【未就学児】家庭学習で算数をやるならシンプルなRISUきっずがお勧め




 

最近お試しをさせてもらって好印象のRISU算数。
RISU算数はタブレット型の通信教育で、算数1教科に特化しているのが特徴です。

我が家ではZ会タブレット、チャレンジ(タブレット)もやったことがありますが、教科書準拠で一番お勧めなのが『スマイルゼミ』。スマイルゼミは小学生向けの教科書準拠教材としてはピカイチだと思いますが、デメリットがどんどん先取りができないということ。
スマイルゼミで先取りをするとなると、1学年先で申し込むしかないんですよね。

小学校算数はかなり簡単と感じる層はかなりいるはずで、そういった算数が得意な子にするとちょっと物足りないのも事実です。

 

そこで。スマイルゼミのように教科書準拠じゃなく、どんどん先に進めていけるタブレットとして登場するのが「RISU算数」というわけです。

RISU算数のすごさは、圧倒的な問題量!とにかく繰り返すことで定着を図り、小学校算数をどんどん先に進めていくことができます。

 

過去記事ではまず小3~のもの、中学受験コースをレビューしましたが、今回はRISUきっずの紹介です。その前にRISU算数は以下のコースがあります。

  • きっず(年中後半~年長)
  • 小1~小3
  • 小4~小6
  • 中学受験基礎
  • 中学数学基礎

>>>RISU算数(公式サイト)




RISUきっずは低価格だから気軽に始められそう!

就学前から算数に慣れて、かつ思考力を育みたいと思っている方はたくさんいると思います。ただし、未就学児の家庭学習は非常に大変で、多くの場合保護者が付いて教えなければなりません。

その上未就学児にはどんなドリルがいいの?思考力を育む教材って?と悩みも多いもの…。また家庭学習の時間が取れないという場合にもRISUきっずはお勧めです。

RISUきっずの対象は年中後半~年長さん程度で、小1前半の算数までを学習することができます。

 

未就学児にタブレットというと上手く使いこなせるかが気になりますが、RISUきっずは非常にシンプルで学習以外のことができないようになっているので安心。1つ1つのステージをクリアしないと次に進めず、現学習範囲ではないところをクリックすると以下の画面になります。

 

全12ステージで、教えるのが難しい時計の読み方も入っているのがありがたい!

 

またステージ毎はこの問題量! 問題ボリュームの多さはRISUきっずでも健在でした。
未就学児や低学年の算数ではある程度の繰り返しが重要だと思いますが、これだけ練習できれば定着率も良さそう。

 

でもまだ文字が読めないという場合でも大丈夫なように、問題文を音声再生できる機能があります。(右上の再生ボタンをクリックすると問題文を読み上げてくれます)

 

その他にも、学習状況をRISUが把握してくれレポートを送ってくれる機能。大学生による個別フォロー機能もあり、料金は2,480円!(その上タブレット代は不要)

 

タブレット通信教育というと敷居が高い気もしますが、低価格なので気軽に始められるかなぁと。ただやっぱりタッチペンが書きにくいなど、デメリットもあり、そちらは過去記事をご覧ください。

以前は勉強は絶対紙派だったのですが、次男が紙よりタブレットに親和性があったので最近は問題集だけではなくタブレットにも興味があり!次回はRISU算数の中学数学基礎を!実際に小6長男にやらせてみた結果をレビューしたいと思います。

>>>RISU算数(公式サイト)



12 件のコメント

  • 未就学児の家庭学習の大変さ…わかる気がします!
    小1長男が宿題やワークやるのを真似したい次男、来年年少なのでいわゆるお勉強は後回しで迷路やなぞり書きを渡してますが、ついて見てあげないといけない長男より手がかかるジレンマ…

    (決して教育熱心ではないですが、上と一緒がいいとごねるので適当に書けるものを置いています)

    数の感覚(1より2が大きいなど)は紙のワークでは不十分でおはじきなど実物を比べる経験を十分させる必要があることはこの前認識しましたが、数の感覚や長さの感覚、積み木などでしっかり遊んだ年中さんからだと、つきっきりじゃなくて家事や上の子の勉強の合間に見られるツールは便利ですね?

    そして自然に繰り返しできるのが素敵!
    次男は一度やったものはもういいと思ってるので(長男は繰り返すことに抵抗ないのですが)、「前やった迷路もっぺんやったら?(100均でも何冊も買うのもったいないし)」→「もうやったで」のループにはまってるので、知らず知らず繰り返せるのはいいなと思います。

    • らららんどさま コメントありがとうございます。
      私は算数はどちらかと言うと思考力を重視していて、繰り返しをあまりしてこなくて(;’∀’)
      当時は時間がなかったのもあるのですが、算数って「思考力」と「計算」(をはじめとした繰り返し)なんですよねー!この2つがバランス取れると一番なのですが、うちは計算力が今でも弱いです。
      反省からあっぷー塾の子は計算練習を徹底していて、お恥ずかしながらうちの小2の子に繰り上がり繰り下がり計算で叶わない・・・。
      次男は今でも一桁+一桁(繰り上がりあり)で間違えるレベルで、あぁ高学年になっても引きずるのかと反省中です。
      こういった「数とお友達になる」のには、やっぱり繰り返しなんだよなぁと実感する日々。今はタブレットなんかも利用できるものは利用したいですよね♪

  • スマイルゼミ(1年生)を娘(年長)の先取り学習に、Risu算数を数学好きの息子に申し込んでみようかな…と思うのですが、ネットをウロウロしていたら、クーポンコード(一週間1980円でrisu算数を試せる)なるものを知りました。どなたのコードを使ってもいいのですけど…あっぷーさんクーポンコードお持ちですか?

    • waikoloaさま コメントありがとうございます。
      RISU算数、どちらかというと繰り返しタイプ(文系の子に合うと思います)なので数学好きだと物足りないかも?ですが、1年生先取りなんかにはもってこいだと思います♪
      クーポンコードあります!もしお手数でなければクーポンコードはst07aになるのでよろしくお願いします♪

      • 繰り返し学習の文系向けですが…それはちょっと迷う…

        息子にもスマイルゼミを検討したのですが、算数は二学年くらい進んでいて、国語は一学年下くらいの実力なので…国語は紙ドリルでコツコツやって、算数はどんどん先取りしてもらおうかな…と思ったんです。今回サイパーの算数もまるっと大人買いしました。

        とりあえず試してみて、よく考えようかな…

        • waikoloaさま 返信ありがとうございます。
          あ、スマイルゼミ検討したけど…というの分かります!スマゼミは教科書準拠なので、先取りできないの残念ですよねぇ~。
          RISU算数はどちらかというと繰り返し方式もありですが、先取りでしたら繰り返しもある程度効果あるかと。(先取りはRISUでやって家庭で思考力伸ばしていくイメージ)
          ぜひお試ししてみて、感想を聞かせていただければ嬉しいです♪

          • Risu算数届いてまだ3日目なのですが…

            すごいハマりぷりです。隙間時間を自ら見つけては、やりたい!と騒いでます。いつもより、宿題は早く終わらせ、食事はさくっと食べて、早起きして…
            本人にはお試しだよ、とだけ伝えているので、毎日「続けたい!頑張る!」と言われます。
            画面も地味だし、紙ドリルとそんなに変わらないのに、勝手に集中してすすめたがる感じ…タブレットの魔力でしょうか…
            やりたくないー、と不貞腐れてる娘のプリントを横目に、もうやめたら…と言ってしまう感じ。不思議です…

          • waikoloaさま コメントありがとうございます。
            RISU算数届いたのですねーーー!!タブレットの魔力。分かります。うちも普段嫌なことでもタブレットなら楽しくなっちゃう…。
            当初わたしはタブレットには否定的だったのですが、我が家は結構効果があって、時代は変わったのか?と母がなかなかついていけません。
            今RISU算数の中学数学をお試ししてるのですが、紙プリントなら絶対やらないのにタブレットならやる不思議(笑)

          • 本音では、勝手に取り組みたがる算数より、risu国語(とくに漢字!)があれば、絶対申し込むのになぁ…の思っています。
            コードありがとうございました。申し込んでみたので、届くのが今から楽しみです。

          • waikoloaさま 返信ありがとうございます。
            我が家もそれ!「漢字」があれば絶対申し込みます♪ 漢字や語彙、ことわざなどに特化したタブレットないかなぁ。あとは社会の暗記項目に特化したタブレットも欲しいです。
            中受生用にとなれば、アイディアは色々あるのですが。どなたか一緒にタブレット開発しませんかなんてーーー♪

  • Waikoloaさま あっぷーさま お邪魔します

    RISU算数楽しそうですね!我が家も確か映画館でプロモーションしている時に触らせてもらって息子は「やりたい!」と熱くお願いされたのですが、公文と両方は厳しいかな、と諦めさせました(><)タブレットで息子はthinkthinkを楽しんでます。

    国語のタブレット教材、とのお話しが出ていましたが、漢検対策アプリは使っていらっしゃいますか?漢検を受けなくても各級が学年対応の漢字になっているので、熟語や同音異義語などクイズ形式で楽しめます?しかも無料の物が多いので気軽に試せます!一度お試しあれ(≧▽≦).…ただし、字を自分で書く場面がすくないので、全く綺麗にはなりません(泣)

    • ぼさつさま コメントありがとうございます。RISU算数、プロモーションしてるんですね。
      子供はタブレット触ると絶対やりたくなっちゃう(;’∀’) うちもそうなるだろうなぁとプロモーションは見ても見ぬふりをしております。
      thinkthink素晴らしいですよね~♪ 記事にしようとおもいつつ、なかなか時間がないです。
      そして、漢検アプリ!!
      うちは結構タブレット使っている方なのですが、漢検アプリは盲点でした。そして嬉しいクイズ形式♪♪ ちょっとこれは使わない手はないですね。
      実は我が家初の漢検チャレンジする予定なので、早速アプリ試してみます。情報ありがとうございます!!

  • Waikoloa へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です