小4秋「全国統一小学生テスト」結果




 

ー2016年10月18日ー

先日子どもたちが全国統一小学生テストを受験しました。

次男は張り切ってテストを受けたものの、帰ってくるなり「算数の問題がすごく少なかった!!変だよ!!」との主張。え~そんなわけないでしょ、次男の実力がアップしたんじゃない♪なんて呑気にテスト問題を見直していたら。

次男、最後の数ページに気が付かず・・・。大問2個分を丸々解かず解答用紙を出した様子。チーン。

そういえば、ちょうど1年半前の長男も同じことやってたなぁ。答え記入欄が裏面でそれに気付かなかったとか。

兄弟揃って同じミス。

 

その次男の結果は、小3次男は国語・算数とも偏差値約60。

 

国語は全くできないだろうなぁと思っていた次男が、文章題で意外と得点できていたのに驚きました。次男に聞くと、「今回も選択肢を読んで、一番それっぽいのを選んだよ」との答え。

あ、そうですか。ま、まあ、でもそれ大事ですよね~!(長男は、それっぽい答えを選ぶことさえできないですからね・・・。)

ただやはり漢字や語句問題の正答率はよくなかったので今後の課題です。

 




長男の全国統一小学生テストの結果

小4長男ですが、算数・国語・理科の偏差値が60~62程度。社会が約68で、四教科偏差値が約66という結果でした。

良かったのが、いつもずば抜けて悪い国語偏差値が他教科と同じくらいだったこと。

 

今回この結果をいただいた時に塾の先生とお話したのですが、組み分けテストの国語は多少大人っぽいというか、精神年齢低めの子には難しい内容(行間を読むという意味で)だそう。

だから今後精神的に成長するに従って、多少国語もできるようになる可能性があるかも!?と慰めていただきましたよ、ありがとうございます(泣)

 

とは言え長男が国語を強化する必要があるのは確かです。

長男は読書好きで、国語自体も「文章を読むのは楽しい」そう。それならばせっかくだから、正確に読解できるようになろうよ♪そしたらもっと読書から得るものが大きくなるはず・・・!

 

年に2回の全国統一小学生テストも終了して、次男は次はいよいよ組み分けテストを目指して勉強開始となります。次男は最初から塾なしスタートになりますが、これからどうなるやら♪楽しい家庭学習にしてきたいと思います。

ちなみに次男は現在のところ中学受験の予定はナシです~。

 

★その他全国統一小学生テストに関する記事です★



14 件のコメント

  • あっぷーさん、こんにちは^^問題解き忘れてもその数字って次男くんすごくないですか?
    我が家も3年娘はあっぷーさんところと大体おなじくらいでした。国語が得意という割に伸びず、苦手意識のある算数が良かったです。「すごいね、算数こんなに良くなったね」とよいしょ、よいしょでおだててこのまま調子よくなって欲しいと・・^^;
    夏期講習に行った時に、3時間の授業。算数は時間内にやりきれないものはそのまま持ち帰り。次の日は先へ行く。8日間、日々こなしきれない消化不良のテキストが残りました。私はなんだかやり残している罪悪感というか釈然としない感じで。まだ塾は無理かなと。1月の組み分けテスト、これといった範囲がないので、とりあえず、全統小テストの時にもらった新4年生準備講座の学習内容予定表を眺めて、できること、知らないこと、を分けて知らないことを冬休みに勉強しなければ。次男くんに負けないよう頑張ります!

    中学受験予定のない5年兄は、社会以外はう〜〜〜ん。もうちょっとがっついて取り組んでくれないかなあ。今頑張ることは中学の数学でも役に立つんだよと話してもいまひとつ。学校レベルで満足するなよ〜(怒)

    • とんとんさま コメントありがとうございます。
      全統テスト受けられたとのことで、お疲れ様でした。子供にとっては滅多にないことで、うちは随分疲れたみたいでした。
      よく頑張ったね~と言ってあげるつもりだったのが、最後の問題に気付かなかったとかって・・・「おいっ」って思わず・・・(笑)
      娘さん算数苦手意識のある中すごい♪
      うちも国語は次男なりによく頑張ったねと、今更ながら褒めてあげようかと思います。とんとんさまからコメントいただいて、褒めていないことに気付きました(;^_^A
      ありがとうございます♪

      娘さんも来年組み分けテスト受けられるかもとのことで、お互い頑張りましょうね~。
      我が家は去年長男が受けた組み分けテストの過去問を持っているので、もしご希望があれば情報も提供できると思うのでメールなどくださればと思います♪

      • あっぷーさん、ありがとうございます。ぜひ、ざっくりでもどんな範囲が出されたのか教えていただきたいです。(メールを送るのはどうしたらいいのか、ブログとかに弱いのでわからないのでこちらに書きました^^;指示していただければやります)
        中学受験って、地域差もありますが、なんか腫れ物に触るようなところがあるというか・・。小学生にこんなに勉強させてかわいそうとか金銭的なことも含め否定的な目があるのは避けられず他人に相談しにくいです。元々、私自身があまり群れるタイプでないので(笑)わからないことや気になることを聞けるのはすごくありがたいです。別に悪いことをしているわけじゃないのに、コソコソしちゃいます。子供にもあちこちで言わないように言ったり、塾で知っている人に会いたくなかったり。
        組み分けテストを受ける予定の近所の早稲アカには行ったことがないのとマークシートの全統小テストしか受けたことがないので、組み分けの前に場所と記述式に慣れる意味で冬季チャレンジテストを受けてみようかと思うのですが全統小と段違いで難しいですか?

        • とんとんさま コメントありがとうございます。
          すみません、色々と詳しく書きたいのですがちょっとバタバタしているので、明日コメ返しさせてください~!!
          本当申し訳ないです(;´Д`)

          • あ、急がないので時間のあるときにゆっくりでいいですよ〜。お家のことを優先してくださいね!!

          • とんとんさま コメント入力していただいた時に書いてくださったメルアドにメールさせていただきました~!!
            お時間ある時に読んでいただければと思います♪

  • お久しぶりです!
    我が家も初めて受けて来ました。それも締め切り日に申し込んで。
    国語はドラゼミとブンどりのお陰で良かったのですが、、算数が「簡単だった!10分も余っちゃった!」と言ってた娘。基礎問題で3問も落としてました(^^;それも筆算する時に違う数字を書いてたり、字が汚くてバツにされたか自分でも読み間違えて!
    解き忘れた次男君、忘れた割には良い結果だけに勿体無いですね。

    • ウユさま お久しぶりです~!!テスト受けられたのですね。
      ドラゼミとブンどり(この略語いいですね。真似させてください♪)で国語がよかったとは羨ましい!!
      うちはやはり国語が・・・なかなか難しいです。
      未だに音読も怪しくて、ほんとうにどうしたらいいのやら悩みが尽きません。

      我が家も算数、基礎問題で間違いあり。うちは計算問題、足し算とわり算(だったかな?)が混じるとまんまとひっかかりやすいみたいです。
      でも弱いところも見えてよかったです。
      と前向きに捉えていたら・・・次男、学校テストで「おっちょこちょい大賞だね」と先生に言われたとのこと。泣きながら帰ってきました(;^_^A
      泣くぐらいならケアレスミスに気を付けてねと思いますが、そこはまだまだ難しいみたいです。
      先が思いやられます。

  • 初めまして(^_^)
    あっぷーさんの次男さんとうちの長男が同じ学年で、うちも自宅学習を基本にしながら(ちょっとだけ塾のお世話にもなってます)中学受験どうしようか悩み中です。なのでこっそりけっこう長いことブログを読んでました。
    気が付けばもう新四年生間近! 選択が迫られる時期ですよね…。
    色々な選択肢からしこたま悩んでうちもとりあえず予習シリーズで組み分け受けつつ様子をみようかなと思ってます。まだ決定ではありませんけど。
    自宅学習は本当に孤独です。 うちの場合子供はあまり気にしない子なので、「親の私の方が」です。
    情報交換や悩みや愚痴りたい時もありますが、成績などセンシティブな情報がありますし、あまり中学受験が盛んでない地域なので、勉強をすることへの偏見?というか浮いたかんじの空気もあり周りにはとても話せません。
    なので同志がいると思うとすごく励まされます。
    たくさんの有益な情報ありがとうございます。 あっぷーさんおすすめの スタディサプリ我が家も検討してます(^o^)
    うちは手探り状態で先はどうなるか分かりませんが共に頑張りましょう!

    • 桜餅さま コメントありがとうございます。
      長男くん、小3!わ~い、うちの次男と同じですね。同じ学年の方からのコメント、嬉しいです♪
      本当に気が付いたらもう新4年生なんですよね。
      我が家も受験はどうしようか悩みつつ(でも受験しない可能性の方が高いです)、でも勉強は細々と続ける予定なので、そろそろ新組み分けテストの対策もしないとです。

      桜餅さまが書いてくださった通り、自宅学習とは言え色んな選択肢があるんですよね。
      うちも日々悩みつつです。
      そして、やはり勉強のことは周りには相談しにくい雰囲気ありますよね。うちの子どもが通っている小学校は、そもそも中学受験する子がほぼゼロ地域なので特にです。
      大手進学塾に通っている子もいませんし(;^_^A
      たまに会うママ友に「受験するんだってね~」なんて言われると、あ、噂されてるんだって少しプレッシャー・・・。
      でも最近は自宅塾をしている関係で「わたしは勉強が趣味なので(笑)」と堂々と宣言していますが。

      スタディサプリは本当におすすめです。予習シリーズの勉強はスタサプで全然OKです、むしろ我が家は塾に行っていた時よりも高得点取れるようになりました♪

  • お久しぶりです。うちは四谷大塚本校で受けたので直接返却です。個人面談がてら、この雪の中を行ってまいりました。
    この9月から週1回「四谷大塚準備講座」に通っている成果がいきなり出ました。自分ではまあまあの先生のつもりでしたが、やはりプロは違いますねぇ。国語は相変わらず66くらいでしたが、算数はいつも60に届くか届かないかをウロチョロしていた娘がいきなり70越えをたたき出しました。2教科で71と最高記録を取りびっくりしています。これなら中学受験を考えてもいいかもしれません。あまりの違いに自信喪失気味ですわ・・・来年から塾にお任せすることを真剣に検討します。(やけくその敗北宣言です!)

    算数が伸びた理由は、なんといっても「難しい問題にも果敢に取り組む」姿勢がついたことでしょう。大問6と7が半分くらい出来ていました。彼女にとっては快挙であります。(笑)うちの娘はとにかく外面がいいので、私と二人の時は難問が出るとゴネル・甘えるですが、塾だと真剣に取り組んでいるようです。子供の性格に合っていれば塾もいいものだと今回思いました。

    12月の日能研と1月の早稲アカの試験を頑張ってみますね。

    • ゆずままさま コメントありがとうございます。
      すご~い!!!塾の成果+お子さまの頑張りが結果に出てらして、塾がすごくいい感じに作用してるんですね。
      それにしてもすごい偏差値です。中学受験むしろ考えた方がよくないですか!?
      我が家も続けるようにがんばりたいものです♪

      なるほど、算数が伸びた理由・・・。やはり子どもの性格やタイプの把握大事ですね。
      そこをきちんと成績アップに結び付けてらっしゃる(塾という選択肢を選んで)ゆずままさま、尊敬です。
      わたしもどうにか長男の成績が伸びるように・・・元の性格から考えなきゃと思いました。ありがとうございます。

  • あっぷーさんこんにちは。

    我が家も四谷大塚本校で受けたので、直接返却でしたが、偏差値下がってて、あっぷーさんやみなさんのお子さまのように、60なんて全然超えられず・・・。平均よりちょっといいかな?くらいで。かなりがっかりでした。平均って・・・勉強してるよね?ってか、キミは習い事もしてないし、結構な時間裂いてやってるよね???って・・・。自分やり方ではダメなのかと私も自信喪失で・・・(涙)一喜一憂してはいけない、まだ小1だから・・・と思いつつ、変な焦りがでたテスト返却でした。

    それでも少し原因を考えてみたところ、一番大きな課題としては、もともとのんびりな息子なので、毎回テストを受けても、「時間がたりなかったー」というのです。じゃぁ、時間が足りてたら後半の問題が全部できるかというとそれはまた別問題なところもあるのですが・・・。テストを返していただいたときも、「テストに慣れてくれば、時間配分も出来るようになりますよ」とは先生にも言われたのですが(毎回言われてる)、普段から出来ることがあれば・・・と考えていました(ただいま、自宅学習は四谷大塚の通信講座のみです)。もしあっぷーさんがお子さんへ普段の勉強の時に時間配分などのことで工夫されていることとかあれば、教えていただけると嬉しいです。

    • katieさま コメントありがとうございます。それなのに・・・返信遅すぎですみません!!
      全統テストお疲れ様でした~!!
      小1で頑張ってテストを受けただけで尊敬です・・・。うちはたぶん全然無理です。小2の夏くらいに栄光のテスト受けましたけど、散々な結果でした(涙)
      でも一喜一憂しちゃうのわかります。
      私もまだまだ長男のテストでは一喜一憂。というか、あまりの事態の際には口が利けなくなります(笑)長男に「ママ、どうしたの??具合悪いの??」って聞かれますが、オマエのせいじゃろがーーー!!
      組み分けテスト何千円すると思ってるわけ!!?と言ってはいけないセリフまで飛び出して・・・。

      そして時間配分ですが、この辺りはこれからですよ!ってかうちは未だに時間配分できませんが。
      時間が足りない場合は、後半の問題は最初から手を付けないと決めて、気持ちに余裕を持って臨むのも手かもしれません。どうせ最後の方の問題は難問ばかりですしね。
      それとか同じような問題(塾でもらえるテスト対策みたいなやつ)をやらせておいてもいいかも。

      我が家ですが、時間配分というのは全く考えずにやってます。
      残念ながらそこまでできる子たちではないので、「テストではやれるところまででいい。でも間違えないように丁寧にやる」と言っています。
      普段の勉強は特に時間よりも「問題を時間をかけて考えたらほめる」って感じです・・・。全然参考にならない返信ですみません(;^_^A

  • ゆずまま へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です