小4 第6回・公開組み分けテスト(2017年10月)※次男




 

「もう俺はテストは受けない・ん・だっ!!!!」と固く決心していた次男。

 

わたしもあの手この手を使って、とりあえずテストは受けさせようと奔走した1カ月でした。(大げさ)

 

褒めたり褒めたりニンジンぶらさげたりしてみたのですが効果なし。もう組み分けはいいかぁ~と思っていたのですが、結果的には自ら受けると言ってテスト受けました。

 

というのも・・・、ある日塾から帰宅した長男が「塾のクラスの組み分けテスト順位表に次男の名前が載ってたよ」と教えてくれたんです。

次男は通塾していませんが、塾経由で組み分けテストを申し込んでいるためか?はたまたただのミスか?分かりませんが順位表に名前を掲載してくれたようです。

長男曰く、次男の名前が下のクラスの上の方にあったとのこと。長男「下のクラス」というのは言わずに「上の方に名前があったよ。算数は1番だったよ」と。

 

長男ナイス!!!たまには空気読むのぉ。

 

それがすごく嬉しかったらしい次男。

「やっぱり組み分け受けようかな。でもあと10日しかない、やべっ」と、その10日も毎日は勉強できませんでしたが(スポ少がある日は勉強時間なし)次男にしては頑張っている風でした。グズグズうるさかったですが。

 

 

あと理由がもう1つ。長男に付き合って、いくつか私立中学の文化祭にも行った次男。どこの文化祭もすごく楽しかったみたいで、私立中学いいなぁという気持ちも芽生えたみたいです。

ただ、次男はすっごい律儀な性格で、外面もよし。「スポ少は6年生まで続けるって同級生と約束したから絶対に辞めない」と。確かに次男の学年はすごく仲良しで、仲間意識も高い学年。わたしも次男に関してはスポ少は6年まで続けるべきだと思っています。

 

次男には言いませんが、スポ少も最後までやりながらでもご縁をいただけた中学があるなんてなればなぁとチラリと思っています。高望みはせず・・・わたしが通っていた私立高校も中学入試偏差値はY40台前半ですが、のんびりとした面倒見のいい学校でした。そんなところと縁があればなぁなんて・・・。(最近公立中学の話を聞く機会があり、情報収集なんかが特に苦手な私には無理!と思ったのもあります。)

 

そんなわけで。次男の目標は、細々と予習シリーズの家庭学習を続ける。Y偏差値50を目標に♪ うん、なんだか次男にぴったりの目標でしっくりきます!

 




4年第6回の組み分けテスト結果

さてさて次男の結果です。

  • 算数140点台(偏差値50半ば)
  • 国語50点台(偏差値40くらい…。でも最悪だった4回の偏差値30台からは抜け出しました笑)
  • 理科70点台(偏差値40台後半)
  • 社会60点台(偏差値50くらい)

4教科では偏差値40台後半という結果でした。

 

次男は週4のスポ少の日は勉強時間ゼロ。残りの3日しか勉強できる日はありませんが、その中でよく頑張りました。まぁグズグズうるさかったですが(しつこい)。

 

うちのような情報ブログでは、こんなことやったらこんなに成績よかったよ!という有意義な情報を発信すべきとは思いますが・・・。他情報掲示板やブログなどではすごい偏差値の子たちの発信が主です。

ですが偏差値50ってちょうど平均値なわけで、そこを目指すブログっていうのがあってもいいのかな~と。あとは次男は自宅学習組になるので、そちらのことも書けたらいいなとか妄想しています。(役に立たないという声が大きければ今後アップを控えることも検討します(;’∀’))

 

とりあえず次回組み分け・・・秋はスポ少が忙しいし、運動会やらなんやら。そういえば海外にもちょっくら行ってくるのでいつもより効率的に勉強したいものです・・・、ね、次男??

 

★今までの次男の組み分け結果です★

 



30 件のコメント

  • あっぷーさん、次男くん、やる気になったらやれそうじゃないですか??無理のない範囲で両立というのもいいと思います。うちも文化祭を2校見に行って、楽しそうだな、入れたら楽しいよね、と語っていました。まだ、行動は伴ってないけど、徐々にやる気になったらいいなと思ってます。
    次男くん、先日アップしてた国語の答案で語句が全然、とおっしゃってたのにそれだけ取れてるというのは読解で結構できているのでは?うちは読解で苦戦してますが、すぐにどうこうできるものではないので頭痛いです。

    • とんとんさま コメントありがとうございます。
      次男・・・やる気はあっても「やれない」オトコなので・・・(;”∀”)
      本当にやる気になったらスゴイと思いますが、たぶん彼の性格的に家庭学習では難しそうです。次男こそ、塾へ!!なんですけどね・・・。

      そしてまさかの「もしかして文章題は解けている」疑惑!とんとんさまありがとうございます。
      今ハッとして見てみたら・・・
      記述は真っ白でした(笑)文章題、大して正解もなく・・・
      もしかしたら採点間違いかもと思い、そっとページを閉じました・・・

      ですが今回とんとんさまからコメントをいただいて、語句が苦手なら文章題だと一筋の光が見えたような気がしました♪感謝です。

  • 初めてコメントさせていただきます。

    最近、こちらのブログを知り、とても参考にさせていただいています。
    子供が次男くんと同じ4年生で、数ヶ月前まで塾に通っていました。
    4教科偏差値が50以下の息子で、主人が中学受験をする価値がないと、塾をやめることになりました。
    ただ、私はまだ希望は捨てきれず、家庭で予習シリーズを続けています。
    息子が行きたい学校が見つかれば、もう少しやる気が出るのではないかと、学校見学に励んでいます。

    今回、勇気を出してコメントしたのは、「偏差値50を目指すブログがあってもいいのかな」という言葉に感激をしたからです。
    確かに今まで見ていた他のブログは皆さま雲の上の存在過ぎて、リアル感がなかったのですが、あっぷーさんのブログは身近な道標的存在で、とても参考になっています。
    確かに平均偏差値が50ならもっと50前後の方のブログがあってもいい気がします。でも本当に少ないのが現実です。
    今、塾に行っていないし、組み分けを受けていないので息子の立ち位置が分からず、また何を進めていいかわからない時もありますが、あっぷーさんの過去の記事も参考に進めています。
    これからも参考にしていきたいので、末永くよろしくお願いします。

    長々と申し訳ありません。
    また、コメントしたいと思います!

    • yukoさま ありがたいお言葉を~♪♪感謝です。
      偏差値50を目指すブログ、ありでもいいのかもと勇気をいただきました。
      私自身も色んなブログや掲示板を見ても、書き込んでいるのってかなり上位の方ばかりで・・・。正直遠い世界ですし、皆がみんな成績がいいように思えてきて(笑)うちってバカなんだなぁ、ショボンみたいな・・・。
      でも考えてみたら、中受を目指す子たちってそもそも小学校では上位の子たちが多いはずだし、その中の偏差値50って結構すごくないですか~♪♪
      それに偏差値50以下の学校(わたしの通っていた高校も中受偏差値40前半でした~)も、大学受験でみると結構いい進学率だったりしますよね。上を見ても仕方ない(自分自身「上」じゃないし)ので、子ども自身の目標でいいのかな~とか♪

      そして息子くん、小4! 自宅で予習シリーズをやられているとのことで、我が家と同じですね~!!すごい嬉しい。そして勝手に親近感です。
      (このブログ、小4家庭学習組の方何人かいらっしゃってたまにコメントをくださるのがまた我が家のやる気になっています)
      息子くん、中受をしなくとも今やっている予習シリーズは絶対に無駄にならないと思います。

      実はうちの旦那も「上位校じゃないなら受験する意味ない」という考えでしたが・・・、私立には偏差値以外の「環境」というものもありますし、どうするかは難しいところ。
      私も高校受験の方がとも思いますし・・・迷走しているブログですが・・・お時間ある時に覗いてくださったら嬉しいです♪

  • あっぷーさま、おつかれさまです。
    うちの4年生の息子、自宅学習の結果の今回の組み分けテスト、国語と算数は次男くんよりすこし下(うーん国語!!)、理科と社会は次男くんよりすこし上、で、偏差値は多分ほぼ同じゾーンでした。
    仲間!!と言いたいですが、息子は今回は息子なりに頑張ってたので、勉強してないという次男くんには全く及ばないな。。。なのに夫と私は近所にある偏差値50台後半の学校がいいなあと思ってて、、、身の程知らず状態です(!)ハァ。

    国語がダメすぎるため二学期からは予習シリーズのテキストは諦め、論理エンジン4年生が終わったので、トップクラス問題集やり始めましたが、これでよかったのか。。。不安です。

    冬休みは(Nではなく)Wの講習に行こうと誘ってみようかなあ。。。

    • 東京は夜の7時さま コメントありがとうございます。
      東京は夜の7時さまも自宅学習とのことで、いつもやる気と刺激をいただいてます。ありがとうございます♪(季節講習のみ受講というのも似ていますよね~)
      そして国語の進め方もなるほどと。
      確かにうちも予習シリーズは手も足もでないので・・・他問題集を試してみようかな。今回、記述は全て真っ白。漢字と語句は当然ほぼ不正解・・・。問題文の意味もよくわからなかったと言っていました・・・。
      ほんとどうしましょう~。わたしも何かいい方法を見つけたらブログに書きますね!!
      偏差値も似ているとのことで♪ 国語が6年くらいで一気に上がったら、偏差値も一気に上がりませんかね!?(妄想)
      算数・理社はどうにか付いていけるかもですが、国語は真っ暗闇です(涙)

      これからもお互い頑張りましょう~。ひとまず国語は偏差値30台は取らないが目標なくらいのレベルですが、頑張ります。

      • あっぷーさま
        先日、息子と今後の習い事の相談をしましたが、息子は5年生になってもサッカーやるんだそうです(!)
        正直、焦りますが、でも中学ではサッカー部入って頑張りたいから勉強する、と言ってるのに今から止めるのは違う気がして、、、

        なので、ほんと、あっぷーさまにはいつも励まされています。我が家はあっぷーさま宅の長男くんを目標に&二男くんについていけるように頑張りたいです〜これからもよろしくお願いします!

        • 東京は夜の7時さま 返信ありがとうございます。
          おぉ~、5年生になってもサッカー!! うちの次男も6年最後まで(バスケなので3月まであるんですがね)続けるそうです。
          ただうちは精神年齢幼いので、両立は厳しいだろうな~。辞めるとしたらたぶん勉強です(;”∀”)
          私としては細々と勉強は続けていってほしいので、次男に関しては彼なりのレベルアップを目標に。両立しつつどこか私立に入れたらなぁなんて♪ 
          でも5年生になると、予習シリーズについていくことさえ難しくなると思うので・・・どこまでやれるか? 心配です。

          いえいえ、こちらこそこれからもぜひ情報交換お願いしたいです♪ 同じ境遇の方、本当に・・・それだけでうれしいです!
          「予習シリーズ家庭学習組」の掲示板なんてあったらいいですよね(メンバー限定) このブログのどこかに作れないのかしら? 調べてみます。

  • あっぷーさん、こんばんわ。
    次男さん、短時間で完成度高すぎです!すごい!!!

    娘、Bに帰りました(笑)
    国語は偏差値70越えで神ってましたが、理社も逆に神っているため(バランス悪すぎ)、
    現在、みくに出版とサックス地理カードにてお勉強中です(今日購入しました)。
    これから毎日娘と頑張ります!!!
    あ、算数の演問練習問題の上下も続けています。

    塾からは、親は勉強を見ないようにといわれていますが無理ですね。
    大学受験と中学受験は全然違います!
    中学受験の親の色々な疲弊っぷりと言ったら。。。(楽しみもありますが)

    次女はZ会からポピーにお引越ししました。
    教科書と同じと喜んでいます。次女よ、ほどほどに行こう。母は疲れた。。。

    • ひなひな54さま コメントありがとうございます。
      国語偏差値70越えに鳥肌たちました!!! 最近子どもに「偏差値は数字で言うといくつくらいまであるの?」と聞かれて「68くらいかなぁ」と適当なことを答えておいた矢先に、偏差値70!!
      神ってます。
      やっぱり文章読む速さは速い方ですか?漢字とかあまり苦労せずに覚えられます?そして語句とかは時間かけて勉強してたりしますか?(質問攻めすみません)

      塾の「親は勉強見ないように」って無理ですよね~。じゃぁ塾が全てフォローしてくれるのか?という問題もありますし(;”∀”)そもそも幼い子は・・・。
      書いてくださった「ほどほどに」すごーく分かります。
      そして母の疲れも(笑)わたしもお酒の量が増える一方で困っています。とほほ。

      • あっぷーさん、こんばんわ。

        私も晩酌組です(笑)平日フルタイムなので、長女一人で夕飯・宿題等しています(少し寂しそうですが)。
        下の子達は学童・保育園です。
        娘に先日の組分け国語についてリサーチしてみました。
        (娘は学校では学級委員タイプ、塾(個人塾)では思考が飛びまくり授業を妨害するので保育園児と呼ばれています(泣))
        スペックとしては他にやっている教材はなく、こども新聞をゆるく読んでいます。
        作文大嫌いです。ありえない作文力で、表彰されたことはありません(公立中等模試も厳しい判定でした)。

        漢字は何となく覚えられるようです。「数種類しか読み方・書き方はないから。」とのこと。
        (毎朝少しずつ、該当週の四谷の漢字と言葉をやっています。でもこれが不完全だったから1点足らずB1になったのです。)
        語句は完ぺきではないものの、大義で掴んでいるようです。
        地理では漢字・読み方も含め位置・特色等も覚えようとする為、オーバーフローしています(泣)。

        国語の文章は大まかにイメージで捉えているようです(大学受験でいう英語の長文問題のイメージでしょうか?(私だけ?))。
        今回の「幕末」「明治」等は単語として意味はよく分からないけれど、すこし昔の日本なのだろうみたいな。
        だから、大きく外してしまうテストもあるけれど、大体上手く読めてるよとのこと。
        実際組分けは60台~な感じがほとんどです(今回だけ神ってるのです)、あいまいですいません。

        読むスピードは、学校のクラス(25人)で2番目位らしいです。
        くだらないホラーサスペンスを友人と作って、今日も教えてくれました。。。。。。。

        • ひなひな54さま コメントありがとうございます。
          おぉ、晩酌組!!!! もうこのために頑張って働いてるって感じじゃないですか??(大げさですみません)

          そして長女ちゃんの国語情報ありがとうございます。めちゃめちゃ参考になります。
          なるほど、学級委員タイプということはきっとおしゃべりも上手なタイプかな♪と想像しておりますが、うちの次男はそこから足りない!と気付いてしまいました。
          会話は「あのね、あのね、今日ぼくが学校に来る時ね」みたいな・・・。
          小4にもなって「来る」「行く」の区別付きません。そのうえ最近「す」と「つ」を聞き分けられるようになったかも!って。
          ほんとチーンですね。

          そしてなるほど、漢字に関して長女ちゃん非常に的を得ていますね。ですよね、ですよね。漢字って数種類しか書き方ないですよね。(パーツの組み合わせ)
          すごいなぁ、よく気付きますね。すごすぎます。

          きっと頭の回転が速い子なんだろうなぁと♪ ハッ、次男まずはそこからかっ。
          長女ちゃん情報のお陰で国語偏差値60台のがどういう感じなのかなんとなく想像できました。感謝!(うちは二人とも国語ダメなので)
          ひなひなさん長女ちゃんの情報を元にすると・・・我が家は今一生懸命国語をやるよりはとりあえず毎日の会話からかなぁ・・・。とほほ。

  • あっぷーさま

    次男君、テスト受けてくれたんですね。本人のやる気スイッチ、いつ、どこでつくか分からないですね。組み分けテストを一度も受けたことがないですが、受験組みの子が受けるテストで、平均を
    取るのも結構すごい!と思います。

    我が家は、まだまだ、学校の勉強 +αをはじめたばかりなので、皆さんが、雲の上の
    ような存在です。

    「塾技」の算数を解きながら、私の頭が、ヒートアップしています。さらっとスマートに
    解けるといいんですが。。。
    私が勉強しても、子供の成績UPするわけではないんですけどね~。

    10月末に、小学生の2人がテストを受けるので、それに向かって、来週から
    少し勉強量を増やします。そうそう、無謀ながらも?!統一テストも受けてみようと思います。

    • はっぷーさん コメントありがとうございます。
      次男とりあえずテストは受けたくらいの進歩で・・・これからどうなるか分かりませんが・・・。
      でも今は毎日細々と30分くらいの勉強を目標に頑張っています。とりあえず冬期講習にはねじ込みたいのでそのためにも何とか頑張ってもらわねば(;”∀”)
      はっぷーさんの「私が勉強しても子どもの成績UPするわけではない」に激しく同感です。わたしも地理なんかの知識がどんどん増えていっています。
      なぜ頭の老化現象が止まらない母に暗記できる語句が、なぜ次男オマエには暗記できない??? 真剣に聞いてみたい最近です。
      統一テスト受けるんですね♪ うちはまだ申し込んでいません。今度チラっと誘ってみます♪

      • あっぷーさん こんにちは。
        お返事ありがとうございます。

        休日、いかがお過ごしでしょうか?

        以前、四谷大塚の予習シリーズの演習問題集のこと、教えて頂きありがとうございます。

        四年生と六年生の国語と算数だけ買ってみましたよ。四年生の国語は、実力完成問題集(上)がなかったので、応用演習問題集を購入。んー、なるほど、演習問題集よりも、レベルがあがる。。。全て記述。6年生の長女にもやらせたいくらいです。

        六年生の教材となると、種類が増えますね。

        予習シリーズは、中身は教科書のような感じですか?それとも、問題ものっていて、
        参考書 + 問題集という感じでしょうか?
        今回は、演習問題集だけを購入したのですが、予習シリーズもあったほうが、演習問題集、やりやすいのかなと思ったりしています。
        応用演習問題集も、欲しいなぁ。。。
        計算と漢字と言葉も、いいなと。。。
        また、教材に散財⁈、(いや、投資)しそう。。。

        • はっぷーさま コメントありがとうございます。
          国語の応用演習問題集買われたのですね~。そして全て記述なんですか!!結局は記述ですよね…と最近思っています。我が家はまだそのレベルに達しておりませんが(;’∀’)

          ちなみに国語の予習シリーズは、参考書+問題集という感じです。私はですが、予習シリーズの参考書部分は特に見ないので、国語の読解法がある程度やり方があるという場合は予習シリーズいらないかもとも思います。
          ですが、予習シリーズに載っている問題の方が、一つ一つが短くて取り組みやすいというのはあるかと。
          あとは語句に関しては、組み分けのテスト範囲なので、組み分け対策というのなら予習シリーズはあった方がいいかと思います。

          そして計算と「漢字と言葉」はすごーくいいですよ!!(悪魔の囁き笑)
          そしてそうですね!投資ですね!!私も自分にそう言い聞かせて…。また問題集を買おうっと。

          • あっぷーさま

            教えていただき有難うございます。国語の予習シリーズはとりあえず、買わないで
            置こうかな。。。
            「漢字」と「計算」シリーズ、ほ、欲しい。模試初心者の我が家の子供たちが、
            点数を取ろうとすると、テストで最初のほうにある、計算や、漢字、語句を
            まず、確実に出来るようにするのが必要かなと思っています。

            国語の勉強に関しては、まだ迷走中。。。
            「ウィニングステップ」を夏休みにやって、テストの読解が出来たので、
            お守りのように、ウィニングステップをやっていますよ。
            4年生の息子は、夏休みに4年生の分をやったので、5年生のもの。
            後は、Z会の読解シリーズです。
            通信のZ会はいるのか?!と思えてきました。受験コースなら
            やりがいはあるのかもしれませんけどね。
            Z会の通信のレベル的には、それほど難しくはありませんし、問題量は、多くないです。
            自宅にある問題集をやっていれば、必要ないかなとも思ったりしています。
            国語は、添削してもらえるからあってもいいかもしれませんが。。。

            最近、子供が「お母さんから言われている課題に比べたら、学校の宿題なんて
            お茶の子さいさい」だって言ってました(笑)

          • はっぷーさま 返信ありがとうございます。
            漢字・計算はやっぱり基礎となる部分なので、受験は関係なしにしてもおススメですよー♪
            国語はうちもウィニングステップ買ってみようと思って書店に行ったものの、品切れ中で違うのを買ってみました。
            そちらも近々アップしますね。ですが算数・理社で時間切れ。国語まで手が出ないのが悩ましいところです(涙)

            お茶の子さいさい(^▽^)/かわいい~。そしてはっぷーさまとお子さんのいい関係が伝わってきて私も頑張らねばと思いました。ありがとうございます。

  • あっぷーさん

    うちは真逆。国語でなく、算数が「チーン」です。
    それでも軟化した今回のテストで目標の128点がとれ、良い気分にはなって貰えました。
    深刻なのは、構造的ミスを直す時間がとれないこと
    ●本質の理解が足りずに間違える(約数、倍数を取り違えたり、小数の割り算・掛け算で小数点の移動を取り違える、など)
    ●問題文を読み誤る(直径と書いてあるのに半径と取り違えた、しかも同じ内容の問題で)今回も組分けテストでそれをやり、10点を失う・・
    ●判別しずらい数字を書く為、自分の字を読み誤って、計算を間違える、狭い所に式を書き、計算を誤る
    等。

    向上したところは
    ●計算は工夫するようになった。(それは筆算を回避できれば間違いが少なくなるし、「早く終わる」事のを理解したから、ですが)・・よってシリーズ計算は、早く終わる様になった
    ●以前より、図、表、絵を書くようになった。
    ●式を書け、とうるさくいっていた。嫌がっていたが、書くようになった
    です。

    そう思えば、未来はあるかな、とね。
    あと、伸びシロがいっぱいある(満点まで70点もあるぞ~笑 168点目標でも40点・・)

    一度過去のテストや演習問題でのミスを分析して、塾の先生に相談したいと思います。
    親が言うと、やっぱり子供は反発しますので・・・・なかなか塾の先生と面談とれないので、お手紙で相談しようかな。校舎長、やはり5,6年生の対応で忙しそうです。

    理科・社会は通塾でも小4ではそれほど時間はとれないので、点はなかなか伸びないです。
    ただ、この2科目はなんとかなる、科目でもあります。

    ただ、中学受験の勉強、本当は楽しいものの筈なんです。
    算数なんて、作業に近い計算ドリル(学校の宿題をみると、ぼくもやりたくないものばかり)を何度もやるのではなく、頭を使って考える問題に取り組んでいる、国語だって、いろんな文章を読んだり、慣用句の面白さに触れたり・・・。
    テストの点や偏差値に一喜一憂しなければいいんだろうけれど、やっぱり、「この学校いいな」と思うと、そこは試験で合格しないと入れないですから、ね。うん。

    • 地方出身パパさま コメントありがとうございます。
      いつも冷静で客観的な分析、非常に参考になります!
      算数の分析もなるほど~と。長男のことかと思いました。そして伸びしろがあるとの言葉・・・。この言葉でうちは国語がもうダメかなぁと。というのも、近頃は学校の国語テストさえもボロボロ。
      以前から疑っていた読字障害などがあるのかも?と感じています。
      地方出身パパさまのように、わたしも冷静にかつ客観的に次男のことを分析しないとなと痛感しました。

      これからどうしたものか・・・。

      そんなわけで、地方出身パパさまのコメントはうちの長男と重ねてみる場合が多いです♪
      娘さんの算数傾向が長男とすごく似ているように感じます・・・。うちも算数では本当に苦労していますが、地方出身パパさまの分析を使わせていただいてうちも頑張ります♪

  • はじめまして。私の息子も小学4年生です。組み分けテスト受けていますが、算数は70点台でした…今までで1番良くて90点台です。ブログ拝見させていただきました。算数の演習問題のテキストの試験範囲を何回も解き続けて、120-140点を取られたのですか?勉強方法がよく分からなくても親子で迷っています。アドバイスお願いします。偏差値50位のブログ有りです!とても嬉しいです。他の方のブログは雲の上&自慢げなので読む気がしません。息子さんが組み分けテストの算数の勉強をされている事、もっと詳しく教えて下さいませ。

    • キララ様

      横から失礼致します。
      あっぷーさんに教えていただいた算数の演習問題集の練習問題まで解きまくりで140点以上
      をコンスタントに取れるようになった、ひなひな54(母)です。

      予習シリーズの「計算」も、時間的に可能であれば追加されると良いかもしれません。
      娘は「計算 小学4年上」を夏まで毎朝続けて3周位(他にドリルを知らなかったので)
      しましたが、計算がかなり速くなり、正答率が向上しました。
      10月まで「計算」を休んでいたら、計算力はかなり落ちましたが(笑)
      「計算」の下半分の文章題が基本問題レベルになるので、
      基本の定着にはもってこいだと思います!

      娘も「下」になってから、算数がややこしくなってきたので再開しました。

      • ひなひな54さま おぉおお追記ありがとうございます!!
        ですね、計算もぜひ取り入れた方がいいかも。って我が家も最近サボってたのでまた再開します♪

    • キララさま コメントありがとうございます。
      小4とのことで次男と同じ学年で嬉しいです♪ そして組み分け受けてらっしゃるんですね。
      偏差値50くらいのブログありと言っていただいて嬉しいです(涙) 私もたまにほかの方のブログを読ませてもらいますが、実際にどういう勉強をしているかいまいちわからず…。そのあたりを情報交換できたらいいなぁと思いつつ♪

      ところで組み分け算数の勉強法です。うちは通塾していないので、そもそも自宅学習のみなので参考になるかは分かりませんが…

      使っているのは演習問題集のみです。(計算もやらせたいのですが、スポ少が忙しくてやれてません)
      ①私が単元をサラッと教える
      ②反復基本を1ページやらせる。間違えたところは付箋等を貼っておく。ここでその単元を理解しているか確認。
      ③基本問題(練習は抜かします)と前日間違えたところをやらせる。
      ④基本問題の中で間違えたところが全部解けるようになったら、練習問題に進む。
      ⑤練習問題のやり方も同様で、間違えたところは付箋など付け同様に繰り返す

      という感じです。他の方のコメントもあったかと思いますが、練習問題まで完璧にできれば130点は確実に取れるはずです。
      なので、どこか理解できていないところがないか? そこを把握してあげるのも大切かと♪

      ちなみにうちの長男の場合は、基本問題を理解させていくのが大変で…練習問題まで完璧には無理でした。
      なので、その子の理解度にもよると思います。まずは息子さんが基本問題は理解しているか?(解法を暗記ではダメです)を見てあげるといいかもしれません♪
      お互い頑張りましょう~。

      • あっぷー様
        詳しく教えて下さりありがとうございます。演習問題集は持っていなかったので、早速、購入しました。そして、勉強方法をテキストと見てみました。なるほどです。基本は基本を理解して練習問題へ。練習問題も練習問題で理解する。息子は多分、予習シリーズを暗記しているだけの感じが、最近になってしていました。やってみます!130点取ってみたいです!
        後、理科社会の勉強方法も良かったら、教えていただけますか?
        よろしくお願いします!

        • キララさま 返信ありがとうございます。
          コメントくださる方(小4予習シリーズ学習組)の経験談をお聞きしていると、やはり演習問題集が完璧で130点というのが現実的なラインなように思います。わたしも長男次男の経験上そのような印象。
          ただ、予習シリーズを暗記している…とあったので。うちは長男が問題を暗記しちゃうタイプですが、それですと本当に理解しているのかは分かりませんよね。
          そのため余裕があれば週テスト問題集を購入して理解度を確認してもいいかもしれません。

          理社の勉強法ですが、次男よりも長男の偏差値がよかったので(;’∀’) 長男も家庭学習組でしたが…
          理科は基本スタディサプリ中心にやっていました。そのあと演習問題集の穴埋め問題は完璧に(コピーなどして)。余裕があれば練習問題を。
          理科は植物などを除くと、まずは「理解」しないことにはです。その理解にはスタディサプリが使えます。
          うちは理科は私が教えずすべてスタディサプリでやってきましたが、4年の時は理科偏差値60以上取れていましたよ~♪(植物などはやばかったですが)

          社会は予習シリーズ音読と演習問題集の穴埋めを完璧に。また社会は地図片手に、面倒でも毎回位置を確認した方がいいです。そして数字系(グラフなど)は今から意識して覚えていった方がいいのと、予習シリーズ社会ってスパイラル方式?ですよね。
          それだと知識が切れ切れになってしまうので、今から知識を統合できるように…。
          今回の予習シリーズ社会で言えば、「筑紫平野―筑後川」「宮崎平野―大淀川」等セットで覚えるべきところはセット暗記させるのがいいかと思います。
          瀬戸大橋なら「瀬戸大橋―児島・坂出ルート―岡山・香川」みたいな感じですね。必ず地図を指でなぞってみるなど、場所確認は忘れずに。

          また、やはりスタディサプリ社会はおススメです。暗記すべき箇所がわかるので、やみくもに暗記とはなりません。

          となんだかまとまりのない文章ですみません。果たして参考になるのかは…ですので、「こうやる人もいるんだ」くらいで(^▽^)/

          • あっぷー様
            ご丁寧なお返事ありがとうございます。昨日より、早速、演習問題集の算数を基本から取り組んでいます!とにかく頑張ってみます。
            社会理科も丁寧にアドバイスありがとうございます。スタディサプリ調べてみます。
            あっぷー様のブログを楽しみにしています。又、質問やコメントさせて下さいね。

          • キララさま 返信ありがとうございます。
            うちもなかなか家庭学習うまくいっていないタイプなので、ここでの皆さんのコメントに助けてもらっています。
            お互い頑張りましょう~。イライラしつつも楽しみつつ…(イライラしないは難しいですが)♪♪

  • あっぷー様

    お久しぶりです。あっという間に結構前の話になってしまいましたね、組み分け。次回がえーと・・・(汗)

     息子イワシ、あと一問、という所でBに舞い戻りました。全く手つかずの社会、さすがに今回は2-3日の一夜漬けできる量ではなく、見事に平均点ぴったりでしたのでそりゃ落ちますね。やっぱりサピの地理カード、買おうかなあ、絶対無くしそうなので見合わせていたのですが(泣)
     国語は苦手な記述をとっとと飛ばし、選択問題に集中したので奇跡的に救われましたが(なので国語力がついたわけでは全然ない)、変にテスト慣れしてきて「ここら辺まででいいや」とトライしなくなった算数が案の定あと一歩たりず。理科は相馬先生のお蔭で私が楽できました!
    ・・・社会と算数にもうちょっと伸びしろがあると思いたいです・・・。

     算数も難しくなってきて、国語も暗記もやらないと(やれてないけど)、と毎日バタバタです。次男さん、よくぞスポ小やりつつそこまで頑張って・・・!凄いです!!
     
    志望校もまだまだ先、と思っていたら「そろそろ考えて下さい」と言われました。中々「ここ!」という所が見つからず、「こんな遠方通わなくても良くない?」となどぶつぶつ言っては分厚い情報誌眺めています。はっきり目標がきまるともう少し力が入るんでしょうが、本人よりも親がぐたぐた言っております。

    話変わりますが、我が家にはイワシの他、成長が遅・・・、マイペース過ぎて受験の海に放流できない娘、キンギョ(小2)がおります。最近の低学年向け記事は本当にありがたく、日々参考にさせて頂いています。ハイクラスドリル、日々の計算・漢字練習にはよいでしょうか?ハイクラス・トップクラスを日々コピーするのが変になってきて、何とかならないかと悩み中です。
     近いうちに書店で見てみます。
     
     急に寒くなってきましたが、どうぞお身体お気を付けて下さい。これからも楽しみにしています。
     
     お湯割りを飲みつつ、イワシ母より

     
     

     
     

     

    • イワシ母さま コメントありがとうございます。…イワシ母さまのハンドルネームを見ただけで大衆魚が海を泳ぐ姿が目に浮かんでなごみます( ̄▽ ̄)
      妹ちゃんはキンギョちゃん! かわいい。
      ぜひ今度わたしにもぴったりなハンドルネームを付けてくださいませんか♪♪

      イワシくん、あと1問!!!くぅーーー!!惜しい!!この悔しさで次回は一気にアップしそうな予感もしますがどうでしょう。
      うちはB7でした。国語が偏差値30台にしてはよく頑張ったかと(ここくらいしか褒めどころがありません。とほほ)。

      わたしも今までは相馬先生に楽をさせてもらっていますが、今回範囲ってスタサプ応用にはぴったりな箇所がなくて…。基礎はあるんですが、それだと用語不足しますしね。
      それでどうしたものかと。無理やり私が教えてみましたが、「熱の伝わる順番は、どあて!!どあてでいいからね、もうさ。いい? どは銅、あはアルミニウム、ては鉄ね」とかもはや何が何だかわからないことになっております。

      ちなみにハイクラスドリルは文章題中心なので、計算・漢字練習用のドリルとの併用がおススメです。そしてお湯割りの季節ですね~。わたしは一年中ビールですが、寒くてブルブル震えています。

  • yuko へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です