早稲アカ3T保護者会・月例テストの偏差値と目安になる高校




ひっさしぶりに3T早稲アカ保護者会に参加してきました。(久しぶりとか、は!!?って感じですね)

 

私、高校受験の仕組みが全く分からないので・・・併願校を取ってくださーいとかアナウンスしてくれてよかったです。

ちなみに詳しくは個別面談で説明するので大丈夫ですと。さすが安心安全の早稲アカです。

 

保護者会で印象に残ったお話

  • 過去問の進捗は早稲アカがコントロールする(過去問だけ買っておけばOK)
  • 宿題がハードなら必勝優先でよい
  • 最難関都立志望でも、どうせ大学受験があるので理社もやっておくとよい
  • 最難関都立の難易度が毎年上がっている
  • 立教新座の合否で、開成にするか義塾・早実にするか決めるのもよい
  • 高校受験は努力てきる子が勝つ

 

このあたりでしょうか~。

 

中でも一番響いたのが、「意識の低い子は講座を詰め込んでください。そういう子は授業で勉強させるしかない」というお言葉です・・・。

 

 

それ我が家に向けて言いましたよね?笑 確かになって思って、土曜特訓も行かせるべきな気がしてきました。だって家でダラダラしてるだけなら塾で勉強した方がいいですよねぇ???

 

ちなみに、うちの校舎は都立に関する説明が多かったので、都立志望の子が多いのかもしれません。

 

 

 

はい、それでもっと早く教えてくれよ!と思ったのが、ハイレベル模試に対応するだいたいの偏差値です。私は早稲アカ友達さんなどから聞いたことがありましたが、こういうことは中3になってすぐぐらいで教えて欲しいです。

 

あ!私が保護者会に出てなかったので聞き逃してたのかもしれませんね。(うわ~被害妄想のモンペ?)

 

  • 中学ハイレベルテスト偏差値:開成60以上、早慶54以上、都立50以上
  • 駿台模試:開成62以上、早慶55以上、都立50以上
  • 早慶実戦オープン:偏差値52以上
  • 早慶ファイナル:偏差値54以上
  • 開成実戦オープン2:偏差値54以上
  • 開成実戦オープン3:偏差値54以上

 

 

 

次男の立ち位置は・・・

  • ハイレベルテスト:偏差値59
  • 駿台模試:3科目60、5科目59くらいです。

 

このままでいければ、早慶はたくさん受ければ、どこか受かるのでしょうか・・・???

我が家もし合格をいただいたとしても早慶にはいきませんが、次男が「全落ちで終わるのは嫌だ」と言っているので、受験校は多めで臨む予定です。

 

あ!!!次男全然勉強してない問題ですが、保護者会で「クラスの子は宿題ちゃんとやってきてます」って先生が言っていたので、宿題はやっているっぽい!!

塾から帰宅後やってたりするのかな~。

 

長男は塾から「宿題やってこないんですが。NNの宿題もいい加減なのでそろそろどうにかしてやろうかと」と怒りのお電話いただいたので、次男ってやっぱりしっかりしてますね。うんうん。

 

 

とにもかくにも今月の個別面談で志望校が決まるっぽいので・・・いよいよ受験シーズンといった感じです。

 

 

ちなみになんですが、個別面談の日にね渡韓しようとしてたダメ人間は私なんですが。その日にリア友とフリマをやる約束もしていたので、渡韓は諦めました。

オタ活でリア友失ってどうするっっ。いや、でも韓国も行きたかった!

そのうえ、2月の始めにバンコクに行きたかったんです~。次男もつれて。

それなのに受験と重なっちゃってがっかり。でも受験が終われば次男と二人で思い切りオタ活できそうなので楽しみです。



2 件のコメント

  • あっぷーさん、いつもブログを楽しみにしております。伺いたいことがあります。我が家には中受予定の小4息子がいます。啓明館という中規模塾に通っているのですが、国語の偏差値がいつも、52から55の間ぐらいで伸び悩んでいます。正直、漢字の勉強しかやっておらず、仕方ないかなとも思うのですが、宿題で読解問題がでないために手つかずで今まできてしまいました。算数の調子が良いために息子自身も国語の成績をもっとあげたいと思っており何か問題集をやろうと考えています。ブログの中で、啓明舎の読解の応用を紹介されていますが、効果はいかがでしたか?もしくは他におすすめなどありましたらよろしくお願いします。またあっぷーさんご自身が学生時代には、国語も同じ問題を解いていたとありましたが、算数だけでなく国語も同じ問題を解くことは効果があると言うことなんですね。国語はどう勉強したらよいかわからなく本当に悩んでいます。

    • たまごさま 返信遅くて申し訳ありません(;’∀’)
      小4の息子くん!国語52~55はかなりできるようではないでしょうか~!!
      どの模試かわからないので何とも言えませんが、我が家は30台もあり50強でれば御の字といった感じでした。
      そのうえ何も勉強してない状態でその偏差値!伸びしろしかないです。
      個人的には国語も「解き方」があるので、その解き方を知るために繰り返し同じ問題を解くのは効果的だと思っています。
      ただ何度も解かなくても理解できる子もいますし、それを授業で教えてもらえれば一番ですよね。

      次男は、中学生になって「国語の解き方」を理論的に説明してくれる先生と出会って偏差値が上がりました。

      ただ解き方もありますが、男子は精神年齢低めなので小6最後で国語偏差値あげてくる子も多いと聞きます。まだまだこれからだと思いますよ~。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です