【中学受験本番⑤】1月25日 ・立教新座の結果




受験日当日、長男をどうやる気にさせるか??

長男はマイナスな声かけをするとやる気を出すタイプなので・・・

母「今日の立教新座に落ちたら、全部だめ!!全落ち!!」
長男「いや、そんなことはない。今日だめでも第一志望受かることもある」
母「いや、ない」
長男「ママは考えすぎ」
母「・・・。ま、まぁ、とにかくやる気だす!!」
長男「やる気はともかく自信はある」
母「自信持つと悪い結果になるからだめーーーー!!自信なくして!はやく!」
長男「じゃぁどういう気持ちでいけばいいの?」
母「なんていうか、自分はアホなんだから全力出すみたいな感じ」
長男「うーん」

この日はどうしてもいい言葉が思い浮かばずに、結局は「受かったらスマホケースを買ってやろう」という、物で釣ってしまいました。まぁいいか。

 

そういえば、数日前に、長男が突然「受験は算数が鍵だって気付いた」ってドヤ顔していてびっくり。

え、え、えーーーー!!?今更?今更? 受験始まってから気付いちゃう系!?

 

そして、塾でやったプリントを見直して、なぜ間違えたかを確認したりもしていて。こちらも私的には、えー今更!!!???それ死ぬほど私が言っていたやつだよね!!?

 

そんな、スロースターターの長男。最近は受験だけではなく学校生活に対してもやる気がでてきたのか? 受験直前のNNを休んで、小学校の土曜授業に行きました。

ちなみに立教新座の試験の後は、お昼も食べずに学校へ直行していました。今まで学校やだなぁ~だったのに、いきなりどうした。何かスイッチが入ったのでしょうか・・・。

 

そんな長男。立教新座は合格でした。

 

同じミライコンパスでも、学校によって通知画面が違うようです(栄東は絵柄なし)。そして「入学手続き 詳細はこちら」を押すと、いくつかPDFファイルがあり、一番上には校長先生からのメッセージが!!

「合格 おめでとうございます」から始まるメッセージにじーんとしてしまいました。

 

別に私が試験受けたわけではないのですが、嬉しいものです。

 

2月1日までもう少し。全ての受験生が体調を崩さず、全力を出し切れますように。

2月の受験校は伏せようかと思っていますが、長く楽しかった受験生ももう少しで終わり!?もう少しお付き合いくださればと思います。

 

★受験本番の記事です★



20 件のコメント

  • あっぷーさん、こんばんは。

    長男くん、またまた合格、おめでとうございます♪
    我が家も1月校から○をいただき、
    いよいよ中学生になるのだな〜〜と、
    息子も感慨深い様子でした。

    我が家も2月に本命校の受験を控えていますが、
    今一番気がかりなのは体調管理。
    どうか、無事に全力を出せますように。

    2月の学校名を伏せることについては、当然かと。
    長男くんの結果、読者として見届けさせていただけること、感謝します^^

    第一志望、合格しますように!!

    • なつめさま 1月校、おめでとうございます!!!!
      〇をいただいていると、少し気が楽に、リラックスして2月受験に臨めますよね。そして、こちらのコメントでいつもお世話になっている先輩より、1月の合格が一番嬉しかったと聞き、確かに!と。
      長男も一番最初の栄東の合格を一番喜んでいたように思います。
      そしてそして今年はインフルエンザ大流行中で、体調管理には気を遣いますよね。
      長男の周りも、インフルエンザを避けるために学校をお休みしている子が多いようです。
      うちは幸いインフルAはやったので、少し安心というかなんというかですが。
      2月校は学校名は伏せますが、結果は書きますので、どうぞどうぞもう少しお暇な時に覗いてくださると嬉しいです。
      お互い第一志望~、合格したいですね♪♪

  • 地元の私学だったので〜
    (慶應志木もご近所さん)
    懐かしさで書き込みました

    どちらも学校内の緑の多さと環境の良さを感じられる学校です
    立教は教会があってそこのパイプオルガンがなかなか良いんですよ
    あとは教会の鐘の音も

    駅から微妙な距離なのが通う子にとっては大変かな?と思いながらこの辺りをウロウロしていました
    (今は都内に来ているし、実家には帰る事もないのでオープンに出来ました)

    第1志望校へ向けてカウントダウンですね
    そして、長男さんのここに来てコレ気づいた!という成長
    中学受験ではギリギリのタイミングだったかもしれないけれど
    大学受験から見たら早くに気づけて良かったね。と考えれば良いのではないでしょうか
    中学や高校は通過点
    高校から先の進学先が熱望するところに進める事が大切かと

    中学が地元であっても、私学であっても
    高校卒業後の進路にフォーカスして見守っていけたらそれで良いと思うのです

    すでに小中学校やり過ごすのが課題の我が家なので高校卒業後の進路から逆算のルート検索をありとあらゆるパターンでシュミレーションして見守り中です
    不登校も有り、高校から通信制単位制も有り、中学生以降留学も場合によってはあり
    小学校で不登校になる可能性もあるので、中学受験までたどり着けるのか?というのもあり
    常に逆算の思考で親の心構えを作っています

    王道ルートで社会へ送り出せそうな気がしない我が家なもので笑

    • いちごさま コメントありがとうございます。
      「高校からの先が大事」 これ、超絶同意です。なので、イマイチ中学受験に入れ込めないのかもしれません(-_-;)
      ここで残念でも人生終わりじゃないし、また違う進路が開けたと、普通に思います。書いてくださった、高校からの単位制の学校など、実は私も念頭に置いています。
      その子が自己肯定できて通える場所が一番!
      偏差値ではないなぁと、中学受験を通して改めて感じているところです。中学受験を通して、色んな選択肢があることも知ってくれたらいいなと♪

      いちごさま、地元が立教新座のお近くとは!!!
      パイプオルガン、そして教会の鐘の音。なんて素敵。私の弟が洗礼を受けていることもあり、キリスト教の学校も素敵だなぁと憧れています。
      何にせよ、私は公立中学だったので、私立のすばらしさにびっくり。どこの学校も本当に別世界(笑) 長男、幸せすぎる・・・!

  • あっぷーさま、長男くんの合格おめでとうございます!数年か前からずっと読ませて頂いたブログ、長男くんの成長を感じています。なんだか親戚のおばちゃんみたいに感慨深いものがあります。
    本番まであと少しですね。あっぷーさまは長男くんにどういう声掛けをするのか、まだまだドラマを期待しています!

    • ゆはあさま コメントありがとうございます。
      ずっとブログを読んでくださっているだけでもありがたいのに、おめでとうのコメントまで♪
      本当に嬉しいです、ありがとうございます。
      子どもはあっという間に成長しますね~、もう中受が終わるなんて・・・。なんだか自分でも驚いてしまいます。
      まだまだブログは続ける予定なので、お時間ある時に覗いてもらえるとすごく嬉しいです~!!

  • 目黒のスタバで読んでますが、ナニコレ。
    平穏さしか感じられん。

    6年生のこんな感じの受験、サイコーだろ。

    終わってないけど、良い経験だった感がありますね。
    伸び代も感じるし。

    • キムさま そんなオサレな場所とは似合わないブログですが(笑)
      目黒のスタバだなんて、ワードだけでドキドキ。一気にキムさまが遠い方にーーーー!!なんて。
      書いてくださった通り、ほんとうに平穏で・・・。むしろ、私は次男のスポ少が忙しい(新人戦の時期)ので、長男は絶賛放置。
      まぁでも、過度な期待をかけられるよりもいいに違いありません。(知りませんが)
      多分長男にとっていい経験になった中学受験でした。終わってませんが、2月は全部だめでもそれだけは自信を持って言える気がします♪

  • わーーー!!!続々と!!!合格おめでとうございます!!!
    ご長男さんとあっぷーさんの会話の端々には、温かさと明るさがあって、なんだかとても素敵です^_^
    そして、兄弟お一人おひとりの個性をしっかり見守っておられて尊敬しています。

    2/1からも実力を発揮されますように。
    陰ながらお祈りしています。

    • ミーままさま ありがとうございます。
      ブログを読んでくださるだけで感謝なのに、おめでとうというコメントをくださるなんて、感謝感謝(涙)
      長男はまさに「ザ・男子」なので、会話が通じない(笑) いつ宇宙人から人間になるのだろう??と長い目でみていますが、まだ人間にはなれていません。
      次男はもう人間なんですけどね(;’∀’)
      なかなか疲れますが、異次元体験していると思って、長男の受験も楽しもうと思います♪
      もう少し迷走中の我が家をお見守りください!いつも感謝感謝です!

  • 息子さん、合格おめでとうございます!
    中学受験は子供1人で立ち向かえるものではないと思うので、ご家族皆で喜びひとしおですね。
    2月も引き続き応援しています!

    • waikoloaさま ありがとうございます。
      いつも温かいコメントをくださり、どれだけ有難いか(涙) そしておめでとうというコメントまでくださり、本当に嬉しいです。
      なんだか中学受験だというのに、我が家はあまり盛り上がっておらず、次男のスポ少の新人戦が!!!なのに怪我したーー!!毎日整骨院だー!!
      など、そちらにヤキモキ。「痛みは?昨日に比べるとどれくらい?」としつこく聞いていたら嫌がられています。
      イベント続きで楽しいです(笑) 2月校の結果は書こうかと思うので、お暇な時にブログを覗いてくださると嬉しいです♪

  • スタバで心の声がダダ漏れのコメントをしてしまいましたが追記させて下さい。
    わかってますよ! 余計な心配ですよね。ただ、一言だけ言わせて下さい。
    あっぷーお母様のリアル報道ぶりで、長男くんの情報がダダ漏れてないか、むしろ合否よりも気になってます。

    あと少し、マイペースに走り抜ける受験はサイコーだ!
    失礼しました。

    • キムさま ご心配いただきありがとうございます。いやいや、うちの話なんて興味ある人そんなにいないので大丈夫ですよ~
      長男の成績推移と、結果が誰かの参考になればなぁと。
      ご心配してくださり本当に嬉しいです。2月校の名前は伏せようと思っているので大丈夫だと思います(⌒∇⌒)

  • おめでとうございます^^
    自信があるっていうのがすごくカッコいいです!
    やっぱり合格にはピンクで桜が似合いますね(^^)

    もうすぐで受験生が終わってしまうと思うとちょっと寂しかったりしませんか~?

    あっぷーさんの長男君のお話を伺っていて、
    あんなことこんなことあったよね~、その時に我が子だったらどうするかなぁ、そっか、
    来年こういうことがあるんだなぁといつもいつも考えさせていただいた1年でした。

    我が家もあと1年すればもう終わるんだなぁと思うと、あと1年もある?とか思っていたけど、
    あと1年なんだぁという気がしてきました。

    もうここまで来たら楽しむしかない!!
    勉強の究極の方法は爆笑することですと書いてあった方がいました。
    そう、楽しむ!!それに尽きるのかな~って。

    なんだかんだ言って楽しかった~って思いながらわくわくしながら志望校の会場に向かっていって欲しいなと思っています。

    応援してます!!!!!

    • kinuさま コメントありがとうございます。
      実はそうなんです~、受験もう終わりかぁって少し残念。その上、今私が長男よりも次男の新人戦にかかりきりで、長男の受験を楽しみきれてない~(;’∀’)
      同時期だなんて、残念。もっと長男の受験も堪能したかったです。
      とは言え、これも地元公立が落ち着いていて「落ちても大丈夫」という安心があるからですよね。高校受験はこうもいかないと思いますし、義務教育の中受だからこそ楽しみたい♪♪
      kinuさん宅は来年!意外とあっという間かもしれません。
      でもkinuさん宅は充実したいい受験になるなぁと今から確信しています(⌒∇⌒)

  • おめでとうございます。
    ほんわかした穏やかな雰囲気で、結果を出す。長男くんすばらしい!

    • rikaonさま コメントありがとうございます。
      私が緊張しぃで受験前は眠れなかったタイプなので(;’∀’) 長男の焦らなさに焦る・・・。でもとりあえず合格をいただけてよかったです。
      次は東京ですが、御時間ある時にたまにブログを覗いてくださると嬉しいです♪

  • おめでとうございます!
    中受は例え通過点だとしても、子供にとっては人生の中での大きなイベントです。いいスタートきれてよかったですね。私も嬉しいですが

    長男くんのことを息子と重ねて応援してたので、ついに2/1を迎えるところまできたかと私勝手に感慨深いです。。
    (ちなみに、、息子の今の成績は去年の長男くんと同じ感じです(!))

    2月は全力だしきれますように。
    応援してます〜!

    • 東京は夜の7時さま コメントありがとうございます。
      息子くん、成績が長男と似ている感じとは~!! 長男が小4くらいの時、このくらいの成績だとどこの学校が受けられるのかなぁ等々気になりネット検索したものの、大抵成績は伏せられていて、あとは最終的にどこを受けたのかは分からず。だったので、何かの参考になればなぁと思い模試結果なども書いていますが、長男成績と似ている子がいて嬉しい♪
      あと1年…!!楽しみですね。
      2月は学校名は伏せますが、コメントくださっている方には結果をお知らせしたいくらい…!(メッセージくださればお伝えします) もう少しお時間ある時にブログを覗いていただき、お付き合いしてくださると嬉しいです♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です