【高学年の家庭学習】サイパー32「単位の換算」で単位変換を得意科目にする!




我が家の長男は「等差数列」が大の苦手。苦手といういより、根本的な解き方を理解できていません。

例えば4・6・8・10・・・と進む等差数列、4から数字が始まっているわけで0から始まっているわけではありません。

だから何番目かの値を求めた後に、4を足さないといけませんがそれを根本的に理解していません。(初項を足すという決まりに従って足しているだけ)

 

逆に次男はそこは教えなくてもイメージすることができるので、特に「等差数列」という単元として教えなくても解くことができます。

 

ですが次男は空間把握系の問題は大の苦手で、立体図形を頭でイメージすることができない!

 

そんなわけで「算数」とは言っても、その中でもそれぞれに得意不得意分野があり、それを把握して克服する大切さも感じています。

 

自宅塾でも同様に子どもたち1人1人の苦手分野が違いますが、単位の換算も苦手な子が多いな~と思う単元の1つ。

 

単位の換算は学校算数にそのような単元があるわけではないので、集中的にやることはありません。

「長さ・重さ・面積・体積・速さ・時間等」それぞれの単元でそれぞれの単位変換がバラバラ出てきて、配点も低いためできなくてもなんとなくでこれてしまう。

 

だから実は単位の換算はなんとなく小数点の位置をずらしているだけで、正解が偶然だったなんてことが起こりうる部分。

 

中受予定がなくても、一度は単位の換算を確認しておきたいもの。そしてその時に使える問題集がサイパーの「単位の換算」です。

 

 




サイパー思考力算数「単位の換算」

 

単位の換算 上 長さ・面積の単位換算 (思考力算数練習張シリーズ 32)

 

シリーズとしては「単位の換算 上」「単位の換算 中」「単位の換算 下」の3冊。

  • 単位の換算(上)32:長さ・面積
  • 単位の換算(中)33:体積・時間
  • 単位の換算(下)34:速さ

 

※現在のところわたしは「単位の換算(上)」を使用中なので(上)のレビューになります※

 

中身は・・・単位の換算の解説のあと問題となります。

例えば長さですと、mからcmの単位の換算問題がズラー―!! cmからmmの単位の換算問題がずらーーー!!その他長さの単位換算の問題がズラー!!

 

それが続いたあとに混合テストがあるため、きちんと理解できているかが把握できる作りになっています。

 

ちなみに解答は巻末ではなく、それぞれの問題ページのすぐ次が解答ページとなっています。

単位の換算においては、答え合わせをするのにいちいち解答ページを見てって非常に面倒だし、それだと小数点の位置なども間違えやすい。

 

だからすぐ次ページに解答があるっていうのが非常に使いやすいんです。さすがサイパーは痒い所に手が届きます。

 

 

余白の大きさが疑問だったけれど

ただ1つ。私なりに不思議だったのが、単位の換算では問題と問題間の余白が結構広いことでした。

(私のサイパーのイメージは、単位の換算なら余白ほぼゼロで問題がずらーっと並んでいる感じ)

 

この余白はなくていいから、もっと問題集増やせばいいのにって。ですが実際に使用してみて分かりました。

 

単位の換算に関しては、数量感覚が優れている子は1問解けば「あ、そういうことか」って理解できます。そういう子は、例えば577mをkmに換算するのにしても、別に1000分の1をかけたりはしません。

恐らく感覚的に頭の中に1kmの線分図みたいなのがあって、その中の577mが線分図の中でどのくらいのところなのか?あ、1より小さいな~、だから0.577kmだって捉えるのではないかと。

 

ただそのイメージがないと、どうしてもmをkmを換算するのに、1000mは1kmだから数が減ってる。だから1000分の1をかけて次に小数点の位置を移動するという手順が必要になってきます。

そのため、場合によってはその手順を式に書かせて、小数点移動の矢印も書かせる必要があり。そのための余白だったんだと、使ってみて気付きました。

 

サイパーは実際に子どもの学習に関わっている人が作ってるんだなというのを要所要所で感じます。そして更にサイパーファンになり、とうとうサイパー大人買い!!

サイパー祭り開催中です。

(大人買いしたら、本屋さんで飲み物券もらえて本屋さん内のカフェで使えました♪)

 

今後使ったものはレビューしていきたいと思いますが、レビューなくても個別の質問(サイパーの〇〇はどんな感じ?など)はいつでも受け付けますのでお気軽にどうぞ。

 

 

より単位の換算を基礎からやりたいという場合は「ドリルの王様 単位」もおススメです。(レビュー記事はこちら

 

 

★その他サイパーの記事もどうぞ★



23 件のコメント

  • サイパーは本当にいいですよね。
    わが子も数量感覚がイメージ出来ないので、
    この前の小テストで1kg=10gと書いてました(涙)
    夏休みに一円玉と料理で重さの実験しまくったのに。
    身についたのは私の脂肪だけ?
    一円玉を千枚準備するために、銀行に走るところでしたよ。

    単位の変換は、イメージ力と問題のパターンになれることで
    克服するのが近道なのかと思っていますが・・・。
    時間の変換も苦手なので、このサイパー購入したいと思います。

    余談ですが、サイパーの後ろに写っている参考書が
    うちにあるものばかりで、デジャブかと思いました。

    • ペンギンママさま コメントありがとうございます。
      サイパーほんと大好きです(^▽^)/
      それにしても1円玉と料理の重さで実験されたなんてすごい!そういう実体験大事ですよね~。今は記号と実体験が結びついていないだけで、きっちりハマったらすごいと思います♪
      おっしゃる通り単位の換算は問題パターンに慣れることが一番の近道ですね。
      一部の天才少年・少女を除いては、算数もやはり繰り返しが必要だなぁと感じる最近です。

      そして!!本棚デジャヴ!!やっぱりペンギンママさまとは問題集の好みが似ていますよね~♪♪

  • あっぷー様、初めまして。いつも楽しく読ませて頂いています(^^)
    我が家には新小1の息子・2歳の娘がおります。ベビーからずっとちゃれんじをやっていましたが、就学のタイミングで、リトルくらぶ&ブンブンどりむに切り替えました。
    中受するかは未定ですが、決めた時にスムーズに対応できるように、なるべく学力をつけさせてあげたいと思っています。
    こちらのブログを拝見し、問題集購入・家庭学習が私自身趣味のようになっていますが、共働き家庭で時間もなく、全てはやりきれません。
    経済的にも、リトルくらぶかブンブンどりむをどちらか途中で辞めようか迷っていますが、どう思われますか??アドバイス頂ければ幸いですm(__)m
    サイパー大人買い、羨ましいです~~!

    • 同じような悩みでついコメントしてしまいました!

      我が家(新小2)は1年の8月~リトルくらぶをやってます。ぶんぶんどりむも興味があって、どうしようかな…リトルやめてぶんぶんにしようかな…本当は両方やらせたいな…とかなやんでました

      リトルやってよかったことは、毎日継続的に勉強してくれるようになったことです。あと、進度が同じだからか、四谷大塚のリトルスクールオープンで実力がどれくらいついたか試せる…など。

      逆に、参考書に詳しい、またはカリキュラムさえわかれば自分で参考書を用意できる…お母さんなら、わざわざリトルくらぶ出なくてもいいのかな?ともおもいました。

      リトルの内容って、サピックスのピグマなどと違って、市販の参考書でもこういうのあるよねーレベルの問題な気がして…最近もやもやしてます。あの金額をはらうなら「ここでしか学べない!」教材であってほしい…のですが。そういう意味でもサピックスのピグマにも心ゆさぶられてます。

      四谷大塚の通信課題で毎月作文はあるので、すこしは書く力はついて来てるかな?っておもいますが、これからの子は記述力重視って塾の説明会でもよく聞くので、そういういみではぶんぶんどりむも捨てがたいですね。

      まとまらなくて申し訳ありません…うちは2年生に進むときに息子に継続するか聞いたのですが、彼のペースにあってるらしく、継続を希望しました(我が家も中受は未定)。ただ、塾の模試などを受けると、やっぱりリトルだけでは網羅できてない、学校の勉強プラスアルファ的な内容なので、更に頭をひねるパズル系問題や、問題量を増やすことは子供の様子を見ながらしたほうがいいかも?です。テキストも通信教材もたくさんいいのがあって、試行錯誤でどんどん時間だけが過ぎていってあせりますー(^-^;

      • Katie様、貴重なご意見ありがとうございます!嬉しいです(^^)
        リトルくらぶとブンブンどりむに絞るのも、かなり悩みました?
        記述力はどの道に進んでもためになりそうだし、通塾の可能性や、統一テスト等考えると、リトルくらぶのペースについて行けば…という安心感もあり。
        作文添削に関しては、言葉の森も気になってしまってます。しばらくは様子見で並行してみます~!

      • katieさま 貴重な情報をありがとうございます。
        我が家は実際にリトルくらぶをしていたわけではありませんので非常に参考になります。(他にも参考になるという方たくさんいらっしゃると思います)
        両方できたらいいのでしょうが、金額的にも時間てきにも。あとはしっかりやりこなせるのか?迷いますよね。

    • minmoさま コメントありがとうございます。
      リトルくらぶ&ブンブンどりむ!鉄板の組み合わせで完璧ですね♪でも経済的にはちょっと…ですよね~。
      どちらを取るか悩むのも…わかります!!

      受験寄りの勉強と作文。ママが教えられそうな方を残すのも1つかな~と思います♪
      作文は家でできそうだからリトルくらぶ継続とか。またはその逆。
      またはもし中学受験を考えているのならば…リトルくらぶ継続の方がいいのかなとは思います。(作文や国語が大の苦手ならブンブンどりむ)

      すみません詳しいアドバイスはできず漠然としてしまいましたが(;^_^A
      ですが新小1生とのことで♪様子をみてどちらを選ぶか決めてもいいのかなーと思いました。

      • お忙しい中、返信ありがとうございます(^^)
        そうですよね、学校や学童のペースと本人の様子を見てから決めますね。
        これからもあっぷー様のブログを楽しみに、参考にさせて頂きながら家庭学習頑張ります♪

        • minmoさま 返信ありがとうございます。
          下に同じお悩みを抱えている方がコメントをくださいました。取り急ぎ承認だけさせていただきます。

  • あっぷー様

    次男くんと同じ新小4男子がおります。
    我が家は通塾しておらず、週テストコースです。
    今週は植木算、、サイパーのお力をお借りしました。。
    サイパー→予習シリーズ、演習問題集とやるとなんとスムーズなことでしょう。

    ところでお願いでございます。

    あっぷー様宅の本棚が見たいです!
    ぜひよろしくお願いいたします!

    • ささ様 コメントありがとうございます。
      週テストコース生でいらっしゃるとのことで♪ うちも通塾なしの週テストコースも検討していましたが、土曜日がスポ少があり断念・・・。
      通塾なし、週テストもなしだとなかなかペースが掴みづらい上に本人のモチベーションも続かず…。いつまで続くかの状態です。

      サイパー➡予習シリーズ➡演習問題集の流れすごいいいですね。
      我が家はその流れをつるかめ算でお世話になる予定です♪

      うちの本棚~!!ぜひぜひ見ていただきたいところ(ってか見ていただくほどのものではありません)ですが、今はきっちり並んでおらず(-_-;)
      キレイにしたら(笑)画像アップさせてください♪

  • おじゃまします

    質問といいますか
    あっぷーさんの考える最適な幼少からの習得順序を教えてください

    • タラオさま コメントありがとうございます。
      幼少からの習得順序~!!
      我が家自体が小2まで勉強させたこともなく、自分の名前も読めないまま小学校入学しています(;^_^A
      そのため、今現在自宅塾も含め!どんな習得順序がいいのか…研究中(実験?)です。
      もしかして小1からサイパーと計算ドリルでかなりのとこいけるのかも?とか・・・。
      でも中受する場合としないのはまた違うでしょうし。

      タラオさまのご質問とは違いますが、単位換算は小5になる前までにはサイパーやっておいた方がいいかと♪

  • あっぷーさん、こんにちは!

    サイパー、本屋さんにいくたびにみるのですが、たくさん種類がありすぎて選び切れません(涙)

    折り紙苦手、図形問題が苦手な息子なのですが(新小2)、オススメのサイパーとかありますでしょうか?

    • katieさま コメントありがとうございます(リトルくらぶに関しても貴重な情報をありがとうございました~)
      サイパー種類多いですよね。
      息子さん、新小2ですとそもそもサイパーでできるやつって限られているかもしれません(文章題の足し算1・2と和差算、点描写とかクイズ系あたり)。
      折り紙苦手、図形問題苦手といえばうちの次男!
      うちはサイパーではやってないのですが、サイパーと同じ会社からでている「天才ドリル 点描写」(https://m4688.com/2015/08/22/zukei-solid/)をやりましたが、これが非常によかったです。
      サイパーの点描写も立体13はおススメです。遊び感覚でできるし、男子なら「こんなかっこいい絵が描ける」って鼻高々になるかもー(^^♪

  • はじめまして。
    新4年生の男の子を持つ母です。

    我が家は私がやっていたこと、そして現在スタッフとして働いていることもあり、「やってて良かった」がCMの教室に年中から通っています。
    先取り学習という点では、出来ている部分もありますが、図形や文章題など教材にない部分に関しては、今ひとつだったり、、ヒラメキを要求される問題はさっぱりだったりなので、
    苦手意識を持ち、学習意欲がなくなる前に
    どうにかその部分を埋めないとと、検索している中こちらにたどり着き、早速何冊か問題集を
    ポチしました。
    詳しくレビューしてあり、とても感動しました!これから、少しずつ遡って読ませていただきます

    • あきすけさま コメントありがとうございます。
      「やってて良かった」、うちは短期間でも通わせてればよかった~と思うこと多いです。やはりやっていた子は計算が速く正確ですよね♪
      自宅塾の子もやっていた子がいますが、ひっ算も繰り上がりの数字は書かないとか?なるほど確かにあれ書くとグチャグチャになって分かりにくい(特に男子)などなど。
      ただ確かにその子もそうですが、文章題や図形は好きじゃない~って。でもそれはやったことがないからですもんね♪
      ちなみに自宅塾では「サイパー文章題・点描写・単位換算」で弱点克服をしていく予定です。
      これからもお時間ある時にブログを覗いてくださると嬉しいです。

  • こんにちは。サイパー大人買い素敵です!

    国語のどっかいのとっくんや、文の並べ替えなど、国語シリーズが気になっているのですが、どんな感じでしょうか?
    教えていただけたら嬉しいです。

    • サユさま コメントありがとうございます。
      サイパーの国語もいいですよ(^^♪
      新並べかえ特訓は、とにかくひたすら文(文節)の並び替えですが、これだけやれば国語表現の幅広さとか表現力がアップするよなぁという内容。問題数も多いです。
      こくごどっかいのとっくんは、こちらも文(文節)の並び替えや指示語、助詞などの使い方が入っています。
      個人的には、語彙の特訓は抜かして、新並べかえ・こくごのどっかい・あとは文の書き換え特訓などがいいかなと思っています。

      ただ、国語もサイパーらしい(-_-;)非常にシンプルな見た目なので…子どもによっては気持ちは上がらない(笑)かもしれません。

      • 御返事ありがとうございます。

        語句の特訓は、実は甲を持っているのですが、私も知らない生き物や植物の名前が入っていて。「こんなのむり!」と途中で泣かれてやめました(^^;

        並べ替えは、本当にひらすら並べ替えなんですね。いかにもサイパーらしい感じですね。
        教えていただいた 新並べかえ・こくごのどっかい・文の書き換え特訓を少しずつ手をつけてみようと思います。ありがとうございます!

        息子はキャラやヒントがあると気が散りやすいらしく、それについてずっとお喋りしたりするので…サイパーくらいシンプルな方が集中できるみたいです。
        すたろぐを見ていなければ、こんなすばらしい問題集を知らなかったかと思うと、本当にあっぷーさんに感謝しています。ありがとうございます(*^^*)

        • サユさま 返信ありがとうございます。
          我が家も実は国語はあまりやったことがなく(-_-;)そのため効果のほどはなんとも言えないのですが、やっぱり国語も「サイパーらしい」作りです(^^♪
          自宅塾に国語が苦手な子がいるので、サイパーも利用してみたいところです。
          その時はきちんとしたレビュー記事書きますね。

          そしてなるほど~。息子さん、キャラやヒントがあると気が散りやすいというの目から鱗です!
          サイパーみたいな作りは子ども向けではないなぁと思っていたので。サイパーの新しい見方が(^^♪ありがとうございます!!

          わたしもサイパーをもっと早く知っておきたかったと。本当にすばらしい問題集ですよね!

  • あっぷーさん、お久しぶりです!!
    最近はいつも読み逃げばかりですが、変わらず更新楽しみにしています。

    サイパー祭、最高ですね。
    我が家は田舎なので、サイパーを書店で売っているのを見たことがなくネットでの購入になるので、書店で実際に中身を確認し購入にできるのは羨ましいです。
    うちの本棚にもサイパーがずらりと並んでいると思い、数えてみたら16冊もあり驚き!
    でも、あっぷーさんのサイパーの品数には負けますね(笑)
    息子は現在「書き上げて解く 順列」に取り組んでいます。公式を使わず、ただひたすらに書き上げていくのでめんどくさいようですが。。
    この後サイパー「組み合わせ」→秘伝の算数の該当部分 に進むつもりなので、まだまだ先は長いです。

    余談ですが、、野球も変わらず頑張ってますが万年スランプというか、、パッとせず親の私が胃が痛くなるばかりです。
    学年ばかりがいつの間にか上がり、勉強もスポ少も気ばかり焦ってます。
    長くなってしまいましたが、、
    サイパーレビュー楽しみにしています。
    またコメントさせてくださいね♪

    • kayoさま お久しぶりです~、コメントありがとうございます。
      kayoさまも16冊も!!お仲間ですね~。ちなみに我が家の近くの書店にもサイパーは置いてなくて、中身確認のためには遠く遠征しないといけません(-_-;)
      そして順調に家庭学習を進められていて尊敬です。我が家もがんばらないとと刺激になります♪ 

      野球も頑張ってらっしゃるとのこと。我が家もスランプ…というか、我が家は元々運動神経がいい方ではないので、「こんなに運動する必要が?」(笑)という思いはありつつ。
      とりあえずスポ少継続しますが、試合に出るわけではなく~…うーん、それなのにお手伝いはたくさんだし。常にモヤモヤはありつつです。
      子どもに色々経験させてあげたい!そんな思いもあるわけですが、それって親の欲張りなのかなぁ…。
      悩みは尽きません。

      愚痴になってしまいすみません(;´Д`)

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です