最近夜中までゲームをやっていて、日中は昼寝が欠かせない様子(私は仕事に行っているので知らないのですが、在宅ワークの旦那曰く)の長男。
母「昼夜逆転はさすがにありえない。そのうえゲームのカタカタカタカタカタカタがうるさくて迷惑」
長男「えー、おれ昼夜逆転はしてないけどなー」
母「夜中3時までゲームをやって、昼間に寝る生活を昼夜逆転と言わずしてなんという」
長男「???」(不思議そうに首をかしげる)
母「もう高校生なんだから自分で生活リズムを整えろ」
長男「もう高校かー。早いなー。1年が過ぎる体感スピードって年齢と共にどんどん早くなるらしいから、ママは随分あっという間なんだろうね。ぷっ」
母「・・・」
長男「ほんと中学はあっという間だった」
母「お前は何か中学で成し遂げたのか」
長男「うん!音ゲーはかなりいいところまでいった!!」
母「・・・。もう本気で〇〇(長男)には耐えられない」
長男「まあまあそう怒るなって」
母「・・・って、ぎゃー、ママに関節技かけるのやめて!お前の体重で乗られると圧死する、しぬしぬ!!!!」
ここで旦那登場。
旦那「おい〇〇(長男)、まじお前高校ではなにを頑張るんだよ!!??」
長男「ママへの暴力を控えます」(大真面目)
母「・・・・・・・・・」
長男・・・最近何か言うと関節技かけてくるんですよね。小さいころから家族に絡んでくるタイプではありましたが、運動部マッチョに関節技かけられるとまじ死ぬかと思うレベル。
そして長男とは相変わらず会話が成り立たなくてイライラします。
在宅ワークが多くなって最近子供たちと関わるようになった旦那が、次男と話した後に
「次男は日本語が通じてすごい。
会話が成り立つから、もしかして次男めちゃ頭いいんじゃないか?」
ってね・・・
いやいやいやいや
いやいやいやいや笑笑
いやいやいやいや笑笑笑
今朝も登校前、長男が〇〇がない。〇〇がないと大騒ぎ。
長男「ママほんとはどこにあるか知ってるんだろ?」
母「知るわけがない」
長男「またまた嘘つくなって」
母「毎日そうやって探してさ、なくさないよう工夫するという発想はないの?」
長男「俺からしたら物を失くさない人が不思議でならない。通常失くすものなのに、なぜなくさないのか・・・」
母「・・・」
長男・・・悪い子ではないんですよ多分。私の誕生日は長男だけ忘れずプレゼントくれたり、部活は唯一の皆勤賞で、ほらそういえば〇大会にも出たじゃないか、忘れてたけど。
先日、塾でお友達が具合悪くなって救急車呼んだりと色々あったそうで・・・
その晩塾の先生からお電話いただきまして「長男くん、我々の手助けをしてくれて感心しました。やっぱりしっかりしてる子ですねぇ」って言われましたが
「先生、違うお子さんと間違えてらっしゃるようですが・・・それでも長男がご迷惑をおかけしなかったのならそれだけで安心しました・・・、ありがとうございます」と丁重にお礼を申し述べておきました。
あ、もう一つ長男にあきれ果ててることがあって、長男がしょっちゅう
長男「俺は自分でタブレットを断つことができないから隠してくれ」とゲーム機やらipadやらを持ってくるんですが・・・
そのたびにわたし色んなところに隠すんですけどねぇ
数時間後には家じゅうを血眼になって探しているのが長男クオリティ。
犬服用の生地の間に隠したのに、数分で探し当てる長男の嗅覚よ・・・あっぱれ!!!!
悲しくなる記事を朝から失礼しましたぁ~~、みなさん今日も頑張りましょう。
最近のコメント