【高校説明会】早稲田実業学校 高等部




長男の中学受験では、学校説明会にほとんど参加しませんでした。説明会にも行かずに受験させた学校もいくつかあり・・・。

ただ、今長男が中学校に通う姿をみて思うのは・・・

 

学校によってカラーがある。学校によって(私立は特に)雰囲気が全然違う!!

 

って「今更かーい」と自分でツッコミ入れたくなりますが・・・。

 

 

まぁ、そんなわけで、次男ではたくさん学校見学に行こうと思っています。早すぎる?という気もしますが、中学受験ならば開始は小3の冬だから、受験までの期間って実質「3年間」。

次男は小6だから、中3の受験までって今の時点で「約3年」。今だって高校受験準備は早くないかもと思った次第です。

 

実は、既に都立の合同説明会にもちょっとだけ顔を出したりもしました。今は私立都立関わらず、色んな学校を見てみたいな~というところ。早実の説明会に参加したのは、偶然その日がスポ少がオフ!! 1年に1度あるかないかの幸運でした。

 

早稲田の附属だと、本庄は遠すぎて通学不可能。うちは、旦那と弟が学院出身なんですが、「学院だけは行かせたくない」「見学も行くな」と口を揃えて言うので、まぁそちらもなし。(そもそも入試に小論があるし、学費が高いから次男には到底無理かも)

というわけで実業の説明会に行ってみたという流れです。

 

あとは・・・長男の中学受験の時って、説明会に行っても「何を見るか?」「何を確認するか?」が全く分からず、ボーっと聞いているだけ。居眠りしないよう頑張るのが大変でした。

ですが、今長男が私立に通っているからこそ、「何を確認するか」「どういう部分を見てくるか」が分かってきたのもあるかも。

 

現状私が高校説明会で確認したいのは

  1. 学校の雰囲気(当たり前ですね)
  2. 学食の有無とどの程度学食を利用できるか(お弁当を避けたい)
  3. 完全下校時間(あんまり帰宅時間が遅いと、私が面倒です)
  4. スマホのルール(中高生の問題はほぼLINEから!という気がしている)
  5. 部活動の参加度や雰囲気(高校でもスポーツ系部活に所属してほしい)
  6. 受験科目や難易度(次男との相性)

 

かなぁ~。

 

で、早稲田実業学校高等部。今更なんですが、早実って「早稲田実業学校」っていうのが正式名称なんですって。みんな「早実」「早実」言うから、正式名称を初めて知りました。

 

私が大学生の頃は、早実出身男子ってちょっと派手なイメージでした。だから、早実って自由な学校なんだろうなーと思っていましたが、早慶附属の中では最も「校則が厳しい」と言われているそうです。

確かに説明会の時に見かけた生徒さんたち、派手な感じの子は1人もいない。

制服を着崩してたり、髪の毛がちょっと派手めな子もいない。でも表情が明るくて「リア充」って感じの子が多くて、好印象でした。

 

説明会は、広い体育館がほぼ満席。3分の2くらいの方が親子で参加しておりました。

クリアファイルもらえた~♪

 

説明会では「早稲田大学で活躍できる人材を・・・」みたいな感じで、登壇した先生が「早稲田」「早稲田」を連呼しており、正直「そこはどうでもいいんですが」と思ってしまいましたが。

 

で、知りたかった項目が以下。

 

①学校の雰囲気は「リア充」感に溢れており、きっと楽しい3年間になるのだろうなーと。

②学食あり。が、学食に全員が座れるわけではないのでお弁当推奨。

③部活動は18時半までで、19時完全下校

④スマホは持ち込み可能だが、学内では使用禁止。テスト期間中は持ち込みも禁止

⑤ほぼ100%部活動に所属している。

⑥入試は、思考力を試す問題にシフトさせている。国語、数学も記述問題あり。英語はリスニングあり。

 

個別に質問はできず、このくらいしか分かりませんでした。実際のスマホに対する取り組みなんかは、個別に相談できる機会を利用した方がよさそうです。

附属は一度入ってしまうと勉強しなくなるなんて話も過去には聞きましたが、最近はどの学校もかなりしっかり勉強させるようです。早実もかなり勉強はハードで、小テスト・再試・再再試・・・。また補習などもしっかりやってくれる模様。

 

早稲田実業学校 高等部の印象

生徒さんたちが落ち着いた雰囲気+生き生きした表情の子が多いのが印象的でした。

説明会に向かう道すがら、下校中の生徒さんとすれ違いましたが、男女グループで楽しそうにおしゃべりしながらという姿も多く、共学推奨の私としては「いいな~」と。

この学校ならば楽しい高校生活を送れそうな学校というのが感想です。また、初等部からの子、中等部からの子、G推薦の子。色んなタイプの生徒がいるのもいい!

 

ちなみに。早実にはG推薦という自己推薦があり(スポーツ推薦みたいなもの)。次男が入るであろう部活動にも推薦枠があるよう。

となると、入部に制限がありセレクションがあるのか?と思っていましたが、セレクションはなく全員が希望の部活に入部できると説明がありました。

(ただ、一般入試だと部活動で活躍の場がないのは明らか。それでOKとするか、またはあまり強くない学校で出場チャンスを狙うのがいいのか?)

 

ひとまず・・・小6では次男の成績を完全無視した高校見学を続けていく予定なので、また報告したいと思います。説明会に参加するのは自由です(笑)



14 件のコメント

  • 次男君と学校説明会に行ってこられたようですね。高校受験なら高学年から文化祭、運動会、学校公開、学校説明会とか行ける機会がある時に行っておくのが良いみたいです
    大学受験の場合は中学3年位から(高校受験校と共に)一貫校の場合は大学を見据えて行っておくと良いと思いますよ

    中学受験向けブログですが、学校説明会の事で参考になる記事を見つけたのでリンクを貼っていきます。
    内容は中学受験のみだけでなく、高校、大学以降の場合にも同様だと思うので良ければのぞいてみて下さい

    https://ameblo.jp/professionalthought/entry-12539080233.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=36ca17190d704ea78bcdb6e00df58e0b

    • いちごさま またまた貴重な情報をありがとうございます!
      やはり高校受験、高学年スタートで大丈夫なんですね。長男で出遅れたので(-_-;)まぁ情報収集はしておいて損はないかなと思った次第です。
      情報収集というほかにも「高校受験があるんだよー」という、次男の心の準備にもなるかなぁ。
      とにかく幼いタイプなので準備はしっかりと思っています。

  • こんにちは。
    早実の男女仲良くてリベラルな感じ素敵ですよね。
    うちの子はその雰囲気に完全にやられて、早実憧れ中です。
    その先の早大進学を考えると、学院の方が枠が充実していそうで、母親は学院推しです。
    なので、弟さんやご主人はどうして学院は行かせたくないって仰っているのか、良かったら教えていただけますか?やっぱり男子校だから??
    ご出身の方の忌憚ないご意見を伺いたいのでよろしくお願いします!

    • ポラリスさま コメントありがとうございます。
      早実、男女仲が良い。あとはイジメも少ない雰囲気のようで、いいなぁと思っています。次男は冷めているので「ふーん」って感じですが(-_-;)
      学院は、旦那や弟が通っていた時は非常に自由な校風で…。先生は大学から派遣された教授も多く、授業で普通に過激思想を演説する笑
      屋上でたばこを吸う生徒に先生が手を振るような雰囲気だったそうです。クラス替えなし、先生も生徒は放置気味。非常に自由でめちゃめちゃ楽しかったそうですが!
      今でも「学院でダメ人間になった」と。って自分のせいなのを学校のせいにしているだけです(笑)
      もちろん今は全然雰囲気が違うようですが、旦那も弟も学院のトラウマから逃れられず。長男の中学受験でも「附属はNG」をよく言っていました(;^_^A

      今は全然違う雰囲気なんだろうなぁ、行ってみたいな~と思いつつ♪ なので、コッソリ説明会に行ってみようと思っています。

      • お返事ありがとうございます。
        今は時代に合わせてそうですけど、確かに自由な雰囲気ですよね。
        学院中の説明会行きましたが、生徒さん賢くて育ち良さそうで、素敵〜と思いました。
        子供に勧めたら、行ったことすら忘れて拒否られましたけど。
        その後の公立中の部活状況の記事も拝見しましたが、でもあっぷーさんなら何か対策立てて次男君をしっかり希望の学校に入れそうで、これからも楽しみにしてます。

        • ポラリスさま 返信ありがとうございます。
          部活と受験の両立・・・結果はともあれ楽しそうなので♪ぜひチャレンジしてみたいなぁと思っています。
          次男は幼いので、中学生でもまだまだ勉強に関われる予感がしています。(長男はもうダメそう)
          結末はどうあれ、こちらも公開していきたいのでお時間あるときにブログ覗いていただけると嬉しいです♪

  • そのうちどこかの説明会でお会いしそうですねー笑。

    私も塾主催の学校説明会にいくつか足を運んだのですが、前にもお話したかしら、
    日比谷とか西とかの都立の進学重点校って教育委員会が設定した目標をガチガチ持たされてて。
    例えば国公立受験者数の割合は生徒の70%以上、難関国公立大学合格者数15名以上とか。
    それをクリアできないと重点校の指定を外されてしまうから、管理職には大変なプレッシャーですよね。
    進学指導もその目標を達成するために全校あげてどう指導するかって観点なんだと初めて知りました。。

    ちなみに各学校どういう人材を育てたいかという話がでてくると思いますが、
    都立校では「集団で頑張れる」という言葉は出ても「ひとりひとりの個性を認める」なんて言葉は一つも出てきません笑。自由な校風の国立とか西とかでも。これは意外でした。
    我が息子、肌感的になんとなく都立向きじゃなさそうだなーと思い始めています。

    • MMさま コメントありがとうございます。
      ぜひぜひ説明会でお会いしたい~、お茶でもいかがでしょう♪なんて…♪

      都立高校について教えていただきありがとうございます。都立に感じた雰囲気を的確に表現してくださり…なるほどそういうことかと今しっくりきました。
      「集団で頑張れる」、これなるほど!と。まさに公立中学もその雰囲気ですよね(;^_^A
      私立と都立って全然「空気」が違うなぁと思っていましたが、MMさんが書いてくださり腑に落ちたような感じです。

      やはり色んな学校に足を運んで雰囲気を感じるのは大事ですね。長男では学校見学はほぼ行きませんでしたが、一度行ってみるとなかなか楽しくて笑 結構ハマりそうです♪

      • わー、ほんとお茶でもしたいですよね♪今年は台風やらなにやらでいろいろ行こうと思った学校が行けず、来年でもいいか・・・ってあきらめてしまいました。
        一方で学園祭は都立とちょっと興味のあった私立と1校ずつ行きまして。面白いことに息子がポジに反応したのはやはり私立でした。
        理由は「私立はいろんなキャラが集まってて居場所がありそう。あと校内がきれい。都立はあの集団感がなじめなさそう。かつ薄汚くてイヤだ」と。ああやっぱりね、と思いました。

        息子が卒業した小学校は、たまたま担任がそうだったのか、割と児童の個性を尊重してくれる傾向が強かったのですが、中学校では協調とかリーダシップ(リーダーシップって多義にありますがどちらかといえば仕切れるという意味で)とかいわゆる「意識高い系」が学校でも受けがいいようで、あまり個性とか面白とかは尊重されないんだなあ・・・とうっすらギャップを感じています。
        多様性とかなんとか言われる時代に、そういう子ばっかりが評価される社会ってどうよ?って思うのですが。そこだけは公立中進学の大きなデメリットだったかなあと。

        かくいう私も息子同様にマイペースかつ意識低い系でしたので、やはり私立が性格やキャラクターにあっていたのでしょうね。私立進学に仕向けてくれた親に改めて感謝しています笑。

        • MMさま なるほど~~。
          公立と私立、雰囲気の違いありますよね。私の中の漠然としていたものが、MMさまが書いてくださり「そうそう、こういうこと!」と超絶頷きまくりでした。
          となるとーー!うちの次男、公立が合ってます(;^_^A
          私は「皆で」とかそういうのが超絶苦手なんですが、次男は運動会とか学校行事が大好き。運動会の時に「一致団結すれば、今年は白組勝てるかな?」みたいなことを言っているのを聞いた時は「誰の子!!??」と思いました・・・。個性を出すよりは、集団の中で自分の役割を見出すのが得意ですし、やはり公立向き(-_-;)
          ま、そんなわけで中学は公立一択♪ 迷う余地もないので楽ではあります。
          最終的にはその子に合った環境を提示してあげるくらいしか、もう親ができることはないですし。高校受験までもう少し時間があるのでよくよく考えたいと思います。
          MMさまのコメントには影響受けまくりです。ぜひ今後とも情報収集できたらうれしいです♪

          • お役に立てて光栄です。そして、やはり次男くんは公立がぴったりかと!あっぷーさんもさすがの先見ですね。次男くんはきっと楽しめるタイプだと思いますよ!!
            さらに余談で恐縮なのですが(また話が全く違う方向に行くのですが)性別の観点から見て、女子は極力中学受験をさせほうがいい(高校受験は避けたほうがいい)、という考えに至っています。

            先日学校で配布された成績分布をみると、上位10人中女子は7人、男子は3人。毎回こんな感じです。結構驚きませんか?一般的に言われれてはいるものの、やはり女子のほうが学力が高いんですよね。塾の模試を見ても数学以外は概ねそんな傾向です。

            一方、高校受験で学力の高い女子の受け皿になる女子校がまず少なく(豊島岡も高校募集停止しますしね)、都立でも男子のほうが定員が若干人数が高いところもある。つまり男子に比べて女子は狭き門になる、男女で同じ学力を有していても女子のほうが競争が激しいので1ランク下げざるをえなくなる。これが厳しい現実のようです。
            であれば、中学受験のほうが女子としては選択肢も多いし、持った学力そのままの学校に入れるのではないかと。
            我が家は男子で良かったと思う一方、例の医大じゃないですが、女子の教育機会ってこういうところから歪みが生まれているんだな、と改めて感じた次第です。

          • MMさま まったく同感です。高校受験について調べると、なんと男子に有利なことか。
            高校募集をしている男子校が(女子校に比べて)多いのもありますよね。また早実も男子の方が募集人数が多いですしね(-_-;)
            そう思うとやはり女子は中学受験。
            逆に男子は高校受験の方が有利なのか?うちは長男が中学受験したので、その経験から「高校受験の難易度感」もそのうち分かってくるかな~なんて思っています。
            もしかして「高校受験って、中学受験に比べて楽」と思うのか?逆なのか?それとも同等か?
            気になっているところです。

  • あっぷー様
    お久しぶりです。我が家は先月早実の文化祭にいってきました。大学付属は避けたい(中高大と私立確定=費用負担が無理すぎ!)のと、そもそも偏差値的にも厳しいので、志望してはいないのですが、比較的通いやすい共学なので雰囲気を見に行きました。
    他校の文化祭と異なり、おませそうな初等部の子がたくさんいて、その保護者集団もあちこちで集まって話しに花を咲かせているのを見かけたりして、中学くらいまでは初等部メンバーが強力なのかなぁと若干違和感を感じてしまいました。高校生はほんとにリア充という感じで、カップルで回っている男女がいたり、それを冷やかしつつも楽しそうな子たちがいたり、楽しそうでした。体つきのよい運動系の子も多いし、いろんなタイプがいて面白そうですね。ミュージカルも素晴らしかったです。
    ただ、中高生の「普段の勉強時間」のアンケートの結果が展示されていたのですが、それが少しひっかかりました。まぁどの程度正直な回答かはわかりませんが、ほとんど勉強していませんでした~。「ほとんどしない」が圧倒的多数で、一番多い「2時間以上」が10%程度。附属校のわりにしっかりテスト等はあるとのことですが、やはり勉強しなくなるのでしょうか。
    あとは、他校の文化祭(6校位みた程度)に比べて、気のせいかもしれませんが、お祭りを手伝う保護者の人数がかなり多く感じました。その保護者は「WASEDALOVE」のキーホルダーやシャツを着ている方もいらっしゃって、早稲田への愛校心が強い家庭には合うのかもしれませんし、通っているうちにそうなるのかもしれませんが、PTAなどになるべく関わりたくない私としてはちょっとめんどくさそうかなと思ってしまいました(笑)
    子どもは楽しめそうだし、大学受験気にせずやりたいことできるのは素晴らしいので、費用面余裕があればよさそうですが、中学受験時点で早実にいける子なら、進学校に通えば国公立にいけそうなのでもったいないなぁと思ってしまうのは、どうしてもコスパで考えてしまう庶民の考えでしょうね。
    小4女子は、「まぁ楽しそうだけど、大学までずっと同じ人って飽きそうだからやだ」(大学からはほぼバラバラでしょうけどね‥)、「初等部のワンピース着てる子たちが、(娘が幼児期に超苦手で、私立小にいった自己主張強いタイプで若干意地悪っぽい感じの)Aちゃんみたいなタイプが多そうでやだ」とのことでした。
    我が家も、内申点取れなさそうな4年生は都or私立中高目指しますが、1年生はまだまだタイプがよめないので、これからの高校見学情報も楽しみにしています。

    • ゆいまーるさま 文化祭の雰囲気を教えていただきありがとうございます。
      早実、スポーツ(文化)推薦もあるからか色んなタイプの子がいて面白そうですよね。勝手なイメージですが、「個性」より「強調性」を重視かなぁと。
      なので、意外と都立の雰囲気に近いのかなと感じたところです。

      中高生の普段の勉強時間が掲示されていたとのこと、気になりますね。今は附属も結構勉強させる学校が多いようですが、当然進学校に比べると勉強時間は少ないですよね。
      逆に部活に打ち込みたいとか、あとは大学受験とは関係ない興味を追求したい子には良さそうです。

      最終的には子供との相性だと思うので、高校見学いろいろ行ってみたいと思ってます♪

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です