【高校受験】早稲田アカデミー(中1)単科受講は可能?料金は?




 

中1から早稲田アカデミーの1教科受講を決めた次男(小6)。1教科受講が大丈夫か心配でしたが、結論としては高校受験でも単科受講が可能でした。

 

中学受験した長男も、早稲アカで1教科受講をした経験がありますが・・・。

早稲アカは、受講していない科目のテキストを購入できたたり、受講していない科目に関しても質問にいけば快く教えてくれるなどなど。単科受講だからと言って、全教科受講を勧められた経験はありません。

また、単科受講の子を軽くみるような雰囲気もありませんでした。

 

わたしは、可能な限り個々に合わせてくれる早稲アカの雰囲気が好きでした。

 

思い返せば、中学受験の途中に「第一志望だけ受ける。残念なら公立中学に行く」と長男が言い出したのですが…、その際も「進学しないにしても、何校か受験はしよう。長男の成績じゃたいした役には立たないけど、〇〇合格は塾へのお礼の意味もあるよ」と話したんでした。

 

それはさておき、気になる単科受講の料金を備忘録的に書いておこうと思います(結構気になっていた)。

 

もしかしたら地域によって異なるかもしれませんが、我が家の場合13,100円でした。

内訳は以下で

  • 算数国語の月謝(半額)
  • 必修テスト
  • 年会費

上記全て含まれての金額になります。

 

 

週1・100分の授業がで、月謝は3,100円なり。一瞬高いなぁと感じますが、考えようによっては安いかもしれません。

 

これは長男が中学受験した際にも感じた単科受講のメリットですが

  • 塾に在籍していることで、「3年後には受験だ」という意識付けになる。
  • (早稲アカは特に)受験に向けて気持ちを盛り上げてくれる
  • テキストが購入可能
  • 受験情報が得られる
  • 必修テストを継続して受けることで、立ち位置が分かる
  • 季節講習が受講可能
  • 節約になる
  • 体力的には楽

等々。

 

わたし、子供たちが夏休みなどに家でゴロゴロ&ゲームをしているのは耐えられないので、季節講習に通えるのは大きいです。

 

何にせよ、次男の高校受験生活がスタートしているのは確か。4月には早速必修テストがあるのですが、国語どうしようと今から怖くてたまりません。また偏差値50を目指す日々が戻ってくるのかな~。(レベル低くてすみません)

英語はもっと危機的かもしれませんしね。

 

またブログで状況報告をしたいと思っているので、高校受験までまたまたアドバイスお願いします。



2 件のコメント

  • あっぷーさん、
    我が家の小6の息子も、先日、塾を決めたので、タイムリーで、コメントさせてください。

    結果から言いますと、上の子と同じ塾にしました。(現在の、数学のみの塾は、中1の数学を
    終わらせて退塾予定です。)
    (下の子は、上の子と同じ選択にることが多いですね(笑))
    中学のクラスは、2クラスあります。
    学校より少し早いスピードで進む普通クラスと、中高一貫と同じスピードで進むVクラス。

    どれくらいの進度かといいますと、
    Vクラスでは、
    小6/1月~ 中1/1学期:中1範囲
    中2の2学期までに、中学3年間を終了
    中学3年間の範囲が終わると、高校入試対策もしつつ、高校の先取りをしていきます。
    私たちの県は、公立高校入試が比較的難しくなく、志望校合格の学力がある程度つけば、
    高校入学後のことを考えて、高校の先取りをするそうです。
    高校入試よりも、高校に入ってからのほうが、大変なよう。。

    息子は、3月から、Vクラスで受講します。(3月は、体験授業にしてもらえて、無料!!)
    小学6年生の子たちは、既に中1の内容が始まっており、早めに受講したほうがいいので
    しょうが、2月までで、今の塾で中1数学を切りよく終わらせたいことと、
    3月の土日は、少年団があり、最後でもあるので、「やりきった」と
    思えるようにしたい(そうしないと、不完全燃焼となるかなーと)
    という話をしたら、平日で、3教科だけなら(英数国)受けれますと
    おっしゃってくださり、3月は、3教科で通塾し、4月からは、5教科です。
    (正直、私たちの県の高校入試に向けて、中1の段階で、社会や理科は不要かもしれませんが、
    勉強体力をつけたいなと思い、5教科クラスです。5教科にすれば、上の姉と一緒の通塾時間になるという
    私の都合も大きく働いております)

    中1の1学期の間は、普通クラスも、Vクラスも
    同じカリキュラムで進むので、1学期が終わったときに、どのクラスにするかを、
    自分で決めてもらいましょう!とのことでした。

    さてさて、3月から、どうなるでしょうか・・・?

    塾の効果として、同級生からの刺激というのは大きいですね。親がいくら
    頑張ってもそれは、与えらえませんものね。
    今週末に、外部模試があるので、今、いつもよりは?!勉強しているので、
    頑張ってほしいなと思っています。(最近受けた外部模試は、ことごとく低迷中。。。
    冬休みから、スイッチが入った感じがあるので、結果が出るのはもう少し先かもしれません。)

    あっぷーさんにも相談させていただいた、一番下の娘。
    通塾は1年見送りました。
    「公立で、先取りをしていく」のか「中学受験」をするのか
    まだ、迷いもあるのも事実なので、どちらの選択もできるように、
    自宅でコツコツとやっていきます。
    どちらにせよ、1年先取りはしていかないとと思っています。
    2月から、「リトルくらぶ」が3年生になったのですが、
    難易度が、グレードアップしました。内容、量ともに、
    2年生とは全然違います。この教材を見て、
    通塾じゃなくて、自宅で、「リトルくらぶ」をやったほうがよかったかも。
    と思えました。と同時に、「私が教えられるのか・・・」と不安が。。。
    3年生の教材が届いてから、既に、メールや電話で相談すること数回です。
    3年生から、「ジュニア予習シリーズ演習問題集 3年生 上・下 国語・算数」とあるのですが、
    国語の問題を見て、「これ、うちの娘、読めるのか。。。」と思ってしまいました。
    娘が少しやったのですが、わかっているのかわかっていないのか、微妙だったので、
    私が先に、読んで、ちょっとヒントになるところを線を引き、コメントを加えたものを
    読んでもらってから、問題を解いてもらおうかなと思っています。

    我が家の3兄弟、どうも、国語に対して苦手意識が。。。私が、
    国語に対して苦手意識があるので、そうなってしまったのかもしれません。。。(汗)

    長文失礼しました。

    • はっぷーさま コメントありがとうございます。
      実は私も国語に苦手意識があるんです(;’∀’)
      自分自身は国語は得意だったので…「なぜ分からないのか」が分からない。どう教えていいのか分からない。で、自分が元々得意なものだから、子供と勉強するのもつまらない。
      (当時苦手だった算数・数学の方が発見があって楽しい♪)
      で、国語放置・・・。で、で、結果ヤバイ状況に(笑)

      やはりコツコツやらせたものは成績がいいし、やらなければダメなんだなぁという実験結果となりました。

      小6のお兄ちゃん、塾決めたのですね。進度速くて驚きましたが、今から進度が分かっていると安心ですね。
      わが家早稲アカ・・・。高校受験の部は未知の世界なので、どんなだったかをまた報告させてください~。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です