「オレ、国語得意だから」とドヤ顔の次男。また迷走か?




組み分けテストまであと1週間を切りました。最近私がバタバタしており、子どもの勉強を全く見れていません。

 

次男の勉強はとりあえず旦那にバトンタッチ。なんですが、旦那は次男の前に座ってるだけ…(スマホゲームしながら)。「何やってるの?」と聞くと「見張ってる系?」って。「しっかりやってよ!」とはっぱかけるといきなり厳しくなり次男泣かせてるし…。

 

勉強に興味ないのは知っていますが、それにしてもひどすぎます。

 

そんなわけで、今回は今までで一番勉強できていないかもしれません。早くも「次は頑張ろう」とすっかり諦め気分です。そんなところで、次男が突然「オレ、国語得意だから」とドヤ顔で言うので驚きました。

国語の偏差値30台のクセに何言ってるんだろと、母ぽっか~ん。

 

次男曰く「オレは、国語の授業で〇×◇△で、だから先生が◇×△で、おれだけが〇△×であーだこーだだった!」

 

次男の言っていることが日本語かどうかも怪しいレベルで、理解不能。何を言っているのかよく分かりませんでしたが、恐らく「先生に褒められた」とかそういう話の様子です。

いつもは嫌がる家庭学習も、「国語やろう!俺は国語が得意なんだ!」と高らかに宣言する次男に対して、冷たい視線を向ける母。

 

ま、いいか…。

 

 




バンコクに行ってきました

ところで先月バンコクに旅行してきました。旅行記というほどのものではありませんが、バンコクに関する記事は「ママ、今日は何しよっか」という新ブログで少しずつアップしているのでそちらを覗いていただくとして、バンコクにて次男の「ケチっぷり」を表すエピソードがあったので書かせてください。

それは日本円をタイバーツに両替したときの話です。

 

  • 母:20,000円分
  • 長男:ばぁばからもらった2,000円
  • 次男:ばぁばからもらった2,000円

 

上記の通り3人で合計24,000円をまとめて両替したところ、受け取ったのは7,000バーツ。

 

私は元々テキトーな性格なんで、子どもたちに「日本円で2,000円分だからだいたいで500バーツね」と言ってそれぞれに500バーツを渡しました。するとしばらくして次男が街中で…

 

「おかしい! 本当はオレは583バーツもらえるはずだ!と言います。

 

いい加減な性格の私は「だいたいなんだから500バーツでいいじゃん。」「そもそも583バーツって多すぎない?」とスルー。

 

すると次男は「だって、7000バーツを12で割ると583だもん!」

 

「なんで12で割る?だいたい24,000円なんだからそもそも24で割るならわかる」

 

「オレの2,000円は12で割れば、オレのものなんだ!!」

 

 

・・・・・次男の考え方としては、24,000円分の2,000円が自分のものなわけで、比で表すと確かに12:1・・・・

 

なるほど!と言う前に思わず「うわっ、ケチっぽい!」と呟いてしまった私。長男と旦那も「細かいな。普段は計算大嫌いなくせに」と。だいいち、2000÷12が合っているかも分からないのでスマホの電卓で計算すると、まぁだいたい合っています。

こんな時は暗算もできるのか~、結局次男は583バーツを受け取りご満悦でしたが。

 

 

帰国後なんとなく予習シリーズをパラパラ見ていると、予習シリーズ4年下の第6回が「分配算」。普段の勉強を日常生活でも活用してるじゃん!と妙に感心した母でした。

おわりですっ。

 

PS 最近旦那が早めのインフルエンザに罹患したり、わたしも風邪が長引いたり。秋はスポ少も忙しくその他仕事もバタバタで、コメント返しが遅くなっており大変申し訳ありません。

 

 

 



8 件のコメント

  • 次男さんの ’国語得意”発言  うちの子かと思いました(笑)
    でも 本当はできてなくても できないと思ってしまうより 得意と思ってたほうがとくに男児はいいのかななんて最近思っています。できないねなんて言われちゃうと大人も一気にやる気失せますものね(笑)。男の子ってなんだかんだプライドが高く 女の子みたいに苦手だから頑張ろうみたいな思考回路が働きにくい気がするんです 最近・・。(私もそのけがあるので少しわかります)

    うちのこの性格をよくわかる先生方は苦手な作文などをわざとほめてくれるので <最初は苦手で1行書くのすら適当で汚い字で嫌いだったのに)だんだん好きになって 昔より書くことがクではないようです(笑)豚もおだてりゃ・・の世界だけど結局そんなものなのかもしれません(笑)。おだてられているうちに俺結構作文得意なんだよねーーー(嘘だ!日本語になってねーよ・・ひらがな6年になって間違えてるしと突っ込む私・・・)なんてここ最近いっていたんですが、実は今年の夏 作文選ばれたんですよ! 

    ただ最近 あまりに塾の先生が褒めるので(もちろん意図的)俺、じあたまいいよねーと勘違い発言が始まっているので ちょっと加減が必要かもしれませんが 日本の子育て教育ってほめることがすくなくて自信がない子が多い中 いいのかなあと思ったりもしております・・・・・・・・。

    • meiさま コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り!少し褒めて乗せた方が男子は伸びるのかもしれませんね。女の私からしたら「その褒め方嘘っぽい、逆に嫌味?」なんて思っちゃいそうなことも素直に受け止めるので…。
      そうなんです、私もそうですが「苦手だから頑張ろう」なんですが、男子はその思考はあまりないような…。
      やはり褒めて伸ばすって理にかなってるんですね~。とは言えついついそれを忘れがちで怒ってばかりなんですが。

      息子さんの作文の話に「うちと同じ!」と爆笑。
      うちも社会で暗記が全くできず、私は頭を抱えています。私の中では社会が最も苦手教科のハズなのですが、最近「オレ、結構社会得意なんだよね」って根拠を示せゴリャァ!とプルプル怒りが。
      ま、乗せておくかと「そうだよね~、次男社会すごいよね。さっ、そしたら地理勉強しようか」と早速始めるものの「愛媛」っていう単語が覚えられなくて撃沈。とほほ。

  • 次男さんのエントリーをいくつか読ませて頂きました。

    勉強は苦しいもの、という「勉強嫌い」を作ると大変ですから、
    根拠のない自信でも良いと思いますよ。
    学研の「中学受験 まんが攻略BON!」シリーズを
    理科・社会などで推薦しておきます。

    ただ、国語や運筆は放置もできませんから、
    学習の視点を変えてみるのもよいかもしれません。

    「すべての成績は、国語力で9割決まる!」(ダイヤモンド)

    その子に、合う、合わないがあるでしょうが、
    この中からひとつでも、ふたつでも取り入れたら如何でしょう。。

    もし「四文字熟語」に興味を示してくれるなら、
    まんが攻略BON!の「四文字熟語」を教材に
    この本に出てくる「まっくろ大作戦」で、
    四文字熟と、運筆の両方の練習ができますね。

    読解は「新・日本語トレーニング」の1巻め
    基礎国語力編(上)がよいでしょう。
    「論理エンジンJr」小学3年と比べても、
    段違いにレベルアップしたという印象はありません。

    • よねさま まさか次男に直々にコメントいただけるとは!感謝です。
      たった今「すべての成績は、国語力で9割決まる」のkindle版をクリックしました。今日子どもを寝かしつけながら読もうと思います。
      まだ中は全然読んでいませんが、帯に書かれていた「国語は暗記」の言葉にノックアウト。
      まじすか。でもそれなら私でも教えられるかも…!

      新・日本語トレーニング持ってはいますが次男は全く手をつけておらず。同じく国語苦手な長男が、新・日本語トレーニングでうっとなった記憶があったので、次男には無理だろうと放置しておりました。
      明日早速やってみます。

      よねさま、本当に感謝です!!!

      • 音読の有効性は、英語のカリスマ講師・安河内哲也氏も
        体験したそうです。英語の音読から始まって、
        世界史の学習にも、有効だったそうです。

        「新・日本語トレーニング」ですが、
        赤ペンで、どんどん答えを書き込んで良いと思います。
        何度か、問題と答えを音読したのちに、
        赤シートで答えが隠れるようにして解ければOKです。
        高校数学の問題集でも、初見で解けることはまれで、
        何回も復習していくうちに解けるようになります。

        出口汪氏は言います。
        年齢により「論理的国語」の学習が難しい場合がある。
        その場合、基礎知識を蓄積することは有効である、と。
        そして「基礎知識の蓄積から論理へ」というのが
        出口氏の国語の基本です。

        西門先生の「国語は暗記から」というのも、
        同じような考えに沿っていると思います。

        江戸時代の寺子屋では、音読の繰り返しにより、
        「暗記する国語」から入っていました。
        子どもの精神年齢の発達により、いつか、
        基礎知識の蓄積が論理に結び付くと信じてみませんか?

        • よねさま もうなるほどとしか言いようがなく…。確かに音読…。
          わたしも小さい頃に天声人語を音読させられて、それで正しい文章というものを覚えていったように思います。(とは言え正しい文章が書けているわけではありませんが)
          それこそ覚えるくらいに読む。
          本当に本当にそうですね。昨日から早速新日本語トレーニングをはじめました。
          予習シリーズは、文章全体をスピードを伴って読み取る力が重要ですが、新日本語トレーニングは「正しい文」というところから入るので、すごくしっくりきました。
          そして次男には予習シリーズは無理だわと。予習シリーズレベルを期待してあぁもう無理だから放置となっていたと気付き自分でも愕然。

          よねさまが書いてくださった通り、いつか精神年齢の発達により、基礎知識の蓄積が論理に結びつくと信じて。ちょっと予習シリーズとは離れて国語と向き合いたいと思います。
          本当に本当にありがとうございます。

  • 次男君エピソード、個人的に大好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    旅行も素敵です!!生きた勉強してるって感じで素敵すぎる。
    タイと言えば…
    私、学生時代にタイに行ったことがあるのですが、お料理がおいしすぎて食べ過ぎて、
    帰路の飛行機で体調崩して、空港の診療所みたいなところで点滴してもらって帰った記憶が…
    うちの子たちが海外旅行に行けるのはいつの日やら~。海外主張がある旦那様かっこいいです。マイルも貯まるし♫お土産も頼めるし、長期不在だし(?)笑
    うちの夫はもっぱら国内..英語が嫌いで逃げ回ってます(職種柄逃げられないのですが…)

    組み分けまであと3日になりましたね~。
    国語、今回小説文だから娘にとっては得意なほうですが、記述が難しい…
    書けるときと書けない時の差が激しいです。あと文法もなかなかなものですよね。。
    あぁ、いいこと習ってるなぁって思うのですが、感覚で解いちゃうと×!
    しっかり理解して覚えようねというところですが、甘く見れない感じですね。
    前回得意の国語が下がってしまった娘、今回巻き返しなるか!
    次男君、確か前回国語が上がってた記憶があります。違ったかな?少しずつ少しずつ伸びていきそう!苦手かもと思って最初からアレルギー反応起こされることを思えば、得意かも!はいいことだとおもいますよ^^(私は完全に算数、数学苦手アレルギーが消えずひどいものです..恥)

    • kinuさま いつも温かい目で見守ってくださり本当にありがとうございます(涙)

      旦那、海外出張あるとすごくいいですよ!長期不在なので(笑)☜これが一番だったりします。
      kinuさま、タイに行かれたことあるのですね~。わたしもタイに住んでいた頃は何度かお腹を壊して点滴入院しました。長男も1カ月に1回のペースで入院…、次男は一度もお腹壊さなかったので、やっぱりその土地に合う合わない(腸内環境が)ってあるのかなぁと思います。

      組み分け…。国語の小説文!うちも感覚で解くので、たまに高得点取れることもあり。でもこれってまぐれですよね~。
      そして物語系は記述が難しいですね。こちらはもう捨てて…そして漢字も1度もやってない…。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です