算数ならば、日々やるドリルは「計算ドリル」と「思考力系ドリル」だなぁとか想像がつくもの。ですが、国語って実は漢字だけしかやってない子が多いように思います。
国語が得意ならば、実際に何もやらなくても問題なかったりするんですよね。ただ、国語が苦手とまではいかなくても、論理的思考が弱いなという場合はやっぱりなにがしかのドリルはやっておきたい。
そんな時に使えるドリルを発見! それがサイパー「国語 読解の特訓」(小2レベル)です。
サイパーは中学受験を見据えた内容
我が家はサイパーは算数を中心に活用してきましたが、特に低学年向けのサイパーは傑作揃いです。やっている時は「学校算数とはかぶらないけど、やって意味あるのかな?」って思うかもしれません。ですが、実際に中学受験勉強に入ると、「あ、これの基礎をサイパーでやった!」と思う場面がすごく多いです。
サイパーは実際に中学受験に関わる方が作っていることがよく分かります。また、実際に子供が中学受験勉強においてどこを苦手とするのかもきちんと分かっている。またどれもスモールステップで、中学受験の経験がない親子でも取り組める作り。
やっぱりサイパーってすごい!語り出したら止まりません(笑)
ただ我が家…実は国語は放置してきて、その結果国語が壊滅状態という苦い経験があります。
今更、国語も算数と同じで日々コツコツ取り組むべきだった!と後悔しても遅いわけですが…。だからこそ、私が勉強を教えている子供には同じ失敗がないようにと国語問題集もチェックしています。
それでこの夏休みのドリルに選んだのが、サイパーの「国語 読解の特訓」(小2)だったという流れです。
「国語 読解の特訓」となっているので、内容は文章題かなと思いきやそうではなく、短文で構成されています。
- 並べかえ特訓
- 書き換え特訓
- 指示語の特訓
- 助詞の特訓
各単元5~6ページずつで、問題ページの裏側が解答ページになっています。
各単元とも、難易度は最初ページはごく簡単。最終ページは小2なら「うーん」って考えながら解くくらいです。
例えば並べかえ特訓の最後の問題は、5この言葉を並べかえて文章を作りますが、修飾・被修飾の関係を見付ける必要があります。
述語(動詞や形容動詞も)を最初に見付けるとスムーズに並び替えができるので、「自分の気持ちとか、物事がどうなっているかを説明する言葉を最初に見付けてごらん」と言ってやらせていたのですが…これ、中学入試勉強で主語と述語を見付ける問題でよく説明したことだ~!
そこはさすがサイパーで、国語の読解特訓だけにはとどまらず、中学入試国語も見据えた内容でした。
小2レベルとなっていますが、国語得意な子供ならば小1からでも取り組める内容。国語が苦手でも小2夏ならばじゅうぶん取り組めると思います。またやる際には、ただ解答を書くだけではなくしっかり音読もさせたいもの。文章はどれも短いので、音読嫌いの子にもハードルが低いです。
中学受験を考えている子だけでなく、普段の国語ドリルとしても最適!ボリュームがさほど多くないので、夏休みや冬休み短期集中で仕上げるドリルにも使えそうです。
うちの次男にもやらせたかった…!
サイパーに関する記事たくさんあります♪ぜひどうぞ!
- 【中受準備】サイパー「線分図」「和差算」をやると入塾後に役立つ!!
- 【低学年】サイパー6「どっかい算」 で読解力もUPさせよう
- サイパー38「 角度の基礎」 1冊で角度の基礎が全マスターできる
- サイパー29「 等差数列」 レビュー
- 【低学年】サイパー「たし算・ひき算」は文章を正確に読む練習に最適
- サイパー5「量-倍と単位あたり」学校算数にも!小5までにやっておきたい
- 【高学年の家庭学習】サイパー32「単位の換算」で単位変換を得意科目にする!
- 【小学生】サイパー13「点描写」はやるだけで図形問題が得意になる神ドリル
- 「サイパー・約数特訓練習帳」がすごい!絶対にやるべき練習帳
- 【低学年】算数文章題を得意にする!おススメの問題集
- 【中学受験準備】サイパー「倍から割合へ」 は小学校算数以上や中受準備に最適
- 【中学受験5年生】中受で大事な「比」を全く理解していなかったハナシ
- 【小1~小4】学年別!お勧めのサイパーを徹底解説
- 【低学年】「サイパー・四角わけパズル」でかけ算概念を身に付けよう!
- 【中学受験準備】通塾前に必ずやっておきたいサイパー7冊
- 【中学年】サイパー「素因数パズル」。パズルで数字と友達になれる!
- 【低学年の家庭学習】サイパー「読解の特訓」(小2)は日々のドリルに最適
- 【小学生】「天才ドリル・点描写」立体図形センスが身に付く!(自作の白紙プリントあり)
最近のコメント