高校受験終了!高校に向けて自学自習スタート。次男が使っている問題集
3月に入り、公立受験も終了しましたね。今年高校受験だったみなさま、お互いお疲れ様でした~!! 私は長男で中学受…
3月に入り、公立受験も終了しましたね。今年高校受験だったみなさま、お互いお疲れ様でした~!! 私は長男で中学受…
2月初戦は慶應志木。 栄東に合格をいただいてから受験終了モードになっており、ウキウキるんるん。慶應志木は過去問…
昨日は最後の筑駒・開成シミュテでした。 栄東が終わって張りつめていた糸が切れてしまったような次男。テストで点数…
1月の栄東に無事合格をいただいたので、さてここからエンジンをかけて最後まで走り切るぞといったところだったのです…
ハイレベ模試、中3は年内までかと思っていましたが、1月までだったようで今月11日に受験したものの結果がでました…
常に低空飛行な次男。 ずっと「入りたい学校がないからやる気が起きない」と言っており、塾からも「意識が低い」「意…
我が家、次男は公立中学校からの高校受験組です。(長男は中学受験をして中高一貫校に進学) 次男も中…
1月23日(月曜日)からとうとう受験スタートします。 初戦は栄東(併願)なんですが・・・緊張感ゼ…
いよいよ受験校も決まり、いよいよ受験だなぁという雰囲気になってきました。 いや~この受験校を決め…
12月のハイレベ(早稲アカの月例テスト)の結果がでました。 通常は月末に結果がでる…
11月のハイレベ模試で5科の偏差値56前後、開成オープンでは200番台だった次男。 開成必勝の授業内で「開成必…
11月の偏差値激落ちですごく迷った受験校・・・ 色んな方に相談して、コメントでも励ましありがとうございます。実…
次男、11月の開成オープンでは最下位近く・ハイレベでは偏差値5科56。 開成必勝で、開成必勝の人…
本日、11月23日ですが次男の仮内申点がでました。 公立中学には仮内申という制度があって、これは…
ちょっと状況整理のために、次男の夏以降の偏差値をまとめておこうと思います。 ちなみに教えていただいた情報による…
我が家は長男が中受で中高一貫校に通っているので、高校受験は次男が初めての経験です。 わたし、きち…
中学3年生で受験生の次男。早稲アカに通塾中で、ぎり開成必勝(早稲アカの冠コースで、毎週日曜日朝から晩まで授業が…
次男、塾で「意識の低い子は塾にいる時間を延ばすしかない」と言われて 土曜特訓に通うことにしました。  …
次男は公立中学の3年生ですが、中3は年に3回三者面談があるそうで、先日2回目の三者面談がありました。 &nbs…
先日、早稲アカ最後の保護者面談がありました。志望校を決める大事な面談・・・ その日本当は渡韓した…
先日の記事で、次男が寝てばかりだと書きました。 記事の中では よく寝…
ひっさしぶりに3T早稲アカ保護者会に参加してきました。(久しぶりとか、は!!?って感じですね) …
最近のコメント