【中学受験5年生】夏休みの!勉強量は?旅行は行った?




ー2017年8月28日ー

もうすぐ小5の夏休みも終わりです。

小5の夏休みは、我が家は私の仕事もあったため、兄弟2人とも夏期講習に通ってもらいました。まだまだ幼い小5・小4の年子兄弟。2人きりでの留守番なんて恐ろしくてさせられません。

私が留守中、鍵をかけ忘れて外出なんて当たり前。それだけならまだしも(いや、これだけでも困るのですが)、鍵をどこかに落として泣いているなんて想定範囲内。

その点夏期講習に通っていくれていれば、少なくとも塾内で安全に生きていることだけは確か。

それだけでも母の心労は軽減されます。

 

さて、小5の夏期講習ですが、小4の時に比べて日数も時間も大幅に増えました。

小4の時は1日約3時間の授業プラス宿題。

宿題に2~3時間かかって、「小4なのにこんなに勉強するなんて・・・大変だなぁ」と思ったものですが、今年は授業時間が3時間から6時間に倍増。日数も増えました。

お弁当持参で朝から夕方までの授業で、その後自習室で宿題を終わらせて18時過ぎに帰宅という毎日。

 

こう書くとかなりの拘束時間ですが、小4の時から少しずつ勉強時間が増えていくシステムなので、この夏長男はさほど苦に感じていない様子でした。

 

そういう意味では、小3の冬の講習が一番ハードだった!

今思えばなんてことない授業時間と宿題でしたが、当時の我々にとってはすごいボリュームに思えたし、スケジュールをこなすのが大変でした。

その小3冬期講習の時、塾の先生が「一番辛いのが、小3冬から小4の5月までです。そこまでいければ後は流れに乗っていくだけ」と言っていたのを思い出してはその通りだったなと。

 

やはり塾のシステムはよく考えられています。

 

そんな大手進学塾の夏期講習でしたが、塾によって夏期講習の日数も時間もまちまち。

ちなみに近隣のNは、授業日数が約1カ月で授業時間が午後から夜までとのこと。我が家のように、親の仕事があるから夏期講習は必須というご家庭も多いかと思います。

小さいことに思うかもしれませんが、夏期講習の授業スケジュールはいざその時になってみるとかなり重要です。

私は仕事が朝からなので、通った塾夏期講習がお弁当持ちで朝~というスケジュールに助けられました。

 

そのため季節講習のスケジュールを塾選びの1つの項目としてもいいかなと思った次第です。

 




さてさて実際の長男の勉強進捗状況は?

夏休みに1校だけ学校見学にいった長男。校舎がきれい!に感動したようで、形から入るタイプの長男は本気で受験しようと思い始めたよう・・・

それからどうなったかと言うと・・・

 

本当にやる気になっちゃったみたいで、上に書いた塾夏期講習のスケジュールを文句も言わずにこなしていました。

その上「分からない~」「分からない~」しか言わなかった長男が、「この夏は自分で勉強をやってみる」と。家庭学習卒業宣言!!?

 

それならばと私も全く口を出さずにそっと見守るのみだった夏休み。

 

以前は受験をしたいと口で言いつつ「勉強はしたくない」とどうしようもない状況でした。そのため「この状態ならば受験はさせない」というスタンスできましたし、とりあえずスポ少重視は基本。

ですが、長男が「行動」を伴って中受をしたいというならば・・・もう応援するしかありません。

 

先日長男に今後どうするかを聞いたところ「塾を4教科に戻して頑張りたい」とのこと。とりあえずスポ少との両立ですが、9月から塾4教科に復帰することに決めました。

スポ少に関しても、本人がどうするか決めればいいと思っています。辞めると言った時が辞め時で納得するしかありません。

 

でも母、動悸!

と、ここまでは何だか「いい話」的な今回記事ですが・・・

夏期講習も終わった途端、長男のゲーム三昧のグダグダ生活が始まりました。やはり塾の効力とはすごいものですね。あまりにゲームにドハマりしてるので、「ねぇ、ちょっと組み分けの過去問でもやってみなさいよ」と。

「140点以上だったらゲーセンのコインを約束の倍買ってあげよう!!」という意味不明なニンジンまでぶら下げて。

 

結果は110点でチーン。(社会は50点くらいで更に終了)いつもの組み分けより悪いじゃねーか。

 

「ちょ、ちょうなん・・・。夏期講習、じゅ、じゅうごまんえん・・・。母、動悸が・・・・」

 

 

まさかとは思いますが、長男もう大丈夫と思い塾に丸投げしてしまった結果がこれでしょうか? この夏休み全てを無駄にした?

 

以前コメントで「あっぷーの目的が中受ではなく学力向上だからこその悩みもあるのではないか」という分析をしていただきました。まさにそうなんです、そうなんです。

結局は学力向上が目的だから、塾におまかせと家庭学習・・・その目的に一番適した選択をしたい!!

 

ま、まぁとりあえずもう少し様子みてですが、まさかすぐにまた「塾は算数1教科に逆戻り」なんてことになりませんように。長男がやらかさないか怖いよ~。

 

 



12 件のコメント

  • あっぷーさん、こんにちは^^長男くんの成長、塾のこと、楽しみ?応援?なんていうのか・・先輩を追っかけます。(完全な受験ブログになると、色々とプライバシーのことがあり、メンバーさんだけとか制限がかけてることが多いですが、これからどうなるのでしょうか)
    この夏、お盆とか時々、完全に勉強休みが入って、その休み明けの勉強はやる気なし。ぐだぐだ。数日前にできてたことができなくなる(涙)その繰り返し。算数の演習問題集の基本・練習問題のやり直しに時間をかけた割に問題数はこなせてなくて。もう2巡くらいやりたかったのに、結局じっくり1巡だけ。上期全範囲の2日の組み分けテストはどんな問題が出るのか。厳しいのかなε-(´∀`; )下期のことも気になりつつ約数練習帳を少しやっただけ。前途多難です。
    あまりに時間かかってできなくて・・・呆れて、3歩進んで4歩下がってるみたいだと娘に言うと、それじゃ後退しちゃうよとつっこまれました。
    夏休み終わっちゃいましたね。うちは30日が始業式です。うちの小学校は夏休みの宿題が少ないので助かってます。

    • とんとんさま コメントありがとうございます。
      長男のこと温かく見守ってくださり本当にありがとうございます!受験ブログ寄りになっても、制限はかけないです(制限かけるようなことは書かない感じで♪)。
      完全な受験ブログというよりは、次男の家庭学習+あっぷー塾のことも♪ これまで通り迷走中でやっていきます(-“-;A …アセアセ

      夏休みはお疲れ様でした。うちも完全勉強休みあり。ほーんとそうすると出来ていたことが出来なくなる・・・。恐ろしい・・・。
      次男は夏期講習が終わってから勉強は全くしていないので、組み分けどうなるんだろうと今から心配です。
      次男はもうやりたくないと言っているので、最後の組み分けになるかも。それならそれで一生懸命頑張って欲しいです!

      そして「3歩進んで4歩下がっているみたい」のセリフに娘ちゃんからの突っ込み!笑ってしまいました~。

  • あっぷーさん
    久しぶりにパソコンからすたろぐを見たので、思わず続けてコメントをしてしまってごめんなさい。

    >一番辛いのが、小3冬から小4の5月までです。そこまでいければ後は流れに乗っていくだけ

    ここの部分にすごく納得です!!
    我が家は3月の夏期講習で塾を退塾したので5月まで持ちませんでしたが、
    夏期講習に行っている娘を見ていると、春期講習の時のようなあっぷあっぷ感はあまり感じられず、
    いい感じでゆるくいい感じでリラックスして通えているように感じます。
    というか、夏期講習の宿題があまりにも少ない気がして、それは娘がそれだけこなせるようになった勉強体力がついたのか、塾の方針が変わったのかはわかりませんが、塾に操られている感じが全くしなくなったのです。
    このままだと通塾させてもついていけるのかなと思うほどですが、今は夏休みだから時間があるからでしょうか..
    先日、塾の先生ともお話したのですが、都内の御三家や難関中学を狙うわけでもなければ、そこまで根詰める必要はないんですよ。と…
    んーー、、確かに都内の御三家でも難関中学もうちは受けない(受けれない)のですが、だったらなおさら中途半端過ぎて私の中でのモチベーションがどんどん下がってしまっています。。あっぷーさんのところのように算数だけ見てくれる塾があったらいいのですが、単教科だけというのは受け入れてなさそうで、9月からまた算数地獄が始まると思うとこれもまた憂鬱です…

    そうこう言いながらももう今週末組み分けですよね。。
    夏休みの勉強の成果が出てくれるのならば、お金かけた甲斐があったと信じたい…
    夏期講習代と進学クラブ代、まだ片手で足りる金額ですが、それでも我が家的にはヒぃーフぅ…
    来年再来年は確実に塾代が2桁金額らしく、恐ろしや。。
    『桜井さんうちの子受かりますか?』という本を今更ながら読んだのですが、私あそこまで中学受験に燃え尽きる自信ないし、お金もかけたくないなぁっていうのが本音。
    娘を私学に入れたいがためにパートやめてフルタイムなんて考えたくないし(苦笑)
    お金がかかりますな。ホント..

    • ニューkinuさま コメントありがとうございます。
      もう今週末って明日!!組み分けですね。
      うちも夏期講習の成果が出ていると信じたい・・・。でもそんな気持ちとは裏腹に、次男のモチベーションはどんどん下がってきているのでなかなか厳しいです。他の子もみんな頑張ってますしね。
      ただ、次男も文句は言いつつなんとか夏期講習は通い切りました。
      やはり春よりは学習習慣がついているなと。少しずつだけれど、次男なりの成長があるな~。

      桜井さんの本は読んだことがないのですが、子どもが第一志望に落ちて母親が自殺未遂なんて記事(本当かは分かりません)を読みました。
      それだけ頑張ったんだろうなぁと思いつつ、私にもできるかと言えば難しい・・・。
      私は子どもの学力向上のためならば頑張れます、中受のためにはあんまり頑張れそうもないや。ということに気付いてしまい・・・。

      今月から長男塾週3ですが、早速実家に送迎を外注し「やれやれ、ふぅ」。
      そして私と長男の家庭学習という楽しみを奪っていった塾に憎しみさえ覚える始末(笑)ぎゃー、なんだか相変わらず迷走しています、わたし。

  • こんにちは。長男くん 講習お疲れ様です。 でもほんとう子供たち、居場所もないし、そういう需要もあってきっとあんなに拘束時間長いんでしょうね・・・・。

    自分で勉強するようになってよかったですね。自分で勉強してみてテストして出来なかったら自分で何が悪かったか反省しますし、結局それの繰り返しを積み重ねて行くうちに自分で勉強して点数の取れる子になるんだと思います。今のうちにいっぱい失敗しておけば 中学入ってからまで親が一緒にテスト勉強とか恐ろしいことにならないでしょうし。

    うちももう放置です・・・・たまーに国語がすごいことになるので<この間は弟が生まれてママにかまってもらえない子がお父さんに君が大好きだよと抱き寄せられたのを振り払ったという情景で、うざいから という選択肢を選ぶような幼い男子なので・・・・・)みてあげますが それいがいは本人任せにしました。
    どうなるかはわかりません・・・・。

    • meiさま コメントありがとうございます。
      本当に・・・最近は子どもの居場所がないですよね。公園で遊んでいるだけで「うるさい」と怒られちゃったりする時代。
      外遊びの場所が限られていて、うちの近くだと学校の校庭と児童館くらいです。結局そこだけだと飽きちゃって、ずーっと家でゲーム。それなら夏期講習行ってくれた方がいいやってなっちゃいます。
      考えてみれば時代の流れなのかもしれませんが、外で駆け回る経験もなく大人になるんだなと思うと・・・やっぱりもやっとしてしまいます。
      私の育児目標は「無人島でも生きていける大人に育てる!」だったのに、いまや無人島どころか・・・です。

      と、話は逸れてしまいましたが、なるほど積み重ねで点数の取れる子になる・・・わたしには考え付きもしなかったことなのでハッとさせられました。
      多分長男の自学自習(と言っていいか分かりませんが)はまだ始まったばかり。少し長い目でみていこうと思いました。

      meiさまお子様の国語のお話。うちと被るものがありすぎます!
      うちも死が近い人にお墓を見せたくなくて自然と違う道を選んだ そんな心優しい少年の話があったのですが。
      長男は「なんでお墓を見せたくないのかわからない」と首を捻るばかり。「もしママが死にそうだったら、ママにお墓は見せたくなくない?」と聞いても「うーん、そうかなぁ?別に気にしないけど」と。
      チーン・・・。

      でもmeiさまのお子様は、きっと愛情たっぷりに育ったからこそそのエピソードが分からなかったのかもなんて思いました♪

      • あっぷー様

        おへんじありがとうございます。
        無人島でも生きて行かれる!! 実は私も 同じような考えだったのでかなり!嬉しくて思わず返信をしてしまっております。(今の時代どうなるかわからないので いろんな意味でサバイバル能力は大事だし、子供の時から順調→大人になって挫折して立ち上がれない、もしくは常識がなさすぎる男性も何人か見てきたので 子供時代の挫折やいろいろな体験を大事にしたいなーと思っております(なかなか難しいですが仕方ないのでたまにキャンプに入れたりしてみております・・・・)
        そのうえ わが子 生まれも育ちも都心ですが あきらかに田舎になじむ子・・・なので。
        塾三昧の夏休み やはり数日田舎のほうへ行きましたら 息子のエネルギーがあきらかに違う・・・

        勉強の件、我が家はでもたまーに あ、これはふせんこうやってつけるといいよ<小学生 付箋しらない可能性あり)、とか 間違えたところにこうやってしるしつけてそこだけ何回もみればいいよ 程度の アドバイスはするといいのかなあとも思っております。その通りに続けるかどうかはわかりませんが(笑)
        なかなか難しいですよね・・でも・・・・・・・・・・・・

        国語・・・・なんだか親近感・・かわいいですね。まだ小学生、最近あと1-2年したら声変りするんだろうなあと思うようにして このかわいさ?を満喫しようと (自分を慰めております・・・・)してます
        またブログ楽しみにしております。

        • meiさま コメントありがとうございます!
          ほんと、この時代だからこそのサバイバル能力!大事ですよね~。無人島でなくてもいいので(笑)とにかく大人になった時に強く生きていける精神力を身に付けて欲しいです。
          だからやっぱり今のスポ少も大事だと思っちゃうし、本当に優柔不断な母です。それにしても、この時代サバイバル能力を鍛えるような「場」がないですよね??

          我が子とどう勉強を進めていくかは難しいです。他人の子なら冷静になれるんだけどなぁって思って、次男もあっぷー塾の一員だよ!と言い聞かせ、私もなるべく冷静に周りの子と同じように接してみましたが。
          私だと子どもが甘えてきてグズグズしちゃうという難しさ。

          どうするのが一番効率いいのだろう?と色々悩みますが・・・・本当に難しいです(涙)

  • 我が家も、夏休みを同じように過ごし、明日組み分けです!
    あっぷーさん理科、社会方式で真似てみることにして、我が家は9月から wの理科社会を
    やめることにしました。
    スタディーアプリと演習問題 の組み合わせで やっています。
    社会は予習シリーズとリンクするのですが、予習シリーズ理科下とサプリはリンクしていなところ
    もあるようでここのところを上手く対処する必要があると感じてます。
    あっぷーさんはこのような時はどのようにしてましたか??
    また、文中 組分けテストの過去問実施とありましたが、過去問とかはどこから入手されてますか???

    • Tomoさま コメントありがとうございます。
      理社は正直スタディサプリと演習問題集(+週テスト問題集?)でいけますよね♪
      ちなみにTomoさまお子様は小4ですか? 小4前提で書きますが、確かに予習シリーズ下とスタサプはリンクしていないところがあり。
      ですが、スタサプにない単元は予習シリーズ読めば理解できるところがほとんどです。
      少し難しかったり、暗記するのが大変だったりという項目はほとんどスタサプにあったように記憶しているので、そこはあまり心配なさらなくても大丈夫かと。
      あとは塾技理科があれば問題なしです。また予習シリーズとスタサプの対応記事書きますね~(^▽^)/

      過去問ですが、小5長男の時は休塾中にも関わらず塾にお願いしてもらっていました(;”∀”)
      組み分けはW経由で申し込んでいたので、申し込みの時に「過去問ください」ってお願いしたら国語以外はいただくことできました~。
      小4次男の場合は、小5長男の組み分けテスト結果から問題をダウンロードできるので、それを使わせています。ご興味あれば個別に問い合わせください♪

  • あっぷーさん

    ありがとうございます。
    息子は、長男さまと一緒の小5です。
    >また予習シリーズとスタサプの対応記事書きますね~(^▽^)/
    → これあるとすごく嬉しいです!楽しみにしてます!

    >「過去問ください」ってお願いしたら国語以外はいただくことできました~。
    これはいいですね。通塾wでは、何回かお願いしたが、「ありません。。。。」とつれない
    回答。ヤフオクで見ていても結構高いので 羨ましい〜

    今日はこれから組分け行っていきます!

    • Tomoさま コメントありがとうございます。
      お子様小5でいらしたのですね~、となると下返信コメは役立たないですね(;”∀”)すみません!!
      小5予習シリーズとスタサプがどの程度対応しているかは未知数で、これまたすみません。
      うちも先ほど組み分け行きました。夏休みの成果が出ているといいのですが。

      うちは9月から4教科に戻すことになりました。子供の希望ですが、通塾より家庭学習の方が効率が良ければ、また算数1教科に戻すつもり・・・。
      さてさてどうなるか~です。

      そんなわけで過去問は授業でいただけるかなと思っていますので、こちらも次回組み分け近くなったら直接お問合せ欄からメールください♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です