今だから思う。運筆が苦手な子は小1から「書き取り」の練習を!




今までも再三書いている次男の「運筆力のなさ」。

小4秋の組み分けテストがこの状態です。そもそも空欄ばっかり(笑)なのは置いておいて・・・ところどころ書かれている文字からも運筆力がないのは一目瞭然です。

 

思えば次男は小1の時から運筆力のなさは一目瞭然でした。真っすぐな線が書けない・・・んですよね。

それはそれでショックでしたが、私がもっと驚いたのが、「模写ができない」ことでした。見本を見ながら同じ文字を書く・・・ができません。

そんな調子なので漢字は当然壊滅状態。これではマズイと思い、漢字に関してはかなり力を入れてやらせてきましたし、その甲斐あって学校テストではほぼほぼ満点を取れるまでに。

 

でも・・・今強く強く思うこと。それは・・・漢字も大事だったけど、「書き取り」練習をやらせておくべきだったということです。

 

たとえ書いた文字が間違ってたっていい。とにかく毎日の習慣として「書き取り」練習を、ひいては運筆練習をさせておけば結果は少し違ったかもと思わずにはいられません。

 

こちらのママノートというサイトには運筆練習の重要性が書かれていて、今だからこそだよねだよね!!と頷きまくり。

 

 




運筆能力のなさは高学年になっても尾をひきます

運筆能力を軽く考えていた私ですが、次男小4になっても運筆能力のなさに未だに悩まされています。

というのも、次男小4になってこの運筆能力のなさが様々な弊害を生んでいるんです。例えば次男は小さい文字が書けません。これは中受勉強においては致命的で、算数においてもひっ算がデカイデカイ(笑)テストではひっ算が問題用紙におさまりきらず、問題用紙はぐっちゃぐちゃです。ひっ算が途中で切れてしまい、もういいやとなり結局ミス。

国語の記述問題は、マス目におさまるように書こうと思うと、書くスピードが遅いこと遅いこと(笑) 書くスピードが遅いので、消しゴムで消して書き直しなんてできません。そもそも消しゴムで消してるときに用紙がビリっ!!なんて普通。

 

運筆や書き取りってそもそもな部分だったんだと今頃気付いた母。遅すぎです。

 

 

ところで・・・わたしは現在自宅で(細々と)近所の子供たちに勉強を教えています。そこにもやはり次男のように運筆能力がない子が何人かいるんですね。

この差はなんだろうって思って、子どもたちに色々聞いてみたところ。小学生低学年の時に公文や学研等でとことん書き取りをやってきた子たちはやはり運筆能力が高いという印象だったんです。

(運筆能力は元々問題ない子もいるので、関係あるかは分かりません。)

ただ、運筆能力の低い子を放置しておくと危険だということはハッキリ言えます。ええ、これは我が家の経験上間違いありません。

運筆能力って学校テストには表れない部分なので気付きにくいですが、「そのうち書けるようになるだろう」って思いきや意外と根は深いもの。現に次男は小4ですが、相変わらずの運筆能力で、それが勉強の足を引っ張るようになってきています。

 

 

次男にとっては「書く」ことがストレスなので、自宅での中受社会の勉強でもやむを得ず書かずにやっています。これ、このままじゃ非常にマズイです。また、算数ではどんどん複雑な計算になっていきますが、ひっ算を「書く」ことが嫌なのでそもそもひっ算もしない。うーむ、これはマズイ。国語は言わずもがな。

中受だと特にですが、とりあえず文字を速く書くというのは欠かせない能力です。(大量の問題を短時間で解く必要があるので)

そんなわけで運筆能力が低いかなと感じている方。ぜひとも小1・小2で徹底的に運筆や書き取り練習をすることをお勧めします。知人の子供(小1)ですが、うちの次男のように真っすぐな線が書けないタイプでしたが、久しぶりに会ったらすごく上手に書けるようになっていました。聞くと毎日ではないものの、1回1時間ほど書き取りの練習をしているそう。

 

小1だと運筆というよりは書き取り練習が効果あるかもと思って、最近本屋でドリル等をチェックしていたのですが・・・ドリルは数多くあるものの「書き取り練習」に重点を置いたドリルってあまりない・・・

と思ったら見つけました。ダイソーで(笑)

 

中は80ページあり、とにかく書き取り練習です。100円と思うとネット上の無料ダウンロードするより(手間を考えると)いいかもしれません。

 

ダイソーには他にもドリルあり。計算はマスが小さすぎて小1じゃぁ無理!と思いましたが、漢字はもはやダイソーでいい気がします。

 

あとは、運筆の練習にもなりそうなものと言えば点描写。集中力も付くというオマケ付きです。

サイパーの点描写1.経験上1年生でもじゅうぶん取り組めると思います。立体感覚を養うのにももってこいの1冊。

何気に迷路も運筆練習に効果ありと思います。そもそも、運筆能力が低い子は、迷路の線がまっすぐに書けずにはみ出てしまいます。

以上我が家が絶賛大後悔中の書き取り・運筆についてでしたー!!



11 件のコメント

  • こんにちは
    本当おっしゃるっとおりだと思います。うちも結構苦労しました。
    我が家 勉強は低学年放任主義でしたし私自身が公文を1か月でやめたくちですので(あの単調さに耐えきれず)わが子もちょっとやらせましたがやめたいと泣いてわめいたのでかわいそうですぐやめました。本当文字が汚いのも別にいいと思っていたんです・・(よめればいいじゃん、そのうち好きな女の子でも出来たら変わるでしょうくらいののんびり(笑))あまりに汚いのでひらがなの書き方かってきましたがだんだんいうこと聞かなくなりたいして改善なく・・・。よく考えたら運筆も低学年でやらせましたが(楽しい程度)結局うちは親の必死度もなくだめでした。
    結局そのまま 高学年突入・・・実は初めてすごいベテラン教師、そのうえ国語専門の先生にあたりました(それまで楽しい男性の若い先生・・・男子なんかこんなもんでしょうな・・)。まずはひらがなきれいに正しくかけるかのテストがはじまり!!(それもほぼ毎週きれいにかけるかチェックがはいり点数までつく)文章もしっかり指導。漢字もこまめに先生作の小テスト、8割以下は再テスト必須。ものすごい厳しいノート指導(書き方まで教えてくださった)・アッという間に同一人物とは思えない文字に変身しました・・・。文章もノートも別人です・・(ただし学校のみ)。本当はもっとこういう先生に早く低学年でご指導いただけていれば漢字も苦労しなかっただろうとも思いますが、親のいうこと聞かない子でも学校の教師の指導力でここまで変わると体験したところです。我が家の場合は全体に幼い子だったので ちょうど高学年でいろいろ成長したとき(今年成長期に入ったようです・・今度は身長が心配です・・)というタイミングとうまく合ったのかもしれませんが。なので万が一次男さん いろいろおうちでやってダメでも 先生(これは塾も含め)との出会いと成長期の変化で変わるかもです!!あとひっ算なんかは 高学年でぐんと文字がかわりました。、きっとうちの子の4年のノートみたらあっぷーさん安心します!!みみずが踊っているうえ 本人があとでどこにノートとったかわからなくなるくらいあちこちへの書きなぐりです(笑)。

    • meiさま コメントありがとうございます。
      本当にmeiさまとはシンクロする部分が多すぎで・・・わたしも文字なんて汚くていいじゃんという考えでした。
      そこ本質じゃないよね?みたいな。だからそれよりも中身をって思って放置。そしたら今になって色々と弊害が出てきていて、運筆能力の低さや文字の汚さが・・・勉強の足を引っ張っています。
      まさかこんなところで困ることになるとは思わず。とほほ。
      ですがmeiさまお子様の体験談を聞いて希望が・・・。高学年になるともう親よりは先生ですよね。次男は「いい子ちゃん」タイプなので、先生によって変わる可能性大です!!
      先生の言うことはよく聞くタイプなので、次男こそ塾が合っていると思うんですけどね~・・・、次男もスポ少ありでこちらは家庭学習でいく予定です。
      ところでmeiさま、この下にコメント投稿しますがライングループ作りました。もしよろしければ参加していただけないかな~と思い♪ 考えてみてください!

  • あっぷーさん、こんばんわ。
    小学4年の娘の算数の組分けは150点でした(初めて、キャー)
    上の演習問題集の練習問題は毎日続けていて、今回は出なかったそうです。
    おかげで苦手意識はかなり消えたようです。本当にありがとうございます。
    国語も9割できました。理科社会は5割りですが。。。
    Cに残れるか謎ですが、とりあえず算数が、あっぷーさんのおかげでよかったので、本当にありがとうございます。

    • ひな54さま コメントありがとうございます。
      150点!!!!すごいです~~!!!娘ちゃんやりましたね!!!そして国語9割!!!
      4年のうちはとにかく算数国語ですっ。理社はまだまだ大丈夫なので♪ 2教科この成績というのが凄いことだと思います。
      そして演習問題集上の練習も続けてらしたとは・・・。これ絶対大事だと。
      というのも、うちの小5長男。次男がやっている小4演習問題集の「基本」が解けなかったりしてびびります。「忘れた・・・」っておいおいおい。
      6年になって苦労するのが目に浮かびます。今のうちから復習もやるって大事だなぁと思う最近です♪

  • うちの息子も運筆弱かったです…筆圧こそ濃いですが、とにかく書くのがダメで学習障害を疑ったくらいです。
    書くのが嫌いなので漢字の勉強はそりゃそりゃ苦戦して、今でもいい思い出です。
    小3、小4のころまで漢字ドリル「の宿題にあまりに時間がかかるので、土日、息子だけを置いてお昼ご飯を食べに息子以外の家族で出掛けちゃったくらいです。(鬼母)
    そもそも1年生の時からあんなに大きい学校のテストのマスに入ることが非常に厳しく、小さい字なんて息子には無理過ぎる難題でした….。線もまっすぐかけない。そんな彼ですが、特に何をしたわけではないですが、4年の後半からどうにか人並みになってきました。字は決してきれいではないし、漢字も苦手ですし、ひらがなを使いたがるのですが、どうにかどうにか人並みレベルになり、漢字ドリルの宿題も普通の速度で終わらせられるようになりました。私が拝見する限り、組み分けの解答用紙の欄にちゃんと収まっているし、うちの長男なんかよりとてもきれいな字ですよ!!きっとうちの長男の小4前半のころの字を見たら唖然としちゃいますよ。しょっちゅうテストで先生に???読めません、何を書いていますか?って書かれてましたから(涙)

    あ、、そういえば、小5の時にマンガ好きの友達に影響されて自作漫画を作っていた時期があって(今でも何かしら書いてますが)、くだらない内容ですが、「書く!」という行為に慣れてきたのか、必要に迫られたのか、お友達に読んでほしくて頑張ったのかわかりませんが、そのころからすこーーしずつ小さい字を書けるようになったかも。なんの参考にもなりませんね。ごめんなさい。

    次男君、もう少し時間が経ったら少しずつ成長とともに運筆力があがってくるかもしれないですよー。
    もともと「いい子ちゃん」タイプだと書いてある次男君、きっと褒められて年齢とともに伸びていきそうな気がします^^

    • ニューkinuさま コメントありがとうございます。
      息子さん運筆弱かったんですね~。(男の子、運筆弱い子が多い気がしますが、もしかして字が雑なだけ?ぎゃー、おそろしい)
      わたしも次男の勉強には苦戦した思い出があるので、いつかkinuさまと大変だった思い出を語り合いたいです。当時は、漢字が書けない(模写ができない)こともあと数年したら笑い話になるんだろうなと思っていたのに。
      全然笑い話にならないんですけど~!!?(涙)

      そしてkinuさまが書いてくださった通り、次男今の先生になってからちょっとだけ運筆力アップしてるんです。
      細かく見てくださり、できたら褒めてくださる先生なので次男もやる気が出ているみたい♪(ちなみにその担任の先生のお子さん、男の子なんですがとってもヤンチャで学校から電話がしょっちゅうだったとか。だからか、そういう男子に対しても愛情を持って、でも時には厳しく接してくださいます。うちは長男が先生に嫌われるタイプなのでよく長男のことも相談するのですが、冷静な分析の中にも子どもに対する愛情が感じられて・・・。本当に尊敬している先生です! 話が逸れましたが、やはり小学校の時の担任の先生の影響は大きいですよね)

      長男くん、漫画書くんですねーーーー!!それ、絶対書くことのみならず、ストーリーを組み立てたり。そして何より自分が楽しいすごく素敵な趣味です♪
      うちはまず書くことを好きにさせないとです(;’∀’)

  • めっちゃタイムリーな話題!!
    うちの息子は小1なので、少し先を行く次男くんの話、参考になります。
    うちのはお手本を見て書くのが苦手で、漢字ドリルの書き取りの宿題とか苦痛です。
    字は汚いし、マスからはみ出る。よく書き間違いして、消すのが下手なのに字が濃すぎて紙がぐしゃぐしゃ。

    男子はそんなもんかなー、練習すればどうにかなるかなと思いつつ、書くことを異常に嫌がるので困ってました。

    手先の不器用さだけでなく、見る力にも問題がある場合があるそうで、ビジョントレーニングっていうのがあることを最近知ったところです。
    点描画もトレーニングのひとつにあがっていたので、サイパー買おっかな^_^
    線をなぞったりする単純作業は嫌がるので、あまりやらせてこなかったですね。後悔。
    これからやります٩( ‘ω’ )و

    • はるなつさま コメントありがとうございます。
      本当に今だからこそ言いたいです!きちんとした字を書くの大事!!過去の自分に教えてあげたいくらいです(笑)
      そしてはるなつさま息子くんと次男似てます。うちなんて今でも消すのが下手すぎて、鉛筆でぐちゃぐちゃって書いて終わりとか・・・。そのうち模試のテスト用紙を破ってくる日も遠くないと思っています。
      わたしも男子なんてそんなもんかなぁと・・・、今でもそう思っていたら気が付いたら小4です。どうしよう~。
      点描写はおススメですよ。小1でもじゅうぶんできます。男子はかっこいい絵がかけたくらいに思ってハマる子はハマるかも♪

  • あっぷーさま こんにちは。
    以前、量のメモリの読み方でお世話になりました、カールママです。
    教えて頂いた絵を書く方法で、イッパツ解決でした♬
    ありがとうございます!

    こちらの運筆の話題、、動悸がします、、。
    うちの2年生の娘も、女子!これでいいのか?!というヒドさです。
    次男君さまと同じく、書くことに抵抗あるようなので、仕方なく、漢字カードや、スマイルゼミをさせてますが(汗) 
    放置してると危険なのですね、、むむ〜ありがとうございます〜!!

    ほんと、文字だけでなく、線が込み入ってくると、わけわからないみたいで、ピアノの楽譜読みも、定規のメモリよむのもカン?頼みみたいで、、。遠視?と一度、お医者でちゃんと診てもらうか〜と思ってたところです。

    可愛い女の子を描かない〜?と誘って、一緒にイラストを写す遊びをしたりしてます。いや、彼女の絵も、ツッコミ所満載です〜。

    「たった5分の前準備で子どもの学力はぐんぐん伸びる!」という本に、
    定規を使わなくても、大胆に素早く図が書けるように、、
    とか書いてあり、、、。
    はあ?線分図の線も、まっすぐ引けないのですが〜と途方に暮れました。道のりは、遥か遠いなあ〜と感じますね。

    まずは、目の前の出来ることをコツコツと、、ですよね。
    しまい込んでいた(上記の本に、たくさんの問題集を子どもの目につくところに置かない方がいいとあり(笑))あっぷーさんオススメの「点描写」も試してみます。
    嫌がらずやってくれますように(祈)!
    頑張りましょうね〜♫

    • カールママさま コメントありがとうございます。目盛りの件覚えています♪ 解決したのならよかったです~!!
      運筆に関しては苦手でしたら絶対に今のうちに練習するのをお勧めしたいです。我が家はもぅこれで今絶望感満載(笑)
      運筆のせいで中受勉強をいつ諦める?といった段階まできています。うちも仕方ないかとスマイルゼミ等で漢字は補ってきて、小学校勉強は問題なし。
      でも中受となると運筆力が低いと厳しいです…。
      思えばうちの次男もお絵かき自体あんまりしなかったな…。だって線も描けないので、思うような絵が描けずに本人のきーーー!と(;”∀”)
      うちは今更ながらお習字を習わせていますが、硬筆のみで何とか通常の「文字」を書けるように鍛えていただいています。

      遊びながら運筆が鍛えられたらいいですよね~。点描写はおススメですよっ! でも女の子だと図形を書けてもルンルンにならないかな…。男子はかっこいい図形を書けると俺かっこいい!となる子結構いるように感じます。
      本当にお互い頑張りましょうね~。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です