【低学年の家庭学習】サイパー「読解の特訓」(小2)は日々のドリルに最適




 

算数ならば、日々やるドリルは「計算ドリル」と「思考力系ドリル」だなぁとか想像がつくもの。ですが、国語って実は漢字だけしかやってない子が多いように思います。

国語が得意ならば、実際に何もやらなくても問題なかったりするんですよね。ただ、国語が苦手とまではいかなくても、論理的思考が弱いなという場合はやっぱりなにがしかのドリルはやっておきたい。

そんな時に使えるドリルを発見! それがサイパー「国語 読解の特訓」(小2レベル)です。

こくごどっかいのとっくん 小2レベル (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

 




サイパーは中学受験を見据えた内容

我が家はサイパーは算数を中心に活用してきましたが、特に低学年向けのサイパーは傑作揃いです。やっている時は「学校算数とはかぶらないけど、やって意味あるのかな?」って思うかもしれません。ですが、実際に中学受験勉強に入ると、「あ、これの基礎をサイパーでやった!」と思う場面がすごく多いです。

サイパーは実際に中学受験に関わる方が作っていることがよく分かります。また、実際に子供が中学受験勉強においてどこを苦手とするのかもきちんと分かっている。またどれもスモールステップで、中学受験の経験がない親子でも取り組める作り。

やっぱりサイパーってすごい!語り出したら止まりません(笑)

 

ただ我が家…実は国語は放置してきて、その結果国語が壊滅状態という苦い経験があります。

 

今更、国語も算数と同じで日々コツコツ取り組むべきだった!と後悔しても遅いわけですが…。だからこそ、私が勉強を教えている子供には同じ失敗がないようにと国語問題集もチェックしています。

それでこの夏休みのドリルに選んだのが、サイパーの「国語 読解の特訓」(小2)だったという流れです。

 

「国語 読解の特訓」となっているので、内容は文章題かなと思いきやそうではなく、短文で構成されています。

 

  • 並べかえ特訓
  • 書き換え特訓
  • 指示語の特訓
  • 助詞の特訓

 

各単元5~6ページずつで、問題ページの裏側が解答ページになっています。

 

各単元とも、難易度は最初ページはごく簡単。最終ページは小2なら「うーん」って考えながら解くくらいです。

例えば並べかえ特訓の最後の問題は、5この言葉を並べかえて文章を作りますが、修飾・被修飾の関係を見付ける必要があります。

述語(動詞や形容動詞も)を最初に見付けるとスムーズに並び替えができるので、「自分の気持ちとか、物事がどうなっているかを説明する言葉を最初に見付けてごらん」と言ってやらせていたのですが…これ、中学入試勉強で主語と述語を見付ける問題でよく説明したことだ~!

 

そこはさすがサイパーで、国語の読解特訓だけにはとどまらず、中学入試国語も見据えた内容でした。

 

小2レベルとなっていますが、国語得意な子供ならば小1からでも取り組める内容。国語が苦手でも小2夏ならばじゅうぶん取り組めると思います。またやる際には、ただ解答を書くだけではなくしっかり音読もさせたいもの。文章はどれも短いので、音読嫌いの子にもハードルが低いです。

中学受験を考えている子だけでなく、普段の国語ドリルとしても最適!ボリュームがさほど多くないので、夏休みや冬休み短期集中で仕上げるドリルにも使えそうです。

うちの次男にもやらせたかった…!

 

 

サイパーに関する記事たくさんあります♪ぜひどうぞ!



6 件のコメント

  • サイパー どっかいのとっくんいいですよね!
    1年の分を長男に試してみましたが、苦手だったカタカナを相当鍛えられました。
    字を覚えるだけではなく使えないと意味がないけど、地名や擬音語みたいによく使うカタカナを嫌にならない程度に大量に練習して習得できました(*^^*)
    文法も少しずつ鍛えてくれたから、一周やって苦手をピックアップして何度かやってからはなまるリトルに取り組んだら、かなりスムーズに進みました♪

    今ははなまるリトルとグレードアップを交互に何回もやって修練を目指していて、その後トップクラスに進むことも考えましたが、受験もしないからレビューいただいた2年のサイパーと漢字ドリルで基礎を固めて進級に備えた方がいい気もしてきました…

    • らららんどさま コメントありがとうございます。
      サイパーどっかい、1年をやられたのですね~♪ カタカナを相当鍛えられるとのことで、うちの次男もやるべきだったかも。
      今更後悔しても遅いですが、せめてサイパーはやっておけばよかったなと今でも思います。何せサイパーって分量も多すぎず少なすぎずですし、何よりあの薄さがハードル低くていいですよね。でも内容は超1級!
      らららんどさまは国語もきちんとやられていてすごい。はなまるリトルとグレードアップを交互に何回もとは。3年前にその方法を知りたかったです~!
      今後あっぷー塾の参考にさせてもらいます♪

  • あっぷーさん
    まさに知りたかった感じです!次女に何をさせたらいいのだろうと問題集が終わるたびに
    悩んでいたので、そうか、サイパーの国語、それでいいんだ!とすんなりと落ちました~。

    漢字ばかりも飽きるし、グレードアップ、出口式をやって、何に手を出そうかと悩んでいたんですが、
    サイパーですね!!あの緑のが自宅の本棚に並ぶとウキウキしてしまうのですが、水色バージョンは長男6年の時
    1冊やったのみなんです!

    算数のほうのサイパーをこちらで知り、何度たすけてもらったことか。
    あのしつこい感じと、最初は簡単で最後は実は難しく、しっかり理解していることが試されている作りがいいですよね。
    国語も読解の特訓をやったときにそう感じたのですが、低学年のやつも充実しているとあれば、やらない手はないですね!
    こういうのを小学校の低学年の時からやっていれば、怖いものなしなんですよね。

    本当にいつもためになる家庭学習情報をありがとうございます!!

    • kinuさま コメントありがとうございます。
      サイパー、とってもいいなって思ったんですが!次女ちゃんには簡単すぎるかもしれません。簡単でしたら次に進む~でいいのかなと思いつつ、多分勝手な想像ですが、kinuさん宅は国語あまりやらなくても素地がきちんとしてるから大丈夫なような♪
      国語って効果が目に見えなくて何をやったらいいか…って感じの部分がありますよね。結局は読書や作文に行きつくのかなぁ~。
      サイパーに関しては今後もレビュー増やしていきたいと思っているので、もう少し難易度高めなものもあればご紹介しますね♪

  • あっぷーさん
    ありがとうございます!いえいえ・・・まだまだ全然です。
    知らない言葉にどんどん出会って語彙を増やしていって欲しいなぁと思うのですが、
    そこで・・・最近(夏休みの終盤)夫が次女にあろうことかゲームを解禁してしまいました(ショック!!)
    なんというゲームかしらないのですが、コツコツやっていくゲームらしく、最近特にはまっておりまして・・・
    やるべきことをすべてやったら1時間ゲームをやってもいいということを勝手にパパと約束してしまい、(私は聞いてないぞ~!!)
    もろもろ勉強やピアノや明日の準備が終わたら
    「ゲームしていいよね??」って言いだすようになり、ちょっとーーーーー!!!っとかなりショック・・・。
    まぁ、やることはやって、ちゃちゃっとやっちゃうので、いいといえばいいのですが・・・
    でも、まだやれるじゃ~んって思ってしまう私・・・。
    長男ですら、まだ1年生のこの時期ゲームデビューしてなかったし、長女はゲームをそもそも欲しがらなかったし、
    次女が長男みたいにゲームにはまっちゃったらどうしよ・・・と最近それが心配です。。
    集中力があるのか、「パパ宿(家庭学習)やる!」っていうと、一気に机に向かってやっちゃうので、
    文句は言えないのですが、今までは本を読んでたりしてた時間だったはずなのに・・・って。。
    私と遊んだり、お料理を手伝ったりしてくれるのですが、なんか勉強のご褒美てきなものにゲームが・・・
    夫に文句を言ったら、「そのうち飽きるから大丈夫!」って言うのですが、な~んか納得いかない私でした‥‥。

    • kinuさま 返信ありがとうございます。
      次女ちゃんゲームデビュー!!私も以前はゲームには否定的でしたが、認知力や集中力を向上させるなんていう研究結果もあるみたいですよ。あとは不思議なところではコミュニケーション力とか。
      わたし、小さい頃ゲーム禁止家庭でしたが…反動で大学時代にゲーセンに毎日通うほどハマりました(笑) 弟と毎晩ゲーセンに通い、コインゲームなんですが、勝つためにメモ用紙片手にゲームを記録したり計算したり・・・。
      アホですね(笑)
      あとはゲームは趣味の1つとしても悪くない!?なーんて。

      でも子供がゲームにハマる姿は親としては複雑ですよね。時間を守れればいいのですが、うちも時間が守れずいつもバトルです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です