漢字が苦手な子の「あるある」に効く!<漢字支援ワーク>の教科書対応版が販売




 

「漢字支援ワーク」の教科書対応版が販売されました!

読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年 (通常の学級でやさしい学び支援)

 

その前に・・・ブログを読んでくださっている方は皆さん知っていると思う「我が家の次男の漢字がヤバい」こと。きっといつも「がんばれ!」とエールを送ってくださってると思います。(思い込み?)

逆に漢字が苦手な子をお持ちのママは、「わかる~」って同意してくださる部分も多いかなと勝手に勇気をもらっています。

 

そこで今日はコレいってみましょう。漢字が苦手な子の「あるある」大会!

ちなみに我が家はこんな感じ

そもそもひどかったのが私の字だということにも気付いたわけですが・・・

 

その1・見本を見て同じ漢字を書かせても、正確に書けない!

次男が小1の頃、「月」という文字。横線が一本だったりはあたりまえ。右の線が斜め(それも異常な斜度)になってたりとかありました~。

 

その2・漢字のパーツが入れ替わっている。または似た漢字に置き換わっている。

よくあるのが、パーツは合ってるんですけど組み合わせが間違っているパターンです。例えば「力口」(加える)が、「口力」とか普通。

また「晴」だと月を日にするってパターンも多い。

 

その3・漢字の「意味」と読み方をリンクさせられないので、漢字熟語が苦手。熟語から意味を推察できない。

例えば「晴天」ってあるとします。晴れるは「は-れる・せい」ですよね。その「せい」と晴を結び付けられないんです。

だから「せいてん」って書けという問題があっても、普通に「天晴」って書いたりします。

または「晴天」って、普通なら漢字を見て意味を推察できると思うんですがそれができません。漢字から「晴天」の意味を考えてごらん「天が晴れるだよ」って言っても、次男の頭の中は「??????」のようです。

 

おーっととと、なんだか気が重くなってきましたね。

 

私も次男に出会うまでは、漢字をこんな風に間違える子がいるなんて想像もしてませんでした。だからある意味私の常識を打ち破ってくれる貴重な存在だったりするわけですが・・・!

 

(※次男の名誉のために言っておくと、現在はスマイルゼミ導入などで学校の漢字小テストでは満点を取れるレベルになりました)

 

そんな中出会ったのが以前レビューした「<漢字>支援ワーク」でした。

読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 1~3年編 (通常の学級でやさしい学び支援 3巻)

読み書きが苦手な子どもへの〈漢字〉支援ワーク 1~3年編 (通常の学級でやさしい学び支援 3巻)

>>>当ブログ記事「なぜ漢字が苦手なのか?その原因まで掘り下げて作られている<漢字・支援ワーク>」

 

この支援ワークを見て思ったのは、この参考書を作った人絶対に次男みたいな漢字が苦手な子と接したことのある人だ!ってこと。

 

だって先ほど書いた「漢字が苦手な子あるある」をうまく補助してくれるような問題のオンパレードなんですもん。

例えば「夕」だったら、夕焼けの絵が書いてあって漢字を書いたり。漢字のパーツを組み合わせて漢字を作る「かんじたし算」。文章の意味から、ぴったりの漢字を選んで書かせたり。

 

あ~、次男にはこういう細かい視点もフォローして漢字を学習させた方がいいんだな~と目から鱗でした。

 

ただ残念だったのが、この「支援ワーク」が教科書準拠じゃなかったこと。漢字が苦手な子をお持ちなママなら分かると思いますが、教科書を超えての漢字学習・・・漢字が苦手な子にとってはハードルが高いです。

苦手だからこそ、家でやって学校でも同じ漢字を学習してって何度も繰り返して欲しい。

また自宅でも学校で学んでいる漢字を練習することで、学校の漢字テストで高得点が取れるという相乗効果も期待したいところ。

 

 

そしたらね、なんと支援ワークの教科書準拠版が出たんです!!

 

<漢字>支援ワークの教科書対応版がでた

こちら明治出版さんのサイト。ありました!<漢字>支援ワークの教科書対応版。

http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-947117-2

 

全ての教科書が紙で出版されているわけではなく、教育出版と東京書籍は電子図書版です。(この電子図書版のすごいところは後述します)

  • 光村図書(紙版と電子図書版)
  • 教育出版(電子図書版)
  • 東京書籍版(電子図書版)

 

以前は1~3年と3学年まとめての収録でしたが、教科書準拠ということで1~6学年分かれて出版されています。

我が家は偶然光村図書でしたので・・・こちら。

上が新しく出た教科書対応版。B5サイズを横開きで、書きやすいレイアウトは変わっていません。

 

中身は期待通りで、主には「かくれたパーツをさがせ」(漢字の部首などパーツを推測して書く)「漢字たし算」「足りないのはどこ」(漢字で足りないパーツを書き足す)から構成されています。

ちなみに次男の小3だとこんな問題!

小3でも大きめレイアウトなのが嬉しいですし、何よりよく文字を見ないと正答できない問題なので、最初に書いた「漢字できない子あるある」に当てはまるタイプの子にはぴったり。

 

明治図書のページから当該学年を選ぶと数ページ立ち読みができます。

 

明治図書の電子図書版がすごいらしい

我が家は何も考えず「漢字問題集を電子図書で購入してどうするの?」と思い紙版をチョイスしましたが、先ほどリンク先の明治図書さんのサイトを見ていたら、見逃せない一文を発見。

愛用者さんのレビューで「電子図書版は、何度もプリントアウトして使えるので漢字練習にぴったり」と・・・!!

 

なぬーー!!!我が家は購入したばかりのプリンターでせっせとコピーして使う予定だったのに!!電子図書版だと何度もプリントアウトできるってまじか。

そしたら書いてありました。

明治図書さんの「電子書籍とは?」というページの一部です。

 

(ただ今のところ私が実際に使用したわけではないので、使用感などは分かりません)

漢字苦手な子が繰り返し何度も練習するって、すごく重要なところ。その一番大切な部分を、この支援ワークの電子図書版だと簡単にかなえることができます。

そもそも漢字に限らず「勉強」って繰り返しが大切という面が大きいので、このPDFでダウンロード可能というのに大きな可能性を感じました。早速他にも電子図書版がないか?探してみようと思います♪

 

 

 



15 件のコメント

  • お邪魔します
    晴天を天晴はかわいい間違いでいいですねヽ(´ー`)ノ
    みんなちがってみんないい

    ……
    とも言ってられない悩み
    お察しします(-_-;)

    あっぷーさんの字はひどくないです
    受けた印象は
    同世代の女性の文字だなと思いました<(`・ω・´)

    • タラオさま コメントありがとうございます。
      天晴なんていい方で・・・(;^_^A 日々びっくり間違いとの出会い!最近では心の中でぷっって笑っていますが・・・
      以前は全く笑えずで、次男に真顔で「ママをバカにして、わざと漢字間違いしてるの?」と聞いてしまったこともありました。(本気)

      いえいえ、文字ひどいですね(笑)疑うとか間違えてもそのままとか、うーん、私らしい!いい加減な性格なので。
      同世代かもとのことで♪
      ちなみにわたくしはアラフォーで、今年40になります!!

        • タラオさま おお 前厄・・・。タラオさま、同じ歳ですね♪
          うちの旦那も前厄でございます・・・。厄払いいく予定です~。男性は41が大厄ですよね。どうぞ体調にも気を付けてくださいませ。

  • 我が家も漢字はLDを疑っているレベルですから深刻です!
    (というか私は絶対にそうだと思っています‼︎‼︎)

    この漢字支援ワークはけっこう前に買っていたんですが、教科書に沿っていないので持て余していたんです。
    教科書の範囲を超えられない!まさにその通りです。

    教科書準拠が出たならヘビーユーザーになります!
    我が子の教科書は東京書籍なので電子版ですね。
    時間がある時にじっくり明治図書さんのホームページを拝見させていただきます。

    いつも貴重な情報ありがとうございます。

    • マロンミルクさま コメントありがとうございます。
      LDを疑うレベル!まさに我が家もです。実は小1の時に発達障害外来を受診したこともありました。
      結局事実を知るのが怖くて、詳しい検査は受けませんでしたが(-_-;)

      我が家も漢字支援ワーク、いいんだけど教科書準拠じゃないしなぁ~って。
      無理ですよね、教科書以外の漢字を覚えるとか。
      そしたら支援ワークの教科書版。それも電子図書版ならプリントアウト可能とは!すごく良心的ですよね~♪(そのうえ電子図書版の方が価格が安いです!)

  • こんにちは。
    次男くんの間違い例が、まさにうちの長男(小3男子)と同じで、支援ワーク教科書版のご紹介、ありがたいです!!!
    まさに求めていたワークで( ;∀;)
    本もたくさん読むし、読みだけは習っていない漢字でも読めるのに、書く方がなかなか正しく覚えられず…
    書字障害の診断は受けていませんが(学校での支援はあまり期待できないので)たぶんそうなんじゃないかな、と思っています。
    ローマ字(アルファベット)も大変。。。
    なんで自分で新しい文字作り出してきちゃうの?!って感じです(;´∀`)
    ローマ字のドリルは「ドリルの王様」をやっていますが、何かよい知恵はないものですかねぇ(T_T)

    この記事、とってもありがたかったです。
    すぐに買います!

    • ゆかりさま コメントありがとうございます。
      長男くんの漢字がうちの次男と似ているなんて(ちなみにうちも小3男子です)、うちだけじゃない~と若干ホッとしてしまいました。
      そうなんですよ。本は結構読むし、年齢相応の本も読めます。でも書けないんですよね・・・。
      よく見て同じに書いてごらんと言っても書けない。
      視力悪いのかな(笑)
      あとは注意力散漫なのかとも思ったのですが、漢字以外はそこまで間違いもしないので・・・。うーん、本当に大変です。
      そしてローマ字もやばいです。ローマ字はスマイルゼミでやらせてますが、先は長そうです。

      そうそうおっしゃる通り、障害の判定を受けたとしても学校での支援ってあまり期待できないんですよね。それならば診断を受けて「どうせできないし」と思わせてしまうよりも、家庭でどうにかできないかな~って。
      試行錯誤ですが、お互いがんばりましょう♪

  • 問題集が好きで、以前より参考にさせていただいております。
    小1のむすこは書字障害疑いで発達検査の結果待ち中なのですが、漢字が苦手で正に月の字が斜めってます!

    支援ワークの存在はしっていたのですが、教科書準拠じゃないしと見送ってました。
    教科書準拠で、電子書籍版早速買ってみます。ありがとうございます。

    • サユさま コメントありがとうございます。
      問題集好きでいらっしゃるのですね~!そして漢字支援ワークをご存知だとはかなりお仲間感♪
      月の字が斜めってるとはお仲間~~(涙)
      実際小1の時の次男の「月」はもっともっと曲がっていました。だから真っすぐ書いて!!って怒ってしまったこともありますし、定規あてさせてみたり(笑)
      今でも真っすぐに漢字を書くのは難しいですが・・・。
      お互い試行錯誤でがんばりましょう!

      • お返事ありがとうございます。
        まっすぐ書いてとか、定規当てるとか、私も今してます!笑
        スマイルゼミもレビュー拝見して気になっているのですが、今回教えていただいた支援ワークと用意している下村は乗りきれないか試してみたいと思います。

        ローマ字も覚えなきゃいけないんですね!うちも時間かかりそうだから、早めにてをつけようと思います。ありがとうございます。

        • サユさま 返信ありがとうございます。
          普通の方は「え?定規って漢字書くのにどうやって使うの?」って感じですよね~(笑)
          うちは月の右側は真っすぐ、左を少し斜めっていうのが本気でできずに・・・。「ノートの掛線が真っすぐの線!ここから定規を平行に動かしたこの位置が真っすぐなの!」とか(笑)
          今思えば必死でした・・・。

  • あっぷーさん、はじめまして(≧∀≦)
    いつもこっそり拝見して、参考にさせていただいてます。
    うちにもすさまじく漢字の苦手な小3息子がおりまして、
    「スマイルプラネット」というNPO法人のホームページから、無料の漢字プリントを印刷して使っています。
    どなたかのお役に立てれば、と思いまして。

    こちらでご紹介いただいた本やドリル、とても活用させていただいてます。ありがとうございます。(私も、自分がドリル好きなのでどんどん買ってしまいます(..;))
    中学受験も迷っている状態ですが、これからもお世話になります。よろしくお願いします。
    応援してます!!

    こちらも購入しようかと思っていますが、電子書籍版と悩みますね(^_^;
    コピーすれば一緒かな…
    (私も今年40です。親近感♪)

    • あゆごろうさま コメントありがとうございます。
      そして貴重な情報をありがとうございます!!このブログはコメント欄も(私以外の(;^_^A)読んでくださっている方が多いので情報いただけると助かる方がたくさんいると思います。

      あゆごろうさま、お子さんが小3男子とのことで我が家の次男と同じですね♪
      受験も悩みますよね~。体格も心も幼い子なので、私立の方がいいのだろうか?と思いつつも「国語とか無理だな」と(;^_^A
      日々試行錯誤ですよね~。それをようやく楽しみにできてきた気もしますが、これからもたくさん悩むのだろうなと想像しております。お互いがんばりましょう!

  • すみません、↑で自分の名前打ち間違えてます(T_T)

    コメント中にローマ字のことがあったので、
    うちの子はたぶん、画像のように字をとらえているタイプのようで
    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4903643034/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1485804252&sr=1-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=特定非営利活動法人リヴォルヴ学校教育研究所&dpPl=1&dpID=514WV79VZBL&ref=plSrch
    こちらの絵とセットで覚えさす方法で身につけました。

    漢字は、どうしてもおぼえられない漢字は、
    トレーシング練習で漢字力UP!漢字の読み書きに困難のある子のスーパーイラスト漢字https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4180254107/ref=pd_aw_sim_14_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=HX59CSTCJBWM8DB3NDMZ&dpPl=1&dpID=915rZnG1QoL
    を使って、こちらも絵と文字セットで覚えさせています。(こちらはドリルじゃないです)

    LDは、基本的に2学年下のことができないと診断されるので、平仮名カタカナが書けた息子は診断がおりませんでしたが、作業療法士さんに面会して、コツを教えていただいたり、かなり試行錯誤しております。(なぞり書きも、なぞるのに必死で何一つ頭に入らないんです(T_T))
    小3からしか書きはできないと仰ってる先生(医師でなく教育の)もおられるので、長い目で見てます。

  • サユ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です