつも問題集選択の参考にさせていただいています!
    小4男、小1男、、、と続きます。
    今更ながら理社の予習シリーズ演習問題集をオークションで購入しようと思っているのですが、
    このシリーズは改訂されていっているのでしょうか?発行年が書いておらず、個人出品なら購入時期が質問できるのですが、毎回面倒ですしストアだと仕入れ時期は全く不明だと思います。
    予習シリーズ”準拠”と記載されているものは表紙が違うので、古いものなのかなと思っています。
    同じ表紙のものを買えばいいでしょうか?
    わかるようでしたら、教えてください。

    • てづさま コメントありがとうございます。
      小4男子とのことで我が家と同じですね~ 理社の演習問題集いいですよ♪ やっておくと中学生の理社は余裕と聞いたこともあります。
      改定に関しては自分で調べた範囲なので間違いがあったらすみませんが参考までに↓
      予習シリーズ自体2013年に大幅改定がありました。おっしゃる通り「準拠」と書かれたものは大改訂前のものです。
      (それまでは小6の半でカリキュラム終了でしたが、2013年以降は小5まででカリキュラムが終了します)
      そのため、2013年前後では単元の進み方が大きく違う可能性があるので、予習シリーズもそろえるようでしたら、年度を合わせた方がいいかと思います。
      (予習シリーズと演習問題集の範囲が違っても困るので)

      表紙のデザインが変わっているので、現在の表紙を四谷大塚のサイトでみて同じものを購入するのも手かと。

      中学受験を考えていない場合は改定前の予習シリーズの方が進度がゆっくりなので、そちらを選ぶのも選択肢の1つかとは思います♪

      • 早々にお返事ありがとうございました!
        なるほど、カリキュラムが違うのですね。
        いろいろと有用な情報ありがとうございます。
        親は中高一貫を希望していますが、まだ本人はゲーム命で困っています。
        田舎なので中学受験はメジャーではありませんが、大学受験では全国の子と同じ土俵に立たないといけないので、受験しなくても、学習習慣をつけてほしいのに!
        習慣付けが遅かったか、、、と内心後悔しているので、弟も入学を機にプリント学習をスタートさせました。ダイニングテーブルにプリントが置いていないとプリント出てない!と指摘されるようになり、4才の弟も「自分もプリントする~」と言い出したので、にんまりしてます。
        将来自分の望む道に学力がネックとならないようにしてやりたいと思っています。(他にも基本的生活習慣とかマナーとか家事とか・・・キリがありませんね)

        • てづさま レスありがとうございます。承認が遅すぎて申し訳ありません(;^_^A
          てづさまは中高一貫希望なのですね~。本人はゲーム命! 我が家と同じです。お恥ずかしながら、ゲームのために勉強やってるんだと思います(笑)
          まぁでも大人も目標(ご褒美?)がないと頑張れないものなので。長男にとっての目標が「ゲーム」であってもいいのかな~(いいのか?)
          ちなみに我が家は今「モンハン」に夢中です。ゲームソフトがどんどん増えてきて困っています。

          てづさま宅のプリント学習いいですね!4歳の弟くんが自らやるだなんて上手く誘導されてらして、さすがです。

          >将来自分の望む道に学力がネックとならないようにしてやりたいと思っています。

          本当にこれです。わたしもそれを一番に願って毎日格闘中です(^^ゞ

  • こんにちは。
    2回目の書き込みになります。
    お勧めの問題集等参考にさせていただいてます★
    あっぷーさんと、考え方やいいと思うものが似ているので
    こちらを見て買った問題集など結構あります(#^.^#)
    うちは田舎だし、中学受験は考えていません。
    でも、中学以降に活かせるように
    少しだけハイレベルな学習をさせたいと思っています。
    うちも来年度は5年生になるし、
    さらに本腰を入れて家庭学習を充実させねばと思っています。
    そこで最近思うのは、中学受験のための学習内容って、
    どれくらい教科書レベルのものとかけはなれているのかな、ってことです。
    このページで四谷大塚の理科の問題集を勧めていらっしゃったので
    早速検討しようと思ったのですが、
    他教科も同様ですが、中学受験をしないと決めてるなら
    他のものの方がいいのかな、って。
    でもコメントで、やっとくと『中学生の理社は余裕になる』って書かれてて
    それなら、やってみてもいいのかな、って。
    算数は大変そうなので中学受験向けのものでない問題集を選ぼうと思ってるのですが、
    理科社会は模索中です・・・。
    あっぷーさんんはどう思われますか?
    質問になってしまってすみません(^_^;)

    • ぐぅさま コメントありがとうございます。ブログ読んでくださり嬉しいです♪
      来年度5年生ということでうちの長男と同じ学年ですね~!

      中学受験のための学習がどの程度教科書レベルとかけ離れているか・・・理科で言えば結構かけ離れているかもしれません。
      例えば予習シリーズ最初の単元「昆虫」なんかは、単眼・複眼まで覚えますが・・・。映像でも単眼・複眼を見せてあげたいなぁと思ってNHKスクールで動画を探すと、中学生向けコンテンツにあるような感じです。
      我が家は四谷大塚の理科問題集だけですぐ分かったとはならないので、スタディサプリでの授業視聴も必須です。
      中学受験理科に関しては、もし機会があれば「塾技理科」を立ち読みしていただくか。またはスタディサプリの理科授業の基礎と応用を見比べていただくとどんな内容かが分かりやすいかと思います♪(スタディサプリはお試しできるので、閲覧だけして退会してもいいかも)

      ただ、理科の内容が高度だからと言って決して家庭でやるのが無理というレベルではありません。
      そして中学に行って本当に余裕かは実際に体験したわけではないのでわかりません。が、多分中学理科の先取り的な内容が含まれているので、やって損になることはないかと♪

      家庭学習で中学受験理社をしっかりやるのは手間がかかるかもしれません。かと言って、理社って「少しハイレベルな」問題集ってあまりないですよね(;^_^A うーん難しい。
      個人的にはスタディサプリの応用授業を視聴するだけで、結構ハイレベルな知識が身に付くと思うのでそちらもおススメです。

      • 丁寧なお答えありがとうございます!!!!!
        ずっと知りたかったことなのですっきりしました。
        これで来年度からの家庭学習のやり方が決められそうです。
        やっぱり理科社会もだいぶかけ離れているのですね。
        算数はなんとなくそうだというのがわかっていたのですが。
        できる範囲でスタディサプリの応用を見ていく感じにしてみます。
        スタディサプリはうちもすでに利用中です。
        中3分まで見られるので先取りとか、教科書順にもできていいですよね。
        しかもリーズナブル!!
        うちは今まで中1英語しか使ってなかったので、さらに活用できそうです。
        子供はサプモンを育てるのが楽しそうです(^_^;)

        • ぐぅさま ご丁寧に返信をくださりありがとうございます。
          スタディサプリ利用中なのですねーーー!!スタサプ仲間です♪
          英語でスタサプ利用されているとは、我が家も見習いたいです。うちは英語が本当やばくて・・・。
          ぐぅさまに続けるように頑張ります!

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です