受験日当日、長男をどうやる気にさせるか??
長男はマイナスな声かけをするとやる気を出すタイプなので・・・
母「今日の立教新座に落ちたら、全部だめ!!全落ち!!」
長男「いや、そんなことはない。今日だめでも第一志望受かることもある」
母「いや、ない」
長男「ママは考えすぎ」
母「・・・。ま、まぁ、とにかくやる気だす!!」
長男「やる気はともかく自信はある」
母「自信持つと悪い結果になるからだめーーーー!!自信なくして!はやく!」
長男「じゃぁどういう気持ちでいけばいいの?」
母「なんていうか、自分はアホなんだから全力出すみたいな感じ」
長男「うーん」
この日はどうしてもいい言葉が思い浮かばずに、結局は「受かったらスマホケースを買ってやろう」という、物で釣ってしまいました。まぁいいか。
そういえば、数日前に、長男が突然「受験は算数が鍵だって気付いた」ってドヤ顔していてびっくり。
え、え、えーーーー!!?今更?今更? 受験始まってから気付いちゃう系!?
そして、塾でやったプリントを見直して、なぜ間違えたかを確認したりもしていて。こちらも私的には、えー今更!!!???それ死ぬほど私が言っていたやつだよね!!?
そんな、スロースターターの長男。最近は受験だけではなく学校生活に対してもやる気がでてきたのか? 受験直前のNNを休んで、小学校の土曜授業に行きました。
ちなみに立教新座の試験の後は、お昼も食べずに学校へ直行していました。今まで学校やだなぁ~だったのに、いきなりどうした。何かスイッチが入ったのでしょうか・・・。
そんな長男。立教新座は合格でした。

同じミライコンパスでも、学校によって通知画面が違うようです(栄東は絵柄なし)。そして「入学手続き 詳細はこちら」を押すと、いくつかPDFファイルがあり、一番上には校長先生からのメッセージが!!
「合格 おめでとうございます」から始まるメッセージにじーんとしてしまいました。
別に私が試験受けたわけではないのですが、嬉しいものです。
2月1日までもう少し。全ての受験生が体調を崩さず、全力を出し切れますように。
2月の受験校は伏せようかと思っていますが、長く楽しかった受験生ももう少しで終わり!?もう少しお付き合いくださればと思います。
★受験本番の記事です★
- 【中学受験本番①】冬休み・・・長男インフル。正月特訓も冬期講習もパァです。
- 【中学受験本番②】インフルエンザで勉強ゼロの冬休み
- 【中学受験本番③】1月10日・栄東Aの結果
- 【中学受験本番④】1月12日・栄東 東大Ⅰの結果
- 【中学受験本番⑤】1月25日 ・立教新座の結果
- 【中学受験本番⑥】本番直前にエンジンかかった?って遅すぎですから
- 【中学受験本番⑦】明日はいよいよ本命校!前日の心境
- 【中学受験本番⑧】2月1日・本命校 「力は出し切れた」
- 【中学受験本番⑨】明大明治の結果。そして長男の中学受験、終了
- 【まとめ】長男の四谷偏差値 推移4年~6年
- 【中学受験】ゲーム・旅行・遊び・・・悩んたこと記録
- 【中学受験本番⑩】久々の小学生らしい生活。いよいよ中学生に
- 【まとめ】合不合テストの偏差値・点数・志望校合格%
最近のコメント