PTA役員で心を病みそうになっている。この年齢で大人の人間関係の難しさを実感




わたしは元々PTAなどの”親の係”みたいなのが苦手でした。

長男が初めて入った幼稚園(海外)は、ママたちの活動がさかんな幼稚園だったのですが、私は「ママたちの活動は無理」とすぐに長男を転園させた過去を持っています。

そんな私でしたが、海外での育児を通して、周りの人にいかに助けられているかを知りました。特に海外生活では、皆頼れる親はいないため、ママ友同士の助け合いが当たり前の世界。私も周りにたくさん助けてもらって育児をしてきました。

そんな経験があったので、長男が小学校(日本)に入学してからは「できることはやろう」と、積極的にとは言いませんが、できることがあればママたちの活動に参加させてもらってきました。

 

今年PTAの役員をやることになったのも、「できるこがあればやろう」という私なりの心意気だったのですが、ここにきて「大人の人間関係」の難しさを実感しています。

 




PTA活動に対する意欲の違い

現在私が所属しているPTA役員は、私を含めて5人。その中の一人が非常に責任感の強い方で、その方が、いわゆる「わたしのパートナー」です。

 

彼女は非常に優秀な人なんだと思います。

彼女は、PTAの書類は「例年通り」ではなく、「いちから作る」派。常に完璧な書類にしたいと言っており、作成した書類も一言一句何度もチェックしています。言葉通り、彼女は寝ないで作業をしている日も多いような感じ。

彼女のやっていることに間違いはないのでしょうが、元々PTA活動の盛んな学校なので、書類を全て作り直していたらいくら時間があっても足りません。

そのうえ彼女は、一度作った書類を何度も見直して、語尾に至るまで何度も何度も直します。もちろん私にも訂正だらけの真っ赤な紙を容赦なく送ってくる・・・。

彼女は仕事をしておらず「時間はあるから」と言いますが、私は仕事もありPTA活動に割ける時間はそう多くはありません。

一度「そこまでこだわらなくても・・・」と言ってしまったのですが、そうしたら彼女に「仕事に命をかけるのと同じ気持ちで頑張りましょう」と返されてしまい、反論できませんでした。(ただ私は仕事に命はかけてませんけどね・・・)

 

また、彼女は書類だけではなくて実務に関してもどんどん仕事を増やします。

例えばPTAに出すべき提出物が出ていない場合、例年ならスルーしていたことも「全家庭に電話をかけて確認」とかになっちゃうんですよね。

 

何度も言いますが、彼女の言うこと・やることに間違いはないんです。ないんですが・・・正直そんな時間ない・・・。付いていけない・・・。

作る書類に関しても、彼女のチェック(直し)が細かすぎて、どんどん気持ちは沈んでくるばかり。

(ただ彼女の作る書類の言葉遣い・敬語や丁寧語が間違ってたりするんですが。わたし小心者なのでそこは指摘できません。指摘すると倍になって返ってきそうだし~)

 

最近は彼女のことを考えると動悸がしてきてしまうし、よく彼女が夢(悪夢)に出てきます。

まさかアラフォーにもなって、仕事以外でこんな事態に遭遇するとは思ってもみませんでした。

 

大人の人間関係の難しさ

そんな状況で思うこと。

通常、人間関係って「合わない人とは付き合わない」でスルーできるもの。少なくとも私はそうでした。

仕事はある程度ルーチンがあるため、人間関係は自分なりに折り合いを付けてやっていけていました。ママ友関係だって、最終的には自分と合う人とだけ付き合って、無理して合わない人と付き合う必要もありません。

 

でもPTAは・・・どんなタイプの人であっても協力して上手くやらなければいけないんですよね。それこそ、自分とは考え方が全く違う人とも上手く付き合い、雑務を遂行していかなくてはなりません。

そこにPTAの難しさがあるなぁと感じています。

バックグランドも性格も生活環境も違う人たちと、同じ「初めてのこと」をやっていくのはかなりハード。

 

そもそも私は物事を効率的に進めたいタイプ。一度勇気を出して彼女に「もう少し効率的に作業を進める方法を考えてみない?」と提案したこともありました。でも「PTAはそんなところではありません」とピシャリと返されてしまいました。

何も言い返せないわたし・・・、自分のバカバカ。

 

心がざわざわする

この年になって「PTAやだー」と登校拒否状態です。とは言え、大人なのでやるべきことはきちんとやっていますが…。

最近はよくPTAのことが夢に出てきて、夢の中で責められて泣いて飛び起きたり(笑)泣きながら謝って目が覚めたり(笑)はたまた刑事事件にまで発展したりして(注:夢のハナシです)追い詰められてます!!!!!

とほほ、情けない。

 

・・・と気が付いたらただの愚痴になってしまいましたが・・・

 

PTA活動自体には何の異論もありません。PTA役員になってから学校に行く機会が増えましたが、子どもたちが学校で私を見かけては嬉しそうに「ママ!」と言ってくれるのを見ると、学校活動に親が関わるのもいいなぁ~と思ったりします。

 

また子ども達のクラスメートからも「〇〇のママ!」と言われ、すっかり顔馴染みになったのもよかった1つ。

先生からも(長男の場合は主に悪いことですが)子どもの普段の学校生活の話なんかが聞けたりと、PTA活動も悪いことばかりではありません。

 

だから「良かったな」と「キツイな」と思うことは結局半々で、バランスが取れているのかもしれません。後々思い返してみたら「PTA役員をやった1年は濃かったなぁ」と、ある意味いい思い出になるかも・・・?

心を病まないように気を付けなければと思いつつ、とりあえず残り半年。前向きにあと半年がんばるぞと決意した最近でした。

 

と、そんな前向きな心境になったところでおわりです。 今日は悪夢見ませんように。

 



54 件のコメント

  • あっぷーさんお疲れ様です !PTA役員、大変ですよね。私も去年大変でした。
    丁度四年生で二分の一成人式の動画作りで地獄をみたり、幹部決めの話し合いの舵をとるとか聞いてねぇ!!な事態でアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!でした、、、。

    えと、きっちりされたい方にすべて合わせるのは難しいですよね。
    でしたら、「ここまでやったので、あとはお願いします。」ではいけないのでしょうか?
    個々の家庭での事情もありますよね。

    うちは仕事の都合でここまではできるけどここからは無理です。
    と言い切って、それ以上を求めるなら自分でやって下さいよと。
    ちゃんとここまではやりますってのを出せばいいんじゃないでしょうか?

    文書も基本だけ作って、お直しはお任せしてはどうでしょう?
    何度も指摘するのも大変ですし、基本は作りますんで〇〇さんが最終手直しされた方が時間短縮になりますよね。
    ってデータだけ子供便で押し付けちゃうのもいいかと。

    私は昨年そんな感じで乗り切りました。
    お互い都合がつかない事情や、苦手な部分はありますし、持ちつ持たれつというか。
    当時の役員さん仲間はPC関係苦手らしいので、文書関係は私で、その他買い出しや別の事はお願いしたりしてました。
    動画は、、、誰も出来ないのにやった方がいい雰囲気だったんで、イラっとした私がゼロスタートで頑張りましたorz

    幹部決めも、自分さえよければいい人間が多い事に腹を立てたり、聞いてねぇぞな事が色々出てきて(*`д´*) 
    知ってる人は逃げれて知らない人が損をする制度を変えるべきだと直訴したり、、、疲れました( ;∀;)

    でも、頑張った分確かにいい思い出になるかと思います。
    あっぷーさん、あまり思い詰めず、楽になるように仕向けちゃいましょう〜♪

    • 歩さま コメントありがとうございます。
      歩さまも去年やられたのですね。そう4年生は二分の一成人式があるから大変というの聞いたことがあります。
      わたしはPTAの上の方のところで・・・元々雑務が多いところにこの状態です。
      歩さまのおっしゃる通り「これ以上は無理」というラインを伝えるの大切ですよね!
      小心者なので「働かないPTAだと思われたらいやだしな~」なんて、今更そんなこと気にしている場合じゃないのかも(;^_^A
      基本その方は「やり取りをしてどんどんいいものを作っていこう」というスタンスみたいで、いやぁ私そこまで「いいもの」じゃなくてもいいや・・・なんて。
      どうせ読んでる人少ないしってこれ言っちゃあだめですね。

      色んな方が集まっているPTA、どこでも色々あるんだよなぁと、体験談を聞かせていただいてちょっと安心しました。
      私も少しでも楽になるように仕向ける方法でいってみたいと思います。ありがとうございます!

  • あっぷーさん

    とても久しぶりにコメントを付けさせていただきます。
    変わるべきはパートナーさんだと思います。
    あっぷーさんの考えは間違ってないと思います。
    幼稚園、保育園、中学校などと比べると、小学校のPTA活動が、一番メンバーのバックグラウンドが多様ですよね。合わない方も多いです。
    私も今現在、PTA活動をしています。役員です。改革を迫られて(話し合いの結果)、やむなく活動の中で様々な効率化をすすめていますが、ジレンマや、徒労を感じることが多々あります。
    極力何もしたくないという方がいらっしゃる一方で、あっぷーさんのパートナーさんの様に、不要な(笑)勤労を周りに強要してくる、意識の高い方もいらっしゃいます。両極端ながら、どちらも、、、効率化を実現するには高い障害です^^;
    私の場合は板挟みとなっています。

    PTAの人間関係、本当に難しいです。
    パートナーさんに「変わるべきはあなた!」なんて言えないですよね。
    実生活では愚痴を吐露することさえ、憚られますよね。私もたまに悔し泣きしています(笑)
    ただありがたいことに、私の場合、役員内で愚痴を吐露できるメンバーがいます。
    事情をよく知っているメンバーというのが、ポイントです。
    あっぷーさんにもそんな方がいますように。

    くれぐれも体調に気をつけてくださいね。
    あっぷーさんをこんなに苦しめるなんて、、、
    夢の中では何したっていいと思います(笑)

    • なつめさま コメントありがとうございます。
      なつめさまのおっしゃる通り、小学校のPTA活動は、メンバーのバックグランドが一番多様かもしれません。幼稚園は、今思えば「その幼稚園を選んだ」時点で、似た環境の方が多かったと思います。
      なつめさまも役員でいらっしゃるとのことで同じですね。
      私も同じく「効率化」、大事だと思っています。働いている方がどんどん増えてきている状況ですし、今後もPTAというものを継続させていくためにも、効率化は不可欠かも。
      ですが新しく何かを作るのは簡単でも、PTAで何かを削るというのは大変なことなんですよね・・・・

      そうなんです!意識の高い方!!
      そういう人の中には「大変なら大変なほどヨシ」、かつ効率化が悪という考え方の人もいて困ります。
      そしてそういう意識高い方の破壊力といったらもう(笑)

      なつめさまは板挟みとのことで、大変な状況だとお察しします。ですが愚痴を吐露できるメンバーさんがいるとのことで心強いですね。
      わたしはそういったメンバーがいないというのもストレス倍増の原因かもしれません。

      とりあえずは夢でストレス発散ということで(笑)

  • あっぷー様
    色々と大変そうですね、頑張ってくださいね!
    私も来年は幼稚園のPTA役員があたる予定プラス長女の習い事の保護者の役員があたるという予定で他人事ではないです。
    会社勤めしていた時に人間関係で、同じように悪夢をみました、次に胃腸を壊して大変な思いしましたが、あっぷーさんは体調は大丈夫でしょうか。
    ブログ、いつも参考にさせて頂き、家庭学習に子育てにお仕事、趣味のネイルと充実されているご様子にはげまして頂いましたが、まさかこのようなお気持ちの毎日は、です。
    心穏やかにすごせる時間は穏やかに、といいたいけど、二人の子育て中はムリに近いですね。
    同級生ママとして、応援してます(^o^)/

    • サボテン母さま コメントありがとうございます。
      サボテン母さまも来年度は大変になりそうな状況なんですね~。でもほかの方もコメントに書いてくださっていますが、愚痴をこぼせたり、考えを同じくするメンバーがいれば大丈夫。またメンバーに恵まれれば充実した活動になると思います!
      人間関係の大変さって一生付いてまわるものですよね。ストレスの原因って一番人間関係が多いような気もします。
      幸い子供たちの勉強みたりが大変で(;^_^Aそれがいい気分転換になっています。もちろんブログも・・・!
      応援、嬉しいです。ありがとうございます!

  • 私も今年、PTAの個別委員会の3役を引き当ててしまい(笑)
    初めてPTA活動の実態を垣間見ています。

    うちの子が通う学校はここ数年、男性の会長が続いたり、
    本部役員にも何人か男性が入るなどして、
    比較的リベラルなほうかと思います。
    実際、結構マジメなお母様(活動がこんなに大変と思わなかったし毎回会合なんて出られない”と訴えた)にも”家庭最優先で、PTA活動で家庭や仕事を犠牲にしないで、遠慮せず休んでください”と会長自らはっきりおっしゃるくらいです。

    ただ、なんだろう・・仕事にしてもPTAみたいな活動にしても、
    日本人って”他人の時間を無駄に消費する”ことを平気でやりますよね。あれが本当に解せない。
    また、やるべきことの本質が見極められない人も多すぎるかなあ。優先順位がつけられないとか。
    あとは真面目な保護者(特にお母様)が多すぎる!

    なんか電通事件に通じる文脈、というか、
    日本人の仕事ベタさが露呈する場というか、
    あっぷーさんが暗いお気持ちになるのがよくわかります。

    • MMさま コメントありがとうございます。
      MMさまもなんですねーー!!わたしも3役のような役職です(;´・ω・)
      それにしてもMMさんの学校、男性の会長が続いたりなどすごいですね。うちの学校ではまだまだ考えられません。男性も入ってくださった方が風通しがよくなりそうですし、いいなぁと思います。
      うちの学校も「家庭最優先で」とは言え、実際にそうしちゃうとマズイよねーという雰囲気。
      役員になってしまったら諦めて頑張らないとという状況です。

      MMさまのおっしゃる「他人の時間を無駄に消費する」、すごいハッとさせられました。あとやるべきことの本質が見極められない、優先順位がつけられないというのも!
      PTAにしても「やること」が決まっているとしたら、そのために効率的にやればいいと思うのです。「とりあえず時間をかけるのが美徳」というのは正直理解できません。なぜ効率的にがダメなのか?
      やるべきことを整理して優先順位を付けて、効率的に進めればいいんじゃないかな~・・・。それがなぜダメなのかが分からなくて・・・。なんだかモヤモヤです(-_-;)

      コメント頂いて嬉しかったです。お互い頑張りましょう!

  • あっぷーさん、本当に大変ですねっ!
    PTA、お疲れ様です!
    私もPTAをやったことがあり、ものすごく嫌な思いもしたし、心を病みかけたことがあったので
    お気持ちすごーくわかりますよ!
    思わずコメントしてしまいました!

    そもそも、学生の時なんかは、気の合うひととしか付き合わなくて済んだし、
    社会人でも、仕事上は仕事として付き合って、それ以上は踏み込まなければ、トラブルもありませんでしたが、
    PTAはそうはいきませんよね。
    自分でPTAを一緒にやる仲間を選べたらいいのですが、そうじゃないですし。
    は?なんだ、この人??みたいな方とも一緒にやっていかなくてはならないですもんね。
    こんな機会がなければ、絶対、話もしたくなかったような方とも何度も顔を合わせ、仕事をしていかなくてはならないわけで。
    こっちが関わりたくなくても、関わらなければいけないわけで・泣
    ほーーんと、私も精神やられましたよ。
    でも、救いだったのは、一人のおかしな人以外は皆さんいい人で、その一人のおかしな人に対する認識も皆で共有出来たので、まだ救われましたが…。
    みんな彼女のせいで、相当嫌な思いをしていましたので。
    でも、そういう方ってご自分が原因だとは絶対気付かない。
    言っても拗れるだけなので、もう諦めて、やりすごすしかないんですよね。
    とはいえ、あっぷーさん、かなりお疲れのようなので、心配です。
    愚痴れる場所で愚痴って、不満を少しでも吐き出して、うまくストレス解消してくださいね
    夜中に書類つくったり、縫い物やったり、年間40回も打ち合わせがあったりで、家事ができなくて、家はホコリだらけ。
    主人からも文句を言われ、本当にきつい一年でした(>_<)が、今はいい思い出…?
    には、なってませんが…汗(^_^;)

    あっぷーさん、どうぞ、心と体をお大事にして、なんとかあと半年頑張ってください。
    応援してます!

    • ぽん吉ママさま コメントありがとうございます。我が家は休塾中ですが、お子様きっと頑張ってらっしゃるだろうなぁと思っています。少し環境は変わってしまいましたが、ぜひこれからもお時間のある時にブログを覗いてくれたら嬉しいです。
      ところでPTAです。ぽん吉ママさまも大変な思いをされたこと、あったのですね。
      ぽん吉ママさまのおっしゃる通り、今までは人間関係にある程度距離を置けたのにPTAではそうもいかなくて。それもバッググランドが全く違うような方ともうまくやっていかなければいけない大変さがありました。
      うまくいけば非常に充実した活動になるのでしょうが、少し嚙み合わないと本当に大変な毎日になってしまうんですよね。

      ぽん吉ママさまの体験談、状況が似ていてすごく分かる分かる!です。ですがぽん吉ママさまは愚痴を吐露できるメンバーさんにも恵まれていたみたいで本当によかったです。
      わたしはそういうメンバーがいないというのもストレス倍増になる原因かも。
      でも何とか自分でストレス発散の方法を見付けていかないといけませんよね。幸い子どもの勉強とこのブログで救われています。応援ありがとうございます、すごく励みになりました!!

  • ものすごくよくわかります。二年前にPTA本部書記をしました。一緒に本部をした仲間は全員「仕事は最小限!!」って方ばかりでよかったのですが、前年度の方が「勝手に効率化してはいけません!!」って考え方の人で、無駄な書類の多さにイライライライラする毎日でした。今までこうしてたからっていう理由だけで非効率を続けるのが私にはまったく理解できませんでした。(もちろん今でも理解できません)
    ちなみに翌年の引き継ぎは、不要な書類は私の独断で「廃止」とでかでかと書いて引き継ぎしておきました。その後、文句が出ないってことはだれも困っていないし、気づいてもいないのです。
    一緒にする方がそれだけ熱心だと困りますよね。「これ以上仕事を増やすと翌年引き受けてくれる方がいなくなってしまいますよ?」ってやんわり言ってみるとか・・・ 
    お体をこわしませんように。

    • myuaさま コメントありがとうございます。本部やられたのですね~。私も同じような感じで・・・。
      myuaさまPTAの前年度の「勝手に効率化はしてはいけません」って考えの方、いらっしゃいますよね。確か間違いではないのでしょうが、働くママも増えている中、効率化していかないとPTA自体存続が難しくなるような気がするのです。
      あとはおっしゃる通り、無駄な書類多いですよね~!!!目的が「書類自体」になっていて、でも大切なのは内容だと思うのですが・・・。
      PTA、中に入ってみて初めて知ることもあり。よかったことももちろんありますが、ストレスが~!!です。
      コメントありがとうございました。体験談をお聞かせくださって「みんな同じなんだな」と少しホッとしました。

  • 初めまして!いつも楽しみに読んでます。小学5年(男)、3年(女)2人の母です。
    勉強関係の記事はもちろん大変参考になってます。5年の子は受験しないことにしました。100%迷いがないと言えば嘘ですが、男の子なので頑張れと高校受験に向かって早めに動こうと思ってます。3年女子は迷ってます。もう、遅い?どうしよう、の優柔不断母です。

    さて、役員。大変ですよね。私も今年役員やってます。そして春にくじ引きで部長引きました( ´Д`)y私のようなゆる〜い人間でいいの?!って思いつつ、くじで決めたんだから文句言うなよ!と開き直ってます。私はアバウトなので「そうか〜」とか「どっちでもいいんじゃない」とか「まだ大丈夫だよね〜」を連発してますが、部員の中には几帳面な方もいます。内心「どっちでもいいじゃん」と思うこと多々あり・・。たまにある各部長と本部役員の会議も場違いな感じで座ってるだけなのに緊張しっぱなしです。向いてない〜。
    私は知らないのですが昨年度までいらしたPTAの本部の役員に長年やられている熱い〜方が数人いたそうで、今年度はいないだけ楽だよ〜と友達から聞きました。一生懸命やりたい方はやればいいと思うけど、自分に課せばいいことで、他の人に要求して欲しくないですね。
    子供1人につき1回の役員をやる必要があります。今は上の子の分の役員なので後もう1回下の子の分を来年か再来年やらないと、です。3年の子が受験するなら早いうちに終わろうと思うと来年、続けてやるしかないか、2月の懇談会で手を挙げるか、今から悩んでます。
    またお邪魔します。いつも参考になる記事楽しみにしてます。

    • とんとんさま コメントありがとうございます。3年生娘さん、うちの次男と学年が同じ~♪ 嬉しいです。
      我が家もまだ受験するかは未定です。でもでも迷いますよね~!!とんとんさまのおっしゃる通り「男の子なので高校受験で一気に」というのもすごく同感ですし、あれやこれや考え出すと全く決められず。
      うちはとりあえず中受の勉強はしていますが、このままじゃ親子ともどもモチベーションが・・・というのが悩みです。3年生娘さん、間に合わないなんてことは全然ないと思います。むしろこれからですよ~。

      とんとんさま、役員やられてるんですね。内心「どっちでもいいじゃん」と思うっていうのすごく分かります。
      ほーんと、どっちでもいいことによくもまぁこんなに時間をかけるなぁ・・・とそんなことを思う自分もいるのですが、「働かない人」と思われるのもいやでなんだかせっせとやっている雰囲気を醸し出していますが・・・。
      うーん、なんだかモヤモヤ。
      PTA、熱い方がいると正直周りは大変ですよね。仕事じゃなくてボランティアなので、全員がそのくらい「熱くなれるか」というと難しいわけで、私はどちらかというと冷めているので付いていけません。
      そう、そして子どもが何年生の時に役員をやるかも悩みドコロで。
      お互い頑張りましょうね。コメントいただいて嬉しかったです、ありがとうございます。

  • こんにちは!
    いつもこっそりブログを拝見しているだけでしたが
    初めてコメントさせていただきます。

    PTA活動は、仕事とも友人との付き合いとも違う難しさがありますよね。
    わたしも子どもが幼稚園の時に2回、そして小学生になった現在も役員をしており
    胃が痛くなることもしばしばです(^-^;)

    あっぷーさんのブログなのですから、すきなことを書けばいいと思いますよ。時には弱音を吐いたって全然大丈夫!
    書くことで気持ちの整理もつきますし♪

    私自身、PTA活動の疲れでクタクタだった時、つい夫に愚痴をこぼしたら
    「自分でやるって決めたんだからちゃんとやれよ!それを理由に家事をおろそかにするな!」と言われた過去があり
    話す相手をちゃんと選ばないとな…と思い知りました^^;

    一緒に役員をしていらっしゃる方々は
    その、パートナーさんに対してどう思っていらっしゃるのでしょうか?

    他の方々がどう思っているのかを探るためには、まずこちらの心の内を明かさないといけないので難しいかもしれませんが
    もし、他の方々もあっぷーさんと同じ気持ちでしたら
    心が少し軽くなるかもしれませんよ♪

    お母さんの不調は必ず子ども達に見抜かれ、そして心配させてしまうので
    頑張りすぎないでくださいね。

    • つみきさま コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り、PTAは仕事とも友人付き合いとも違う難しさ・・・あります。結構それが初めての状況だったりして、いちいち戸惑いアタフタしています。
      そんな中やはりブログには助けられていて、こうしてコメントもいただけると落ち込んだ気持ちが上がっていくような感じです(^▽^)/

      愚痴をこぼせたらいいのですが、つみきさまの書いてくださった通り、愚痴をこぼす相手は選ばないといけませんよね。
      うっかりママ友に話したら一気に広がったりとかあったりしそうだし、そういう意味でもブログはいい愚痴をこぼす相手なのかもしれません(笑)

      一緒にPTAをやっている人たちの本心が分からなくて、自分もなかなか本心を言えません。言うことで問題が広がってしまったらと思うと怖いですしね。
      やっぱりPTAは元々仲のいい人とやるのが乗り切る秘策!?次からの教訓にしたいと思います。

  • まず、あっぷーさんは絶対に悪くないですよ!批判なんてとんでもない!!
    数か月前に、四谷大塚の小学生テストについていろいろ調べていて、あっぷーさんのブログに出会った新参者です。アラフォーです。
    いつも楽しく拝読しています。そして初コメです。
    私も今年度、PTA役員をしていますがやることが多くて大変ですよね。幸いにもメンバーがゆるい感じなので今のところ楽しくやれているのですが、役員じゃない人で面倒なお母さんとかも結構いますね、実際。

    動悸がして、悪夢を見る…というのはかなり追い詰められた深刻な状況だと思います。
    心療内科の領域に足を踏み入れてることを自覚されたほうが良いかもしれません。
    あっぷーさんが頑張れば乗り越えられる!という問題ではないのではないかと思います。

    うま~く方向転換に導いてくれそうな、リーダー的な他の役員さんか先生はいないのでしょうか?
    ペアってことは関係が密接すぎますよね。
    絶対に誰かに相談した方がいいと思います。じゃないとあと半年が長すぎる!!
    「ちょっと困ってます」じゃなくて、泣きながら「もうダメだ~助けてー!」って切実に訴えた方がいいと思います。
    ペアの方にはその方なりの正義がおありになるのでしょうが、偏った正義ほど恐怖なものはないですよね。
    「あなたの幸せのためよ!」とかいう宗教みたい。

    あっぷーさんが頑張ることがあるとしたら、その方の言うことを達成させる頑張りではなく、状況を変えて頑張りすぎなくていいようにすることに尽力することだと思います。
    頑張らないために頑張る!
    ペアの方もその性格で30~40年くらい生きてきたのでしょうから、その性格を変えるのは現実問題難しいと思います。
    一時的に、はっきり言ってくれる立場の人がピシャリと言ったとしても、その場はいいかもしれませんが、結局作業をするときはあっぷーさんと二人になり、段々と状況が元に戻ってしまいそうです。
    私が今思いつく一番の方法は、はっきりものが言える先生(男性がいいかな?)に一人入っていただき、3人で作業を進める体制を作ってはいかがでしょうか?

    先生も本当にお忙しいとは思うので、プリント作成など実務などはあっぷーさん達がされるとして、どういう文書でいくか、(前年度のこの部分だけ修正したものにしましょうね、など)の方針を決める場に先生に立ち会ってもらったらいかがでしょうか?
    PTAは保護者と先生の会ですからね。

    最後に・・・
    数か月前にあっぷーさんのブログに出会ったときに、「なんてすごい人なんだ!」と衝撃を受けました。それは、ためになる情報をとても分かりやすく詳しく無償で提供されているし、失敗も成功も正直にお話ししてくださるし、何よりおふたりのお子さんへの深い愛情を感じました。

    お子さんたちはあっぷーさんがお母さんで本当に幸せだと思います。
    そしてきっとお母さんの笑顔が大好きだと思います。

    このままだとあっぷーさんの笑顔が減ってしまいます。
    今話題のドラマ「逃げるは恥じだが役に立つ」ではないですが、理不尽な要求から逃げるのは全く恥ではありません。むしろ早く逃げて!!

    心から、あっぷーさんの心が穏やかでいられる日が早く来てくれますよう祈っています。
    本当に長々しい文章で失礼しました。
    これからも応援しています!

    • 四つ葉さま コメントありがとうございます。悪くないと言っていただき、すごく心が軽くなりました。
      そして四つ葉さまも役員さんをやられているとのことで、みんな頑張っているんだなぁ~と心強いです♪

      そうなんです、四つ葉さまが書いてくださった通り「心がざわざわ」やばいですよね。本当に「やばいな」と思ったら受診しようと思ってます。
      今まだ子供も小さいですしね、なんとか心身ともに健康でいたいものです・・・(;^_^A

      「頑張らないために頑張る」ってすごく素敵な言葉ですね。そうか~、そういう頑張り方があったのですね。
      PTAの活動自体はいやではないし、できることは精いっぱいやりたいと思っているので、四つ葉さまが教えてくださった「頑張らないために頑張る」で、もう少し自分のストレスが軽減されるように頑張ってみたいと思います。
      もうこの年で「いい子」ぶるのはやめなければ!

      四つ葉さまが書いてくださっているようないい母親ではないので、こそばゆいですが嬉しいです。これからもお時間がある時にブログを覗いてくださると嬉しいです。(迷走中な我が家ですが、ぜひお付き合いを~♪)

  • あっぷーさまこんばんわ♪
    いつも楽しく拝見してます。

    PTAの役員がそんなに大変だとはしりませんでした。
    読んでて「ゾゾゾッ」としました・・・
    やっかいなお相手と組んでしまいましたね(汗)お気の毒でなりません。
    やる気あふれる人って周りに強要せず自己完結してくれればありがたい存在なのに、
    全くもって迷惑この上ないですね。
    他人事なので、あっぷさんが勇気出して意見を述べてもことごとく却下される様が少し笑えます。
    任期1年・・・カウントダウンでもしましょうかね♪

    私も今まで役員などは避けてきましたが、子供のたっての頼みで今年はクラス役員やってみました。
    確かに学校に行く機会も多いので、学校で会うと嬉しそうにしてくれますね。
    あっぷーさまのところと違い、パートナーとも平和そのもので、のほほんと役員やってます。
    もし、私のパートナーがあっぷー様のパートナーだったらと思うと・・・ひゃ~こわい~

    とにかく頑張ってください。
    何とかあと半年乗り切ってくださいね~。
    応援しております。

    • やまさんさま コメントありがとうございます。
      PTA・・・上の方の役柄になってしまうと結構大変かもしれません~。でもたぶんメンバー次第で、すごいやりがいのある1年間だった!になるかも~。
      でも仲のいい人と一緒にできるとは限りませんし、ある意味「運」もあるのかもしれませんね。
      やる気あふれる人・・・本当に言っていることもやっていることも間違っていないのですが、私が冷めているのか?「PTAに時間はあまりかけたくない!」という感じで、モチベーションに差がありまくり。
      逆に私もめちゃやる気あふれる人になっちゃえばいいのかもーなんて思ったりもする最近です。

      小学生だと、親が学校に行くとまだまだ嬉しそうにしてくれますよね~。喜んでくれるならやってよかったなって思う反面、PTAはやはり大変だしでなかなか難しいです。

      やまさんさまの応援嬉しいです!あと半年何とか乗り切ります♪

  • こんにちは、
    大変ですよね、、子供のことなのでなおさら、、。自分だけの関係ならばやや距離を置くなどできますが、、、。お疲れ様です、、いい方向へ変わるといいですが、、。
    PTAっておっしゃる通り、関わればメリットもありますが、色々問題もありますよね、、。私はできることはやりたい派〔子供に関わるのは楽しい派〕ですが、ではそのために減給されてまで仕事休むかと言われると、、、困っちゃいます。
    本当はやれる人がやれる範囲で喜んでやるのがPTAのあるべき姿ではないかとも思います。
    もう少しボランティア性を高くして、この日こんなことしなきゃならないのですができる人集まってー!くらいの自由度があるとみんな気持ちよくできるのにと思います、、。係もやれる人がいなければその年はその係はない、くらいねゆるさでもいいのに、などなど。
    子供を介しての大人の関係って本当難しいですよね。仕事でもそうですが、他人にも厳しい方と一緒だと、大変ですよね〔その方が悪いわけでないですが、キャパの違いが辛いことあります〕
    頑張って下さいね!

    • meiさま コメントありがとうございます。
      そうなんです!子どもに関係することだと尚更難しいです。
      自分だけの人間関係だったら、投げ出すこともできるのですが、何か子どもに影響あるかもと思うと、やはり最後まで波風立てずにやりたいですしね~(;^_^A
      meiさまのおっしゃる通り、やれる人がやれる範囲でやるっていうのがPTAのあるべき姿ですよね。
      となるとやはり効率化していかないと、働くママも多いしで、皆やりたくなくなっちゃうだろうな~。そんな意味もあり、私は効率化推進派なのですが、色んな考えの方がいて難しいです。
      本当にもっと自由で皆が気持ちよくできる会だったらいいのにと思います。
      あと半年なのでなんとかうまいことやっていきたいと思っています。ありがとうございます♪

  • PTA活動、お疲れ様です。
    私の息子が通っている小学校は、PTA活動はごくごく平均的な感じだと思います。
    6年間の間に一度は何かしらの係をしないといけないことになっているのですが、
    私はまだなので、来年あたりやろうかなと思っています。
    合わない相手と付き合わないといけないのは、本当にしんどいと思います。
    幸いPTAは一年間の期限付きだと思うので、人生の修行だと思って乗り切ってみましょう!
    年度末を迎えた時、きっと心底せいせいするでしょうね。
    明けない夜はありません!!
    辛くなったら、また愚痴って下さいね。

    • 源ちゃんさま コメントありがとうございます。
      なるほど、確かにPTAは1年の期限付き!そう思うとかなり気が楽です~♪
      ずっと続くわけではないんですもんね。今までこういった経験をしたことがなかったので、あとあと思い返すと「いい修行をした・・・」とか前向きに捉えられるようになる気がします。
      そして、いつ係をやろうかは悩みどころですよね。私は係は子どもたちが低学年の時に済ませてしまいましたが、4年生は二分の一成人式があって大変~とか6年生は卒業式が~とかいろいろあるみたいです。
      どうせなら楽しくやりたいですし、でも一緒になるメンバーは時の運!?
      こういった経験も子どもが学校に通ううちだけと思って頑張りましょうね~♪ 

  • あっぷーさんがんばれー!!!

    今読んで、思わず言わずにはいられないのでコメント入れました。
    いや、PTAの仕事をがんばれ、じゃなくて、
    その状況が通り過ぎるまで耐えることに、がんばれ、 です。

    うちの子の小学校はPTAもそこまで盛んじゃないし、
    PTA役員になったこともないのですが、
    クラス委員とか係のリーダーとか
    何回かやったことがあります。

    私が思うのは、そういうのって
    メンバーがやりやすい人かどうか、がすべてだと思います。

    少々大変な仕事でも、気軽に意見を言い合ったり、
    頼りあったりできる感じの人なら、
    いくらする仕事が大変でも楽しくできたりするんですけど、
    1人でもかき回したり『は?』っていう人がいたら
    ストレス以外の何物でもないですよね。

    そして現在そんな人といっしょにPTAをされてるってことで
    応援の言葉を入れたくなりました。
    子供たちのためを思って本来みんなが嫌がる仕事をひきうけたのに
    ちょっとずれてる人にであってしまって、
    本来の力を出し切れなくなっちゃいますよね!!
    (あっぷーさんの気持ちを勝手に推測・・・)
    そういう人はなかなか変えることはむずかしいと思います。
    とにかくあと半年、耐えつつお仕事がんばってください!
    がんばりすぎないように、ですね。

    • ぐぅさま コメントありがとうございます。
      耐えることにがんばれ すごくいい言葉~~。なるほどそういう「がんばれ」もすごくいいですね。ありがとうございます♪
      本当にぐぅさまのおっしゃる通り、学校の係はメンバーが全てかも・・・。
      私は幸い今まではメンバーにも恵まれていたのか、結構楽しく係をやれてきたので、ここにきて突然ガツンとやられてしまい(笑)戸惑いつつ落ち込みつつ~です。
      そうそう、メンバーによっては大変なことも楽しくできたりもするし、やはりPTAでも人間関係って大切ですよね。
      私ももう少し人間関係的にうまくやる努力が必要なのかも~(;^_^A

      今って働くママも多いし、今後のことも考えて、できることは効率化していかないと、PTAをやる人がだれもいなくなっちゃうんじゃない!?なんて思ったり。
      結局効率化していくには力不足でしたが・・・。本当人間関係に大きく作用されるPTAって難しい!

      応援コメント嬉しかったです。ありがとうございます♪

  • すでに沢山の方がコメントされているので、どうしようかな~と思いましたが、書いちゃいます。
    返信も大変かと思うので、テキトーに読み流して下さいね~
    あっぷーさん、本当にお疲れ様です。私も昨年PTA役員、今年は自治会の子供会役員をやっています。
    日本人は、集まることに意味があるみたいですね。
    非効率で、半分以上無くても困らないのでは?という会議の連続に辟易しています。
    昔ながらのPTA制度は、だんだん無理が出てきていますよね。もういっそ、仕事にしては?と思います。
    PTA役員をやらなくて良いなら、毎月PTA協賛費500円(根拠ない金額ですが)払うという人多いと思います。
    普通の仕事より時給あたり安くても、子連れ会議okなど融通が利けば、引き受けて下さる方もいるのでは。
    だらだら集まらない為にも、働いただけ時給でなく、月定額制とか。保護者だけでなく、定年後の地域のお年寄りの方とか、人材も広げたり・・・
    漠然と思っているだけなので色々穴があると思いますが、共働き核家族の現代で、今後も昔ながらの制度でやっていくのは本当に無理があると思います。

    ただ、やっぱり自分の大切なわが子が通う学校。PTAなど役員をやってるからこそ関われるのも事実なんですよね~。そこを希薄にしていいのかと考えると・・・
    だからこその報酬制。仕事の理不尽は、お給料があるから割り切れることも多いので。
    ドライですかね^^;

    あっぷーさん、とても大変でだいぶ追い込まれているようなので心配ですが
    期限付きのものなので、終わった後の安堵感、楽しみになんとか乗り切れるようお祈りしています。

    • soranaoさま コメントありがとうございます。
      soranaoさまもPTA役員やってらしたのですね~。おっしゃる通り、「集まることに意味がある」同感です。
      集まって、どちらでもいいことをずーっと「どうしようか・・・」と言っているイメージ。びしって取り仕切って決めちゃうと目立つかな~と皆伺っている?
      今は働くママもどんどん増えてきていますし、soranaoさまが書いてくださった通り「昔からのやり方」ではもう無理がでてきているのだと思います。
      はっきり言って、働いていたらPTAを完璧にこなしていくのは難しいです。仕事を犠牲にできないとなると、子供との時間を犠牲にしている方もいるように思います。でもそれって本末転倒ですよね。

      私の周りでも「PTAお金で解決できるならそうして欲しい」と言っている方います!
      PTA、できない方はお金を支払って、やっている人は「仕事」って感じで取り組んでいくのいいですよね!!
      PTAは大変なことだけではなく、子どもと関われるというプラス面があるのも確かです。そんなプラス面に加えて「お給料がでる」なんて感覚だったら、やってくれる人も増えそうですし、忙しくてできない人も罪悪感を感じずに済みますよね~。

  • あっぷーさん、限界まで無理しないでくださいね!!
    昨年、ご近所のママがPTA役員の人間関係でストレスが溜まり、自宅で倒れて(過呼吸だったようです)救急車で運ばれていくのを目の当たりにしました。。
    その方は結局役員を途中で辞めましたが、しばらく体調が元には戻りませんでした。
    あっぷーさんのブログなんですから、愚痴を書いてもいいじゃないですか!!
    とにかく、一人でストレスを溜め込まないでくださいね。
    あと半年、あっぷーさんが無事に任期を終えられるよう応援しています。

    • kayoさま コメントありがとうございます。
      過呼吸・・・なんかわかる気がします・・・。わたしもPTAのことを考えると、どきどき(ときめきの方ではありません(;^_^A)しちゃって。
      結局ストレスって「人間関係」に起因していることが多いなぁと感じます。その苦手な人間関係をどううまく避けていくかということもありますが、PTAだとなかなか避けていくことも難しく。
      1年という期限つきではありますが、がんじがらめで逃げ出せないというのもPTAの大変なところです。

      応援してくださって嬉しいです。あと半年!がんばります♪

  • いつも楽しくこそっと拝読させていただいていた読者です。ですが!今回私の境遇と重なるところあり、
    書かずにいられなくなりました。
    都内某小学校でPTA副やってます。思っていた以上にこの半年大変でした。ほんとーに忙しかったです。仕事してなくてこの忙しさなら働く保護者は生活どうなってんの?と心配するくらい忙しかったです。会議、打ち合わせ、地域団体との顔合わせ等で自分の時間を削られるストレス、今までスルーしてきた世界が違うところの保護者との接触、刺激になる時もたまにあるけど、疲労もする。上げればきりがないです。ただ最近思うのは、PTA活動は保護者の自己実現や評価をうけるためのグループではない、子どもたちの為のボランティア活動、という大前提に立って「できる事をできる時にする」でいいと割り切っています。
    私もPTAだけのために専業主婦しているわけではないので、そればっかりやってるわけにはいかない、ちょっとくらいミスったって命までは取られない、くらいに考えて力抜いてやるように心がけています。
    もし、その理解を示してもらえなくても、「私のできる事はやったんだ」という自己満足を重ねていくことで、勤めは十分果たしていると思います。

    PTAって怖い大変・・・なんて印象を付けずに次期役員さんに引き渡しができれば大成功!くらいまでハードル下げていいと思います。
    ハードル(達成目標?)を下げる具体的案としては、役員の仕事量を減らす作戦はいかがですが?半減作戦です。
    20~30年前の熱心な活動ができた時と、社会情勢も違い、共働き世帯が増える中、PTAボランティアに時間・労力を割ける余裕が、地域にも家庭にも乏しくなってきていることを考えると、
    役員の仕事量を減らすことを真剣に考えないと、今後PTAの存続が危ぶまれる。とそのパートナーさんに話してみる。
    生徒数減少のわりに役員の仕事が減っていないなら、役員以外の一般会員からお手伝いとしてサポーター(名称はなんでも)を募集する。など。
    ともあれ、PTAは期限付き。思いつめすぎないように、テキトーに頑張ってくださいm(__)m
    同じ空の下のどこかから、応援しています!

    • さままさま コメントありがとうございます。
      さままさま、PTA副でいらっしゃるのですね。わたしと似ています・・・(;^_^A
      PTAの忙しさって学校によっても違うのかもしれませんが、基本働いているママじゃぁやっていけない忙しさじゃないですか!?きっと働いている方は、仕事は犠牲にできないから、子どもとの時間を削っているのだろうなぁと思うと本末転倒!

      さままさまの書いてくださった「PTA活動は保護者の自己実現や評価をうけるためのグループではない、子どもたちの為のボランティア活動」という言葉に鳥肌立ちました。
      本当そうですよね!!それなのに、自分の仕事ぶりを評価してもらいたいというタイプの方もいらして、そういう方には疲弊させられます。
      本質的に子どもたちに害が及ばなければ、文書はある程度でいいんじゃないと思ってしまうのは私だけでしょうか。というかそもそもおかしい文書ではないし・・・。(個人的な愚痴です)

      PTAの仕事量を半減にするというの大賛成です。PTA役員がその方向で1つになれれば実現不可能ではありませんよね。
      ただ1人でも反対する人がいると実現が難しくなってしまう・・・。本当にPTAも人間関係が大事です。

      おっしゃる通りPTAは期限付きですもんね。お互いあと半年がんばりましょう♪

  • あっぷーさんこんにちは。
    本当に、子ども関係の人間関係(および役員)は本当に大変ですよね。
    私も去年、謝恩会の実行委員でえらい目にあい、人間不信になりました。
    私は結構サクサク効率よくやりたい(ビジネスライク)なのですが、それをよしとしない・・・とにかく集まることが美徳!手間をかけることが美徳!そしてせっかく役員になったんだから、自分たちの都合のいい(少しでもオイシイ思いを出来る)状況に持っていきたい・・・っていうどうしようもない親もいたり・・・。PTAに関しては、ペアとメンバーが本当に大事ですよね。でも選べるわけじゃないし・・・。

    本当に、毎年毎年無記名の推薦用紙にビクビクしそうです(^^;毎年やりたい人がいなくて、PTAって本当に必要なの?って思うくらいです。
    知り合いの学校は働くお母さんで団結して、PTA活動をびっくりするくらい削減したそうです。これからの世の中、そういうことも絶対に必要ですよね。

    私の息子の小学校も必ず子ども1人に対して1年間、なにか大きな役員をやらなくてはいけなくて、なぜだかわからないのですが、息子が1年生に入ったばかりなのにPTA(任期2年)の推薦委員に狙われてます(笑)今週末、推薦委員と面接です(涙)年度によって、本当に雰囲気が違うらしいので、困りますよね・・・。しかも仕事しているママもいるのに、効率を求めてるのをよしとしないのは本当につらい・・・。出来ることと出来ないことはちゃんと言わないと!と思っていてもなかなかいえる環境ばかりではないですもんね。あと半年!そしてあっぷーさんの次のペアの方がやりやすい人でありますように!

    • katieさま コメントありがとうございます。
      そうなんです、ただの人間関係ではなくて「子どもが関係ある人間関係」だから更に難しいんですよね~(;^_^A
      それにメンバーを選べるわけではないというのも難しい。突然初対面の者同士で、濃い毎日を過ごさなければで・・・。うまくいけば充実した毎日かもしれませんが、そうではないとストレス満載です。

      私もkatieさまと一緒で効率的にやりたいタイプです。でもそれをヨシとしない人・・・いますよね。よく言えば真面目・熱心なのですが、でも別にそこまで時間をかけなくても~。と私は思ってしまうんです。
      やっぱり仕事ではないし、そこまで時間はかけられないです。

      うちの学校も無記名投票で毎年びくびくしています。うちは長男が忘れ物多かったりなんだりで、クラスの有名人なのか(笑)ママたちから「あ、子どもから名前聞いたことのある子のお母さん」みたいな位置づけらしいです。
      それで名前書かれちゃうような雰囲気です。
      来年度以降もびくびくしていかなければいけなさそうですが、お互いがんばりましょう♪

  • 始めまして。いつも記事を拝見しておりますが、初コメです。
    よろしくお願いします。

    PTA活動、本当にお疲れ様です。

    私も小学校の本部役員経験者です。お気持ちよーーーーーーーく分かります。
    私も、業務効率化派閥でした。

    恐らく今が一番辛い時期だと思います。残り半年は業務も人間関係もツボが分かってくるのでなんとか適当に過ごせると思います。
    無理せず乗り切って下さい。

    本当につらく、心を病むくらいなら業務拒否も良いと思います。
    私は任期の途中でPTA脱退も考えました。

    うちの場合は最終的には保護者同士が口論を(授業中に)廊下で繰り広げて先生が駆けつけるというレアケースになりました。
    逆に、ここまで突き抜けてしまうと学校側が介入してくるので、子供の心配は無用です。

    相談でいる方がいれば、現状が変わらずとも、気分的には少しは楽になると思います。

    • mow*2さま こめんとありがとうございます。
      同じく本部役経験者さまとは心強いです~~。私、パートもあるし育児もあるし、家庭学習もしたいしブログも書きたいし~でPTAはできるだけ効率的に進めたいのですが、なかなかそれをヨシとしない方もいると知り戸惑っています。
      何もいい加減にというわけではないんですけどね。
      メンバーのスタンスが違うと本当に困りますね・・・。ですがmow*2さんのおっしゃる通り、半年が過ぎてきてこれからは、うまくやっていく「コツ」みたいなのも考えながら、あとはカウントダウン!と思って乗り切っていこうかと思います。
      応援コメントありがとうございます♪すごくうれしかったです!

  • いろいろな人がいますから、大変ですね。
    私も今年役員をやっていて、いろいろと心が折れそうになりました。
    というのも、私はがん患者です。ステージ3と告知されましたが、今は普通に生活しています。
    見た目普通に生活しているのですが、やはり以前と違いものにならないくらいに身体がポンコツで…
    すぐに風邪をひいたり、体調を崩したり。

    そんな私なのですが、いちばんショックだった言葉が「あなたは1年間ちゃんと役員できるんですか?」と詰問されたこと。

    みなさんそうだと思うのですが、病気は誰にでも訪れるかもしれないのです。
    事故もそうです。
    なのに、「・・・1年間ちゃんと…」なんていう言葉を吐く人と一緒に役員をやるのは憂鬱です

    お互い心を病まないような上手な付き合い方ができるといいですね

    • いそがろうさま コメントありがとうございます。
      いそがろうさまはご病気を持っている状況でのその言葉・・・。読んでいる私も怒りを感じました。PTAなどという前に人としてどうなの!?と思います。
      PTAというプレッシャー(?)が人を変えてしまう面もあるのかしらなんて最近思ったりもしています。
      皆重圧を抱えてPTAをやっているからこそ、助け合いたいのにと思いますが、なかなか皆が同じ考えでというわけにはいかないので歯がゆさも。

      私もある案件で、PTA室に半ば閉じ込められ(笑)「これ、どういうこと?」「どうなってるの?」と詰問されたことがあります。「とりあえず一度確認してから答えます」と言っているのに「だめ!今答えてください!」と・・・。スマホを手にすることさえ許されず、PTAの恐ろしさを感じました。
      どうして「助け合う」じゃだめなんでしょうね。

      本当にいそがろうさまが書いてくださった通り、心が病まないように上手に付き合っていけるようにしていかないといけないな~と感じます。

  • はじめまして。いつもこっそりブログを読んでおりました。
    とても参考にさせていただいています。ありがとうございます。
    PTA役員!本当にまじめすぎる方と組むと大変ですよね。
    仕事でカウンセラーをしているのですが、主婦の方からのお話をたまに聞くと、
    やる気とか正しさとか真面目さはうまく使わないと他人を苦しめるなあと思います。
    (実はご本人も苦しいのですが…)

    私もクラス役員程度はやりましたが、その時はゆるい方ばかりで助かりました。
    そして今年癌になったのですが、そんな私にも本部役員の打診が!
    病気を理由にできないと言ったのに…。
    そこまでやる人いないなら、少し縮小してやるとか負担を減らすとかしないとですよね。

    PTAのあれこれを聞くにつれタモリの名言を思い出します。
    「やる気のあるものは去れ!」を^^;;
    幼稚園時代を考えても今が一番つらい時期かと思います。
    あと半年ありません!!
    どうか活動をしていない間はPTAのことは忘れてくださいね。
    これからもブログを楽しみにしております!

    • midorikoさま コメントありがとうございます。ブログを参考にしてくださってるとのことで、すごくうれしいです。
      本当に・・・PTAだけではなく何でも(仕事以外)、真面目でやる気がありすぎる人と組むと大変。仕事でカウンセラーをされてるとのこと!!
      実は本人も苦しい・・・というのにハッとしました。
      今回のわたしのパートナー的な方がそうかは分かりませんが、真面目に一生懸命、余計な仕事をいっぱい作ることで周りから評価されたいと、どんどん辛くなっていくこと・・・なんだかあるような。というか、勉強にも通じる面があるような。

      そしてmidorikoさま、体調をくずされても役員の打診がきちゃうなんて・・・。周りの方の考えも信じられませんが、それだけやる人が少ないということなのでしょうね。
      それなら体調を崩している人ではなく、「やり方を変える」に向いていってほしいのに。なかなか難しいです。

      「やる気のあるものは去れ!」なんていい言葉でしょう。これ、自分にも言い聞かせたいです。私も、もしかして自分の好きな分野では人を苦しめているかも?
      我が身を振り返るのも忘れないようにしたいと思います。よい言葉を教えていただいてありがとうございます!

  • あっぷーさま
    夏ごろに思考力の足りないわが子に適した学習について相談しましたくろごまです。
    大変遅い返信となり心から申し訳なく思います。(色々遅くなった言い訳はありますが・・見苦しいので割愛しまして、ただただ非礼をお詫びします)
    おこがましいですが・・もしかして、コメントの返信ではなくって一つの記事にしてまとめて書いて下ったのですよね。本当にありがとうございました!!!!
    大変参考になりましたし、それこそこの記事のPTAと同様に、コメント返しは無償である上、ご自身のお子様たちにも無関係のことだったのに・・あっぷーさまの優しいお心遣いに感激しました。

    お仕事、お二人のお子さんの育児家事、そしてPTAと本当にご多忙と思いますが、どうぞお体ご自愛ください。これからも貴ブログを楽しみに拝見します。

    さて今日は小学校で初めての個人面談・・・からの、世界算数、がんばります!(がんばるのは息子ですが笑)

    • くろごまさま コメントありがとうございます。いえいえ、このブログ自体私が勝手に発信しているものなので、返信は結構ですよ~♪
      かえって気を遣っていただいてすみません(;^_^Aお気になさらずです。

      小学校初めての個人面談!いかがだったでしょうか。
      我が家は長男が・・・アレなので・・・(笑)個人面談は謝罪の場と化しており、「申し訳ございません」という謝罪もなんだか板に付いてきましたよ・・・とほほ。

  • こんにちは! 共感しすぎて首がもげるかと思いました。
     私は何も考えずリーダーに立候補したら(作業ではなく人間関係が)大変すぎて、
    ノイローゼになりそうです。
     フルタイムで働いているので「効率化」しか頭になかったんですが、
    「活動自体」を楽しみたい人がいて、わざと作業を複雑化してます。
    まさか「ママさんたちの自己実現の場」だとは思っていませんでした。
    来年は辞めます。私の家族には必要のない活動だとわかりました。

    • 通りすがりさま コメントありがとうございます。
      ほんとうに本当に!!!!わたしも「効率化」こそが皆が望んでいる共通事項だと思っていたんです。そしたら・・・違いました(-_-;)
      作業効率を上げようとすると、「効率重視の結果が子どもにとって不利益になりかねないか?」なんて話になってしまって、余計仕事が増えるという・・・。
      わたしのパートナー的存在だった方はお仕事をされてなくて、PTAが「仕事」みたいな捉え方でした。
      彼女にとっては「仕事」だから、私のように時間短縮しようだなんて「そこじゃないでしょ」みたいな感じだったのかもしれません。

      PTAは仕事とは違って、バックボーンも目的も違う人たちの集まりですよね。どこよりも大変な組織だなと感じました。お互い・・・お疲れ様でした・・・ですよね~。

  • PTAの苦しみから何とか這い上がりたい、と思いながら過ごしています。あっぷーさんのブログに辿り着き、本当に! その通り!! って吠えてしまいました。

    伝統を継承することは悪いとは言いません。
    いろんな人がかかわるPTA、常識も感覚もまちまちです。先人たちの知恵がつまったやり方には、それなりに意味が込められていることも多いでしょう。

    でも。役員の負担が大き過ぎて、精神や胃腸を病んでしまうようなやり方は、何とか改善したい、役員の負荷を軽減したい、と思っています。

    前の役員さんはちゃんとやっていたのに。

    ええ、その通りです。心から尊敬します。
    でも、私はそこまで出来ない。努力が足りないのは分かります。でも、自分なりに、そこそこ頑張ってます。得手不得手でいうならば極めて不得手のことを、何とかこなそうとしています。

    でも処理しきれない。

    そしてその業務を、次の役員にまた伝えていかなければならない。

    PTAや学校にはお世話になっているし、何らかのお役に立てるならば、とは思います。しかし現状では、あまりにも負担が大き過ぎて、常にピリピリして、家事に手が回らず子供にも我慢を強いて。

    他校の、同じ立場の方たちとの会合も多いですが、皆さん、苦しんでおられます。
    そんな役回りなので、次の役員を決めるにも難航を極めます。

    教育委員会は、一部の母親たちを、その子供達を、苦しめることを目的にしているのか? とすら思えます。

    • かもめさま コメントありがとうございます。
      私もPTAで心が病みそうになったのでかもめさまのお気持ち、痛いほどわかります。

      仕事って何でもそうかもしれませんが、新しく仕事(決まり)を増やすのは簡単ですが「なくす」のってすごく大変じゃないですか?
      わたしPTA役員だった時もっと効率的に、あとは保護者の負担を減らすようにと思って動いていました。でも真面目な方に「その決まりをやめて、何かが起こった時責任が取れますか?」と言われて、この言い方って伝家の宝刀?
      これを言われちゃうと黙るしかありませんでした。

      PTAも同じような考えのメンバーが集まればいい方向に変化させていける可能性はあると思います。ただ1人でも伝統踏襲派がいると厳しいですね…。それで結局PTAを変えていくのも面倒で現状維持となってしまう。

      PTAで苦しんでいる保護者の方たくさんいますよね。それなのに何で変えていけないのでしょう…。昔とは違って母も働くのが一般的な世の中です。それなのに昔と同じようなPTA運営では保護者が苦しむだけ。誰か分かってくれる人はいないのでしょうか??

      自分が苦しんだこと、大変だったことを次の役員さんに伝えるの…心が苦しくないですか…。なんか騙しているようで…。PTAで心が病むとか本末転倒です。ママも子どもも笑顔になれるようなPTAに。そうなって欲しいと思っています。

      • あっぷーさん、ありがとうございます!

        そう、本当に、おっしゃる通りです、
        これをやって、得するのは誰?
        苦しいのは誰?

        次の役員さん、「そんなことまでやるの無理です!とても手が回らないです! 本当に必要なことですか?」。

        伝統踏襲派「次の人をきちんと育てて下さい!」。

        苦しいです。

        そこまでやらなきゃダメですか?
        そこまでやる必要がありますか?

        具体的な例を全く出していないけれども、あっぷーさん、こんなにも分かって下さるのですね。

        それだけで、気持ちが少し軽くなりました。
        ありがとうございます。

        • かもめさま コメントありがとうございます。
          本当同感です。ボランティアでやっているハズなのになぜこんなに大変?
          やりたい人が現れないのも当然ですよね。PTA…いったい誰の得なのか? 
          そもそも何のためかといえば子どものためのはず。それなのに家庭を犠牲にして活動しなければいけない現実。PTA役員の集まりのために子どもを留守番させたり、どこかに預けたりとか本末転倒ではと思ってしまいます…。

          そもそもボランティアなはずなのに、「その決まりをなくして子供に何かあったら責任取れますか?」って、PTA役員が子どもの安全の責任を負わなければいけない。もはやボランティアでなんて言える組織ではないですよね。

          って私もPTA役員に関しては思うところが多々あり。思わず愚痴になってしまいました(;’∀’) きっと疑問に思っているママはたくさんいても、「1年我慢すれば」ってなんとなくそのままずっと伝統が受け継がれてしまうのかな…。そもそも働くママが多い現代に即していないシステムですよね。

  • 連日の投稿になってしまい、すみません。

    次の人に伝えることと、その次の人を決めることが一番苦しいです。心苦しいです。

    他校の、同じ立場の方たちとの会合では、
    「どこまで事前に説明を受けて、役員を引き受けたか」という話題になりました。みなさん、次の役員決めに苦労されているからです。

    結局、「今にして思えば、ウソはつかれてないけど、ここまで詳細には言われなかった」というのが多数派でした。

    ウソはなかった、と言いつつも、半ば騙し討ちみたいで、嫌な気持ちになりました。

    そんなことをしなければ引き受けてもらえない役。前の方たちは、こんなにも凄まじい業務をこなしてきて本当にすごいです。
    そして。何とか負担を軽く、と思う私と、
    この素晴らしき精神を何とか引き継いでいきたい、と思う伝統踏襲派。

    全PTAに、どっちが良いか、聞いてみたいものです。

    • かもめさま 返信おくれて申し訳ありません。その間PTAに関してはやっぱりモヤモヤ。
      知人の通う小学校(公立)ではPTAが廃止になったそうです。その代わりちょっとした係を多くのママたちで回していくという形。
      PTA役員のように、次年度メンバーを探したりする必要がないのは楽だそうです。あとは一部の人が大きな責任を負うこともありません。

      かもめさまが書いてくださった通り、次年度メンバーの選出。私も騙しているようで心苦しかったです。「私でもできたから大丈夫」となんだか意味不明な説得で押し切ってしまいましたが、今でも次年度の方に合うと心苦しくて…。悪いことをしてしまったようで、なんとなく避けてしまいます(涙)

      本当に…なんでこんなに大変なことをボランティアでやっているんだろう? なぜこんなに責任を負わせられるのだろうか??疑問だらけ。
      皆絶対にそう思ってるだろうから、負担は軽くしたいな~と思っていたら、絶対いらっしゃるのが伝統踏襲派なんですよね。そしてその方たちの言うことが間違ってはいない。だから何も言えない…。
      そしてPTA役員をやっていないのに、色々な決まりをなくしていくことに難色を示すママも。それならアナタがやってよと言いたくなってしまいます。

  • 現在、小学校の会長をやっています
    結論から申しますと、もう2度とやりません。
    学校から呼ばれ、地域から呼ばれ、本部内からは陰口悪口言われ
    無報酬、ボランティアなのにやって当たり前、すべての責任を押し付けられる。
    アホらしくてやってられないです。
    早く任期終わりたい

    • PTA無くなれさま コメントありがとうございます。
      本当におっしゃる通り!PTAって仕事でもないのに、仕事以上の責任やプレッシャー。
      ボランティアでやってるのになぜクレーム??もーーーーーやってられない!!!
      この一言じゃないですか(涙)
      思い切って仕事にしちゃう(PTA会費値上げして)とか考えないと。本当に悪しき慣習ですよね…。

  • はじめまして。私は2年連続でPTAをしています(子どもの数につき1回)去年初めてPTAをやり、楽しかったのと、引き継ぎが面倒臭いので今年も引き受けた次第です。

    今、私は委員長(常任)を言葉の行き違いで怒らせてしまい今に至ります。経験(去年)ゆえにアドバイスや提案をしたのですが、提案→指摘へと変換され、終いには怒り口調での返信される始末。こちらは「もう、いいや!」と正直なりました。私も人間ですので、誰かに愚痴ったりはあります。でも、あと半年あります。
    いやでも役員会はあります。
    今回の相方さんは気難しい方のように見受けられますが彼女も彼女なりに一生懸命やってると感じます。私は2年連続「書記」をしてますが、私の相手がその方だとしたら正直参るかもしれません。
    しかし、ペアーになった以上、やるしかありません。もし、また何かあれば周りに相談したっていいんです。「こういう事があった」と吐き出す事で気持ちは完全には消えませんが、溜め込むより、余程いいと思います。
    私は今現在も委員長とは音沙汰お互いないですが、気持ちを切り替えて今後の役員の集まりをしようと思います。

    • みーちゃんさま コメントありがとうございます。
      PTAを2年やられている中での委員長さんとの行き違い。
      PTAは委員同士の関係が内密なので、言葉の行き違いも起こりやすいように感じます。お互いの性格がよくわからないままやっていかなければいけないので、提案を「指摘」と受け取られるとつらいですね・・・。
      悪意がないものを「悪意」と受け取られると、誤解を解くのも難しいですよね・・・。
      みーちゃんさまが書いてくださった通り、嫌なことがあっても役員の集まりがあるのもPTAの大変なところ。
      これが仕事なら割り切れるのですが、ボランティアだと思うともやもやしてしまったり。あぁ本当にPTAは大変です。(でもメンバーが良ければ、すごく充実した1年になるのもまた確かなんですよね)

  • ぐぅ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です