小4 第2回・公開組み分けテスト(2016年5月)




ー2016年5月14日ー

 

長男「ねぇ、中学受験に合格したら、中学って行かなくてもいいらしいよ」

母「・・・・・・・?」

 

もはや、長男が何のことを言っているのかさえ分かりません。

 

その長男ですが、小学校のクラスで「忘れ物王」に輝いたそうです!それも断トツのトップぶっちぎりだと言うじゃありませんか。

わたし長男がそこまで忘れ物がひどいとは思ってみませんでした。

というのも、長男は常にランドセルに全ての教科書とすべてのノートを入れて登校しているんです。鍵盤ハーモニカや絵の具なども学期の初めなど早め早めに持たせて、なるべく家に置いておかないようにしています。宿題は一応毎日チェックしているので忘れてはいないはずです。

とこんな状態なのである意味忘れ物のしようがないんです。いったいこの状態でどうやったら忘れ物王に輝くことができるのでしょうか??

 

そういえば以前担任の先生から「長男くんが、3カ月も音楽の教科書を持ってきていません。なくしたと言っているので、おうちを探してみてもらえませんか」というお電話をいただきました。

全く焦ることのない長男を横目に、私が音楽の教科書を家中必死に探し回りましたよ。でもどこを探してもなかったので、長男を引きずって学校の机の中まで探しに行ったんです。

それでもなくて、もう仕方ないから先生に新しいのを購入していただけないか相談しようとしたその時・・・ひらめいたんです。

「まさかランドセルの中にあるんじゃないか?」

冗談のような予感は的中して、音楽の教科書はきちんとランドセルの中に入っていました。毎回音楽の教科書はランドセルに入っていたのに、それに気が付かなかったというオチです・・・。

 

なのですべての教科書とノートが常にランドセルに入っているのに「忘れ物王」というのはあながち冗談でもないんですよね、長男の場合。

 

母親の教育がなってない、育て方が悪いとのご批判もあるでしょうが~!!いや、もう今までも色々と手を尽くしてきたんですよっ。それに同じように育ててきた(つもりの)次男は忘れ物は全くしないタイプです。だからもうこれは長男の性格なんじゃないですかね?(投げやり)

発達に問題があるのかと心配になるくらいですが、スポーツの方では全く忘れ物はしないばかりか「しっかりしている子」認定されているので、結局は忘れ物をしないようにしようという気持ちが全くないんでしょう。

思い返してみれば、私自身も忘れ物が多いだけではなく、小学校生活やる気ゼロで窓の外ばかりを見ていてよく廊下に立たされました。なので母に似てしまったのかもしれません。チーン

 




長男4年・第2回組み分けテスト

以前にちらっとGW明けの4年生第2回目の組み分けテストのことを書きました。

ちょっと色々あって成績を書くのはやめようとも思ったのですが、やはりぼかしつつ書いておこうと思います。

算数・・・130点くらい
国語・・・100点くらい
理科・・・70点くらい
社会・・・90点くらい
(順位は600番台、偏差値は55以上57以下くらい)

四谷大塚基準の組分けですが、今回はC組になることができました(4年生はC・B・Aの順番です)。

春休みとGWには(普段もか)遊びとスポーツに打ち込んだし、普段の勉強量も少ない方だと思いますが、その中では長男なりに頑張っているのではないでしょうか。そして新4年組み分け・1回組み分け・2回組み分けと今まで3回テストを受けましたが、いつも同じくらいの成績なので、これが現在の長男の実力なんだろうと思います。

 

いや、何だかいつもよりいい加減な書き方になってしまいました。というのも、私今人生最大に忙しい気がするんです!

優先順位的に書くと「仕事>PTA>スポ少>家事>その他>勉強」になっちゃってて(この状況だと勉強の優先順位を下げざるを得ない)、最近は大好きな勉強にもあまり関われていません。子どもの算数の問題を見ると頭にモヤがかかったようで(笑)考えがまとまらないので、疲れているのかもしれません。ぎゃー。

 

★長男の組み分けテスト結果一覧です★



5 件のコメント

  • 子供が産まれる前から14年計画で(今1歳7ヶ月)中学受験に挑んでいる最中の一児の父です
    いつも参考にさせて頂いています…が、お忙しいようですね(^_^;)
    お身体壊さない程度に更新なさってください☆彡

    • タラオさま コメントありがとうございます。
      すごーーーい!!14年計画とはなんともすごい!父子の共通目標という感じで素敵ですね。
      我が家ももっと早く気が付いていれば・・・今また違う状況にいたかも?と後悔です。(何せ勉強を始めたのが小2の冬だったので・・・涙)
      何にせよ子どもと共通の趣味(趣味と言っていいのかは分かりませんが)があるのはすごくいいことですよね。お互い育児がんばりましょうね!

      • 返信ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
        リアルタイムで奮闘されてる方の雑記は本当に参考になります
        これからも子供さんの活躍(?)期待しています(*^^)v

  • 我が家も塾に行かせてからは塾の宿題(特に算数)で必死(*_*)
    娘、なにしろマイペースで、問題解くのが遅い、遅い・・・。
    社会、理科、国語まで手が回らないまま1週間が過ぎていきますよ。
    でもこれが本人の最大力なのでこれ以上望めないですしね、
    我慢しつつ見守っております。

    ママが倒れると全部崩れますから、
    まずはママが無理しないように!
    お互い、がんばりましょう!!

    • AIさま コメントありがとうございます。
      ほんとに、塾の宿題に慣れるのって大変ですよね。大変なのは子どもなのでしょうが、見ている親まで疲れませんか・・・。
      子どもが小学生になって、育児の負担って減るのかと思ったら、なんか毎年大変になってきていてあれれと。でもこれも今だけ、楽しんだもん勝ちですね。
      うちは問題を解くのは速い方ですが、その分なんでも適当にやって終わり。本当に頭に入っているのか?(たぶん入ってません)

      ほんとにママが倒れるとおうちが回らなくなりますよね・・・。お互い身体第一でがんばりましょうね♪

  • タラオ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です