小5 第2回・公開組み分けテスト(2017年5月)




※長男小5・第2回組み分けテスト※

 

ようやくGWが終わりました。

 

毎年GWはスポ少・スポ少年・スポ少の日々です。スポ少をやっているご家庭あるあるかと思いますが、氷が追い付きません!

冷蔵庫の自動製氷だけでは追い付かないので、冷凍庫でも氷を作っています。が、お当番や試合引率でも氷をたくさん使うのでそれでも追い付かず、結局何度かコンビニで氷を買うはめに。

 

 

ゴールデンウィークは~♪ 氷を作り続け、洗濯し続けて、毎朝お弁当を作り、母もお当番や試合引率で1日中外にいます。帰宅すると子どもたちが開口1番「お腹すいた!!夕飯何!!?」って・・・母も今帰宅したばかりですが!!?

 

 

そんなスポ少三昧の合間を縫って、箱根に1泊旅行してきました。

 

義母・母を連れての旅行でしたが、普段の旅行はキャンプもしくは車中泊の我が家。子どもたち、今回の箱根旅行で普通のお宿に泊まるとは思わなかったみたい。

というのも、お宿の駐車場に車を停めるなり次男が「今日はここで車中泊?」って。

う、うん、なんだかかわいそうな子たちみたいな?

 




小5長男・第2回組み分けテストの結果

充実はしていましたが、ほとんど勉強ができなかったGW。ですがGW前までは毎日1時間は勉強を頑張っていた長男は、ギリギリでCクラスキープ。

  • 算数120点くらい
  • 国語100点くらい
  • 理社70点くらい

 

偏差値は安定の55ちょい。

今まで偏差値40台前半だった国語が。なぜか5年生になってからは偏差値60近く取れており、偏差値を引き上げてくれています。

偶然かもしれませんが、長男なりに精神的に成長して多少は読解力が付いてきたか? そうならいいのですが、まだ今後をみないと分からないですね。

 

 



16 件のコメント

  • あっぷーさん、こんにちは^^連休お疲れ様でした!スポーツされてるお母さん達ってえらいなあといつも感心してます。我が家は子供がインドアなのもありますが、主人も私も「休みが潰れるのが嫌だなあ」でやらせなかったくちなので・・。
    我が家は近場でウロウロ。長いお休み、なぜか出費が多く、お財布はとても寂しくなりましたが(´Д` )
    そして組み分けも寂しい結果でした。前日3日間全く勉強しなかったので、すっかりネジが取れてたんでしょうね。悪い方に記録更新しました。集中力がまったくなかった、と思われ。前回と100点近く下がりました(二科目のテストかと思うくらい)社会なんて39点・・。もともとおっとりのんびり、わからないところで飛ばすことができない性分。社会はそもそも半分しか終わってない。そして2つ合ってないと丸にならないものが多い。国語も抜き出して書くのが面倒だった・・などと宣うありさま。
    そして休み明け、の昨日、植木算をやらせてみたら一番基本的な問題ができない?!うそ〜。何本ネジが外れたのか(;o;)元に戻すのに時間がかかりそうです。
    あっぷーさんところは演習問題集をやっていると言われてましたが、予習シリーズとどのくらい難易度は違いますか?うちはまずは予習シリーズをやることに徹底してますが今回の算数の問題、休みボケだったですが、いつもどおりだったとしても解けないだろうな、っていうものが多かったです。演習問題集にも目を通した方がいいのかな、と気になりました。予習シリーズも練習問題などは完璧でないので手を出すか迷ってます。

    • とんとんさま コメントありがとうございます。組み分けも・・・(苦笑)
      とんとんさま娘ちゃんとは勝手にすごく近しいものを感じていて~♪(状況も似てますよね)。うちも100点近く下がりましたよ、2科目テストかと思ったって同じです!

      組み分け2回目はグっと難易度が上がりますし、学力というよりは精神年齢や処理能力スピードの差が出てくるなぁと感じませんか?
      理社は特に、あの短い時間で全部の問題をやるのはすごく大変です。1つ1つをきっちりやると時間が足りない・・・。でもスピードを求めるとケアレスミス・・・。
      処理能力が速くないと得点するのは難しい・・・。

      GW後のテストということでうちもネジ外れまくりで、ぽや~ん。算数は1番最初の問題から間違えていてドン引きしました。帯分数に直すところで、13引く11が「1」って。小2くらいまで戻っちゃったかな~??
      GWのスポ少が充実していたため、次男的には「勉強なんてやらん。オレはバスケがやりたいんだー」となっており、更にテストなんて受けたくない状態に拍車をかけました。
      と・・・言い訳ならいくらでも出てきますが、まぁこういうのも家庭学習の楽しさかな♪と思っています。

      ところで演習問題集ですが、算数に関しては組み分けを受けるならやっておくのがおススメです。
      演習問題集の問題バリエーションはさすが四谷大塚で、全て完璧にすれば中受問題にほぼ対応できると言われているそうです。構成が少し特殊なので(近々記事アップしますね♪)使いにくいのですが、繰り返しやるのに向いているタイプの問題集だと思います。
      あと思ったのは、算数は去年の組み分けより難しくなっている!?(私も解き直ししてみてまたこの辺りも記事アップしたいです)
      予習シリーズだけでは対応していくのが難しいかもしれません。

      次回組み分けまではきっちり5週間、お互い頑張りましょうね~♪

  • GWおつかれまでした!
    我が家もずーっと野球漬けの毎日を過ごしていました。
    おかげで、私の日焼けがすごいことに。。
    スポ少あるある、本当にその通りですよね(笑)
    氷足りません!!
    息子の2リットルのスポーツジャグ用には、
    ヨーグルトなどの容器で大きめの氷を作ってるので冷凍庫はヨーグルトカップが沢山並んでいます。

    前置き長くなりましたが、理科の学習の件でご相談です。
    スタサプ基礎で勉強中の息子(まだ、五年の途中くらいです)ですが、予習シリーズを取り入れることも考えています。
    その場合、スタサプを6年生まで終わらせてから予習シリーズに入った方がいいのか
    そして予習シリーズは何年生のものから始めればいいのか全く見当がつきません。
    どのタイミングで予習シリーズに入るべきか、あっぷーさんのご意見をぜひお聞きしたいです!!
    ちなみに、中受は予定していないので中学以降のためにもう少し深く学んでほしいな。。というスタンスです。

    • kayoさま コメントありがとうございます。
      ヨーグルトなどの容器で大きめの氷!我が家も作ってます。タッパーを使っていましたが、サイズ的にヨーグルトの容器いいですね♪ 
      真似させてください~。

      そして予習シリーズ理科(^^♪
      予習シリーズは内容が教科書レベルを超えているので、スタサプ理科の応用レベルです。
      また、予習シリーズの単元とスタサプ理科の単元が対応しておらず(-_-;) 予習シリーズを使うのでしたら、予習シリーズメインにしていくと割り切って、予習シリーズに合うスタサプ単元を視聴するという方法がいいかもしれません。
      (とは言えどちらにせよ”やりにくさ”はあります)

      予習シリーズ4年前半は、スタサプに対応した箇所がなかなかないなどの問題(?)もあり。

      我が家も次男が中受予定なしで、中学以降のために理科を勉強して欲しいというスタンスです。なので参考にならないかもしれませんが我が家の場合・・・

      ★予習シリーズをメインにする
      ★予習シリーズに対応したスタサプ視聴
      ★予習シリーズの練習問題は基礎なので完璧に

      という感じです。ちなみにやるのでしたら、小4テキストがおススメです。
      小4・小5は単元が重なっている部分もあり(小5テキストは、小4単元の焼き直し+暗記項目が増える)。なので、小4のテキストのみでも結構力になるかと。

      もし逆にスタサプをメインにするとなると、スタサプに対応した予習シリーズ箇所を探してということになると思いますが、それはちょっと大変かも~という感じです。
      予習シリーズ+予習シリーズの基礎問題ならそこまで難易度は高くないので、すぐに開始しても大丈夫だと思いますよ~♪

  • 初めまして。ニューkinuと申します。

    3児の母(小6、4、年長)で、真ん中の長女が受験予定で受験勉強を始めたばかりの受験サポートママ1年生です。

    2月から1ヶ月ほど通塾していましたが、いろいろあって今はお休みして自宅で四ッ谷の通信の授業を受けているところです。

    通常は夫がパパ先生(数学のみ)をして、私は他教科を軽くサポート、その他雑務業務、スケ管は夫がやっています。

    習い事は、通塾に合わせ全部整理し、今、週1のピアノとスイミングのみ。それ以外は帰宅後どこにも遊びにもいかず勉強しています。
    (本人は趣味が読書で勉強は苦ではないようです)
    土日は下手すると5、6いや7時間くらい勉強していたりします。
    (私はついていけません…。。)

    組み分けは、
    第1回算数98、国語95、理科76、社会79(通塾)
    第2回算数80、国語105、理科57、社会78(通信)

    という結果で、点数が下がった割に偏差値が上がった?というなんとも評価し難い結果でした。

    夫的には通塾なしでもここまで持って行けたことに少し自信を持ったようでもあり、安堵もしていましたが、これだけ手をかけた算数が伸びずがっかりしたのも本音のようです。
    国語に助けられての結果だと残念そうでした。
    私的には、これだけやってもこのレベルなんだなと思うと中学受験の厳しさをマジマジと痛感しました。

    本人もまだまだだという感じのようでしたが、自信があった理科が伸びず、社会もやっぱり通塾時に比べて手が回らず暗記がうまくいかなかったようです。

    夫も私も中学受験の経験がなく、私は中、高、大学と学校推薦で進学したため、受験未経験なため何もかもがわかたないことだらけで、夫婦で右往左往し手探りでやっています。

    夫がいろいろ情報を調べたりするものの、
    日頃勉強をサポート(基本的に通信で受講しているので直接教えたりはあまりしないのですが)しているのは私なのでこの勉強方法でいいものか常に悩み、誰にも相談できずにいたところ、このサイトを発見し、情報量の多さと分析力と親近感を持って拝見させていただいています。

    コメントを書くなんて図々しいのですが、思わず書いてしまいました。

    昨日、時間管理の下手さからちょっと娘をきつく叱ってしまい、
    今日ももうすぐ帰宅する娘とどういうふうに関係を修復しようかと悶々としつつ、とりあえず夫がスケジューリングした今日の学習内容がうまくいくように準備だけしたところです。

    初めてにもかかわらずとりとめもない内容で申し訳ありません。
    またコメントさせてください。

    • ニューkinuさま コメントありがとうございます。このブログはコメントで持っているようなものなので(;^_^A コメントすごく嬉しいです~。
      そして自宅学習、お仲間ですね!勝手に親近感です。

      娘さん、コツコツと勉強するタイプのようで羨ましいです。我が家は15分も机に座っていられないタイプで、まずは机に座らせるにはどうしたらいいか?のレベル。
      当然うちは国語がダメダメで…先が見えません(笑)
      娘さん、国語100点超え!すごいです。使用しているのは予習シリーズのみですか? ほかに何かテキスト使ってたら教えていただきたいです。

      算数は1回よりもずっと難易度が上がりましたね。
      その中で算数の点数微減ということは、実力維持しているということかな~と思いました。
      組み分けで点数を落とした箇所を分析してみるといいのかも?
      最後の大問2つは解かなくても、前半の基礎問題さえ完璧にすれば150点近く取れる構成なので、前半問題を中心に。
      計算ケアレスミスか?または不得意単元がある?(思考力系か特殊算系か図形かなど)

      ってまずはウチの次男をどうにかしないと。ですね(-_-;)

      ご主人がおっしゃっている通り、自宅学習に切り替えての偏差値アップ。すごいと思います。
      お互い悩みながらですが気楽にがんばりましょう~!!

      • あっぷーさん
        承認およびお返事ありがとうございます!!
        正直勢いでコメントを書いてしまったので、その後すごく恥ずかしくなったり、後悔したりして、
        どうやって取り消したらいいのかと悩みながらも、どこかで承認されてほしいという気持ちが大きく、仕事中も何度も何度もこっそり携帯からこのサイトを覗きにきてしまいました。

        ひょうんなことからこういう風にお話ができるようになって、娘、自宅学習、予シリ(って略するんですね 笑)に感謝‼
        すっかりあっぷー教になった私は暇さえあればブログを徘徊し、読み漁り、長男に、「ママ携帯見過ぎ・・」と注意を受けてしまいました(苦笑)

        このお返事をもらい、手探りだった自宅学習にやっと光が見えてきたというか、むしろはまってしまいそうな勢いです。もう最近は、娘のことというより、このサイトと自分の娘のことをリンクしてみたり、アップー教に入信した気持ちでサイトを徘徊するのが楽しくって仕方ないです。

        余談ですが、私もなんちゃってですが、w出身で、年代的にもあっぷーさんと近そうなので、もしかしたら、キャンパスのどこかですれ違ってたのかなぁと妄想したり。他学部聴講と教員免許の関係でよく教育学部のキャンパスにはいきました。(日頃は文キャンですが)

        前置きが長くなりました。
        娘ですが、確かに、コツコツ型というか、勉強は苦にならないタイプで、グレーゾーンでADHD診断を受けた長男に比べ、ひたすら机に向かうことは苦ではないようです。(といっても、集中力が持続するには限界がありますが、女子だからということもあるのかなと思っています。下手すると空想の世界に入ってお話を作っている子なので、実際成果が出ているのかどうかは微妙…)

        お恥ずかしながら、娘の国語が100点超えなのがすごいことなのかもピンとこず、確かに、前回よりは大点数アップだったし、他教科の下がった分を引っ張ったのは国語のおかげだと思うのですが、私的には、国語は得点源なはずなのに、結構厳しいなという視点でみていたので、なんだかほめていただいてうれしいです。

        使ってるのは、予シリのみです。あと、「漢字とことば」ですかね。というより、うちは算数に時間を取られるので、もう、予シリの国語をさばく(苦笑)だけでも精いっぱいで、国語は何とかなるだろうという感じで、後回しな感じです。
        なので、テキストに手が回らない状態です。

        もともと本を読むのが大好きで、あっぷーさんと同じく、私が故意に本好きに仕向けて図書館に足しげく通わせたので、文字オタであったり、読書量が平均よりは多いのかなというところはあります。
        あと、速読レベルは結構なもので、読書するときのスピードは速そうです。
        ただ、今回は、物語、小説だったので、彼女のストライクゾーンでした。前回の説明文は全然点がとれず、5回の授業が苦痛で、(うち4回くらいまでは通塾)むしろ塾での授業の感想を聞いても意味があるのか私も疑問を抱くほどで、あやうく国語を嫌いになりかけましたが、第6回からはガラッと変わったので、何と
        か持ちこたえたようです。

        算数の件ですごく参考になりました。
        まだうちは解きなおしができていないのですが、昨日、夫と正答率を見ると、やっぱり実力相当かなという判断でした。私は文系(小学校の時にまさにずっこけたまま文系路線一直線で大人になってしまいました。なので、同じ匂いのする娘にはそうはなってほしくないという思いが人一倍強くあり、娘の思考回路が手に取るようにわかるので痛々しくもあります。)
        あっぷーさんのコメントをコピペして仕事中の旦那に送り、前夜指導方針を巡って夫婦喧嘩していた私たちですが、どうにか平行線から脱し、その夜、答案解析をいっしょにやるまでに持ち直しました。

        今回、理科では点数が取れなかったことや、社会に手が回らなかったことも反省点として、踏まえていたところ、痒い所に手が届きすぎるくらいタイムリーナ記事がアップされていくので、びっくりしているところです。

        このサイトを見て私が生き生きしだした様子をみて、子供たちがどうした??と不思議がっていて、
        ネタばれをすると、すごく興味を持って聞いて、「その自宅塾通いたいわ」と子供たちが言ってました。

        まだまだつかみ切れていない情報ばかりで、これからたくさん勉強させて下さい。

        まずは、我が家の場合、小6の長男をなんとかしないといけないのですが、
        いっぱいいっぱいで手が回りません(苦笑)
        スタサプも興味を持ったし、無謀にも四科のまとめを買ってみようかといまさらながら思ったり。如何せん長男はやっとやっとやっと今エンジンがかかってきたので、どういう風に持っていこうかいまだに試行錯誤のジプシー状態。
        それに比べ、長女のことはこれからこのサイトを参考にさせていただき、どんなにも料理できそうな感じで、すごく楽しみになってきました!実をいうと、中学受験をけしかけたのは私にもかかわらず、乗ってみた船の航路があまりにも難路で、途中で何度降りかけたことか。。(早!!)そして、夫との関係がぎくしゃくして、何度夫婦喧嘩し、何度泣いたことか^^; あっぷーさんみたいに楽しまなきゃですよね!

        最近パソコンを触ってなかったのですが、携帯で打つには限界があって今日はひさしぶりにパソコンでサイトを見たら、あたりまえですが、とても見やすく、思わず、コメントも長くなってしまいました。
        申し訳ありません。
        (不適切でしたら削除もかまいません。)

        長くなりまして、大変申し訳ございません。
        今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

        • ニューkinuさま 返信ありがとうございます。土日はコメント返しできずですみません~(;´・ω・)
          そしてW出身でいらっしゃるのですね!!!な、なんと!!わたしは体育会系部活やっていたので、主に文キャンで生活しておりました。日々のトレーニングも文キャンだったので、どこかですれ違ってましたよね♪ ちなみにうちの旦那は文学部。旦那はカフェテリアで皿洗いバイトしてました(笑)

          国語のこと教えていただいてありがとうございます。
          100点は本当にすごいと思います。うちの次男も予習シリーズも漢字も言葉もやりましたが…結果はあの通り。
          そもそも文章を読み切れていないし、物語文なんかは自分なりの頓珍漢な解釈しかできません。
          次男が今国語に力を入れても得点できないことは明らか・・・。国語が苦手な者からしたら、100点の壁の高いこと高いこと(涙)
          個人的には算数の方が克服できる可能性が大きいのでは?と思います♪

          そうです、ニューkinoさま、せっかくだから家庭学習楽しみましょう♪
          私も悩みつつ後悔しつつ・・・ですが、最後は「自分じゃないし~」(鬼)って。悪いが母の実験台になっておくれという心境。
          そして子どもに対して「まだまだだな」という優越感を抱く場くらいの感じで。

          ぎゃ~、相変わらずのダメ母っぷりに自分でびっくりですが。

          理科はやはり月・太陽は難しいです。去年の組み分けでも話題になっておりましたが、小学4年生レベルは普通に超えていますよね。
          あれで高得点できる子は、ここで難しいのがくる!って知っていた子かな~なんて思ったりもします。
          ちなみに去年は次回組み分けでも日陰曲線かなんかの問題が出た記憶があります。なのでお互い復習もしっかりしておきましょう~。

          昨日改めて算数の解き直しをさせてみましたが、やはり去年より難しい印象でした。
          植木算の問題なんかも、時間があればできたかもしれませんが・・・あの問題を短時間で解くのはうちは難しいです。
          大問2からああいった多少のひらめきが求められる問題がくると厳しいですね。
          割合の問題も長男に解かせたら、長男まんまと不正解でガックシ(笑)

          あとは捨て問題を素早く判断しなければいけないですし、テスト慣れも必要ですよね。我が家も次回に向けて頑張ります!

          • 国語ですが、今回からまた説明文ですね…
            娘は前回の1~5よりはまだ正答率はあがってきましたが、それでも苦手意識があるようで、いっきにモチベダウンですが。特に記述は手が出ない事が多く、私もたまに見るのですが、う…と手が止まります。今回の組み分けでは、かすってでもいいから書いてこい!部分点でももらえるからと言って送り出しました。結果、怯えつつも記述を全部書いていたようで、部分点がもらえていました。娘は、なんとなく書くべきところはわかるものの、うまくまとめきれない事を恐れて書かないことが多いようです。子供って、そういうものかなとも思いますが、説明文の記述に至ってはそもそもそのポイントまで行きつくことが難しいんだろうなという気がしています。

            理科、ほかのところにコメントしたのですが、この分析すごく励みになります。
            組み分け終わった後、「理科が一番わかった~」と言って出てきたので、へぇ~?とびっくりしていたのですが、結果は点数が振るいませんでした。
            算数の次に理科の攻略法をどうにか編み出したいものです…私も第5回までは一緒に伴走して勉強していたのですが、ついていけぞ、第6回からは自分でさせているのですが、やっぱりサポートが必要かなという気もしてなりません。(私は教えることは無理ですが、勉強の仕方の工夫という意意味で)

            算数の件もこのままコピペして夫(算数担当)のメールに送ってあげたいです。
            昨日、一昨日も算数を親子でやっていたのですが、思うように娘の理解度があがらず、スパイラル方式で同じ問題をやってみるものの、なかなかりかいしないため、ため息ばっかりついていました。(苦笑)

            あっぷーさんところは、もう解きなおしされててすごいです。
            うちはいまだに解きなおしが済んでおりません。(本当は昨日の日曜日の予定でしたが…)
            やっぱりテスト受験後すぐに解きなおしがベストですよね。。なかなか普段の勉強プラスでそこに手が回りません。正答率が50パーセント以上のもので間違ったもののみに絞ってのやり直しでさえ、時間を割けていないところが情けないところ。テストの直しが終わらないまま、今週は運動会、そして、次週は以前通塾していた塾の公開模試(中高一貫向け)、その次は全統、そして、組み分け!あ~~テスト三昧!

            昨日夫がなんどもさせているスパイラル問題(間違った問題は正解するまでやるやり方らしいです)の丸付けを私が久しぶりにやったので、ひさしぶりに娘の回答方法をみたら、苦手の意味が少し理解できた気がします。我が家の場合、応用なんてもってのほかで、練習問題までをとけるようにというレベルなのですが、それであっても、これじゃぁ厳しいんだろうなぁと娘目線で思うとかわいそうになる感じです。
            夫が算数をやっていて、うまく成績アップにつながらずに毎週手探りですが、その手探りもまた私にはもどかしいのですが、でも、だからこそ楽しい気もして、とにかく、家族、夫婦であーでもない、こーでもないと頑張っています。算数ほど克服できるという言葉を励みに頑張ります!!(私も一からやり直したいとおもって、次女(年長さんです♪)と一緒に、きらめきを買いました^^ (まずはそこから長女もやらせたいくらい。)もともと勉強は好きですが、最近本当に勉強って楽しいって久しぶりに感じてます。

          • ニューkinuさま コメントありがとうございます。
            個人情報的な個所勝手に削除して承認させてもらいましたー!
            (ほんと、ニューkinuさまとはどこかで会っている予感がしてなりません♪)

            ところで理科は単元によって得意不得意があるのでテストによって点数が上下しますよね~。
            ちなみに私は植物が苦手。
            次回組み分けは、4年も5年も「植物」が大きな比重を占めるのでやばい~。スタサプ相馬先生の授業を一緒に観て「水道管なんとかなんとか」とかゴロを呟いてますって今書いていて、昨日覚えたゴロを忘れていることが判明!
            う~ん、年齢には勝てませんな(笑)

            算数は我が家も練習問題まで頑張ろうという感じ。今は応用より基礎をきっちりでいいかと。
            次男は何度やっても「切り上げ・切り捨て・四捨五入」などを適当に読むので・・・概数から先に進めません。
            とほほ。
            社会も地理に入って珍解答に笑ってしまって怒る気にもならず。昨日はフェリーを「ペリー」って。人じゃん!!

  • こんにちは。GWお疲れ様でした(うちは、かえってGWの方が疲れました(笑))
    スポーツをやりながらの組分け、長男くんも次男くんもエライ!!よく頑張ってるな~とただ感心します。うちなんて…クラブは科学クラブのインドア派…それなのに習シリーズの理科の勉強に本当にスタサプの相馬先生がかなり役立っています。
    スタサプ聞いて
    もし、お時間のあるときに以前もアップされてました、スタサプと予習シリーズの対比表?
    やっていただけたら嬉しいです。
    もう、スタサプが単元飛びまくりで(五年生の内容が多くなってきましたか?)私までワケわかりません。

    • ワタ坊忠吾ママ コメントありがとうございます。
      分かります~、GW疲れますよね(笑)あとは盆正月も・・・(;^_^A

      スタサプ単元飛びまくりですよね。いったいあの単元の並びは何を基準にしてるんでしょうか~。相馬先生は栄光ゼミナールの方みたいなので、栄光の単元に沿っているのでしょうか?
      いやでも栄光も予習シリーズ??(確かではありませんが)

      理科単元対応表♪リクエストありがとうございます~。早速記事アップします。(すっかり忘れていたので、コメントくださってありがとうございます!)

  • こんにちはー
    組分け終わりましたね。

    息子さん、毎回素晴らしい!
    娘、国語撃沈。。
    前回も国語にやられました。

    あっぷーさん宅の国語勉強法、教えて下さい!!

    • ヒロコナさま コメントありがとうございます。
      組み分けお疲れ様でした。
      長男は算数が良ければ国語が壊滅状態、算数が悪いとなぜか国語ができている。意味不明です~(;^_^A
      でも国語は難しかったですね・・・。採点を見たらバツばっかりで、100点というのは採点ミスかもしれません(結構本気)

      私は国語大好きなので、長男の国語苦手なのが理解できず・・・。色々考えた結果、男子なので文章の構造をイメージさせやすくしよう!と。
      文章を分けて図にしたり・・・色々チャレンジしています。(算数の線分図状態!?です)
      記述問題では、「例え話は書くな!文章のテーマを必ず入れて書け!」など。長男がどうやったら分かってくれるか?日々頭を悩ませています。

      多分長男の国語は大したことないので。でももし万が一点数をキープできたら、その時は図々しく記事アップさせてもらいますっ。

  • 組分け、お疲れ様でした。……て、もう次の週テ終わってますね(笑)。

    いや、それだけスポーツをやり、勉強時間たったそれだけでその点数をとったお子さま方に心の底から感心します。
     我が家、まだ通塾やめるか迷い中で、今回初めての組分け(前回受験できず)なので、連休中一通り算数演習と理科中心にやりました。
     ……が、社会だけよかったものの、ほぼ次男さんと同程度。汗。
     算数、ことごとくあと一歩で逃し、国語はもうきちんとやらないとダメですね。つまるところこれが実力なんでしょう。理科は前回組分け範囲を(春講習うけたものの)まるっと落としました。息子の大丈夫は全く信用出来ない事が判明。(予シリ対応理科記事、参考にさせて頂きます)。
     国語は年々難しくなるようです、難関校の国語問題、普通に一万文字超えるようなので、難関目指さなくても、やらざるをえないのでしょうね。

     とりあえず山があるらしいから、登山にチャレンジする?程度の気持ちでは歯がたたないです。内容はよいし、勉強は出来れば楽しいのですが、この進度は凄いですねえ………。
     お目汚し、失礼しました。通塾せずに勉強して、頑張ってる子もいるんだよ!と激飛ばしつつ、動かないやらない挙げ句寝る息子ともう少し頑張ります。(勉強やるとは一応言うんですよね)。
     これからも楽しみにしています。
     
     
     

    • イワシ母さま コメントありがとうございます。
      組み分けお疲れ様です!
      本当に組み分けの後すぐ週テスト。我が家は週テストは受けていませんが、このスピード感が…オタオタしてると親が置いていかれてしまいます。

      前回理科はやはり難しかったかと。うちは去年の長男で今回理科が難易度高いことは分かっていたし、日陰曲線や月も結構やらせたのになぁ。全然結果が出ずでとほほ。
      でも来年の今頃はまた同じ単元です。それまでに出来るようになればいいか~。

      国語はおっしゃる通りどんどん難しくなりますよね。今でも付いていけていない次男はもう無理です。
      あっさりと諦めて、予習シリーズ4年くらいの文章を読めるようになるのを永遠の目標にしようかと思っています。元々次男は受験予定ないので焦る必要もないけれど、焦りますが(-_-;)

      本当に!「登山にチャレンジする?」くらいの気持ちではダメなのが中受のすごいところ。
      「絶対に登りきるぞ」という意思がないと・・・。でもこれが難しい小学生が多いし、この意思がある子は高成績なんですよね~。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です