小5 第6回・公開組み分けテスト(2017年10月)




前回の組み分けテスト。合計点も偏差値も今までで最低をマーク! 長男、夏休みは塾の夏期講習に通い、朝から晩まで勉強している様子だったのは・・・ただ宿題をこなしていただけと判明しました。

だってさ、宿題やるでしょ。適当に丸付けしておしまい。これじゃぁ、出来ないとこが出来るようにはなっておらず、それならばやらなくても同じだってば。

 

そして、夏休み中に塾復活を決めてしまっていたのも誤算でした。

夏休みは勉強している風だったので、通塾でやる気になったのならば通塾も良かろうって思ってしまったんです。通塾を決めた後の組み分けだったので・・・(組み分けが先だったら塾復活はしてなかったと思います)、長男自身も夏休みは一生懸命勉強した(つもり)だったので、さすがに組み分け結果にはショックを受けたようでした。

 

「ぼく、ママの力は借りずに自分で勉強したい!」なんて言っていた長男ですが、家庭学習で私と勉強している時の方が明らかに偏差値がいいということに気づいた様子。

 

「次の組み分けまでは、ママと勉強してみない? そしたら絶対に偏差値上がるから」と言うと、そっとグッジョブマーク。そんなわけで、この1カ月は塾4教科で通いながらの家庭学習でした。

スポ少もしていたので、時間がないながら(私が)よく頑張りました。

 

結果今回だいぶ偏差値も持ち直して親子でホッ。だいたいの結果になりますが書いておきます。

  • 算数120点台(偏差値50台半ば)
  • 国語120点台(偏差値60台前半)
  • 理科80点台(偏差値60台前半)
  • 社会60点台(偏差値50台半ば)

4教科300点台後半(偏差値50台後半)

 




しかし相変わらず間の抜けている長男

数か月前くらいから「Cコースになれたら欲しいゲームソフトがあるから買って」と言っていた長男。軽い気持ちで「いいよ~」なんて言っていたのですが、今回Cコースのボーダー点をクリアしていたため長男は「ゲームを買ってもらえる!!」とウキウキ。

 

母は今更ながら、ゲームソフトって5,000円くらいするよね。ちっ、買ってあげるなんて言うんじゃなかったよなんて後悔しつつ・・・約束してしまったものは仕方ありません。

 

くそぉ~痛い出費だなと思いながら、長男に「何のソフトが欲しいの?」と聞くと、元気に「にゃんこ大戦争!!」と。

 

にゃんこ大戦争ねぇ、よくわからないけどすぐ飽きちゃいそうな雰囲気が漂ってるわ。くぅーーー!!それに5,000円と思うと痛い・・・!!

 

諦めてしぶしぶDSソフトの「にゃんこ大戦争」なるソフトをダウンロードするため、ニンテンドーEショップをチェックすると。

 

にゃんこ大戦争が!!ま、まさかの・・・777円!!!

 

 

ぷっ、やすっ!!! 長男も「え?777円?お小遣いでも買えたじゃん」と目がテンです。すかさず「ドラクエに変える!」とズルしようとしますが、そんなのもうダメに決まっています。

 

そんなわけで私の出費は777円で済み、母はなんだか得した気分。長男よ、相変わらず詰めが甘いオトコよのぉ。

 

今回やったこと

忘備録的にこの1カ月やったことを書いておきます。

 

算数:思考力がなく算数が苦手な長男。解法を覚えて解くという若干残念な解き方しかできないのが現状のため、演習問題集の練習までは解けるようにしました。案の定、ちょっと傾向が違う問題は解けていませんでしたが、これは演習問題集でやったよねという問題は解けていたのでよかったです。

 

国語:文章題は文章構造を意識させ、また登場人物の心の動きに注意させて問題を解かせました。ただ以前より、長男は相性のいい文章とそうでない文章での出来の差が激しいので・・・今回は問題との相性が良かったのはあると思います。

 

理科;今回はスタディサプリの神・相馬先生にお任せでしたが、先生の授業を視聴させた後だと演習問題集を結構スラスラ解くのがマジックです。特に理科は計算問題の相馬先生効果がすごい!

 

社会:歴史はもう少し得点できたハズと一番後悔の多いところ。私の父(長男にとっては祖父)が歴史の博士号を持っており、せっせと私の父に歴史を教えてもらうーなんて実家に行っていたのですが・・・。多分得点という意味ではより効果的な方法があったはず。次回はまた違う方法を試してみる予定です。

 

これからのこと

塾は辞めていいんじゃない?まだまだ家庭学習でいけるよ!と長男に言ってみると、「塾は続ける!だって、塾に通うと勉強頑張ろうってすごいやる気になるから。家だけだとそう思わない」とのこと。

なるほど・・・。最近は塾のお友達と自習室で一緒に勉強する約束をするなど、長男なりに塾通いを楽しんでいる様子。

やる気を出すためと思うと価格お高め(笑)ですが、通塾が長男にとってプラスになっているなら何よりです。話はちょっと逸れますが、勉強に関しては全くやる気のない次男。組み分けなんて受けないと言っていましたが、実は夏期講習に通った塾で張り出されていた「成績順位表」に次男の名前があったとのこと。(名前があったと言っても下のクラスの上の方に名前があったというハナシです)

その話を聞いた途端やる気を出した次男。組み分けまでしかあと10日しかないじゃん、やべーと言いながら、なんとか頑張りました。結果はいまいちでしたが、今回のテストで「やっぱり頑張りを褒めてもらえたり、周り皆が頑張っている環境って大事なんだなぁ」と感じました。

 

子どもにとって「環境」がいかに大事かが分かりましたし、本人にとって何の目的もない家庭学習というのはつまらなくて当然です。次男のことについては、色々と考えてみないとと思っています。

 

ダラダラと書いてしまいましたが、次回組み分け・・・。運動会があるし、ちょこっと海外に行く用事もあるので、効率的に勉強をしていければいいと思っています。次記事は次男結果書きます!

 

★今までの組み分け結果です★



8 件のコメント

  • あっぷー様
    初めまして。初めてコメントさせて頂きます。我が家女の子5年生です。新4年生から中受の為、大手塾に通っております。が、通い始めて1年半程経ちましたが、成績は全く上がらずむしろ下がる一方、これ以上下はないんじゃないか、という位ひどい有り様です。あまりにも出来ない&時間の使い方がひどい為、理社の授業を取らず自宅学習に切り替えました。あっぷー様のブログを拝見してスタサプも視聴しています。ですが、視聴するだけで本人も私もその後どう活用してよいか分かりません。もしよろしければ、長男君の理社のスタサプを含めた勉強方法(視聴しながらノートをとるとか、まとめ方、テキストの活用法等)をお教え頂ければ、と思い、コメントさせて頂きました。因みに通っているのはNです。

    • ひーままさま コメントありがとうございます。
      5年生とのことでうちの長男と同じですねーー!
      スタサプ視聴で理社とのことですね♪ 我が家のやり方が参考になるかは分かりませんが参考までに・・・!

      <理科>
      理科は暗記単元(植物・体)など以外は「理解」することがとても重要です。そのため、我が家はスタサプ相馬先生の授業を視聴しながら「声出し」をさせています。
      相馬先生は視聴者に問いかけるような授業ですよね。なので、答えを相馬先生よりも早く口で言わせて、子どもが内容を理解しているか?ただ見ているだけになっていないか?を確認しています。
      スタサプのような授業形式はただ聞いているだけになってしまうのが一番怖い(塾の授業も同様ですね)ので、声出しさせることで親が子供の理解度を把握するような感じ。
      ここをクリアできたら我が家の場合は演習問題集で、理解度を確認。(暗記項目はここで暗記です)
      分かっていない場合は再度授業視聴をさせることもあります。うちはテキストは使用していませんし、ノートはそもそも取らない主義なのでノートもなし。メモっておきたいところは教科書的な予習シリーズに書きこみます。
      もし、スタサプを視聴していても理解できていない場合はスタサプ視聴以外の方法を考えた方が効率がいいように思います。(この辺りいかがでしょうか??)

      あとはやはり1冊(Nのものがあると思います)問題集は完璧にさせるというのも大事かと思います。その時のカリテの範囲をその都度完璧にしていくイメージです。

      <社会>
      社会ですが、これはもうとにかく頑張って暗記するしかない・・・。
      ただ暗記といってもどこを暗記すればいいのか?それが分からないため、スタサプを視聴して重要項目を確認している感じです。これも理科同様、とにかく声をだす。先生より前に答えを言う!です。
      そして社会こそ、使っている問題集を何度でも繰り返して完璧にする。その際地図帳で位置を確認することも忘れずに。
      また語句だけの暗記だと得点が取れないので、語句の特徴も親が意識的に覚えるような問題の出し方も工夫するといいかと思います。
      社会に関してもスタサプ視聴時はスタサプに集中してほしいので、テキストやノートは全く使用していません。子どもたちはゴロゴロしながらテレビ(テレビに映しています)を見つつ、「〇〇!」など声を出しています。
      出していないときは私も参加してゲーム感覚で、どっちが速く言える?なんてやってあげたりしてますよ~。

      とつらつら書いてしまいましたが、私でお答えできることならなんでも聞いてください♪

  • あっぷー様
    アドバイスありがとうございました!
    声だし!娘はしていませんでした。。相馬先生の問いかけにも反応遅く、答える前に解答でてしまうという有り様です。ちゃんと理解していないんでしょうね~(悲)とにかくマイペースで、受験する気持ちはあるようですが、まぁのんびり。この時期にこんな状態では厳しいな、、と最近ますます感じます。
    また家庭学習の事など、ご相談させてください!!(来年1年生になる息子もいるので)

    • ひーままさま 返信ありがとうございます。
      我が家は次男がすごく幼くて情報処理能力も遅いタイプです。うちも今この状態だと厳しいだろうなぁと感じることしきりです。
      私立を考えるとしたら算国2科目受験できるところも考えたのですが、そうすると国語の比重が重すぎて更にだめですしね(涙)
      う~ん・・・どうしたものか。ですが・・・お互いのんびり頑張りましょうね♪

  • コメント返信の充実感が素敵ですね。
    一つのブログネタになりそう!

    スタサプやってませんが、いつも書いてらっしゃる相馬先生の講義を見てみたい感がじわじわとハンパない(笑)です。

    自分の4年頃を思い出すと、社会、理科は毎日15分程度の勉強が限界だな(本当はゼロでした…)基準でザル計画を立ててます。

    だから、社会は半年間は音読のみ。今は地図や図表ありの一問一答的なアウトプット教材を繰り返す予定で始めたところです。理科は音読を半年間させようかと思ったものの、理解度が気になったので3ヶ月で切り上げて、学校レベルのアウトプット教材に移行したところです。

    教材は裁断しスキャンし、プリントして4教科の1日分ずつにまとめます。暗記科目はエビングハウスの記憶理論で、繰り返す順番を考えて組み方を決めるところが面倒です。

    このザル計画では、半年後ぐらいにスタサプや講義本や漫画講義本などを見つつ、分析しながら解くアウトプット教材に移行できるといいと思いつつ… あっぷーさんオススメの相馬先生との出会い待ちです。

    • キムさま コメントありがとうございます。
      本当にみなさま(キムさまもです!)コメントで貴重な情報をくださりいつも感謝です♪

      そして確かに、理社は15分が限界というのひしひしと感じます。というか、1日に2教科くらいが限界で…。
      わたしは以前キムさまが書いてくださった社会は音読!というのに影響を受けまくり、現在長男に音読をさせています。
      というのも、今回の組み分けテスト(この記事です)では長男は一番社会が自信あり。確かに私から見ても細かい単語までよく覚えていたと思います。
      ですが結果は社会が一番悪いというもの。長男ショックで泣いておりましたが…。
      よくよくテスト結果を分析すると、予習シリーズの重要語句とされていない部分(他愛のない文章)の部分を絡めた〇×問題でガンガン間違えていることが判明しました。
      もはや歴史もただ単語や年表を覚えるだけではだめで、その単語に関連した事柄も正確に覚えないとなんだと気付きました。

      そして20年以上の前ですが、私の大学受験…。日本史は山川の教科書を丸々暗記して結果偏差値はいつも70越えだったな~とか。
      単純な暗記に走るのもどうかと思いますが、とにかく長男には重要単語だけ覚えてればいいんじゃないといういい気付きとなった今回のテスト。それでキムさまの教えてくださった「音読」にいきつきました。

      音読させてみると単語なんかも意外とうろ覚えだったことが分かり(今回テストでも登呂遺跡を呂登遺跡と書いてました…)良かったです。
      次回組み分けはもう少し点数が上がりますように…。また親子で頑張ります。

      ちなみにスタサプ相馬先生。キムさま視聴したらきっと「まずはこっちを見せれば一発だったかも!?」と思うかも? 長男は今回も(最も苦手だと言っている)理科が、相馬先生のお陰で全く問題なし。点数いただけましたよ~。
      あぁこの感謝をいつか相馬先生に直接伝えたいものです(笑)

  • やはり、スタサプ相馬先生良いんですね。うずうず。
    >先ずはこっちを見せれば一発だったかも…
    でも、天の邪鬼なので春休み集中講義用に取っておきます(笑) 。

    長男くん、自信があった暗記科目がいまいちだったのは理想的じゃないですか。暗記も理解も出来てると思ってるから自信があるわけだけで、あとは成熟段階が進めばもっと正確に把握したり、他と対比・分析したりというところも自然に伸びてくるんじゃないでしょうか。

    • キムさま 返信ありがとうございます。
      来年春にスタサプの感想をお聞かせくださいね~。私も楽しみにしております!
      長男へのアドバイスもありがとうございます♪ なるほど…成熟段階かぁ~。考えたことありませんでした。
      社会は本人大好きなのですがなかなか点に結び付きません。そこをいろいろと分析していかないとですね…。

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です