【中学受験準備】語彙力の問題集はどれがいい?おススメをランキング!




 

我が家には中学受験をした長男と、地元公立中学に進学予定の次男がいます。

もともと私が子供とよくしゃべる方ではなかったり、読み聞かせは苦手だし。子供は入学直前まで海外幼稚園に通っていたり・・・と語彙力が低くなる要素が満載の我が家。

小学校低学年で中学受験を意識していたわけではありませんが、当時なんとか語彙力をアップさせようと試した問題集がたくさんあります。

画像は中学受験準備に絞ったものですが、そのほかにも学習漫画なども多数・・・

この中で中学受験準備に最適な問題集はどれ? 中学受験を終えた今の目線も交えて各問題集をレビューしました。

個人的に使ってみておススメ順に並べています!

※中学受験準備なので、小3~小4くらい向け目線になります。また問題集要素のないものは「番外編」としています※

 




①4年生までに覚えておきたい 国語力がアップすることば1200

四谷大塚監修なので言わずもがな、中学受験準備に最適な1冊です。

4年生までに覚えておきたい 国語力がアップすることば1200

中身は、語彙の意味を選択肢から入れる。例文にあてはまる語彙を入れる方式なので、語彙力アップと似ています。ただし例文は「国語力がアップすることば1200」の方が長めな印象。

特徴は・・・

  • 四谷大塚が選んだ1200のことば
  • 1200のことばを、16種類のテーマに分けている。同じテーマの複数の語句をいっしょに学べる。
  • 切りはなし可能
  • すべての漢字に読みがながあるので、低学年でもOK

 

まず上にドーンと語彙が書かれているので、あとあと意味を調べるのにも最適。例文も長めなので、音読で語彙も覚えられる。そしてやはり四谷大塚監修が心強い!

 

②言葉力1100(Gakken)

次のおススメはGakkenの「言葉力」シリーズです。

4年生までに身につけたい 言葉力1100【中学入試】言葉力1200―文章が読める!わかる!書ける!言葉力ドリル 実戦編―中学入試 文章が読める!わかる!書ける!

 

こちらは残念ながら、中身をみられるページを見付けられませんでした。

我が家が持っているのは中央黄色の「言葉力1200」で、特徴は

  • なんとか独立開き可能
  • 入試問題から特に大切な言葉を掲載しているので中学受験準備に最適
  • 掲載されている語彙は比較的名詞が多い印象
  • まず語彙と意味が書かれており、下の例文に語彙をあてはめる。

 

入試問題から厳選されているので、こちらに掲載されている語彙をマスターすれば読解力もアップすると感じました。ただ、音読を重視する場合は例文が短めなので不向きかもしれません。

 

 

③ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集

こちらは「反対語」と「関連語」でどんどん語彙を増やす問題集です。

ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]

ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集[小学生版]

上のリンク(Amazon)から中を数ページ試し読みすることができます。みていただくと分かる通り、反対語から語彙力を増やすユニークな問題集。

①の新しい⇔古いだと、組み合わせで「新旧」。関連語が8つ、文章の空欄を埋める問題があり。イメージでどんどん語彙が増やせます。

★使った感想★イメージ化で語彙を覚えるタイプの子は一気に語彙力が増えると感じました。例文が文章になっているので、音読教材にも最適。

 

 

④すばる舎「語彙力アップ1300」①

まずはすばる舎の「語彙力アップ」シリーズです。

語彙力アップ1300 1 小学校基礎レベル語彙力アップ1300 【2 中学入試完成レベル】語彙力アップ1300 【3分野別・総まとめ編】

 

3冊シリーズですが、今回のレビューは①小3~のもの。上のリンク(Amazonに飛びます)から数ページ試し読みすることができるので、参考にしてください。

「語彙力アップ1300【1】」のメリットは

  • 横長なので独立開きする
  • 切り離し可能
  • ほぼ全てのページが問題(例文の語彙と意味を結ぶ)
  • すべての漢字に送り仮名あり
  • 語彙の種類は偏りがなく、例えば同じページに「熱を上げる」「見下す」「心にくい」「反論」「ありきたり」といった言葉があり、バリエーションに富んでいる印象

 

★使った感想★:全ての語彙に例文があるので、音読練習で語彙力アップできる。また普段の生活に密着した言葉が多いので、日常生活の中でさりげなく使って語彙力の定着を図れます。

★こんな場合におススメ★:音読で語彙力アップをはかりたい。

 

⑤ちょっと難しい1000の言葉 ジュニア版

中学受験の定番「ちょっと難しい1000のことば」のジュニア版です。

10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば ジュニア版ちょっと難しい1000のことばジュニア版 追加456語―12才までに挑戦編

 

ジュニア版には語彙(例文)と意味を結ぶのと、途中イラストページもあります。例文が短いので、音読も苦痛になりにくいかもしれません。ジュニア版なのでやりがいという意味では少し物足りなさもあり。

先にご紹介したものよりは、軽いタッチです。

 

⑥(やや番外編)漢字力560

学研の「漢字力」で、語彙問題集ではありませんが・・・漢字熟語は語彙数を増やす効果があるのでこちらも掲載します。

熟語で覚える漢字力560―低学年~中学年用

熟語で覚える漢字力560―低学年~中学年用

「漢字力560」は、4年生までの漢字で熟語を覚えていく問題集です。

例えば「思」でしたら、漢字の成り立ちから漢字熟語(思案・思考・思想・意思)が掲載されていて、下で例文に漢字をあてはめる問題があります。

語彙に特化していませんが、漢字熟語を使った例文もあり。四谷大塚予習シリーズの「漢字とことば」に似た問題集です。

特徴は

  • 「人に関係する部首」「自然に関係ある部首」等のグループ分けが分かりやすい。
  • 熟語をセットで覚えることで語彙が増える
  • 漢字を書きこむにしては問題集として厚みがあり、気軽には利用しにくい。

 

★使った感想★1つの漢字からいくつかの熟語が書かれているので、漢字とともに語彙も増やせる。例文もあるので音読も可能。その上例文横に語彙の意味が書かれているので、音読で語彙数を増やすのにも最適。

 

(番外編)小学生難語2000 マンガでクイズ

こちら、小学生向けとは思えないややシュールなイラストが特徴です。当初子どもたち読まないかなと思っていたのですが、思いのほかハマり、特に長男は繰り返し読んでいてこんなにボロボロに…。

 

画像はボロボロですが元々はこうでした。

小学生必須難語2000マンガでクイズ―パラパラめくって語彙を増やす!最高レベルまで対応

小学生必須難語2000マンガでクイズ―パラパラめくって語彙を増やす!最高レベルまで対応

こちらは、1ページにつき四コマ漫画があり、関連語がたくさん書かれている構成です。(1語彙につき1つの四コマ漫画ではありません)

中学受験向けの中学受験必須難語2000ポケット改訂版に対応だけあり、掲載されている語彙は難易度高めです。

中学受験必須難語2000ポケット改訂版

 

★使った感想★イラストの雰囲気が子供向けではないのでどうかなと思ったのですが、子どもがハマったのがこちらです。マンガなうえに送り仮名もあるので、低学年から難語に触れられます。

 

 

コメントで教えてもらった語彙力系問題集

コメントからおススメの語彙力問題集を教えていただきました。非常に参考になるので教えていただいた問題集のリンクを貼らせてもらいます。

こちらお持ちの方が多い一冊。私も欲しい・・・!

 

こちらはシリーズで何冊かでているので、年齢やレベルによって選ぶことができます。

 

マンガ攻略BON、結構好きなのでこれは買わないと!と思っています。

 

そしてこちらも!この視点はなかったので、教えていただいて目からウロコの1冊でした。

 

 

語彙力に関する記事もどうぞ



20 件のコメント

  • どれも、それなりに特徴があって、迷ってしまいますね。
    小1~小4までの漢字も、漢字が易しいだけに、それが持つ意味がいろいろあります。
    まぁ英語でいうと、GET とか MAKE とか。
    意外と難敵など思っています。

    去年の雙葉の問題に「負担」と同じ意味の「負」を使う方の熟語を漢字で書きなさい(あ、これは例題として)ってのがあって「ショウブ」「フカ」とあります。答えは「負荷」を書けばいいんですけどね。これが10問
    その後ろに読み方で例えば「工面」とか「重宝」とか。

    そういえば市川中学の説明会では
    「漢字の問題は、ハネ、トメなども見て採点します。それ以外の問題は、分かる漢字であればOKです」なんて事も言ってました。

    いずれにしても、どの学校の問題でも「語彙」があれば本文も読めるし、漢字問題や、言葉の意味問題にも通じるので、実は、語彙を豊かにする、は一番の早道かもしれません。

    • 地方出身パパさま コメントありがとうございます。
      「負担」と同じ意味の「負」を使う方の熟語ですか…難しいですね。これを小学生が解くのかと思うと、末恐ろしい…。(こんなの中学入試の常識だったらどうしよう笑)
      おっしゃる通り、語彙があればですね。逆に言うと語彙がなければお話にならないということを最近知りました。次男よ、すまんって感じですが、もう多分中受には間に合わなそうなので、我が家は当初の予定通り学力向上を目指して、もう少し長期的に語彙に取り組んでいこうと思います。
      私立行きたいと言っている次男を騙すようで申し訳ありませんが、次男の私立へというモチベーションを利用して頑張ります。

  • こんにちは。語彙力の大切さ。毎日痛感してます。長文読解はもちろん、今取り組んでいる漢字検定の問題でも、語彙力がないために長男はあり得ない漢字を書いています。
    意味のわからない漢字は全て辞書をひかせているのですが、とにかく面倒くさがります。

    そこで最近「漢字辞典ドリル」という問題集を見つけました。漢字一文字づつに、部首、読み方、意味、熟語とその意味が書いてあり、その裏ページに例文が9問載ってます。
    中学受験には物足りないかもしれませんが、我が家の来年度の漢字問題集は、これに決めました。
    効果が出てくれるといいのですが。。

    • お茶さま コメントありがとうございます。
      語彙力の大切さ。私も今更ながら(ほんと今更です)痛感していて、そして困り果てています(笑)
      うちの次男も語彙力ないので、なぜそうなるという漢字を平気で書きます。不思議なんて少し考えれば不四議はあり得ないだろうと気付きそうなものですが…。

      そして漢字辞典ドリルという問題集情報をありがとうございます!!すごく興味あり、早速探してみます♪ 購入した際にはぜひブログで紹介させてください。
      我が家は受験以前のレベルなので(涙)、今年は語彙力アップを目指して細々と頑張る一年にしたいです。

  • 前々からフォーラム含めて拝読しておりました、週5スポーツをやっている、小3男子の母です。
    初めてコメントさせて頂きます!

    以前の記事から気になっていた「語彙力アップ1300基礎レベル」を買うつもりで、昨日書店に行き、あったあった!と見つけましたが、結局我が家は、その隣にあった「語彙力アップ1000基礎レベル」を買ってみました。
    前者は1枚に6問で文字のみ、後者は1枚4問で各問題に漫画の挿絵付き。
    そりゃ、本人に聞いたら、漫画付きを選びますよね(汗)

    中受をするかはわかりませんが、本人がしたい、といったときのための土台作りのために、と思って、毎朝ミニミニ勉強をしているので、そのひとつに加えました。

    ちなみに、夏には「マンガ×繰り返しでスイスイ覚えられる1200の言葉」を買いました。軽いし、絵も面白し、最初は喰いつきましたが、いまは興味なし。語彙力を定着させたい場合、今回のようなドリル形式をベースに、マンガ系はサポート役考えようと思います。

    決して優等生タイプではありませんが、こちらのサイトではそんなお子さんの保護者もお読みになっているかな、と思いましたので、ご参考までに。

    家庭学習、面白いですよね。先日の丸つけをすぐに、というのも、そして引用記事も、とても心に残りました。
    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

    • sunny dayさま コメントありがとうございます。以前からブログを読んでくださったとのこと、嬉しいです。週5スポーツとのことで、我が家の次男と似ています♪♪
      スポーツをしながらの家庭学習大変ですよね。そんな中でミニミニ勉強をされているとのことで、尊敬です。名前もとっても楽しそう♪♪

      そして語彙系問題集の情報をありがとうございます。今まさに我が家の大命題なので、情報ありがたいです。今Amazonで中身みましたが、これすごく良さそうです!!
      というのも、次男は言葉から自分のイメージを作っていくことができず。おそらくイラストなどがあった方が意味を把握しやすいのかなと感じているからです。イラスト付きならば隙間時間にも読めますし、いいですよね。
      書いてくださった通り、漫画系をサポート役にというの効率的ですよね。我が家も真似させてもらっちゃいます!

      これからもお時間ある時にぜひブログを覗いてください~、そして情報交換できれば嬉しいです。

  • いろいろな教材のご紹介ありがとうございます。

    学習まんが形式は、入り口が入りやすくて良いですよね。
    小学校4年のお子さんが、理科で困っていたようでしたので、
    学研「まんが攻略 BON」中学受験シリーズを与えました。
    小学理科は、全3冊です。お子さんの「食いつき」は良いようです。
    5年から社会で歴史、地理がでてきますので、
    「まんが攻略 BON」を指示しようと考えています。

    • よねさま コメントありがとうございます。
      昨年よねさまからアドバイスいただいて、ようやく国語に向き合う気になりました。よねさまにコメントいただかなければ、たぶんずっと放置・・・なので尚更感謝。
      また、数年後をみてという言葉は毎日心の中で反芻して忘れないように(次男に対してイライラしないように(;’∀’)しています。
      今年は次男の語彙力をコツコツ頑張る年にしたいと思っています。今年もお時間ある時にブログを覗いてくださると嬉しいです!

      学習漫画、学研のものを1冊持っています(理科です)が社会でもあるのですね!これは欲しい!特に地理は今から少しずつ用語に慣れさせたいところなので早速購入してみようと思います。

  • 語彙力の参考書レビューとても参考になりました。
    ふくしま式は うちの小4がイメージで覚えるタイプなので
    リンクさせながら語彙力の爆発を待ちたいと思います。
    (早速ポチリました)

    さて、コメントにありました「漢字ドリル辞典 4年」を
    実際使っていました。
    https://ameblo.jp/pengin7403/entry-12286080831.html

    見れるといいのですが・・・・

    このドリルいいのですが、
    独立で開かないので 書き込むのは大変かな?という印象です。

    私のイメージでは 四谷大塚のことばと漢字を易しくした感じです。
    ただ、四谷大塚のように まとめテストがないので
    同じ漢字を当てはめるだけで終わってしまうのが勿体ないところです。

    熟語の意味が載っているので、意味を理解しながらインプット出来るのは
    いいですよね。
    (話はそれますが、スマイルゼミの漢字ドリルは秀逸なのですが、熟語の意味まで
     マスター出来ようになれば 完璧だと思いませんか?)

    でも、このドリルでわが子が語彙力は上がっていないので
    活用方法がありましたら アドバイス欲しいです。

    • ペンギンママさま コメントありがとうございます。(承認が遅くて申し訳ありません(;’∀’)
      リンク先、ありがとうございます!バッチリ見れましたが、すごくいいですね。おっしゃる通り予習シリーズを易しくした感じ♪
      確かに~、予習シリーズのようにまとめテストや、あとは漢字毎にテストがあれば(予習シリーズの下段のような)いいですね。
      でもこういった漢字熟語が書いてあるものはありがたい存在ですね。
      ペンギンママさまが書いてくださった通り、こちらテストがなくて同じ漢字を当てはめるだけになってしまうのが残念かもしれません。予習シリーズ「ことばと漢字」は漢字毎に、例文ありの問題が付いてますよね。
      やはり何かしらテストのようなものはあった方がいいのかも?ママがテスト自作しちゃうとか♪ 

      そしてスマイルゼミ!!確かに漢字熟語はノーマークなので残念ですよね~。要望出してみようと思います(笑) あとは社会の地理を映像付きでどんどん覚えていけるようなドリルがあるといいなと思っています。(中受にも使えるようなもの)

  • 語彙力。切実につけたいチカラですが、どうしたら身につくのか本当に悩ましいです。家庭での会話が大事なんて読むと、ドキーッ!ですし(汗)、読書も、ちょっとどうなの?というレベルのものを好んでいますし。本は楽しみで読んで欲しいので、いいんですが。

    この類の問題集の使い方も、よく分からないなぁと思っていましたが、クイズ形式いいですね。早速取り入れます。

    うちにある問題集は「国語力がアップすることば 1200」(PHP)です。4年生までに覚えておきたい編と、中学入試用と2種類あります。監修が四谷大塚。たまたま書店で見比べたとき、レイアウトのすっきりさが好みだっただけですが、上段で一問一答クイズできます。下段は上のことばをあてはめて例文をつくる形です。

    親が子供の語彙力を気にするだけで違う、と信じます(笑)

    • めるさま コメントありがとうございます。(承認遅くて申し訳ありません(;’∀’)
      ですよね。我が家も語彙力・・・できるなら見て見ぬふりをしたいくらいです(涙) 家庭での会話と言われちゃうと「すみません」としか言えないでえせうし、うちも読書は1学年下くらいのものを読んでいる気がします。ただ読書は楽しみという側面もあるので、無理やり理解できないものを読ませるのもどうかなと思うし。難しいですよね。
      そしてそうなんですよ。語彙力の問題集って使い方がよく分からない・・・。ただやるだけで語彙力が付くようには思えませんし、一応普段の会話でも取り入れていますが。ただ突然「いわゆる・・・」なんて脈略もなく話し出す私に子どもたちは疑問符マーク。う~ん、独り善がり感半端ありません。

      「国語力がアップすることば」の情報ありがとうございます!!監修が四谷大塚とは期待できますね。これは早速追記させてください♪ 情報感謝です。

  • いつも、楽しみに拝見しています。
    小2双子です。 語彙はうちも悩んでいて、読書もしてきました。読み聞かせも、質問にはすぐ答え、会話もしてきてる、と思っています。

    でも、長文読解の際、答えがわからない以前に、何を言ってるかわからない、という出来事や、これ何ていうの?との質問が、双子間で違うんです。
    もう1人も質問しますが、文を推測するのか、語彙力は問題ないのです。
    読書はしてきたわけなので、今後そういう意味で読解効果はあるかもしれませんが…。

    マンガ×繰り返しでスイスイ覚えられる1200の言葉 を書いてらっしゃる方がいて、

    うちと同じだ!と思いコメントしました(^^)

    これは、書店で比べてみて購入しましたが、マンガが例題となって、使い方を教えてくれますし、レベルわけされてます。

    楽しいけど、さすがに飽きちゃうので、持ち歩いて、待ち時間に読ませたり、言葉遊びしたり、あの手この手、、で頑張ってます。

    また、よい情報お待ちしていますm(_ _)m

    • ちちママさま コメントありがとうございます。(承認遅くて申し訳ありません)

      双子ちゃんのママなんですね~。うちは年子ということもあり、小さい頃から双子ちゃんのお友達が多いです。なので勝手に親近感です~。
      そして双子ちゃんでも語彙力って違うのですね・・・。やはり算数にも得意不得意があるように、語彙に関しても得意不得意があるんでしょうね。
      となると子どもに合った語彙力アップの方法が必要。う~ん、悩ましい。
      ちちママさまもマンガの1200の言葉をもってらっしゃるのですね。うちは漫画(というかイラスト)なら飽きもせず何度でも読み返すので、ぴったりかもしれません。やはり買おうかな♪ (情報ありがとうございます!)

      我が家は語彙力は今の今まで放置してきましたが、計算と一緒で低学年からコツコツやるべきだったと後悔しています。なのでちちママさま、尊敬です。そしてきっと効果がでると思います。
      うちはまだ駆け出しなのでこれからも情報交換できたら嬉しいです。

  • こんにちは。
    語彙力系は長男が国語好き!なので、似たような本でも手元に欲しくてついつい購入してしまいます^^*
    10歳までに覚えたいシリーズのほかに、アーバンから出ている『ちょっと難しい1000のことば マンガでクイズ①』を持っています。
    ご紹介されている『難語2000マンガでクイズ』も今度購入してみます!

    すばる舎から出ている『学習まんがで語彙力アップ1000』も昨年購入。本が大きくて読みやすそう!と選んだのですが、大きすぎて転がって読むことが出来ず、出番少なめ。
    本屋さんでは学研の言葉シリーズと並んでいましたけど、こちらは一問一答な感じです。

    四字熟語やことわざは、ドラえもんやしんちゃんの学習まんを今まで読んでいましたが、今日、本屋さんで『まんが攻略BON!』の四字熟語と慣用句・ことわざを買ってしまいました(>_<;)本棚がぱんぱんですが、隣で楽しそうに読んでいるのでヨシとします♪

    『大和言葉つかいかた図鑑』という本、こちらは日本語として知っていて欲しくて子どもの本と並べてあります。「よんどころない事情がありまして、」といった例文と挿絵がありほのぼのしますよ。おすすめです♪

    『漢字力560』を漢字好きの長男にそろそろ取り組ませたいと思います。漢字が好きで得意だ!というわりに、今日の模試でかけない漢字が…( ´・ω・`)…日ごろの家庭学習をサボるとどうなるか、を感じてくれたなら、勉強しなかった日々にも意味はあった!!(T^T)笑

    • はちみつ3さま コメントありがとうございます(承認遅くて申し訳ありません(-_-;)
      長男くん、国語が好きとは! 男の子は勝手に国語は嫌いだろうと思っていたので興味津々です。語彙系問題集の情報ありがとうございます。
      あ、ちなみに難語2000の方は特におススメではないかも?書いておいてすみません。

      他の方のコメントも読ませていただいて、やはり語彙問題集は漫画もいいなと。そしてクイズ形式も役立ちそうですね。漫画攻略BONに四字熟語もあるんですか!?
      これはノーチェックでした。漫画攻略BONは理科しかもっていませんが、個人的に好きなシリーズなので欲しいです…!!

      はちみつ3さま、本棚が~♪♪ 想像するだけでうっとりです。うちは算数系だけで国語系はスルーしてきました。なので貴重な情報をありがとうございます。早速本文中に記載させてください~!!

  • 遅ればせながら新春のお慶び申し上げます。
    以前、偏差値20で、、とコメントをしましたヨシザワです。
    こちらでもご紹介されている「言葉力1100」を1ヶ月かけて終わらせました。
    といっても、1周やったというだけで間違いは多々ありましたし定着はしていないと思います。
    最初に1冊全部の回答を切り取り(本人がズルをするので;)コピー。
    そのコピーに書かせ、解説、音読。

    今2周目を再度コピーしてやらせ始めたのですが、全問正解の訳もなく笑
    3周くらいやらせるのか、別の本をやらせ始めるのか迷っています。どの程度の正解で次にいくのか、、、
    曖昧な質問ですし正解はないのかもしれませんが、どのように思われますか?

    • ヨシザワさま コメントありがとうございます。以前いただいたコメント、もちろん覚えています♪
      言葉力1100やられているのですね。そしてやり方が!!すごく参考になります。我が家はまだまだ試行錯誤中で、迷いながら進めている状況です。
      2週目やられているとのことで、一案ですが。2週目で間違えたところはメモしておき、これは普段の会話でどんどん取り入れてみるというのはどうでしょう~。もしくは、間違えた語彙を使って例文を実際に書いてみるなど。
      語彙は、色んな言葉に触れるというのも大事かな~と感じています。定着ももちろん大事ですが、たくさんの言葉に触れて「文脈から意味を推察できるようになる」というのも目的にしてもいいかなと。
      なので、正解できなかった言葉はママが把握しておいて、別問題集に移るというのも1つの方法かもしれません。

      ・・・ってオマエが言うことか!という自分でツッコミを入れつつ(笑) これからも情報収集できたら嬉しいです。わたしもヨシザワさま宅の頑張りに刺激を受けました。よし、うちも今日がんばるぞ~!!

      • お返事ありがとうございました!
        そうですね、文脈から意味を推察する力も必要ですね。
        早速そのように進めていこうと思います!

        国語こそ全科目の基本ですし、私も頑張ります~。
        今後も記事の更新を楽しみにしております。

        • ヨシザワさま 返信ありがとうございます。
          おっしゃる通り、読解力がないと算数の文章題だって・・・ですよね。思えば次男の「うっかりミス」は読解力のなさからきているのかも??
          計算と同じで毎日コツコツとですよね♪ お互い頑張りましょう~♪

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です