【公立中学】中学1年生、初めての成績表。やっぱり”内申”って謎が多い!!




少し前の話しになりますが、夏休み前、次男初めての成績表をもらってきました。

 

英語5・国語4・数学5・理科4・社会5 (音楽4・体育5・技術家庭5)だったかな? ちなみに期末テストの結果は、5教科合計460点程度だった記憶です。

わたし、通知表はあまり見ないのでふーんくらいに思ってたんですが・・・

 

なんですが、先日次男の3者面談があってその時に担任が

「国語の定期テストの点数の割に内申が4だったのは、授業態度や積極性を担当教師が評価したからでしょう」(次男、塾の国語どころか学校の国語さえも壊滅状態です)

 

続けて先生が次男に向かって

 

先生「理科だけど、定期テストはほぼ満点なのに4。次男はなぜ4だと思う?」

次男「えーーっと、一度提出物を出してない時があったから??」

先生「そうなの?次男にしては珍しいけど、なんで提出物を出し忘れた??」

次男「前日休んで提出を知らなかったからです」

先生「次男、それ自分で変だと思わないか? 先生は、次男の授業態度を見ていてもそれで内申が下げられるとは思えない。普通に考えれば内申は5のはずなのに、4。もし本当に提出物で4になったのならば、先生はそれはおかしいと思う。内申は透明性がないといけないから、次男、理科の先生になぜ4だったか聞きなさい」

次男「は、はぁ・・・」

先生「その答えによっては私も理科の先生に直接意見するから」

次男「はぁ・・・」

 

こんな会話になりました。次男、理科の先生に聞きにいくわけもありませんが・・・。まぁ、やはり内申というのは、先生の生徒に対する「個人的な印象」が混じるものなんだなぁと思ったのでした。

ただ、それに対する担任の先生の言動が偏りがなくて、この先生なら安心だなと思いました。

 

 

にしても、公立高校を目指す場合(推薦とかは特に)は内申点が重要です。そんな重要なものが、「先生の個人的な印象」が混じる可能性があるのは怖い・・・。

対して中学受験のなんと公平なこと! 中学受験には負の側面もあるのでしょうが、「公平性」というプラスもあるな~と気が付けたのは良かった。

 

 

次男の中学校生活、部活と勉強の両立には苦しんでいますが、それ意外はとっても充実している様子です。元々評判の良い公立中学でしたが、入ってみてとても満足!

次男は中学受験せず地元公立中学に進んで間違いなかったと思ってます。



6 件のコメント

  • あっぷー様
    テスト結果に加えて授業態度・積極性・提出物、そして個人的心象。。。
    没個性的ないい子ちゃんを量産しようとして、枠からはみ出す才能や個性を切り取る発想。なんとも好きになれないです。
    ほんと、中学受験の方が分かりやすいです!点数の前ではみんな公平。(ただ、課金ゲー的な家庭の経済格差による不公平もあり)
    我が家も積極性が足りないので、内申点レースでは不利な気がします。が、それらを割り引いても、地元公立はいい選択だと思います。
    小学校からの人間関係の継続、通学の便利さ、親の財布と心の余裕。。。
    次男くんは、部活でも授業でも輝ける瞬間が多いと思うので、公立組の伸び伸びとした子供時代を人生の宝物にしてほしいですね。

    • うな丼さま おっしゃる通りすぎて同意しかありません。
      公立では、内申を「生徒を押さえ付ける」道具になる危険性があり、非常に怖いと感じます。幸い次男の担任はそういったタイプではありませんでしたが、そしたら次男が「担任の先生、協調性ないから他の先生から浮いてる」笑と。そして「内申とりたければ、先生に媚びればいいから簡単」という次男。
      それができる人はいいけど、できない子もいるんだよ~。そして次男のあさましさ!!相変わらずです。

      はい、地元公立で我が家は大正解でした。家から近い、無料、あとは地元に友達がいるというのはやはりいいなと思います。公立だからこそ次男は輝いているので、一時期は迷いましたが本当によかったです。
      長男の場合は、それらを天秤にかけて「私立」を選択しましたが、それはそれで大正解だったと思っていて、やはり子供次第なんですよね( ̄▽ ̄)

  • あっぷーさま
    こんにちは。ご無沙汰しております。
    お変わりありませんか。
    昔よりは頻度が落ちてしまいましたが(すみません)今でも興味深く拝見させてもらっています!

    次男くん、大変そうですが充実していてとてもいいですね!
    うちの中1息子、英語は本屋で自分で選んだ基礎問題集と、教えていただいた新中問を併用しながら何とか自宅学習頑張っています。たくや式も買ってみましたが気に入らなかったようで、今は部屋の本棚に飾ってあります(!)
    Z会の国語は最初は頑張っていましたが今は時間がなく、こちらは机に積んであります笑。

    そして、内申の話なので出てきてしまいました。
    うちはまさに私立中学受験した理由の一つが内申、でした。
    受験が終わり、正直、これで内申に悩むことない!と思いました笑

    でも実際はそうではなかったです。
    今、息子の中学では、定期試験の成績も通知表に載る実際の成績も本人に順位を開示してくれるのですが、
    それを見ると、息子は通知表の成績は試験の成績よりガクッと落ちていました。
    理由は提出物の提出状況と授業中の態度でした(面談で先生に教えてもらいました)。

    中学入試を突破できても、その後の成績は定期テストの結果だけで決まるわけではない、と、今になって気づきました。。。遅!!!
    高校進学には関係ないかもしれないですが、結局成績には関係するものなんですよね。

    内申なんてどーでもいいのでは、とも思う一方で、
    とっても飛び抜けた才能がある人以外は
    提出物を出す期限を守るとか、授業に積極的に参加するとか、
    そういうことがきちんとできることは社会人になってから大事だよなあ、とも思ったりもします。

    あっぷーさまの次男くんはきちんとやりそうなので、今回の理科の話は置いておいてもトータル的に困ることはないでしょうし、
    確かに成績が個人的な印象で決められると嫌ですが、
    社会に出る準備として内申を参考にするのはアリだと思い始めています。

    ちょうど良い感じになればいいんですけどね。。。高校受験考えるとウエートが重すぎますかね。。

    • 東京は夜の7時さま お久しぶりです~、コメントくださって嬉しいです♪
      なるほど、息子くんの中学では内申的なものがあるのですね(-_-;) でも確かに書いてくださった通り、内申に関係する事柄って、社会に出てからは大事なことだったりしますよね。
      内申ってコミュニケーション能力の高さも重要だと思いますが、勉強が苦手でもそういう能力が高い子の救済になる場合もあり。内申自体は悪いものではないと思うんですが、内申を「脅し」に使う教師がいるのが問題ですよね・・・。
      そういった意味でちゃんとした先生たちであれば何ら問題ないはず。きっと東京は夜の7時さま息子くんの学校では、内申評価がプラスになっているのではと勝手に想像しています。

      わが家の長男の学校は、内申点を加点材料にはしているようですが、減点にはしていない印象です。
      中学生になってみたら!長男のようなザ男子がたくさん笑 それで何だか長男のダメさ加減がだいぶ目立たないようで、先生からも結構評価してもらっているのがありがたいところです。
      小学生の時は「塾いってるから勉強ができる」のが生意気と捉えられていましたが・・・、中学では勉強ができる=評価されるので、変な話、のびのび勉強しています(;´∀`)

      次男は「内申取ろうと思えば先生に媚びればいいし、でも今は内申は必要ない(私立志望なので)からいいやぁ」って、相変わらず腹黒い!!!サラリーマン向き!!!な最近です(;^_^A

  • あっぷーさま

    こんにちは!
    次男くん、内申、43!素晴らしいです!!

    以前、内申は、
    「社会に出て、嫌な上司でも、いい上司でも、どうやって、向き合っていくかの訓練」
    と話されてた方がみえましたー。

    上の子たちの中学は、2期制に今年度から(こんな渦中の中で?!)なったので、
    通知表はまだ先ですが、息子は、期待していません。

    実技のテスト勉強の仕方がわからなかったらしく(?!)、
    実技のテストがさっぱりで。。。
    教科書やらずに、問題集をやっていたよう。教科書は基本でしょ!!

    上位高を狙っていく場合、実力の差はあまりないから、内申の「1」が
    結構大きく影響するんだよ~とは話しておきましたが。。。

    息子には、「きっと、できる子」ってほんのり期待していたのですが、
    思ったよりできないかもしれません。(笑)
    息子の気楽な性格に、私も気軽に構えていました。

    トホホです。。。

    • はっぷーさま いつもありがとうございます♪
      内申、社会に出た時に上司とどう向き合っていくかの訓練!!なるほどーと思いました。
      内申もある意味ではコミュニケーション能力を測れたりと、有効な面もあり。勉強が苦手でも成績アップの可能性があるというのもよいですし。
      内申を先生が脅しに使わなければいいハナシなのですが、それが難しいところなのでしょうね~(;^_^A

      実技のテスト、難しいですよね。何を勉強すればいいのかがまずまず分からない(;^_^A
      私が中学生の時、美術のテストが「絵を描く」で・・・。絵が超絶下手な私は爆死して、2をもらった記憶があります。
      絵を描くなんて事前の練習じゃ太刀打ちできないですよね笑

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です