【中高一貫】定期テスト対策。Z会・チャレンジの中高一貫コース比較




中高一貫校の定期テスト対策。どう対策していいのか分からず、親子でビビりきっております。

 

というのも、中高一貫で使用しているのが検定教科書ではないので、教科書に対応する問題集が市販されていません。

問題集がないと、どうしても演習量が不足しますよね。

 

現に長男も「数学を勉強したいけど、学校ででた宿題(ワーク)以外に解く問題もないし・・・」と言っており、定期テスト勉強をどう進めていいのか分からない様子。

長男。定期テスト前は、中学受験時代並みに勉強するのが「当然」と思っていたようなので、こんな少ない勉強量で大丈夫なわけがない。でもやること(問題集)がないと戸惑っている・・・。

「何か問題集を買って」と言われましたが、購入できる定期テスト対策用の問題集は、検定教科書版しかないし、うーむ・・・。

 

せっかくの勉強意欲を削ぐのも勿体ないし、今の長男のやる気を上手く大学受験に繋げたいなぁと思い、中高一貫コースがある通信教育を調べてみました。(部活が結構忙しいので、塾は選択肢から外しています)

 

中高一貫コースがある通信教育「Z会」

まずは前記事でも書いたZ会です。Z会には中高一貫コースがあり、1か月~の入会が可能。

  • ipadスタイル
  • テキストスタイル(紙の冊子で取り組む)

に分かれており、好きな方を選択する方式です。

 

科目は、英国数理社から1教科受講も可能で、主なモデル料金は以下の通り。

 

Z会のサイトで、テキスト見本や詳しいカリキュラムの閲覧ができます。

  • 英語:ニュートレジャー対応
  • 数学:進度別で「進度2年」「進度2.5年」「進度3年」を選択可能

 

【我が家の感想】

☆ipadはあるけど、子供に自由に使われるのは困るのでテキストスタイルがいいのかなぁ。でも、テキストスタイルの「添削」は現状は必要ない・・・。

☆内容はZ会なので間違えないだろうけれど、料金が高い。

☆英語が長男が使っている教科書(ニュートレジャー)対応なのがいい。

☆数学は進度別。長男が使っている「体系数学」と単元がズレる気がする。(代数と幾何が別授業で同時進行なので)

詳しくはこちらから>>>

 

中高一貫コースがある通信教育「進研ゼミ」

【進研ゼミ中学講座】に中高一貫コースがあります。

進研ゼミの中高一貫コースは、「タブレット+紙」スタイル。

進研ゼミは英数国理社の5教科(テスト対策では実技4教科もあり)、料金はZ会より安くて1万円を切ります。

 

  • 英語:プログレス21に対応(電話で問い合わせたら、ニュートレジャーには対応していないとのこと)
  • 数学:体系数学に対応
  • 国語:検定教科書に対応

 

最も気になるのが、通う中間一貫校に対応して講座が配信されるのか?ですが・・・

電話で問い合わせたところ、各学校の進度に合った内容が配信されるのではない。「進度リクエストサービス」があり、各学校で学習している部分に合うようリクエストできるということでした。

通っている学校の進度に合うかについては、子供が通っている学校で現状何人が進研ゼミに入会しているか?おおよその人数を教えてもらえました。同じ学校で受講している子がいれば、進度に合っていると判断してくださいという感じ。

 

【我が家の感想】

☆値段が1万円を切るのがいい。

☆5教科対応で、定期テスト対策では副教科もありなのがいい。

☆英語が長男が使っているニュートレジャーに対応していないのが難点。でも体系数学に対応しているのはいい!あとは進研ゼミ特有の「教材の多さ」。我が家、管理しきれないような気がする・・・。

 

詳しくはこちらからどうぞ>>>


 

スマイルゼミは中高一貫校に対応している?

進研ゼミの中高一貫コース、いいなぁと思ったのですが、何せ物の管理ができない長男。できればタブレット一本の方がありがたいと思い、スマイルゼミが中高一貫校に対応しているか問い合わせてみました。

回答は残念ながら対応しておらず!

中高一貫校に対応していないというよりは、検定教科書のみに対応しているとのこと。もし中高一貫校で使っているのが検定教科書で、進度が速くなければ大丈夫そうですが・・・残念ながら長男のように検定外教科書を使っている場合は難しそう。

3分トレーニングなんかは普段の勉強に役立ちそうなので、スマイルゼミが中高一貫校に対応していたら、即決だったのに~!

>>>詳しくはこちらから

 

私立の学費だって大変なので。中高一貫校に入学したら、ある程度は塾なし通信教育なしが理想でしたが、大学受験(あ、違う。退学にならないように。でした)に向けて今度は親子で迷走中な我が家・・・。

もしかして一度定期テストを経験して、難易度などが分かれば落ち着いて対策を考えられるのかもしれませんが、とりあえずはワタワタしています。

 

もしZ会か進研ゼミの中高一貫コースをやっている方いらっしゃいましたら、ぜひ感想など教えてください!



8 件のコメント

  • あっぷーさん、こんばんは。
    またまた中高一貫の記事につられて、出てきてしまいました。
    通信教育はなかなか難しい状況なんですね。
    我が家にもそのまま当てはまる事で、本当に参考になります。

    あっぷーさんの知りたい情報からは的をはずしたコメントになりますが、
    某教育系大掲示板に、
    「体系数学について」という、スレッドがあります。少し古い時期の話題ですが、問題集について、現在でも少しは参考になるかも知れません。
    既にご存知でしたらすみません。

    私が気になったのは、
    駿台文庫の数学分野別徹底問題集シリーズ
    昇龍堂出版の新Aクラスシリーズ
    です。

    ついでに、中学受験でもお世話になった出版社
    東京出版編集部の中・高一貫の数学シリーズ
    (中1ではまだ時期尚早かもしれませんが)

    このあたりに興味あったのですが、実際の内容はよく分かっておりません。
    うちの息子は長男くんのように試験勉強の余力がないので、今以上に問題集を与える必要がない状況です。(長男くんすごいです!)
    3シリーズのうちのどれかが、あっぷーさんからみて価値のある問題集だといいな、と思うのですが。
    期待はずれでしたら、すみません。
    通信教育の活用も、進展、期待しています!

    • なつめさま コメントありがとうございます。
      貴重な問題集の情報、ありがたいです!!
      なつめさまのアンテナの広さがすごいです。私もーと思いつつ、情報収集能力が低くて(;^ω^)
      手当たり次第になっているので、後々「ああすればよかった」と後悔してばかりです。
      教えていただいた問題集、さっそくチェックしてみます。というか、きっとポチってしまいます(笑)
      手元に届いたら記事にさせてください~♪

  • 体系数学の参考書(チャート式)や、問題集が市販されている様なのですが、数学はとりあえずそれでカバーというのは無いでしょうか?
    Z会も進研ゼミも、「帯に短きたすきに長し」な感じがするのですが。

    Z会の英語も「発音付」「読みの練習付」などだと、なんとなくそそるんですが・・・。

    難しいですね。

    • 地方出身パパさま コメントありがとうございます。
      まさに!!帯に短きたすきに長し!!そうなんです!!

      進研ゼミが求めているものにピタリとはこなくて、かと言ってZ会も決め手がありません(;^ω^)
      書いてくださった通り「そそらない」がぴったり。

      理想はスマイルゼミで、普段の勉強があり、定期テスト対策モードに切り替えができて。かつ英単語暗記のトレーニングや計算練習がかなりできる。なんですよね・・・。料金も理想的だし・・・。

      うーむ。

      とりあえずは、教科書だけで勉強してみて、定期テストの結果をみてから考える。がいいのかなぁと思っています。

  • あっぷーさん

    こんにちは。久しぶりにこちらによらせていただきました。
    今回の記事 もう本当その通り。市場に出回っている一貫校向けのテキストないですよね‥学校ごとに進度も違うので。

    結論・・・学校でもらっているテキストとそれでも時間が余るなら数学はチャート式など体系数学準拠のもの・・でしょうか。こちらは数学もかなりプリントもあるのですが さすがに1年生まだないかもしれませんね・・・。うちもなんだか昨年前期は数学やることない・・・とか言っていました・・。
    ただ 1年の今の時期の数学 あまり勉強しなくてもまだ大丈夫では??簡単ではないでしょうか・・・。

    進研ゼミ→4月とったら大量な冊子が段ボールで送られてきてパッと見て無理でした。あんなに管理できない。学校のものさえ管理できないのに・・・。
    ゼット会→先日国語とるとるで2か月とりましたが・・・問題数は少ないです。たぶん数学も。付属のテキストなどはありますが 1項目は多くないので 数学ならチャートなどでいい気もしますよね・・・我が家も添削は結局今はまだいいので それなら8回分にあの値段はちょっと高いかなあで・・・。今後小論文など必要なら・・検討します。

    スマイルゼミもあまりに進度が違いすぎて テスト前の副教科のチェック 理社は検定教科書だったので進度は違いますが 定期テスト前のチェックはものすごくよかったですが数学は全くやりませんでした。

    確かに中学受験した子には勉強量物足りないんでしょうか・・・さすがですね・・・。
    中学受験した子は計算力もあるでしょうし 大丈夫ではないでしょうか??大学受験。。ということであれば高校入ってからはおそらく情報必要ですよね(塾がいい気がします・・・受験する仲間がいるのといないのでは全然モチベーション違う気が。某塾に行っていた時も 内部進学の上位学部狙いの子も万が一ダメだったときに受験するからと数学だけとか で入りしていました)

    • meiさま コメントありがとうございます。
      そうなんです!!進研ゼミのあの教材「量」が・・・。ザ・男子が活用しきれるはずがないんですよね(;^ω^)
      やはり中学でも教材が大量なんですね・・・。(我が家、絶対無理です。子供だけじゃなくて私も無理です)
      長男に進研ゼミのウェブサイトを見せたら、「あんまり好きじゃないかも」(多分、タブレットもあり冊子もありで、頭がゴチャゴチャになったと思われます笑)と。
      スマイルゼミのように、タブレットのみ!とかがいいのですが(-_-;)
      スマイルゼミは、英数が全く進度が合わず。ですよね。一番英数をやりたいので、合わないかな~と。
      ただ、今次男が使っているスマイルゼミが中2のもの。なので、長男が学校で学習している範囲を自分で探してやるのならいいのかなとも思っています。
      3分トレーニングなどは暗記に使えますし。(うーん、でも範囲を探すのが面倒で無理かも笑)

      そしてZ会の情報をありがとうございます!問題量は少な目なんですね。
      確かに私も大学受験時に使っていましたが、問題量をこなすというよりは「参考書」的に使ったり、良問をじっくりなのがZ会の特徴ですよね。

      そしてそして、高校から塾というの、あぁそれかと本当にありがたいアドバイスをありがとうございます。
      大学受験で今一番心配なのがモチベーションで(性格的にも環境的にも)、私立と塾の両立は金銭的に厳しいですが、数学だけという選択肢も目から鱗でした。

      お金の問題さえなければ、週1回2時間くらいでもいいので通塾させたいなと思い始めています・・・。頭のどこかに「大学受験」を置いておいてくれるだけでいいので、別に成績は取れなくてOK.大学受験を目指す環境で、よい影響を受けてほしいです・・・。

  • 中学生になったら、勉強なんかは授業進度でなるべく漏らさず掬い取って行け。好きな事やりつつ、いちいちテスト対策しないで済むのが一番楽だろ的なのが良くないですか。

    例えば電車通学とか、なんでもいいけど日々のスキマ時間とスペースで処理できる課題を考えたり、塾とか通信コースに乗っかる安心感より、要はどう勉強してくかの作戦が立てられるか、理解不足がどこなのか、どう埋めるのか、どうやって遊ぶ時間を最大限捻出するか。

    目標の設定。目標と自分との距離。作戦の草案。実行力。そういうものを総合的に評価するのが定期テストだから、テスト勉強はさせないよみたいな。失敗も重ねていけるチャンスですよね。

    • キムさま コメントありがとうございます。
      本当に書いてくださった通り!授業で理解、暗記。日々の予習と復習。それで事足りるはずだし、そうあって欲しい!
      長男がそういった「思考」ができないタイプで、思わず「ばかなの???」と聞いてしまうこと多々あります(;^ω^)
      勉強自体ではなく、「どう」勉強すればいいのか?
      そこを考えてほしいのですが、その部分の思考回路が欠落しています。
      次男は課程を考えられるタイプなので、長男は何かが欠落しているように思えてなりません。

      私は勉強は、「勉強のやり方・勉強する範囲」を考え、計画できるかでほぼ決まるかと思っているのですが。長男。中学受験の時もそうでしたが、ただ与えられるものをやるだけ・・・。
      これは言ってはいけないと思いつつ、「頭悪いのかなぁ」と・・・。

      キムさまが書いてくださったような、本当の勉強ができるようになってほしい!!長い目で見守るしかないのでしょうか(涙)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です