英検準2級のライティングを白紙で出した長男が当然の不合格だったハナシ




 

中2夏前に英検3級に合格した長男。

 

英検3級の2次試験当日に

 

長男「2次試験に行きたくない。オレは英語をしゃべるとかできないし、面接官が外国人だったら緊張してしゃべれない。だから行かない」

私「あっそ。じゃぁ休めば?」(最初から諦め気分)

長男「それだと落ちるじゃん」

私「落ちるのがいやなら行くしかないじゃん」

長男「でもオレは英語をしゃべるとかできないし、面接官が外国人だったら緊張してしゃべれない。だから行かない」

私「じゃぁ行かなきゃいいじゃん!!」

 

 

以下会話ループ・・・でイライラしたんでした。

 

最後はしぶしぶ2次試験に行った長男でしたが、「相変わらず面倒な男だな~」とうんざり。今回の準2級の試験ではは何事もありませんように・・・。

 

と祈っていたら、試験当日「眠い」「起きられない」と言って何度起しても起きてこない長男。私が「英検に遅るよ。英検だってタダじゃない!」と言うと、

 

もうびっくり!!!「英検を受けるなんて聞いてない」と言い出しましたよ。

 

(本人が受けると言ったので申し込みましたし、長男、英検単語帳もやったりしていました。事前に部活に遅刻するのも友達に言っていたので「聞いてない」なんて絶対ないです)

 

その発言にわたしもカチンときて、思わず受験票を破ってやった!!英検だってタダじゃない!!!!

 

 

それでも起きる様子のない長男に「本当に英検受けないの?」と聞くと「ママが受験票破ったから受けられないじゃん」って・・・

 

 

長男、お前は〇カなの??ねぇバ〇なの???

 

 

 

その後もひと悶着あって、結局はやる気のない態度で英検には行った(受験票はテープで貼らせた)のですが、帰宅するなり「落ちたから」と言うので、「難しかったの?」と聞くと「気分が悪くてライティングは白紙でだしたから」って・・・。

 

気分が悪いと言うわりには、英検の問題用紙をみるとこれ。

 

なにこれ、気持ち悪い!!!

 

 

 

「文字」を書くのが大好きな長男、試験中にmuseumという単語を書くのにハマった模様・・・。

ふぅ。

 

 

白紙で出したなんて嘘だよね~と信じていましたが、昨日の結果・・・アイツ、本当に白紙で出してやがった。

ライティング0点!!!

さすがに反省したのか、ラインで「次はきちんと勉強して試験受けます」と言ってきましたが、もう受けさせたくない(お金も無駄だし)気分です。

 

とほほ・・・

 

 

次回英検はどうなることやら~~!!!!とほほ。



12 件のコメント

  • 中学受験はせず公立中から公立トップ高への進学を目指している小5男子の母です。公立中学生向けしかも私立中学の情報もある家庭学習のブログは貴重なのでいつも更新を楽しみにしています。

    息子は野球少年団で週5活動しているためコスト(費用だけではなく時間や体力)パフォーマンスが高い勉強を激しく求めています。想像していたよりも少年団活動が大変で、得られたものも沢山ありますが入団を後悔しています‥涙

    『中学受験しないなら英検の勉強しとけ』『小3から公文に通うのがコスパ良し』と聞いたことがあったため英語はコツコツ勉強していて、今回、英検3級の一次試験は合格しました。長男さん、リーディングとリスニングのスコアは7割以上だったし、ライティングは何か書いていればきっと合格していましたよね!息子にも記事を見せたら驚愕していました笑

    こちらで絶賛の早稲アカのバックアップテキストをメルカリで手に入れたので冬休みに算数を強化する予定です。学校と公文の宿題以外に取り組む時間と体力が本当にないのですが『時間なくてもこれ!これだけはやっとけ!』というのが他にもありましたらご教授いただけたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    • 野球少年の母さま コメントありがとうございます。
      おぉ!!!我が家の次男と同じ状況に親近感です。そして今公立トップ校を目指す小5の子の勉強をみています。(早稲アカ特訓クラスに中1から入るのが目標)
      なので、私の方こそ情報交換させていただきたいです~~♪

      私のお勧めはやはりまずはバックアップなんですが、全部はやる必要ないかもしれません。例えば連立方程式で解ける単元は飛ばしてもいいと思います。あとは中学数学も並行して先取りするのがお勧めです。

      英語はたくや式をやっておくのがお勧めです。一般的な問題集だと、中1の最初の方のテストにでる前置詞を含むひっかけ問題に対応できないような気がします。中学校の英語は問題ないのですが、難易度高い模試で高偏差値を目指すならばたくや式がいいと思います。

      国語ですが、幼い男子なら取り敢えずは漢字はやっておくとあとあと楽です。サピックスの漢字の要はいかがでしょうか。かなり力が付くと思います。

      まとめると・・・これだけは絶対やった方がいいというのが・・・
      バックアップ(どの単元をやるのがお勧めか、近く記事書こうと思います)、たくや式、漢字の要 です♪

      わが家は2人ともバスケットでしたが、野球も大変そうです。きっと得られるものもたくさんあるのでしょうが、犠牲にするものも多いですよね。
      小6になると親の負担も増えますし、怒涛の1年間・・・。ですが、野球少年の母さまのように今後のことをきちんと考えてらっしゃるのなら息子くん、安心です♪
      スポーツをやっている子の底力はすごいです。小5で英検3級とはさすがすぎますし、高校受験が楽しみですね♪

  • お返事ありがとうございます。しかも近々にバックアップについての記事も書いてくださるとは‥楽しみにしています!机に向かうと5分くらいで疲れたと連発ですが、スポーツやってる子後伸び説を信じたいです涙

    全国統一小学生テスト5年秋を受験しましたが自己採点してみたら前回の5年春より40点も低くてショックです。
    国語 90点(前回111点 偏差値62.3)
    算数 100点(前回119点 偏差値60.7)
    理科 80点(前回80点 偏差値66.5)
    社会 76点(前回76点 偏差値58.4)

    学校の宿題しかやっていないので高得点じゃないのは当たり前ですが前回から点数があまりにも下がったので『今回のはメチャクチャ難しかった!?』と思ってブログを巡回してみたら、皆様素晴らしい成績でした!国算ともに後半の問題が全滅だったのにちょっと危機感を抱いたので冬休みに一緒に勉強します。あっぷーさんがお勧めしてくださった漢字の要も購入します。

    • 野球少年の母さま 返信ありがとうございます。
      全統テスト、塾なしでこの成績とはすばらしいです。5年秋から中学受験勉強をしている子との偏差値の差がついてきますが、高校受験を目指してる場合はあまり気にしない方がいいと思います♪
      小6で全統テストは、高校受験組にとっては危険(点数が下がって当然なので)なので、回避するのもいいかなと思いますよ~
      小6からは早稲アカの夢テストなど、高校受験向けの模試にシフトしていくのもお勧めです。
      わが家も全統テストは敢えて受けず(自信なくすといやだったので)でした。スポーツ組の底力はすごいので、楽しみに待っていて大丈夫だと思います♪

    • 公文英語は宿題に1時間かかっていて明らかにキャパオーバーなので退会したい‥息子は3月に貰えるオブジェを楽しみにしてるけど(メルカリで買ってあげると言ったら拒否)今は英語より数学に力を入れたいです。ずっと公文に苦悶でしたが踏ん切りがつかなかったところで今回の全統小の点数大幅ダウン。あっぷーさん絶賛のたくや式の方が公文より時間が節約出来そうなのでその分でバックアップテキストやりたいです。たくや式は英検3級取得しても1からやった方が良いですか?塾技も購入したいのですが装丁が中学受験用と比べてダサい気がしてリニューアルしないか様子見です笑
      うちの野球少年団は秋で卒団なので『これだけはやっとけ!』の次に『余力があったらやっとけ』もご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

      • 英検3級お持ちとは更にすごい~、たくや式は英検3級お持ちでしたら1はスキップして大丈夫。2も簡単に思えると思いますが、基本を落としているのが英作文であぶり出たりするので、一応やってみるといいかもしれません。高校受験は英語も大事なので、英検3級のアドバンテージはかなり大きいと思います。
        野球少年の母さま息子くん、すごい~~。
        わが家の次男は、中1の4月偏差値が48からのスタート(-_-;) 今も英単語の暗記に苦労しています(涙)

        余力があったらやっとけ・・・は・・・中学数学の先取りもお勧めです。うちは、小6で連立方程式まではスマイルゼミで先取りやっていました(バックアップと並行)。
        これしておくと、中1で早稲アカ中2教材上位校への数学も自力でできたりするので、高校受験の貯金ができます♪(うちは数学貯金して、英国頑張らないとなので(-_-;))

  • はじめまして、こんにちは!
    いつも楽しく読ませて頂いています。
    我が家も高校受験で都立のトップ高を目指している小5男子がおり、便乗してコメントさせて頂きました。高2に兄がおり進学重点高に通っておりますが、兄弟でなかなか性格が違うので試行錯誤しております(-_-;)
    現在あっぷーさんおすすめの四谷大塚の予習シリーズ4年を計算、サイパーも細々と進めています。
    プラスして早稲田アカデミーのバックアップテキストもやってみようと思うのですが、こちらは5年生用もある様ですが、6年生のテキストから始めてた方が良いのですか?あまり算数は得意な方ではありません。
    後、スマイルゼミなのですが、6年生になる前に始めようと思うのですが、該当学年では無く、1学年先の先取りをした方が良いのですか?スマイルゼミは始めてなので、1学年上をやれるかな?不安になったので。
    色々とお聞きして申し訳ありません(>_<)

    • マロンさま コメントありがとうございます。
      ブログ読んでくださっていて嬉しいです~~♪ 高校受験組の小5男子くん♪ お仲間~♪
      早稲アカのバックアップですが、早稲アカでは小6でやるテキストになります。中学受験算数のまとめのようなテキストなので、特殊算などが初めてだと大変かと思います。
      小5のバックアップジュニアなんですが、個人的には使いにくくて、難易度もバラバラだったりして正直お勧めできずなんです(-_-;)
      バックアップジュニアをやるなら、バックアップの左ページだけをやった方がいいと思うくらいです。
      バックアップをやるようでしたら、予習シリーズ(本体)の練習問題を4年生~5年生(上)までやってからやるとスムーズだと思います。
      そして高校受験組なので、バックアップは全部やる必要ないです。近く記事にする予定ですが、平均算や面積算など連立方程式を使った方がいいものは飛ばしていいかと。

      今、都立トップ校を目指している小5の子の勉強をみています。中1から早稲アカ特訓クラス入りを目指していてバックアップをやっているので、もう少しバックアップが進んだら記事にしますね♪

      スマイルゼミは、小学校の算数範囲が終わっていたら1学年上で中学生範囲をどんどん先取りするのもお勧めです。もし中学生になって定期テスト対策としても使いたくなったら1学年戻してもいいですし、スマイルゼミは小6のみで「先取り」目的と割り切って使用するのもいいと思います。

  • お返事ありがとうございます♪
    詳しく教えて頂いて、とっても参考になりました!
    バックアップテキストは、6年生用がオススメなんですね。予習シリーズが終わったら、早速チャレンジしてみたいと思います。バックアップテキストの記事も楽しみにしています。
    スマイルゼミ…6年生の算数は一通り終わっているので、1学年先をやってみようと思います。理科社会は特に先取りをしてないのですが、大丈夫でしょうか?
    英語はECCには通っているのですが、効果はどうなんだろう?と疑問なので、あっぷーさんオススメのたくや式を購入してみようと思います。
    我が家もスポーツもやっており、なかなか時間が取れない事もあり、効率的に勉強が進められたらと思ってますので、オススメの問題集を教えて頂いて本当に助かります!

    • マロンさま 返信ありがとうございます。
      理社は先取りなしでも大丈夫ですよ~。スマイルゼミ中学生は理社の暗記トレーニング(中1~中3まで使える)もあるので、少しずつ進めていくと中学に入ってから楽だと思います。
      スポーツやっていると勉強時間の確保が難しいですよね。
      わが家も次男が、公立中学の部活動でヘロヘロです。朝7時に家を出て、帰宅は夜7時過ぎ。その後勉強とはいかず、勉強時間がすごく減りました。
      なので、小学生の時と自粛中に先取りしておかなかったらどうなってたか???恐ろしいです(-_-;)
      学年が上がれば少しずつ慣れてくるのかなと思いますが、慣れるまでは勉強時間が減ると思うので先取りお勧めです♪

      スポーツと勉強の両立、大変ですが頑張りましょうね~。ちなみに、先日塾で「公立トップに入る子は、文化部の子が多い」なんて話も聞きましたが、スポーツ男子も頑張れるというのを証明したい~

  • お忙しい中、再度お返事ありがとうございます♪
    今のうちに先取りが大事ですね!
    確かに我が家も兄を見ていると中学から部活と塾と学校の勉強と…とても忙しくなりました。今高2ですが、高校へ行ったら更に忙しそう(-_-;)
    小学生の時に勉強をある程度しておかないと、大変な事になりそうです。
    塾の先生の「公立トップに入る子は、文化部の子が多い」なるほど~確かに文化部の子の方が時間はありそうですね。でも、吹奏楽部の子達は大変そうでした~。引退も秋でしたし。
    時間がありすぎても勉強時間はあまり変わらなかったりするのですが、あまりにも忙し過ぎるのも困りますよね。体力作り、仲間作りに部活も大事ですが、ほどほどの時間が良いなあと思います。
    あっぷーさんの次男さんは定期テストも模試も高得点!さらに部活動もこなして、本当にスゴイですね(^o^)もちろん長男さんも優秀なので、元々の素質もあると思いますが、あっぷーさんの導き方が良いのですね!ユーモアを忘れない所も見習いたいです。
    また、ブログ更新を楽しみにしていますね!

    • マロンさま 返信ありがとうございます。
      確かに吹奏楽部!!あ、吹奏楽部は運動部と同じといいますもんね。何にせよ公立の部活動が活発な地域の子供たち・・・時間のない中で勉強時間をやりくりしているのだろうなぁ。
      逆に部活動をセーブしている地域の子で、運動で推薦を目指す子にとってはマイナス面もありそうですし。
      なかなか「適度」がありませんね~(;^_^A

      部活動をほどほどに・・・が許されるならいいのですが、次男は顧問に「塾を優先するなら試合には出さない」と言われたそうで(せめて模試は優先したいと思ったのですが)、通塾を頑張る子を嫌う先生も一定数いますね(;’∀’)

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です