小4 第1回・公開組み分けテスト(2016年3月)




 

ー2016年3月17日ー

公開組み分けテストの話題の前に…先日受けた日能研全国テストの偏差値・順位表が送られてきました。(日能研全国テストを受けた。難易度と結果〈新小4〉に偏差値と順位を追記しました)

日能研テストをはじめてとして、秋から何個かテストを受けてみたことで、長男の現在の実力がぼんやりですが見えてきたように思います。

算数:今のところ「お手上げ」という問題はなく、理解はできている。難易度の高い問題に関しても解法は間違っていない。が、失点が全て簡単な計算ミスや文章題の読み間違えなので、そもそも勉強以前の問題だという気も。やる気ないのかしら、やっぱり。

国語:難しい文章が全く理解できていない。頭の中で文章がまとめられていない。そのため平易な文章題の時は平均点が取れるが、難しい文章になると壊滅的な点数しか取れない。(過去にも偏差値30とかあったなぁ…)

 




小4組み分けテスト第1回 結果

そんなところで話を公開組み分けテストに戻します。
とりあえずは4科の結果です。(順位は前回と同じ600番台)

四谷大塚2

550点満点中390点。偏差値55.71

 

今回のCクラス基準が394点だったので、僅か届かず。

前回と比べて偏差値は若干UP…と言いたいところなのですが、これにはカラクリがありまして、実は理社で点数稼いだだけ。

でも理社できるんだからいいじゃんという温かいお言葉ありがとうございます!(言ってない?)でもそれにもカラクリがあって、早稲アカオリジナルの理社テキストがすんごい良くできてるんですよね。あれをきちんと覚えれば誰でも高得点というテキストなので、それで高得点だっただけ。

理科は漢字間違えで1問失い、社会に至っては「ハイブリッドをハイブリット」と書いていたり、平仮名で書けとあるのにわざわざ漢字で書いてバツだったり。

算数は一番簡単な計算問題から間違えているわ、あとはいつもの解答用紙と答えの数字が違う。途中の簡単な計算ミスや問題文全部読んでないよね?というミスの連発。

 

国語が69点と壊滅的ですが、問題自体難しかったので、長男は全く歯が立たなかったでしょうね。妥当な点数です。

 

長男は組み分けテストの点数を見て泣いた

結果はPCで見たのですが、点数を見てボロボロ泣き出した長男。

あまりにもポロポロと涙がこぼれ出てくるその姿を見て、「そんなに悔しいのか・・・。そうか、長男なりに頑張ったんだね」と私も少しホロっとしてしまったのですが・・・

 

長男:「うわーん、社会が90点以上ならシール30枚もらえたのに!!!」

 

シール…?シールってあの早稲アカのシールね。集めると景品がもらえるあのシールか…。

 

お前の泣き所はシールかよ。

 

母はどう慰めていいのか分からず、とりあえず「次はシール30枚目指してがんばれ」と言っておきましたが、何かが違うような???

 

まとめ

長男の勉強に対する意識が変わらない限り、今後点数が上がることはないと思います。次のクラス替えでのクラス落ちはほぼ確実なので、それで少しでも目覚めてくれたらいいのですが・・・。(長男の性格的に目覚めることはないだろうなぁ)

ですが解答用紙を見たところ、以前のような「全く読めない文字」はなく、一応判別可能な文字で書けていたのでそこは大進歩です。わーお、なんて低い目標!

早稲アカシールという長男なりのモチベーションがあるようなので、次もそれに釣られて頑張っておくれ~。

終わりですっ!

 

★長男の組み分けテスト結果一覧です★



4 件のコメント

  • あっぷーさん、またコメントさせてください。
    長男君、ウチの長男にむちゃくちゃ似てます。
    得点分布といい、ミスのし所といい、泣き所といい。
    (ウチはシールではなくインセンティブのゲームソフト)
    そのミスには6年の最後まで悩ませられました。
    長男君やる気がないわけではないですよ。
    頭の回転に手がついていっていないのです。
    鉛筆を動かしている間に頭は次のことを考えてしまっているのです。
    それがわかってもウチでは直すことはできませんでした。
    最後には「どうせミスはする。ミスをカバーするだけ正解せよ!」と無茶な指令を出しました。

    国語に関しては、ご存知化もしれませんがインターエデュの関西板に「しろくま」さんという
    元塾講師の方の相談スレがあります。(まとめのブログを作られている方もいます)
    私が(ネット上で)敬愛するしろくまさんは、残念ながらここ2年程更新されていませんが、
    非常に的確で心温まるコメントを数多く書かれています。
    一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
    「しろくま 国語」と打てば検索できます。

    • 孔明さま 素晴らしいアドバイスをありがとうございます。「頭の回転に手がついていっていない」この言葉にハッとさせられ、また勇気をもらいました(頭の回転というのは怪しい部分もありますが…)。
      確かに長男は「先に先に」向かっていく部分があり、1つ1つ丁寧に展開式を書いて解いていくというよりは、式は頭の中だけで、筆算だけを用紙にバーっと書いて。答えを書く時には次の問題に目がいっているような・・・。ってあれ?せっかちなだけ?という気もしてきましたが。
      孔明さまご長男くんはそんな部分をカバーするだけ正解されて合格を勝ち取ったのですよね。「ミスをカバーするだけ正解を!」なるほど・・・。

      国語情報もありがとうございます。早速ブログなど見させて頂きましたが、いやいやいやなるほど~と。でも目がまん丸。自分が国語得意だったので、こういう解き方?とびっくりしました。ですが今まで長男に「だーかーらー、読めば作者の言いたい部分がどこか分かるよね?まずそれを探せ!」など漠然と教えてきましたが、長男の頭の作り的にそれでは理解できないというのを思い知りました。なのでしろくまさんの国語、今後すごく参考になりそうです。
      貴重な情報もありがとうざいました!

      • あっぷーさん、すごいです!!お子様のこと、とてもよく観察されていますね。尊敬です!!
        私はミスの対策本で「集中している時の鉛筆と眼を観察せよ」というようなことを読んで、初めて気づきました。
        長男君、せっかちで、おっちょこちょいで、忘れ物多くて、学校のプリントはいつも行方不明で、話始めたら止まらなくて、でも擬音語ばかりで、勉強始めたらすぐ喉が渇いて、ポケモン(今は妖怪?)の名前や属性、技なんかは一瞬でまるごと覚えてしまって・・・じゃないですか?
        違っていたらごめんなさい。ウチの長男はそうです(笑)(これが次男は真逆なんですが)
        塾で指導されていたにもかかわらず、6年になるまで式なんて書けたことありません。いつも端の方にちょこちょこっと筆算の跡があるだけです。
        「この問題わからないから教えて」って聞いてきても、「じゃ問題音読して」と言うと、音読始めた途端「あっ、わかったからいい」です。いつもです。
        あたり前です。条件読み飛ばしているので解ける訳ありません。結局算数なんて解法を教えたことありません。
        ウチの長男、長男君のミスをもちろん完全制覇しています(涙)。根深いですよ~、あっぷーさんご覚悟を。
        でも、これでもウチの長男、サピ偏差値60↑の中学生です。希望を持ってください。へへへ。
        あと、しろくまさん、いいでしょう!「国語号泣少年」なんて最高ですよ!
        前回漏れていましたが、検索キーワードに「パート6」を追加するとメインのスレが直接ヒットします。

        • 孔明さま レスありがとうございます。サピ偏差値60!!想像もつかない世界でございます・・・。うちの長男とは全くステージが違いますが、計算ミスなど似てるところがあるとのことでちょっと希望が見えてきました。
          孔明さまが書いてくださった「長男君、せっかちで、おっちょこちょいで、忘れ物多くて、学校のプリントはいつも行方不明で・・・」、全くもって長男です(笑)すごい、なんで分かるんですか!!
          まさに「せっかち、おっちょこちょい、毎日の忘れ物がデフォ、学校のプリントはいつもランドセルの奥底でぐちゃぐちゃ、テストはお道具箱の中でしわくちゃ、話が通じない、擬音語ばかりで意味不明、勉強始めたら水を飲み上半身裸・・・」うーん、書いててため息でてきましたが。
          あとは分からない問題を音読させると、その瞬間「あーあー、わかった」とすぐ言うのも同じです。算数分かってないわけではないのですが、少し複雑になると整理しきれなくてグチャグチャなままはい終了。って正解してるわけないじゃんという。
          そしてうちも次男は長男と正反対の性格です。ふふ、面白いですよね~。なので次男はどう勉強を進めていけばいいのか?また一からのスタートです。
          しろくまさん、すごくいいです!今後かなり参考にさせていただく予感・・・。本当に貴重な情報もありがとうございました。

  • 孔明 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です