今回の組み分けテストは、スポ少を休部して1カ月後という日程でした。
今までスポ少に行っていた時間を勉強時間に充てられるようになったため、勉強時間は増えましたが、長男はなーんだかダラダラ。ぼーっとしているな~なんて感じでしたが、私自身もバタバタしている時期だったので放置。
その上、悠長に海外旅行まで行ってしまった…。当然旅行中は勉強時間ゼロ。帰ってきた後は生活リズムが取り戻せないまま組み分けテスト突入。
大丈夫だろうか…。
小5 第7回 公開組み分けテスト(2017年11月)の結果
半分諦め気分での受験でしたが、成績は大幅アップという結果でした。
※塾復帰に伴い、どこかに名前が掲載される可能性があるため点数は掲載せず、だいたいの偏差値のみにします。(うちはYT生ではないため、週報には名前掲載されません)
- 算数:偏差値約65
- 国語:偏差値約58
- 理科:偏差値約61
- 社会:偏差値約62
4科:偏差値約63(Sコース)
うーん、なんとも狐につままれたような…。
長男と「なんでだろうねぇ」と首をかしげるばかり。「あ、海外旅行に行く前はさ、ママが結構勉強見てあげてたじゃん。だからだね!」と言うと、長男が「ママって結構負けず嫌いだよね」とポツリ。
何にせよ、良かった部分は次に活かせるように、今回やったことを備忘録的に書いておきたいと思います。
同じくスポ少と両立している子の何かしらの参考になれば!
この1カ月の勉強状況
①算数
算数は塾では何をどういう風にやっているのかは把握していませんでしたが、とりあえず家では「演習問題集の基礎と練習までを完璧に」を目指しました。ただ、相変わらず算数が苦手な長男。
家で演習問題集基礎をやらせるものの、最初の1問目から「うーん、わかんないなぁ」って、オマエは塾で何をしてるんだ!!!
そのため、うちは「基礎」を完璧にするのが精いっぱい。その上時間も足りず、組み分け直前に第10回の演習問題をやったところ、半分しかできてないんですけど…。
そんな中でそこそこ点数が取れた原因として考えられるのは、計算ミスの減少です。毎日コツコツ予習シリーズ計算をやってきたこともあり、今回テストは計算ミスでの失点は1問もありませんでした。
またテスト慣れしてきたことも大きく、大問①と大問②はとりあえず完璧に。そのあとのやや難しい問題の2問目は無理そうだったら解かないということがようやくできてきました。
我が家にとって演習問題集練習は正直レベルが高すぎます。ただ、組み分けテストは基礎をきっちりマスターすることで得点できる作りになっているので、下手に難しい問題をやるよりも、基礎を完璧にすることを心掛けたのがよかったと思います。
②国語
国語はまぁ大した結果ではありませんが、以前のような偏差値40台前半は最近なくなってきたので長男なりには大進歩。
幸い長男は漢字と文法が得意なので、そのあたりは全問取れるのは大きいかと。ただ、やはり記述が課題で、今回なんと記述0点!!!3つもある記述、全部0点!!!答えがこれまたチンプンカンプン。
次回はせめて少しでも得点もらえるようにがんばろう。
③理科
通常よりも点数を落としてしまったのが理科です。原因はスタサプをほぼ視聴できなかったこと! 絶対にこれです。
実は、組み分け前日に電流のところが全く分かっていないことが判明し、急いでスタディサプリ相馬先生授業を視聴させたところ「なんだ、こういうことか」って。最後滑り込みで視聴させなかったらどうなってたことか。怖い怖い。
今後は必ず視聴させていく予定です。
(思えば、スポ少と両立していた頃は…理科勉強はほぼスタサプ視聴のみ…。そこにプラスで演習問題集を少しやるくらいで高得点取ってきたので、改めて相馬先生ありがとうございます)
④社会
塾の送迎をしてくれている私の父が高校の社会科教師だったこともあり、送迎中は1問1答なんかをやってくれています。また長男自身も歴史が大好きなので歴史勉強は苦にならない様子。
塾の宿題がたまたま?歴史に関しては膨大で、それをこなしていくだけでもかなりの力が付いたと思います。暗記科目はコツコツやるしかないので、苦しくても頑張りどころです。
まとめ
たまに部活を引退したら急に伸びた男子の話を聞きます。
それって「2つのことを並行してやる」ことが苦手なタイプに多いのかもと思いました。勉強時間が増えるのも理由かもしれませんが、一番は注意を向けるところが1つ(勉強)になった。これだけで力を発揮できる子もいるのかも…。
現に長男は、勉強時間が増えたと言っても毎日1時間だった勉強が1.5時間になったくらいですし、集中して机に向かっていたようには見えませんでした。
ただ、スポーツだなんだと色んなところに注意を向ける必要はなくなり、精神的には落ち着いていた1カ月でした。塾に4教科通うようになり、塾に居場所もでき楽しく通っています。
相変わらずスポ少を休部してしまったことにグチグチ悩む母ですが、長男にとっては小5のこの時期に休部して間違っていなかったんだと…以前よりはニコニコしていることが多い長男を見て思う母です。
★今までの組み分け結果です★
- 新小4 公開組み分けテスト(2016年1月)
- 小4 第1回・公開組み分けテスト(2016年3月)
- 【中学受験4年生】GW・組み分け前の過ごし方
- 小4 第2回・公開組み分けテスト(2016年5月)
- 小4 第5回・公開組み分けテスト(2016年9月)
- 小4 第6回・公開組み分けテスト(2016年10月)
- 小4 第7回・公開組み分けテスト(2016年11月)
- 小4 第8回・公開組み分けテスト(2017年12月)
- 小4 第9回・公開組み分けテスト(2017年1月)
- 【中学受験5年生】小5・第1回組み分けテスト直前
- 小5 第1回・公開組み分けテスト(2017年3月)
- 小5 第2回・公開組み分けテスト(2017年5月)
- 小5 第3回・公開組み分けテスト(2017年6月)
- 小5 第5回・公開組み分けテスト(2017年9月)
- 小5 第1回・志望校判定テストの結果
- 小5 第6回・公開組み分けテスト(2017年10月)
- 小5 第7回・公開組み分けテスト(2017年11月)
- 小5 第8回・公開組み分けテスト(2018年12月)※次男
- 小5 第9回・公開組み分けテスト(2018年1月)
- 小6 第1回・公開組み分けテスト(2018年3月)
- 小6 第2回・公開組み分けテスト(2018年4月)
- 小6 第3回・公開組み分けテスト(2018年6月)
- 【まとめ】長男の四谷偏差値 推移4年~6年
最近のコメント