光村図書準拠の漢字プリントです。漢字の読み方は学校で習わないものも入っており(漢字熟語など)、学校漢字より難易度高めになっています。
2018年11月:テーマ別漢字「1週間を表す漢字・テストプリント」をアップしました。
目次
1年生の漢字について
1年生での漢字練習はこれからの長い漢字との付き合いの始まり。
最初が肝心で、1年生から感覚として「音読み・訓読み」がある。音読みも訓読みも1つずつではないのが何となくわかっているといいなぁと思います。
このブログの漢字練習シートは、1年生から自分で漢字熟語を調べて埋めていく形式です。最初は難しいかもしれませんが、自分で漢字の本を見ながら埋めていけば、漢字の力は必ずアップしますし語彙数も自然に増えていきます。
ただ漢字を覚えて学校のテストで100点を取るのではなく漢字力を磨き、学年が進んだ時には難しい問題にも対応できるようにするための練習シートです。
漢字練習シートの使い方例を掲載しておきますので参考にして下さい。漢字が得意な子はなるべく多くの漢字熟語を書く。苦手な子は書き取り練習をたくさんするイメージです。

この方式で漢字を1年生から練習していた長男は今でも漢字が大の得意で、語彙数も多いです。ちなみに我が家で使用しているのは、フレーベルのNEW漢字字典です。
分厚くないのに必要なことは網羅されているのでおすすめです。
※こちらの漢字練習シートは「光村図書」(平成27年度版)で習う漢字の順番で掲載してあります。
漢字練習シートの一括ダウンロードはこちらからどうぞ
【1年生の漢字練習シート一括ダウンロード】(全43枚)

※1年生向きの片仮名プリントもあります。こちらもよろしくお願いします♪
>>>片仮名無料ダウンロードプリント
1年生で習う漢字プリント【光村図書準拠】
学校で習う順番で、漢字シート・漢字問題プリント・漢字解答を公開しています。
①「うみのかくれんぼ」「かずとかんじ」
②「くじらぐも」「しらせたいな、見せたいな」
③かん字のはなし
④じどうしゃくらべ
⑤日づけとよう日
⑥「ずぅっと、ずっと、大すきだよ」
⑦ものの名まえ
⑧たぬきの糸車
⑨どうぶつの赤ちゃん
⑩にているかん字・だってだってのおばあさん・いいこといっぱい、一年生
1年生の漢字【送り仮名】確認テスト
1年生の送り仮名確認プリントです。
1年生の漢字を使った【ことわざ・慣用句プリント】
1年生の漢字を使った【漢字熟語】書き取りプリント
※③解答の「森林」が「林森」になっています。訂正お願いします。
1年生の漢字を使った【漢字熟語】読みプリント
1年生の漢字 【いろいろな読み方】問題プリント
1年生の漢字 まとめテストプリント(4枚)
【難易度・易しめ】テーマ別漢字プリント
※1年生向きの片仮名プリントもあります。こちらもよろしくお願いします♪
>>>片仮名無料ダウンロードプリント
最近のコメント