【中高一貫】英語教科書のニュートレジャーの特徴。脱落しないための勉強法




中高一貫校でよく利用されている教科書、ニュートレジャー。Z会からでており、通常の検定教科書とは桁違いに難易度が高いので有名です。

長男が通っている中学でもニュートレジャーを使っていますが、長男は英語初心者の状態で中学入学。もう少しで中学2年生になりますが、この1年は英語に苦しんだ1年でした。

そこで、以前書いたニュートレジャーの記事に追記という形で、お勧めの勉強法を書いていきたいと思います。

 

まずはニュートレジャーの特徴です。

 




ニュートレジャーの特徴

NEW TREASURE STAGE 1 (ENGLISH SSERIES)

ニュートレジャーは以下の5冊からなっており、学年表示でないのが特徴です。

  • Stage1(検定教科書の中2半分くらいの内容)
  • Stage2
  • Stage3(高校の英語文法の基礎が終了)
  • Stage4
  • Stage5

 

stage1が中1対応というわけではありません。学校によってはstage1を中2の半分までかけてやるところもあり。使用方法は学校によって異なるようです。

 

ちなみにZ会出版ではありますが、ニュートレジャーは一般販売はされていないので、学校経由以外では入手不可能です。

Stage1が中学1年生向けですが、学校によって2年生の途中からStage2に入るなど、進度はさまざま。そのため学年ではなく「stage」となっているのかもしれません。

 

ニュートレジャーは進度が速い

ニュートレジャーは検定教科書よりも進度が速いのが特徴。最初に書いた通り、ステージ3で高校英語の文法基礎は終わってしまうようなので、一般教科書との違いはケタ違い。

ちなみに・・・下記の英文はステージ1の最後の方にあった英文の1部。

We have a lot of languages in India. English and Hindi are the two main languages. About 400 million people speak this language in India. But 400 million is not a large number in India. About 1.2 billion people live our country!  In India, each state has its own language. Also, there are many races in India. They use different languages. There are more than 100 languages in India. So we use many languages at the same time.・・・・

なかなか難しいです。

一般的に進学校ではstage1を1年生で終わらせる場合が多いようです。となると、1年間で中2半分までの文法を終わらせるということ。

そう聞くと「まぁできそうかな」と思うのですが、ネックはニュートレジャーのボリュームの多さです。ただ単純に文法だけを2年半分まで終わらせるのはさして難しくありませんが、ニュートレジャーに沿ってこなしていくのは相当労力がかかります。

 

ニュートレジャーは単語数が多い

現在、中学生の検定教科書に出てくる英単語は1200語ですが、ニュートレジャーではステージ3まででなんと約3000語だそうです。

ニュートレジャーを完璧にできれば大学受験にもじゅうぶん対応可能ですが、ただしその単語数で苦労する子も多いようです。かくいう我が家も、英語を習った経験はなく中学での英語がスタート。

まったくゼロの状態から教科書に出てくる単語を覚えていくのですが、1ページ毎に出てくる新単語数が多い!

そのため、長男は「今日は11ページの単語」というように、1日の範囲を決めてコツコツ覚えています。長男は、一人で単語暗記をすると煮詰まるのか?私に「問題だして」と言うので毎日絶賛お付き合い中です。

私が出す問題をひたすら書く方式・・・。でもピクチャーが・・・いつまでも書けない・・・。

そんなわけで、ニュートレジャーはいかに英単語を覚えていくかが鍵。とにかく遅れないように、確実に英単語暗記をしていくのが大事です。

 

ニュートレジャーは教科書ガイド的なものがない

検定教科書ならば、教科書の内容を解説した「教科書ガイド」のようなものが一般販売されていますが、ニュートレジャーにはありません。

そのため、基本は学校の授業をしっかり聞く。授業内で理解してくるのが大前提です。(英単語も、授業内で意味を把握してこないと、自分で全て調べるのは大変です)

授業内容を聞きメモ(ノート)をしていかないと、そもそも後の復習もままならないなんてことになりかねません。また、単語の意味調べに膨大な時間を費やすことになる可能性もあり。

とにかく単語数が多いので、「単語の意味調べ」に時間を費やすことにならないようにするのも重要。

 

やはりニュートレジャー攻略には「授業をしっかり聞く」が大事だという印象です。

 

Z会ではニュートレジャー対応講座があり

ニュートレジャーをしっかり理解するのが、大学受験にも直結するようですが、それ自体がなかなかハード。

理解できずに付いていけなくなった時は、どうしたらいいのだろうと思ったら。Z会ではニュートレジャー対応英語が開講されています。

映像教材が見放題のプランもあるようなので、どうしてもという場合は使えそうです。

またZ会の通信講座(中高一貫講座)の英語はニュートレジャー対応なので、通信講座を検討している場合はZ会を選ぶのも一案かもしれません。

 

 

Z会>>>資料請求はこちら

※中高一貫の場合。資料請求で必要事項を書いていき、学年を選ぶと「高校受験をする」「中高一貫校である」を選ぶ欄があります※

 

 

1年やってみてニュートレジャー攻略にお勧めの勉強法

ここまでニュートレジャーの特徴を書きましたが、これからは我が家の長男が1年間ニュートレジャーを使ってみて、「やってよかったこと」「これをやればよかった」をまとめてみたいと思います。

 

辛いけれど英単語暗記はコツコツと

ニュートレジャーは単語数が多いのが特徴です。幸い長男は暗記は大好きで、当初から英単語の暗記は嫌がらずにコツコツしていました。

入学して最初は特に英単語暗記に時間をかけたのはよかったです。

当初から「英単語は確実に暗記していくもの」と植え込んだので、英単語自体を授業時間内で意味を把握する。またできる限り暗記する習慣がついているため、家庭学習にかかる時間は(多少)減少しています。

 

問題集は難易度高めを選ぶ

ニュートレジャーには副教材もありますが(学校で配布されるワーク)、ワークだけでは実践練習が不足する場合があります。

長男は英語初心者なので、「英語の出題形式に慣れる」という課題があり、ワーク以外の練習は必須でした。

ただ市販の問題集だと、ニュートレ使用者には簡単すぎ・・・。

 

市販問題集、特に中1向けは難易度高めのものがなくて色々試しましたが、最も難易度が高かったのが「新中問 発展編」です。こちらは、早稲アカでも使っている英語テキストで、私立中高一貫のワークとして利用されている場合もあるようです。

市販はされていませんが、今の時期だとメルカリ等で入手できるので、気になる方はチェックしてみてください。

ただ、ニュートレは新中問より進度が速いので(ニュートレのstage1だと新中問の2年範囲に入る)、新中問は2年生まで探しておくといいかもしれません。

 

 

やればよかったこと・基礎英語

わが家は英語初心者で入学したので、当然リスニングも初心者です。そのためリスニングでも苦労しているわけですが…

当初から基礎英語を毎日聴くを目標にしているものの、放送が夜9時~ということもあり、毎日は聴けていないのが現状。こちらは最初から徹底して習慣付けさせればよかったと反省しています。

(スマホで聴けますしね)

基礎英語、入学式前の4月から!!がお勧めです。

 

 

以上、ニュートレ使用時にやってよかったこと&反省点を書きました。

長男、英語のテストは平均点程度で遅れてはいません。英語初心者で入学する子とそうでない子の差は1年で埋まると言います。そのため、英語は中2が勝負かな~という気もしています。

中2は更に難易度が上がってくるので、気を引き締めてやって欲しいところです。

 

 

 

 

 

 



18 件のコメント

  • あっぷーさん

    タイムリーな記事をありがとうございます!
    我が家は6年生までZ会の速読英単語のシリーズを活用してましたが、たかだか1300語だったので、やはり手薄だったか、、、とがっかりしております。
    それからニュートレジャー、Z会に講座があるのですね!!
    またまた素晴らしい情報をありがとうございます♪

    息子の学校も小テストと補習がガッツリあるので、もし補習に呼ばれるようなら、資料請求を考えなくては!と思いました。

    長男くんとあっぷーさん同様、私も息子と(中間考査が近いので)毎日、暗唱例文を繰り返しております。お互いにキレたら1回キレるごとに罰金10円。そう決めたら、和やかに暗唱例文がすすむようになりました。

    また、先日書き忘れたのですが、次男くんがタブレットで習得されていると思われる4技能のうちもしも聞く・話すに物足りなさを感じるようになりましたら、舌のポジションを教えてくれるフォニックスの活用をおすすめします。以前よりも、ネットで沢山ヒットするように思います(これ、というオススメのサイトをお伝えできなくてすみません)
    うちの息子は「か」と「た」を混合していたような幼少期でしたが(日本語です)
    舌のポジションを習得したことが、きれいな発音に繋がったと実感しました。
    発音できれば、聞き取りも出来るようになります、、、と言いたいのですが、そこは次男くんの聴力の程度がどの程度かにもよるかもしれません。
    ただ、発音が出来るようになるだけでも、次男くんの英語への自信につながっていけば、と、応援させていただきたい気持ちでいます。

    • なつめさま コメントありがとうございます。
      フォニックス、いいなぁと思いつつ「思うだけ」で終わっておりました。
      フォニックス、舌の位置と聞いて「なるほど」と!確かに、今年行ったセブ島留学でも「舌の位置」はとことん練習しました。
      英語の発音って、舌のポジションなんだぁと目から鱗でした。早速次男に活用させていただきたい!

      そして息子くんとの暗唱♪
      キレる毎に罰金だなんて楽しそう!我が家そういうの大好きなので、さっそく真似させてもらっちゃいます。

  • ニュートレジャー!初めて聞きました。掲載いただいた英文と比較してみて、改めて検定教科書に絶望中です(笑)。
    塾高出身の会社の部下に聞いたのですが、英語が難しいとされる早慶付属に受かるには、準2級相当の英語力がないと話にならないとか。
    公立の学校英語だけでは全く太刀打ちできないし、英語に時間とお金をどれだけ投資できるかが将来的な進路をも分けてしまうのかな、と感じています。

    さて、ちょっとした珍事件のご報告を。先日とある3教科模試を受けまして。
    直後に出来具合を確認したのですが、数学は比較的できた方かもだけど、国語はまた簡単な漢字で2問は凡ミス。
    英語は2級持ってるなら100点取ってこいとハッパかけたにもかかわらずアクセント問題で間違え。
    「ガイジンと話す時にいちいちアクセントとか確認しねーし」と開き直る始末。

    ・・・ったく、と思って総合順位を見たら、約500人中で「1位」。目を疑いました。
    各教科での順位はそれほど高くなかったのですが。
    正直、本人に実力がついているとは到底思えない(まるで本気出してない)ので、
    まぐれでしかないのですが、半分嬉しいやら、半分はもっと本気出してくれと複雑な気持ちです苦笑。

    悔しいけど私も模試で1位は取ったことなく。
    一生に一度の珍事なので、よーく味わっておきなさい、と本人にはいってあります。

    • MMさま 模試が!!!すごすぎます!!!!1位!!!!
      中学からは英語の実力がものをいうと聞いたことがあり。息子くんの英語力もさることながら、家庭学習等々で着実に数国も実力をつけてらっしゃることが窺えます。
      やっぱりMMさますごい。うちもあとに続きたいーーー!!ですが、道が遠く。英語なんかは「るるる~」って遠い目で歌いそうです。
      息子くん、受験は全く問題ないように思います。
      うちの次男も頑張らせなければぁ!!

      • タイムリーに最新で上げてくださった模試のほうが息子の正しい実力を知るのによかったのか、と思ったりしております。通っている塾の模試だったので、レベル的に決して低くはないはずなのですが。。今度受験を検討してみようかなあ。

        息子は底なしの面倒くさがり屋で、見ているこちらが毎日ストレスです。。
        英語は多読で英語脳が作られたのはいいですが、いわゆる受験英語へ対応するのに若干苦労してます。”・だってkitchenはkitchenじゃん、なんで「台所」とか訳すの?“と英語を日本語で考えるのがすでに面倒、なんだそうです。模試では英語は満点でなく、順位でも実は3教科中最も低かったのです(笑)。なかなか上手くいかないですね。

        さて、話変わって、中間テストも5教科の結果が戻りました。
        理科以外は90点以上でしたが、教科書と学校支給のワークさえ丹念にやっていれば95点以上、いや100点満点は取れる内容ですね。
        息子のツメの甘さを説教しましたが、公立中テストってこんなレベルかとかなり拍子抜けしましたちなみに平均点はだいたい60点台らしいです。

        都立は内申ウエイト高いというものの、トップ校(日比谷あたり)では学校の勉強だけできる内申優等生は逆に大学受験へのレジリエンスがないとの見方もしているらしく、多少内申低くても本番の得点力が高い子の方が伸びしろあると判断されるそうです。

        ・・ととりとめなく(いつもすみません)書き散らしましたが、なんとなく学校のテストのレベル、一方で受験で求められるレベルが掴めてきた気がします。

        小6から積み上げ作戦、きっとあとで生きてきます
        。ご次男くんも好きなことは存分に楽しみながら、是非継続して頑張ってみてください!

        • MMさま 息子くん、本当に素晴らしい!
          全統中学生テストでも結果は上位だったのではと想像致します。何せ英語がすごい!そのうえ数学・国語もとなれば弱点なし。
          今後が本当に楽しみです♪ これもMMさまの家庭学習の賜物だろうなぁと思うと、私も次男に対してはもう少しがんばらなければと刺激になります。
          そして高校受験情報もありがたいです。トップ校における内申の位置づけ、なるほど、確かにそうあるべきですよね。
          大学進学を考えると「内申」ではない。内申は、一つのアピール項目ですが、絶対ではないようで安心しました。あ、でもそれだと次男には不利です(笑)
          ですがMMさまに「小6からの積み上げ作戦」を褒めていただき、ちょっと自信になりました。頑張って継続します!(細々と・・・ですが・・・)

  • あっぷーさま。
    こんにちは。ご無沙汰しています。
    うちの息子、NNで熱望してた第一希望の学校とは残念ながらご縁がなく、
    代わりに別の中高一貫校でお世話になることになりました。
    そしてこの間入学者説明会でこのテキストもらってきて、、、
    うちの息子、英語は小学校の授業以外一文字も勉強したことないのに、
    最初からこのレベルのテキストなんてついていける訳がありません!!怒
    とりあえず、ワセアカの中学準備講座(英語)は受ける予定です、が
    それじゃ全然足りないだろうと思っています。
    (今、あっぷーさまのブログでの長男くん読み返してます)
    あっぷーさま、長男くんはこの一年どうやって英語の勉強進めましたか?
    もしくは、どうすればよかったと思われますか?
    アドバイスいただけると嬉しいです!

    • 東京は夜の7時さま 中学受験お疲れ様でした、そして合格おめでとうございます♪♪ この期間、東京は夜の7時さま自身のお疲れもたまっていると思うのでどうぞご自身も労わってくださいね。
      そして英語…、ニュートレ使用なんですね。
      ニュートレ見るとびびりますよね。うちもアルファベットしかできない状態で入学して突然のニュートレ。いやいやついていけるわけないよねぇと(-_-;)
      今まで英語をやってないお友達たちも軒並み英語には苦労していて、英語だけ塾に通っている子も多いです。ただうちは塾は現状考えていない(部活が忙しい)ので、自宅でやっていますが・・・

      取り敢えずニュートレだと、そのレベルの問題集を探すのがまず難しいです。
      市販の問題集だと簡単すぎる。でもニュートレは中1から難易度高いので、もっと難しい問題集じゃないとテスト対策すらできない(;^_^A

      で、我が家がここにきてようやくたどり着いたのが「新中問 応用」という問題集です。
      早稲アカで使っている問題集で、市販されていませんがメルカリ等で購入可能です。

      お勧めという対策をまとめると・・・(我が家がやっておけばよかったという反省も含めた対策です♪)

      ◎ニュートレは英単語数がとにかく多い。最初はつらいけれどひたすら覚える(今から。できたらネイティブの発音がついているもの。ニュートレの最初の方にある英単語を覚えておくとあとあと楽です)
      ◎NHK基礎英語を絶対に聴く
      ◎問題集は新中問を進めていく。(新中問よりニュートレの進度の方が速いのでどんどん進めていいかと思います)

      英語をやっていなかった状態での中1英語・・・大変ですよね。お互い頑張りましょう~

      あ、あとあと、中1秋の英検は3級を目指すつもりで勉強するといいかと思います。私立中高一貫だと、中1の間に英検3級程度が必須な印象です。

      • あっぷーさま、詳作教えてくださり、ありがとうございました!
        早速新中問英語の発展編と、心配だから標準編も取り寄せてみました。
        どちらも字が小さくて量が多くて、私が中学生でやってたものと随分違う、、、笑
        まだしばらくは進学先の課題とワセアカの英語準備講座で頑張ってみて、学校始まる前後からこちらをやってみようと思います♫(本人やる気あるのが救いです)
        また状況お知らせしますね。

        、、、1年間で3級か、、、かなり大変。。
        でも、我が家の近所の公立中の英検準2級取得率考えると、息子の学校もそのスピードになるのも当然かなあと思ったり。。
        (受験しない子は計画的に英語先取りしてる子多いですもんね)
        息子も小学生のうちにもう少し計画的にやればよかった、娘にはこの反省いかそうと思います。

        • 東京は夜の7時さま 返信ありがとうございます。
          本人にやる気があるなんて、もうそれだけで何もいりませんね♪ 我が家、もう英語に拒否反応がすごくて…、勉強する決心をするのに時間がかかる状況です。
          入学までにもう少しやっておけば違ったかな?とそこは後悔。
          新生活での勉強をスムーズにするためにも、この時期の英語は大事だと感じております♪

  • 基礎英語に限らず、NHKラジオの語学講座のストリーミングアプリがオススメですよ
    NHK語学で検索をするとアプリが出てくると思うのでDLして
    勉強をする語学を設定すると、ストリーミング一覧表が出てきます
    1週間遅れで先週一週間の放送を聴き放題で勉強が出来ます(最大1週間しか聞く事が出来ないので注意)
    ストリーミングだったら、いつでも気軽に聞く事が出来るのでオススメですよ

    英語に限らず、他の語学も聞く事が出来ますよ

    • クローバーさま コメントありがとうございます。
      ストリーミングアプリ!!!
      うち、長男が何かのアプリで基礎英語を聞いているのですが、何のアプリを使っているのだろう???
      1週間遅れで聞き放題ってすごいですね。一度長男のアプリを確認してみます~。いつも貴重な情報をありがとうございます!!

  •  ものすごーくお久しぶりです、イワシ母です。

     我が家息子、先日予想通り第一志望に振られ、第2志望(←母の心の第一志望)を何とか確保しました。
     9月以降の合不合の合格可能性・4回計200超でも、算数苦手だとこうなるという良い見本です。だから夏休みに一行問題(バックアップみたいな物)をやれとあれほど言ったのに・・・!!
     あ、因みに四谷学校別でもバックアップやっている子は多かったと言っていました(我が家手をつける時間無く、涙)。皆さん、色々なルートで入手されていたようです・・・。
     
     そして先日進学先から配布された英語の宿題が、まさに「新中問 春季講習編」。
     難易度的には一番優しいのでしょうが、これが小3でECCを辞め、全てを忘れ去った息子には難易度高すぎ・・・。
     こちらをまた伺って参考にさせて頂きます。今後ともよろしくお願いします。

     それと、先日早稲アカの中学準備講座に放り込みました(正規料金だったけど)。
     「いくら気合系といっても、たかだか準備講座、大した事ないと思ってたら初日からほんとに気合系だった」とびっくりして帰ってきました。
     違いってあるものですね、ふやけた息子にカツを入れて頂こうと思います。こちらも教えて頂いて有難うございました。
     毎度長々とすみません~~~、ではでは!

    • イワシ母さま コメントありがとうございます。
      受験お疲れ様でした、そして合格おめでとうございます♪♪ それもイワシ母さまの心の第一志望だなんて!!受験大成功の見本ですね♪
      (あぁ我が家も巣鴨に進学となっていたら…と今でも結構思います)

      四谷でもバックアップやっている子が多いとは。バックアップは本当に名著だなぁとしみじみ。中学受験しない次男もバックアップのお陰で高校受験もよいスタートが切れそうな気がしています。

      英語の宿題!!早速新中問ですか~~。うわぁ、やっぱりすごいな。
      長男、差が付くわけですね(;^_^A

      息子くん、中1。我が家も新中1なので、うちは公立ですがぜひとも今後も情報交換させていただけたら嬉しいです。

  • あっぷー様
    ナイスタイミングの記事ありがとうございます。
    以前、長男くん見習ってバックアップを2ヶ月で1周すると高らかに宣言したポラリスと申します。
    結局うちはバックアップを本番まで1周では足りず、2.5周もしました。。。が、その甲斐あって志望校に合格することができました。
    あっぷーさんとバックアップに大感謝です!
    あの記事を読んで、子どもが重要性を自分で理解して取り組めたのが本当に良かったと思っています。
    現在は友達とゲームyoutube三昧で、ワセアカの中学準備講座に通わせましたが、英語に激しい拒否反応を示して宿題すらしようとせず、大バトルを繰り広げたところです。
    またこの記事を読ませて、中学からの英語なめんなと説教しました。(教科書はnew treasureのようです)
    受験終われば一安心かと思いきや、全然安心できねー!
    まだまだこれからもすたろぐを参考にさせていただくことになりそうです。
    よろしくお願いします!!

    • ポラリスさま コメントありがとうございます。
      合格~~~♪♪ 素晴らしい報告をありがとうございます。新生活が楽しみですね♪♪
      バックアップは、先ほどコメントで教えていただいたのですが、四谷大塚でも使う子が一定数いるようです。やっぱり素晴らしい1冊なんだなぁと改めて感じた次第。
      わが家も次男がバックアップを3周…、夢テストで偏差値60を超えたので、バックアップやっていて良かったと思いました。(やっていなかったら解けなかった問題が多かった)
      バックアップは何巡かすると偏差値が60以上で安定するという話をよく聞きます。(現に長男もそうでした)
      算数もある程度の繰り返しは必要なんだな~と最近思います。やはり「この1冊」との出会いって大事ですね♪

      そしてポラリスさま息子くんもニュートレなんですね。ニュートレは悪魔の教科書と呼ばれているので…、お互い頑張りましょう~。きっと早稲アカの中学準備講座が役に立つと思います♪

  • 今のブログの名前が妙に長いので、とりあえず、この名前で。

    娘の進学先は「小学校の生活を実のあるものにしてください」という宿題です(爆。要は ゼロ です)

    通学や学校慣れ、部活慣れの方が「よっぼど大変」と考えたので、せめて予習のできる「英語」「数学」は早稲アカの準備講座。数学については「ついていくの大変」なので「そのための予習テキスト」です。

    教科書は入学式当日に渡されるという、長閑なシステム。

    Z会・・・やる暇があるんだろうか? と思いつつ資料請求のみしました。
    さて、どーなるんでしょう。iPad使ってやるんだって、と言ってしまうと「絶対やる」というので考えどころです。
    (6年途中までのECCジュニアは緩くやっていたので、単語の暗記とかしてなかったのが、今になってでてきていいます。結局、中学からやり直し=勉強の仕方を含めて=でしょうね。)

    • 地方出身パパさま なんて素敵な進学先の宿題!!
      中学生ってただ勉強だけじゃないよなぁ~って、娘ちゃんの素晴らしいものになるだろう中学生活を想像してニヤニヤしちゃいました。
      地方出身パパさまの中学生の勉強方法が本当に心に刻まれていて「日々の予習復習」、毎日の学習が大事なんだよなぁと頻繁に思い出しています。
      うちの子供たちも地方出身パパさまのような学びができるようになって欲しいといつも思っています♪

  • 東京は夜の7時 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です