「スタディサプリ・理社」 980円で学校テスト対策もできる4年生以上が羨ましい!




育児って、一難去ってまた一難。最近うちの一難は「長男の理科・社会」です。

我が家の長男のことを少し書かせてもらいます。私自分が小さい頃から家で勉強した記憶がないこともあって、長男が小2になるまで家庭学習なんて全くしたことがありませんでした。

読み聞かせもほとんどしてないし、就学前に字を教えたりとかも全くしてませんでした(今こうして書くとヒドイですね、一応反省はしています。)
でも言い訳しちゃうと、子どもたちが通っていた幼稚園がシュタイナー系幼稚園だったので、むしろ勉強系がNGだったんです。(なんて苦しい言い訳!)

シュタイナー幼稚園に関して後悔しているということはないのですが、子どもの勉強に関して私が少々ノンビリしていたのも確か。

でも勝手なことに、長男が小1の学校テストでさえ満点が全く取れない状況を目の当たりにした時は衝撃を受けたし動揺しました。その上小2のクラス分けテストでも一番上のクラスには入れず…。(これについてはブログ記事:息子の算数クラス分けの結果判明 からどうぞ)

そんなことがあって家庭学習を始めたのですが、算数国語に関しては家庭学習の結果がでてきていて、学校テストでもほぼ満点を取れるようになっています。あ~、ようやくここまできたよ~とホッと一息ついたのもつかの間。

最近、息子の理科・社会テストが結構微妙で「今度は理科社会かよ!!!」と母も息切れしそうな状況です。

 

これ以上お金も時間もかけられない~

うちは中学受験予定はないのでそこまで社会に力を入れる必要はないのですが、社会嫌いになるくらい学校テストもできないのは困ります。最低限きっちり押させておいて欲しいところ。

ちなみに長男は学校の社会のテストを白紙で提出したこともあり、前期社会の学校成績はイマイチでした。

(なぜ白紙で出したのか…「答えをどこに書けばいいのかわからなかった」とは本人の弁。じゃあテストの間は何をしてたのかと聞くと「暇だからテスト用紙の写真を見てたよ」だってさ。あはは…。最近朝の通学でママたちと顔を合わせると「長男、大物になるよ」「打たれ強いよね」などとよく言われます。慰めてくれるのでしょう…。みんな、ありがとう。)

あー、家で社会の勉強も始めるしかないのかな。そう思いつつ、もうこれ以上家庭学習に時間は裂けないし、教材費に関しても同じです。

だからね、我が家としては今こそスタディサプリを使いたいんです!

スタディサプリすごいんですよ。月1,000円で、こんなサービスが利用できます。例えば小4の社会科です。

勉強サプリ5

通常勉強の基礎レベル。授業動画を見ることができて、且つドリルもあり。

勉強サプリ7

通常授業の応用レベル。ここで見ることができる動画はなんとテキスト付き!

勉強サプリ6

テスト対策問題。通常授業で間違えたところを中心に問題を出してくれる機能もあります。

すごーい!これやれば普通に学校テスト満点取れるよねという充実度です。その上これ教科書準拠です!!

はい、パーフェクト。もはや勉強サプリがあれば問題集買わなくていいレベル。

でね、勉強サプリの理科社会を長男にもやらせたいんですけど、このスタディサプリは小学4年生からなんですよ!!チーン。

だからちょびっと小学4年生以上が羨ましい…。

 

スタディサプリ。(余計なお世話ですが)今後も存続していてください

スタディサプリは長男が4年生以上になるまでぜひとも存続していてもらいたいところ。加入者状況は分かりませんが、加入者がどんどん増えれば内容が更に充実していくことも考えられます。だからねちょっとまた記事にしちゃいました。

「どんどん加入者が増えて、更に内容を充実させてください!」

ちなみに1週間は無料で体験できるので気軽にお試ししてみてはいかがでしょうか。

(ただ自動継続なので、やっぱり受講は続けないという時には退会手続きをしましょう。大きな声では言えませんが、うち2度ほど無料体験してます。1度じゃなく2度もできるとは←こちらは自己責任でお願いします)。


その他当ブログのスタディサプリ記事はこちらです。



4 件のコメント

  • 数日前にもコメントした者です。
    あっぷー様のお子さまたち、シュタイナー園だったのですね!
    我が家の2年生長男もシュタイナー園ではありませんが、フレーベル教育、少人数自由保育の園に通わせて、読み書きは園ではやらず→小学校入学するのに名前がやっっっと書けるか?どうか?レベルだったので、「わー!同じ苦労‼」と思ってしまいましたf(^_^;
    私は、絵本は「読んで」と言われたら断らない主義!と言うくらい絵本の読み聞かせしましたが、長男はいつまでも「七歳になったのに夢の中」で文字に興味を示さなかったので 、このブログの「読み聞かせせず本好きに…」を読んで目からウロコでしたよ!
    読み聞かせしたからって、早く文字に興味出るかどうかは本当にこども次第です。。。(本やお話は大好きですけどね)

    あっぷー様におすすめいただきました、Z会グレードアップ問題集算数の計算図形、長男は喜んでやっています(^^)d
    テストの文章題に間違いが多いのも気になって、サイパーのシリーズ2文章題比較.順序.線分図も購入してみましたが、こちらもシンプルで「ナルホド!」っと膝を打ってしまうような問題集で気に入りました(息子はまだ初めの方を「簡単すぎる~」と解いていますが(笑))

    3年生からは、理科社会が始まるの、すっかり忘れていましたが、この記事で思い出しました(笑)
    個人的には、暗記科目は「嫌いじゃない」「知っている」ならOKかと思っていて、レジャーついでに市場や工場見学や遺跡に行ったり、自然体験や農業体験してれば、知識の杭が増やせていいかな~いつか学校で習う時に引っ掛かってくれるかな?と思っていましたが、実際の3年生になるとそんな簡単にもいかないんですかね?f(^_^;
    小学生の間はOS科目(算数と国語)だけで家庭学習はいいと思っていたけれど…またあの1年生の大変さが待っているかもしれないとは!(*_*)

    Z会の通信教育、来年度からタブレットも始まるそうで、資料請求しました~
    あっぷー様もまだご存知なければ請求してみて下さい♪
    理科社会は動画での学習と相性よさそうで気になっています(^-^)/

    • ゆかさま コメントありがとうございます。フレーベル教育、少人数自由保育の園に通われていたのですね!!シュタイナーもそうですけど、読み書きを園ではやらずなんですね。わたしは私立の結構厳しい幼稚園を見て「幼稚園でこのレベルはうちは無理」って思ったのと、小さい頃から勉強するメリットを感じなかったのでシュタイナーを選んだので、もちろん後悔はしてません。
      ですが「教育の経済学」に「幼児期に教育費を費やすのが一番費用対効果が高い」とありまして…(笑)あ、そうなんだ~と。
      うちも頭の中はお花畑状態。もしかして幼稚園の影響? 

      ゆかさまは読み聞かせされてたとのことで偉い!私は読み聞かせ大嫌いで、普通に「無理」ってお断りしてました(ひどいですね)。でもやっぱり小さい頃に読み聞かせをしてらした家庭の子は語彙が多いなぁと思います。

      サイパーいいですよね。小2の最初の方は確かに簡単かも~。でも順序のところは結構やり応えありますよ。

      理科社会私も同じ考えです。なのですが今日の個人面談で先生が「社会は暗記じゃなくて、思考力ですよ」とおっしゃってて、えそうなのと。なんでも社会科見学に行ってもただ何を思ったか?だけではなくて、じゃぁ例えばお店の人が商品棚をきれいに陳列するにしても、「なぜ陳列するのか」を書けないとだめなんですと。ただすごいと思いましたとか驚きましたとしか書けない子が多いけど(息子もです)、それではダメなんですと。
      それを聞いてなるほど!そうなのか~!とすごく参考になって社会に対する考え方が変わりました。個人面談いいじゃないかー(笑)

      この話を聞いたら社会に興味がわいてきて、ちょっと社会の家庭学習についてもぼちぼち考えていきたいと思いました。長々とすみませんっ。

  • この前「教育の経済学」立読みしました‼(*≧∀≦*)
    立読みなので、ざらっとでしたが(笑)
    今も次男が通っているフレーベル教育の園は、認可外保育施設なので、私学助成金などももらえない上に、上乗せして保育料が高いです。

    でも、十把一絡げでなく一人一人を大切に保育してもらえてますし、あっぷー様ご指摘の箇所を読んで「保育料、高いけど費用対効果ある!ハズ‼」と思う事にしました(*^-^*)前向き?!
    「裸足で歩いてたよ~」の話も、シュタイナー育ちの子ならありそうですよね!(私の息子と同じ幼稚園だった子も、似たような武勇伝を聞いた事があります)
    きっと何かしら理由があって裸足だったんですよ(*´∇`)かわいいじゃないですか♪
    まわりの影響を変に受けず、自分の感性や感覚を大事にしてるなんてホントに素敵です♪
    「試してみたい」「どんな感じか知りたい」から、そうゆう事するんですよね~可愛い(*≧∀≦*)
    学習のアクセルは、小学生になってから踏んでもすぐに追い付きますからね~

    来年長男は3年生になるので、社会科の話、とっっっても参考になりました。
    理科社会のドリル、参考書についての情報もオススメを教えていただきたいです!
    あっぷー様の寺子屋があったら私は通わせたいな~(*^.^*)

    • ゆかさま コメントありがとうございます!ゆかさま宅はうちと同じ2人兄弟でいらっしゃるのかな♪次男ちゃんがフレーベル教育の園に通ってらっしゃるのですね。私学助成金もらえないんですか!?それはびっくりです…。うちは海外のシュタイナー園だったので、助成金なんかは関係ないものの保育料自体は高かったかもしれません。シュタイナー園は園内が静かなのがよかったんです。一般の幼稚園って先生が大きな声出してますけど、それがなくてほーんと静かな心落ち着く空間だったのがよかったな~と。
      やっぱり長男の奇行(笑)はシュタイナーの影響?確かに今でも頭の中お花畑♪
      でもきっと幼稚園の頃の体験がいつか「感受性」みたいなものになって表れてくるといいなぁ(希望的観測…ぎゃー)

      私も社会科の話はちょっとびっくり。もう少し子どもの学習内容を把握しないとと反省でした!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です