【中学受験5年生】 母の気持ちは中受に向かうのか?




ある日を境に・・・長男が文句1つ言わずに勉強するようになりました。

とある私立中学の説明会に行ってからです。「あれ行ったららやっぱり・・・受験したくなった」と言った長男。

 

とは言えどうせ長続きしないだろうと思っていましたが、その日以来、長男は文句も言わず(”文句言わず”っていうところがレベル低いですね)机に向かっています。塾の夏期講習(前半)は、授業は午前から夕方までの長丁場。授業が終わった後は自習室で2時間ほど宿題をやってから帰宅するという生活でした。

以前は朝から「勉強だるーい、はぁ」「やりたくねー」とグズグズ言っていた長男とはまるで別人。

 

なになに?もしかして長男エンジンかかっちゃった??

 

ですが母としては「も、もしかして本当に中学受験とかしちゃうの?うっそーん。」と、なんだか遠い世界の出来事で中受なんて現実味ゼロです。

何せ私も含め、周囲に中受経験したことがある人なんて皆無(庶民なんで・・・)。

長男が通う小学校でも、中受する子は毎年数人なので、母同士の会話も地元中学に行く前提です。

 

私にとっては中学受験って異次元のハナシなんですよね。

 

そもそも中受勉強を始めた時。「もし長男が中受したいと言えばさせてもいいかな」とは思いつつ、「まっさかね~笑笑」みたいな。

最近たまに長男が「中受したい」と言うことはありましたが、心中は「とは言えスポ少だよね!」という感じ。

 

長男にエンジンがかかり、長男が勉強を頑張るならば。親としては中受を応援する以外の選択肢はありません。・・・ありませんよね?ですよね~。

長男にエンジンがかかったのならば、母もエンジンかけないといけない状況ですが、どうもエンジンがかかりません。

スポ少に対しては「うぉーーーー!!」って母も燃えられるのに、中受となると「う、うん。まぁいいんじゃない。」となるのはなぜでしょう?

 

・・・この夏、母も中受に気持ちを向けられるように。また状況を報告できたらと思います。

 




そして次男は逃亡!!

エンジンがかかった風の長男に対して相変わらずやる気ゼロなのが次男です。

昨日から、実家に帰省中の医大生弟に子どもたちの勉強をみさせていています(私は通常通り仕事なので、託児的な意味もあります)。場所は実家で、時間は10時から12時までだったのですが・・・。

11時前に私の母からライン電話があり、取ると電話してきたのは次男でした。

 

「オレはもう勉強はしないんだーーー!!!」

 

チーン・・・。

 

母によると、制止したものの勉強部屋から逃亡。母のスマホを奪い取り、必死の形相で私に電話をかけていたとのこと。

 

トホホ・・・。

 

この夏は・・・長男は中受。次男は高校受験を見据えた家庭学習へとシフトしていく分岐点になるのかもしれません。

私としては長男と次男が別々の勉強をしてくれた方が面白いのでいいんですが、次男の行動が面白すぎるのでもう少しこの状況を楽しもうと思います。

 

 

実家では今回の逃亡劇、「次男、面白いな」と大ウケだったよう。小さい頃から「面白い」と言われると同じことを何度でも繰り返すところがあった(本人にしたらサービス精神?)次男なので、これに気をよくして次回も逃亡するんだろうな~。分かりやすいな~。

 

★通塾日記です★



14 件のコメント

  • 説明会行かれたのですね!
    長男君の反応はわたしの想定通り。
    でもあっぷーさんの反応は想定外でしたが。

     ただ長男君のモチベーション、そう簡単には続きませんよ。
    同種族の息子を持つ親として断言しておきます(笑)

     これからも興味ある学校の見学行ったり、HPやパンフを一緒に見たり、
    学校名の入っている文房具を購買で買って使わせたり、、、
    できるだけ多くの情報に触れさせてモチベーションを引き上げるように
    してあげてくださいねー!!

     それにしても「オレ、スゴクネ?」(長男風)
    1年半ほど前の記事のコメントで、長男君のこと全てを言い当ててますから!
    (何度でも自画自賛!)(笑)
    あっぷーさんも少し振り返ってみてはいかがですか?
    「中学受験はしないけれど、受験勉強はする。 そんな選択があってもいいと思っている。」2016/3/15
    「〈組分け4年第1回〉 公開組み分けテストの結果 「国語にまた唖然」」2016/3/17
     ホントーはただ単にウチの長男のことを書いただけですけど。。。(-_-;)
    この先は、、、ウチの場合、偏差値乱高下期に突入し、
    親のメンタルがボコボコにされた記憶が(笑)

    • 孔明さま コメントありがとうございます。
      ほんとうに・・・孔明さまのコメント通りになっていて怖いくらいです(;´Д`)
      そして今回のコメントの「この先は、、、ウチの場合、偏差値乱高下期に突入し、親のメンタルがボコボコにされた記憶が(笑)」に思わず戦慄が~!!!
      そして先輩、うち第一志望行けますか!!?ずばり!!

      なるほど、モチベーションはキープできない。ですよねー!!
      今後はどうモチベーションを維持させるかに心を砕くことになるのでしょうか。孔明さまのアドバイスを使わせていただいて♪モチベーション引き上げられるようにがんばります。

      と、その前に母のモチベーションを上げなければ~!!

  • あっぷーさん、こんにちは。
    前に一度コメントさせていただきました。
    長男さんはエンジンがかかってきたとのことで羨ましいです。
    我が娘(小4)は前期の組分けは、ほとんどB2で終わりました。
    「猫が飼いたいからCコース取る!」と意気込んでいましたが、どこまでもB2。。。
    同じ塾の子はA→Cコースへと快進撃中なだけに、娘に微妙な声がけをしてしまいます。
    (反省)
    私も、娘をこの夏、頑張らせたいです。。。

    • ひなひな54さま コメントありがとうございます。
      娘さん、前期の組み分けB2すごいです!うちの次男なんてモチベーションアップどころか、やる気は低下する一方です(涙)
      長男も今までB2なんて取れたらすごいね~って。
      娘さん、すごく安定されてますよね。聞いた話ですが、5年生にかけて通塾人数が増えるじゃないですか。成績が安定している子はそれに伴って成績は上がってくるみたいですよ♪
      (うちはそれに期待していましたが、成績乱高下・・・。上がりませんでしたが・・・)

      うちの次男はとうとう「♪はひふへべんきょう、やりたくねー♪」なんて歌まで歌い出しています。何かニンジンをぶら下げてみます・・・。

  • 長男くん、すぱっと切り替えができて素晴らしい!目標ができてからは後は邁進するのみ、かな。すごく楽しみにしています。1校とは言わず、何校か見学に行かれるといいですよ。学校や生徒さんの雰囲気、各校の違いを子供ならではのセンサーで感じることもあるとおもうので。
    親としては確かに送迎、弁当・・・お仕事されていればなおのこと、どうやりくりしようかと勉強以外のことの対応に頭を悩ませますね。うちも来年、通塾することになったら、運転できない私・・駅までの送迎どうしようかとか今から、頭痛いです。
    次男くんもそうは言っても、意外と人参があればやる、ということなので、行きたい学校なんて出てくれば、短期間で、ものすごいパワー発揮そうなんですけど!2人とも今後が楽しみです^^

    • とんとんさま コメントありがとうございます。
      なるほど、何校か見学に行くといいんですね~!!危うく1校で終了にしちゃうところでした・・・(;´Д`)
      確かに学校の雰囲気の違い、絶対ありますよね。(浅はかな私はどこも同じだろうと思っていました~反省)。
      子どものことと仕事のやりくりは頭が痛いですよね。特に大手進学塾は塾弁など特殊な面もあり、通常の習い事よりお金も手間もかかります・・・。
      送迎は特に悩みどころです。
      わたしも送りはいいんですが、迎えは遠慮したくて・・・。送りは私が車で。帰りは電車+じぃじが駅まで迎えに行き徒歩でうちまで送ってくれるという感じです。
      もう少し経てば行き帰り1人でOKかなぁと期待しつつです。

  • アップー様

    こんにちは。毎日暑いですね==
    ご長男頑張ってますね!
    勉強って本来 親に言われるものではなく 自分でやる(親がやるなといっても)のが本来の姿だと私はおもっているので 今の状況 いいと思います。そして 自分でやると決めた子って もちろんモチベーションなどいろいろ問題もあるけれど 結果どこの中学にいっても 自分で選んだ道 と納得できると思います。そうでないと こんな学校受けようとも思わなかったと思春期に入って爆発しますよ・・・。
    アップー様 きっといまくらいの感じが理想です。親までエンジンかかったら(下手したら子供を追いのけて走っちゃいますし(笑)絶対子供はつらいです。そして男児ですから万が一6年になってやっぱりいややー、塾つかれた、となったらそれも受け入れてあげるといいのかもしれませんね(知人でいます、高校受験に回った人→しっかり一流高校入ってます)
    母は陰ながらの応援団で。
    我が家の母が実は今思うとその形で、とりあえず地元中があれているからどこか私学へと思って塾に入れてくれ、勝手に子供にエンジンがかかり (どっちかというとぎりぎりまでそんな進学校はやめとけとやや足引っ張りながら(笑)(実はやや反抗期の娘にはこれも 偏差値伸ばす効果に。。なにくそ絶対受かってやると(笑))親は仕方ないから後から追いかけて最後は持ち上げてくれたかんじでした。全落ちにならないように一生懸命最後は併がんを組んでくれたり・・・。でもこのおかげで もちろん入ってから理想と違うじゃん(思春期に入り女子校を悔やむとか→女子校男子校あるあるです)などいろいろありましたが 自分で決めたしねと受け入れぐれず(ちょっと悩んでややぐれましたが)に済みました。そしてその自分で決めたという力って大学受験にも通じるんですよ!大学も勝手に自分でエンジンかかりうまくいきましたよ。ご心配でしょうが、応援してますね!(そして男さんかわいいいーーーーーーー)

    • meiさま コメントありがとうございます。夏休み気分でダラダラしてブログ更新しておらず・・・。コメントいただいたのに承認も遅くて申し訳ありません。
      長男記事にコメントくださり嬉しいです。そしてmeiさまの体験談がなるほど!と。
      親に「やめろ」と言われると意地張って逆に頑張ったり。ありますよね~。うちも似たような感じだったのですが、子どものプチ反抗期を利用した親の戦略だったりしてなんて思ったり(笑)
      試しにと思い私も長男に「地元公立中学は無料なんだし、すごくいい中学だからそっちにしてよ」と言ってみたところ「やだ!」と。
      スポ少もやめれば?と言えば「やだ」だし、そういうお年頃なんでしょうか♪
      やはり親は度量を広く(努力で出来るものではありませんが)、子どもを手のひらで転がすくらいじゃないとな~と思いつつ、でもそんな高度な技は無理(;”∀”)

      中学入試界のことはまだよくわからないのですが、親の入試でもあるなんて言いますよね。
      そんな言葉を聞くと、私ももっと気持ち入れないとなの?なんて思ったりしていましたが、meiさまに親までエンジンかかったら子どもは辛いと書いていただき、なんだかすっと納得しました。
      そんな時にとあるサイトで、子どもが第一志望に落ちてママが自殺未遂なんて記事を読んで・・・。

      もし長男が中受することになっても、私は少し距離を置いてみられるように心がけたいと思います。

  • はじめまして、2歳の子を持つ父です。
    子育てブログを見る間に辿り着きました。
    読みやすくいつも楽しみにしております。

    中学受験を挫折した自分に言える事があると思い僭越ながらコメントさせて頂きます。
    私の場合10年の離れた姉と二人姉弟でした。
    姉は中学受験に成功(国数の2教科で偏差値は50前後・・)でした。
    親から私立!の猛烈プレッシャー、10離れた姉からの猛烈プレッシャー!
    (今思えば姉の受けた学校に言われたくないですが笑)
    偏差値は一瞬だけ国語は70近い事もあったりしましたが、やる気無いので成績は下降、母の入院もあり精神的にかなり辛く、途中で投げ出しました。(4年生から始めて6年生の夏過ぎに折れました)
    受験をやめて以降、家族から「逃げた」というニュアンスの言葉を投げられた事は忘れられないです。(大人は逃げたという表現をしたつもりはないでしょうが・・・)
    子供にとって受験って結構大きいと思います、はじめての経験ですから。
    特に年齢も小さいですし。
    高校受験も、大学受験もそれなりに緊張感ありましたけど、中学受験は全然分かっていないので不安でした(分かってないからこそ良い事もありますけど。)
    塾では挫折して公立に行くことは負けだ、みたいな雰囲気がありましたね。
    もちろん受験する子の一部ですけど。
    我が家にもそういう雰囲気はあったので、あっぷーさんの様な親の下で勉強したかったです。
    お子様の受験したい!という思いは素晴らしいですね。
    投げ出した人間からすると耳が痛いです(笑)

    受験したいという思いが芽生えたタイミングで恐縮ですが
    もし、私立に行かせるつもりが無いのであれば、はっきり伝えておくべきだと思います。
    と言うのも、受験合格も親にその気がなく泣いている塾の先輩を見た事がありました。
    「最初から行かせるつもりが無いのであれば、説明会になぜ連れて行った?なぜ受験した?」
    「記念受験だと伝えた」と平行線のままでした。
    私も親になって気付くことですが、大人のつもりは、子供には通用しない。ですよね?
    子供だった自分は、説明会に連れて行かれたら本気にするよなーと思ったものです。
    (そもそも記念受験って言葉を理解して割り切る小学生も少数だと思います、受かったら行きたい!と思いますよね。)
    お金の問題など、子供がどのくらい理解しているかというとほとんど分かっていないと思います。
    (今の子供はだいぶ大人びているので、全く当てはまらないかも知れませんが)
    受験がゴールなのか、私立入学がゴールなのか、(本当はその先が大事なのですが)って子供の中ではっきりしているケースの方が稀ですよね。
    子供さんがやる気で、受験した場合にこそ起こりえる事なので生意気ながらコメントさせて頂きました。
    これからも楽しみにしております。

    • ソフモヒさま 貴重な体験談をありがとうございます。なるほど~と頷きながら読ませてもらいました。
      なるほど、やはり子どもは親の言動を思っている以上に感じ取っているんですね。私は特に自分勝手なところがあるので、子どもに不用意な言葉を投げているような・・・。
      いや絶対言っています。ヤバい・・・。

      そしていただいたアドバイスも本当になるほどと。
      受験をさせないということは考えておらず、本人がやりたいと言って「行動も伴っているのならば」もちろん受けさせます♪ がーーー!!うちはこの行動の部分が全然で悩むところでした。
      なんとなく受験はしたいけど、勉強はやだ・努力はやだ。
      これなら、我が家も超庶民ですし私立はいかせられないよと。勉強よりもスポーツを重視していて頑張っていた(長男自身が)ので、それならばそのスポーツがそこそこ強い公立中学にいった方がいいかなという思いもありました。

      そんなスタンスだったのですが、実はこの夏休みで長男が豹変しまして・・・、詳しくはまたブログに書きますが、この夏を機に完全に中学受験決定という感じになりました。

      私の趣味が子どもと一緒に勉強することだったので、私の趣味が奪われたような感じで空の巣症候群化しています(笑)が、出来る限り長男をサポートしていきたいと思っています♪

  • 初めまして、いつもブログ楽しみにしています。
    小学3年生の双子の母です。
    現在、某進学塾(S)に通わせてますが、宿題の多さに驚き、通ってくるお子さんの意識、レベルにも驚きばかりです?
    ブログをリニューアルされているとのこと、是非新着メッセージがわかる場所を前回同様設けて欲しいです!皆さんとあっぷーさんのコメントを読み、とても参考にしています。
    私がわからないだけならすいません?
    閲覧方法ご教示ください!

    • みかんさま コメントありがとうございます。
      双子ちゃんのママ―!!うちが年子だからか、海外に住んでいた当時から双子ちゃんの兄妹と仲良くさせてもらってきました。
      なので周りに双子ちゃんがちらほら♪
      そしてリクエストありがとうございます。すごく参考になります(自分では気づかなかったところなので)

      早速、スマホで「最近のコメント」が表示されるようにしました。トップページ一番下のフッターに表示されるようになっています。スクロールが面倒かもしれませんが、ぜひ見てください♪
      パソコンでは今まで通りサイドバー一番下に表示されています。

      • あっぷーさん、早速最近のコメント欄を設けて頂きありがとうございます?
        「すたろぐ」を拝見しながら通勤するのが日課で、皆さんのコメントも多々参考にさせて頂いてます!
        我が家も双子の男の子はサッカークラブに所属しつつ、大手進学塾に通ってます?
        スポーツいいですよね、体力つきますし。
        またコメントさせて頂きますね。
        ひとまずお礼まで。

        • みかんさま コメントありがとうございます。
          双子ちゃん、サッカー+塾なんですね。うちの長男と同じだ~♪ 学年が上がるにつれてどちらを重視するか悩むことも増えてきそうですよね。
          スポーツと勉強が両立できるたらよかったのに・・・と長男では日々悩んでいます。
          通勤の時にブログを読んでくださっているなんて!嬉しい限りです。不定期更新ですが、たまにブログを覗いてくださると嬉しいです♪

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です