小4 第3回・公開組み分けテスト(2017年6月)※次男




※次男小4・第3回組み分けテスト※

 

家庭学習中(塾なし通塾予定なし、受験予定なし)の、小4次男の組み分けテスト結果です。

ちなみに第1回の結果がこちらです。

  • 算数142
  • 国語97
  • 理科68
  • 社会86

(4科偏差値約54)

 

第2回はだいたいですがこんな感じ。

  • 算数約110
  • 国語約70
  • 理科約70
  • 社会約70

(4科偏差値約47)

 

第3回である今回です。

  • 算数約140
  • 国語約70
  • 理科約80
  • 社会約70

(4科偏差値約55)

 




第3回組み分けテスト勉強法

 

特に高得点というわけではない我が家の勉強法を書いても何の役にも立たなそうな気がしますが、備忘録的にまとめておこうと思います。

 

☆算数☆

算数に関しては、個人的には去年よりも難易度が若干アップしているように感じます。

視覚的にも文字が多く、文章題は全部読まずに捨てていた問題もありました。(取り組んでも出来なかったのでいいのですが)

採点を見ると計算間違いなどもあり、あと1問は正解できたと思いますが、それ以外は次男にとってはレベル違いの問題でした。前回はケアレスミスが多かったのですが、計算間違いはありましたが前回よりは進歩がみられました。

 

☆国語☆

長男に比べると算数が得意な次男。去年の長男は算数に膨大な時間を費やしていましたが、次男は算数の勉強時間は1日0分~20分程度。

そのため残りの30分を理社に費やすことができ、理社は次男にとってはまずまずの点数でした。

ただ国語までは全く手が回らず、ひどい結果に。安定の偏差値40台前半です。

特に漢字と言葉の問題は、びっくり正解が1問だけ!!! 

ただ、勉強したとしても漢字などは次男にとってはレベルが高すぎ。だいたい次男が「徒労」とか書けるはずがありません。
そこまでストレス与えてやっても得るものは少なそう(たぶんそう点数は上がらない)。

ただ今回はちょっとひどすぎたので、次回は漢字優先で(そこ??)勉強してみようかと思います。でもまた泣いて逃げ回って漢字プリントを破って捨てるんだろうな~、次男。

 

☆理社☆

とにかく暗記が苦手な次男ですが、理社に関しては去年長男と視聴した「スタディサプリ」の記憶があるようで、ゼロスタートではなかったのが幸いでした。

次男はとことん暗記ができないため、今回はクイズ形式で問題を出し「これ地雷問題ね!はい、HP30 点減でピンチ!」など私もつまらない遊びに付き合って偉かったです。はい。

ほとんど口頭で暗記だったため、社会の漢字指定の問題は当然不正解。今後社会も漢字が書けないことがネックになりそうな予感・・・。

 

☆まとめ☆

次男は1日30分~40分の勉強を目標としていますが、最近感じるのが「勉強時間も実力のうち」ということです。ただ長時間やってればいいとは思いませんが、今後学習内容の分量が増えてくるため、ある程度の勉強時間は必要になってきます。

長男も次男も(学年による差はつけているものの)だいたい同程度の家庭学習で、同じくらいの偏差値。

より上を目指す場合はより努力が必要なわけで、この1年子どもと一緒に勉強してきて、「目指すトコロと学習分量との関係」の「感じ」が掴めてきたように思います。

 

親としてはすごい高偏差値を叩き出してみて欲しいものですが、そんなことは現実的ではなく、乱高下はあっても「長い目で見たらなんとか現状維持できたね」を目標にして今日から勉強スタートです♪

今回はどんなことを試してみようか?楽しみ楽しみ♪ なんとかスポ少の合間時間を確保するぞーーー!!!

 

★次男の組み分けテスト結果です★

 



12 件のコメント

  • あっぷーさん、いつもながらおっしゃられている以上の結果を長男君も、次男君も出しますね。うらやましい。
    我が家のおじょうさん、算数以外は次男君と同じくらいです(国語>理科=社会)算数は、めまいがします。100点満点のテストだったとしても見られない数字なのです。あっぷーさんにカウンセリングしてもらいたいくらい(´Д` )
    私が解いてみました。我が家としては前回よりも今回の方が解けそうな問題が多い気がしました。なのに!「できるよね?」・・って問題まで落してます。「あせっちゃった〜」って言ってました。家でのんびりやればできるけど、テストになるとダメって、一番残念なパターンじゃん。でもテストでできないってことはまだ本当に身についてないんでしょうね。できた気になってるだけ、かあ・・。先に進まず、今回のテストをじっくりやり直して、ちゃんとできるか確かめてから次に進みます・・。今回演習問題集も頑張ったし、最後の週は結構できてたんですけどねえ。今までで最低、最悪でした。母の方がもうどうしていいか、立ち直れない〜。やればやるほど悪くなっていく感じです。
    最近、学校見学に行っているのですが、私立はお金の分だけ設備も対応も公立とは比べものにならないな・・こんなところに(自分なら)通いたかったなあなんて、つい説明聞いて単純にその気にさせられちゃう母です・・。でも現実はこのままじゃ無理だけど。

    • とんとんさま コメントありがとうございます。
      我が家は長男が・・・国語が100点満点?いやいやにしたってやばいよねの約50点でした(笑)
      毎回点数が安定している子は少ないのかもしれません。問題との相性、ありますよね。
      うちも長男社会、今回はもっといい点数かと思い。国語も最近は良かったので大丈夫だろうと。なかなかうまくいきません。

      次回周期算やつるかめ算ですね。そしたら夏休み!夏休みは積み残しをやって・・・と。
      いつも計画だけは立派なんですが、計画倒れな我が家です。

  • 初めまして、小学4年の娘の母です。
    よくこちらのブログを拝見しています(^^)
    問題集とかも、意見を参考にして選んでます!

    次男さんと娘の組み分けテストの成績が、毎回びっくりする位シンクロしています(笑)
    娘は「ボーダー点を実は知ってるんじゃないの?!」という位にB1~4をウロウロしています。

    今回は、娘は1点足らずにCコースに上がれませんでした(爆)
    でも、家は四谷準拠塾に通ってるし、ここまで家庭学習で成績を取れて息子さんはすごいな~~と思います。
    (娘もYTでBコース週報組ですが、結構勉強時間を取って同じ位の成績なので、息子さんは地頭良いんだろうな)

    • ひなひな54さま コメントありがとうございます。
      ブログ見てくださっていて嬉しいです♪
      あと1点!!惜しかったですね、でも我が家から見たらすごいです。うちはこれ以上点数取れるところがないような(笑)
      うちは塾には行っていませんが、塾に行っていない分次男ができない部分だけをやればいいので。
      ある意味塾に行っている子よりは頭悪いです。絶対。(塾の集団授業にはついていけないです)

      次回は周期算やつるかめ算ですね~。いつになく時間を取られそうですが、お互いがんばりましょう!!

  • こんばんは。うちの子(自宅学習中ですが国語は漢字しかできてない)がこの間はじめて受けた組み分けテスト、あっぷーさんちの次男くんより算数が低かったですが、あとは似た感じでした(!)息子はケアレスミスをなくせばもっと算数で点数取れたかも?と言ってましたが、、、ミスしないのが難しいのに。。。笑。ペースメーカーとしていいなあと思ったので、7月の組み分けも受けてみようかと思います。
    あっぷーさんがおっしゃる、勉強時間も実力のうち、、、全く同感です!でもまだ4年生、、、勉強以外も!って思うのは贅沢なんですかね。。。

    • 東京は夜の7時さま コメントありがとうございます。
      どうされたかな~と気になっていました。テスト受けられたのですね。そして国語は漢字だけというのが我が家と似ている状況です♪(と、うちは漢字さえできていないんだった・・・とほほ)
      組み分け、ペースメーカーにいいですよね。
      テスト申し込んじゃえば、受験料も高いからちょっとは頑張らなきゃという気持ちになりますし(母が・・・ですが)。

      本当に勉強時間も実力のうちですよね。でもやっぱり4年生。うちはスポ少優先で何となく中受勉強もして・・・このペースが合っているのでこれからも続けていくつもりです。

      家庭学習だけの方ってあまり知り合う機会がないので、ブログ読んでくださり嬉しいです。ぜひまたお時間ある時に覗いてください♪

      • あっぷーさま、是非、こちらこそよろしくお願いします?

        ちなみにうちも平日はまだ習い事(スイミングと造形教室)やってて、週末は(運動音痴のくせに)土日ともにサッカーなので、しばらくはこのスタイルの予定です。夏期講習はNを検討中です(息子はWはイヤなんだそうです、、、)。

        • 東京は夜の7時様 返信ありがとうございます。
          夏期講習いかれるんですね♪うちもなので、すごくスタイル似てます。
          うちだけじゃないんだ~と心強いです。うちもしばらくはこのままの予定ですが、家庭学習でもなんとか勉強できることに気付いたので、状況に応じて塾を活用したり?
          のんびりいく予定です。

  • あっぷーさん こんばんは。
    上記のとんとんさんのコメントを読んでシンクロしてしまい、思わずコメントです。
    うちも算数はめまいがする点数でした(苦笑)あんなに頑張った夫も苦笑い….
    そして、テストを受けに娘と電車に乗っていたときに衝撃の事実を聞きました。
    「私、本番に弱いかも…」テストだと緊張してしまうことと、気持ちが高ぶってしまい、うまく実力を発揮できないということっぽいです。いつも引き合いに出す長男ですが、本番に強いタイプ。スイミングの検定やその他日々の宿題やテストでも、「お前、ふざけてるのかーーー!!!」と言いたくなるような状況でも本番でものすごい巻き返しを図ります。そういう意味では、長女は安定してやることはやれるのに、本番に弱いんだ….と思うと、彼女が自己分析できている通り、そうなのかも…と思ってしまいました。
    実際、解答をみてみても、「これ、なんでできなかったの?」「これ、なんでこう書いちゃってるの?」
    みたいな凡ミスが多かったですし、ゆっくりやればできていたであろう問題も多くありました。
    うちはそんな中でもテスト慣れしてきてだいぶ受験モードに自ら意識が高くなってきたにもかかわらず、国語以外はきれいに点数が下がっていっています(笑)
    でも、今回本人が合計点数と、クラスのボーダー点数を知りたがり、自分の立ち位置を知った様子。
    絶対次こそは!と意気込んでくれています!(やる気だけは十分 笑)

    次男君、ほかの方も書かれていますが、地頭相当いいな~と思ってうらやましいです。
    暗記が苦手と言えど、これだけ算数が取れていれば、強いですよね。
    理科社会なんて後でどうにでもなるし、国語も小6でなんとかなんとか挽回できるかも!
    うちの長男見ててそう思います。逆に算数は積み重ね教科である上に、時間もかかるし、小6で何とかという風にいかないはずなので、算数が得意なのは本当にうらやましい!!

    算数….
    次は等差数列ですね。あっぷーさんの記事で等差数列の話が書いてあり、なんだか難しそうなので、ビビっています。
    私は数列という言葉を聞くだけでアレルギー反応で蕁麻疹が出そうです(苦笑)
    夫曰く、「周期残と植木算のミックスみたいな感じだから、植木をやっとマスターしたから、もう一回周期を完璧にすればどうにかいけるかも?」と言ってましたが、私にはさっぱりチンプンカンプンです…
    今日、予シリ計算の16-4をやっていたのですが、「⑪,⑫はまだ習ってないからやらなくていいよ」と言ったら、「解いてみていい?なんだか解けそうかも?」と言って解いていました。結果は、間違っていましたが、でも、そういう気持ちになってきたこと自体がすごくうれしくて、ほめまくっちゃいました。
    計算は本編の内容と1週ずれてあるので、第16回を習わないとできない部分もあって、ずらして勉強していたのですが、今回からそこも見直し、ずらさずに同じ回は同じ回で終わらせるようにしたようです。

    そして、今回から算数は、ノート方式に変更。
    いつもは、進学くらぶを聴講後問題を解いて、やり直して、また間違えた部分は聞いてやり直してをひたすらやって、演習問題集はそもそも買っていないので、とにかく予シリの基本問題レベルを完璧にを目指しいていました。ですが、それですら、この点数…
    上記に書いた「本番に弱い」ことを差っ引いたとしても、夫と何度も何度もやり直していてもこれだけしか取れていないことを考えたら、どうにも方向転換をしたほうがいいと思いなおした夫の苦肉の策。
    ノート方式。
    試しに、夫が前回の組み分けの時に、「よく出る問題ノート」なるものを手書きして作って娘に渡していました。そのノートには娘が何度やっても間違える問題が書かれていて、どういうポイントで間違えているのかイラストや図を使って表現されていて、結論から言うと、コレ!!!というポイントが書かれていました。娘はそのノートを最後に見直していました。夫の手作り感満載のノートに大喜びの娘。そして、そのノートを見れば自分の弱点が分かるということもいいのかなと思い、今回からやってみることにしました。
    (私は算数はノータッチなので他人事ですが・・・ 笑)
    実は、娘はノートをまとめたりするのが大好きで、国語もいつも進学くらぶの視聴の時に思いっきり書き込んで先生の板書を書き写したり、自分なりのコメントを書いていました。これは単に国語が好きだからというのもありますが、この子はノートに自分なりにまとめるのが一番好きなんだ、理解しやすいんだということを発見。学校でも「神ってるノート」と言って先生の板書以外に自分の考えを付け加えたりしてうまくノートをまとめられた子は、先生がコピーして教室の後ろに掲示してくれるそうで、それに選ばれることに彼女は命を懸けているようで…そういうことをうまく利用して、第16回からは、夫と一緒にそういう感じで算数もノートを作ることにするそうです。本当は自分一人でできればいいのですが、最初は一緒に伴走。自分でできるようになったら手放していくそうです。最初はノートを作りこむことに夢中になると思われますが、そのうちにポイントをつかみ、自分の好きなノートづくり+理解度アップ、これになればいいかなと。時間がかかって周り道になりそうですが、もう試行錯誤なので、今回はこれでいく!と。
    組み分けのタームごとにいろいろな作戦をとってやっているのですが、果たして次回はどうなることやら。

    国語はもう長女にお任せとして、理・社はとにかく進学くらぶの視聴→まとめ(穴埋めのやつ)→視聴→問題。さらに、間違った部分はさらにやり直す。これで行こうかと思っています。
    進学くらぶの視聴だけだと聞き流してしまところがあるので、お風呂に貼ってある地図でいろんなところに空想旅行したり、いろんな地域に旅行した時の写真を見せたり。遠い親戚を引っ張り出してきて紐づけたり(笑)理科は、プラネタリウム行くしかないですかね(笑)あとは、相馬先生頼みです!!
    進学くらぶ→まとめ(穴埋め)→スタサプ→問題
    通塾してないですが、ピアノやスイミングの習い事+学校の宿題を丁寧にやりたがる等々で、ぐっと集中できる時間が捻出できないですが、隙間時間+ながら勉強(食べながら進学くらぶうやスタサプを見てます)して、トイレに漢字を貼って(今日の漢字コーナーはこちら!みたいな 笑)そんな涙ぐましい努力(大げさ!)を重ねながら、今度こそ、きっちり遅れをとらずにやりたい!!そう思っています。お互い頑張りましょう!

    • kinuさま コメントありがとうございます。
      すごい!!パパの算数が!!すごいです♪
      うちもそのノートが欲しいです(笑)
      等差数列はおっしゃる通り、植木算と周期算が混ざったような感じ。うちは長男で超絶苦労しました(何度か泣かせた記憶も笑)
      あとは理科が~!!恐ろしや星座。
      学校で習った後ならいいのに、その前にきちゃうとハードル高いです。ですがスタサプが分かりやすくて、とりあえず何度も視聴させてなど考えつつ・・・。
      お互い頑張りましょう。

  • あっぷー様、お久し振りです。
    息子イワシは見事次男さんとほぼ同点でした。算数ほぼ同、国語で上回って理社が下回りました。我が家は通塾してのこの点数ですから、次男さんお見事(勿論、あっぷーさんも!)というしか……!!最も、よく考えると自宅での勉強時間、同じ位じゃないかと、最近思います。逃避時間が長いだけという……、(涙)。
     四谷でいうB1ですね、あっぷーさんにとっては物足りないかも知れませんが、その勉強時間でこれですもの、すばらしいです、もう少し精神的に成長されたら延びしろが出てきそうですよ?

     今回、直営校は物凄いハードスケジュールでした。週テスト、翌々日(日曜)に全統一(組分けに三割成績反映させるとほぼ脅され)、翌週土曜日に組分けでしたから。前回よりに四谷直営系列の平均点が下がったのはそのせいだと思います。点数と組分け結果みて、苦しいのはウチだけでないのだと実感しました。明日の週テストもやってられるかと半分捨ててます(笑)。このハードさを乗り越えられるのが上位層なんでしょうね、きっと。二教科に切り替えて、理社は自宅のみにしようかと思ったら時間割上意味ないし、通塾まだ悩んでます。算数のみWという手も考えたのですが、二週に一度だと週テに間に合わないしなあ(週テは、息子にとってモチベーション維持に良いらしいです)
     算数、展開図とか私もうわかりませんです。今週の等差数列も、解ければ楽しいんでしょうね、これ。

     国語が延びてる感がなく、どうしたものか最近悩み中です。漢字なんかはやればよいのてすが、問題集解くとかでもないような。
     スポ小も週1位しか通えなくなりつつあります、4年の間はもう少しやらせたいのですが、ほんとにどうしたものか。

     愚痴ってすみません。次は7月ですね。
     僭越ながら、お互い頑張りましょう!
     といいつつ、へたりこむワタクシでした、また伺います!

     

    • イワシ母さま コメントありがとうございます。
      次男~、国語が~(笑)どうしたものでしょうか??
      そして、直営校のスケジュール!!怒涛のようなとはこのことですね。そうやって他の子も頑張っていると思うと、我が家も頑張らなきゃと思います♪
      うちは受験しないですが、組み分けを受けることで、このように色々情報いただいたり、励みになったり。
      組み分けっていいですね!!外部からも受けられる、本当に有難いです♪

      通塾のスケジュールは悩みますよね。うちも長男が算数1教科だと、時間割的に意味ないっていうか、どうせ塾行くなら他教科も受ければいいよね~って。
      でも現実問題、宿題をこなせないので難しいのですが。
      個別ならこの辺りの問題もクリアできるのだろうか?とかいろいろ悩みます。

      次7月ですね~。等差数列につるかめ。我が家はここはまぁいいとして、地理が本格的な暗記になってきて脱落寸前。星座とか・・・考えるだけで頭が痛いです。
      お互い頑張りましょうね~。

  • 東京は夜の7時 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です