コメントからおススメしていただくことが多かったRISU算数。次男が取り組んでみて評判の良さも納得のタブレットだったのでご紹介させてください!
そもそも…算数力をアップするには、思考力だけではなく基礎を確実にマスターしている必要があります。この基礎を確実にマスターするのって簡単なことではなく、問題を繰り返し解いてが絶対に必要。
家庭学習でも基礎をマスターするために、さまざまな問題集を使われているご家庭多いと思います。そしてその際必ず感じるのが「問題数を確保するのが大変」ということ・・・。
算数の基礎力を付けるためにはある程度の問題数は必要ですが、そんなに分量の多い問題集ってないので、我が家もそうですが色んなドリルを「次はこれね」って使用していることが多いもの。
問題集をあらかじめ全てスキャンしておくとか、コピーしたものをやらせるという家庭もありますし、皆さん問題数の確保には苦労されていると感じています。これ、算数の基礎力を付けるためだからこその悩みで、どうしてもある程度問題をこなさないと基礎が身に付かないというのがあるんですよね。
私自身問題数に関しては常に悩みの種だったのですが、今回RISU算数をお試しさせてもらい驚いたのは・・・問題集の多さ。これはちょっと「問題数が多い」なんて平坦な言葉以上のボリュームがあり、日々の算数勉強の問題集探しやコピー、スキャンが疲れる…というご家庭にお勧め!と私自身がウキウキしてしまいました。
そしてRISU算数は無学年制。アプリが子供の実力に合った問題を提供してくれるので、親が子供の勉強進度を確認する必要もありません。ただし、どんな家庭にもRISU算数が合うかと言えば決してそうではありません。
そこで今回は我が家で実際に試して分かった、RISU算数のおススメポイントとマイナスポイント。またRISU算数はこんな場合におススメ!(その逆も)を書いていこうと思います。
RISU算数とは
コメント欄から何度かおススメいただいていたRISU算数。RISU算数とは「タブレット学習+東大生らの個別フォローで1人1人にぴったりの学び」を提供してくれる学習教材です。特徴は以下の通り。
- 算数に特化している
- 無学年制
- 子供に実力に合った問題が提供される
- 忘却曲線、間違った問題が自動出題される
- 24時間365日 無料相談体制があり
- 計算問題だけではなく、考える問題も豊富である
- ステージクリア方式で、子供はゲーム感覚で取り組める
- ポイントを貯めることで景品がもらえるシステム
これだけでも、子供の算数学習のことをよく考えて作られている教材であることが分かります。
それでは実際のタブレットですが、こちら。とにかくシンプルで、余計なものは一切ないというのもRISU算数のポイントです。タブレット学習なのに定期的に付録のようなものが届いたり、添削教材があったりが面倒で苦手という方には嬉しい教材です。
スターターセットの中はこちら!シンプル!
分厚い説明書はありませんが、電源を入れて指示通りに開始すれば使うことができるので問題なし。その後の操作も複雑なことは何もなくいたってシンプルなので、機能を使いこなせる?なんていう心配も必要ありません。
RISU算数の始め方と注意点!
スタートを押して学習を開始すると、まずは「初回実力テスト」があります。こちら、子供が開始する単元を診断してくれるのと同時に、ここでクリアした単元の料金は無料になります。
そのため心して取り組みましょう!ちなみに時間は20~30分かかるので、落ち着いてできる時間帯を選ぶようにしてください。この初回実力テストが終わると自動的に子供の実力に合った問題が配信されるようになります。
画像のようにステージクリア制で、ポイントによって景品がもらえるので、我が家の次男は「よし〇〇ポイントためるぞ」と張り切ってやっています。
ここでRISU算数は無学年制だけど料金はどうなってるのと気になると思いますが、月あたりのサービス利用料は2,480円で、学校の学習進度より先取りして学習した場合だけ追加料金がかかるという仕組みです。
あとは嬉しいシステムとして、タブレット学習は大抵解約手数料がかかったり年契約だったりします(1年以内に解約するとタブレット利用料がかかるなど)が、RISU算数は解約手数料無料、タブレット無料! 解約したあとも復習としてタブレットを使用できるというのはすごい!
子供の学習のことをきちんと考えてくれている会社だというのが分かります。
RISU算数の進め方
RISU算数の進め方はステージクリア制です。タブレット自体に計算メモをすることもできるので、タブレットさえあれば学習をすることが可能。また、忘却曲線に基づく問題及び間違った問題は再度自動配信される仕組みです。
親が子供の学習進度を把握する必要がない(子供に合った問題集選定の必要がない)のは大きなメリットですよね。そして私が何よりもスゴイと思ったのが問題の分量なんです。
RISU算数の公式サイトによると、全体で約100000という問題数! これが必用時は自動で再配信されるので、算数力をアップさせるのにじゅうぶんな量です。実際取り組んでいる次男も「これでもか」という問題量に驚いていています。これで基礎が身に付かないわけがありません!
↓例えば小3「かず」だけでもこの量です。
この問題量、次男は「もうやだ」となるかなと思ったのですが、すぐ正解不正解が分かりポイントが加算されるので本人はゲーム感覚のようで、ちょっとした時間にもスイッチを入れてポイントゲットするぞとやる気になっています。
RISU算数のマイナスポイント
とは言えRISU算数にマイナスポイントがないわけではありません。
まず感じたのはタブレットに文字や数字を書き込みにくいということです。付属のタッチペンでタブレットに計算式などメモも取れるのですが、正直使いやすいとは言えず複雑な計算の場合は紙に書いた方が効率的かもしれません。
(タッチペンを変えることで改善する可能性あり)
もう一点はこれはメリット・デメリット両方になりうることですが、パッとすぐ解けた問題も(ステージクリアのために)何度も解かなくてはならないことです。我が家の次男は「ポイントがもらえる。ラッキー」という感じでしたが、子供によってはイライラしてしまうかもしれません。
また公式サイトに大手進学塾で…という評判の声がありますが、難易度は中学受験向けではありません。中学受験を考えているご家庭では、低学年のうちに小学校算数を全て先取りしてしまうことも多いので、そのような用途がおススメです。
RISU算数はこんな場合におススメ!
今回RISU算数の概要や進め方、子供の実際の反応を書いてきましたが、最後に実際に使ってみてわかったRISU算数は「こんな場合におススメ!!」です。
- 算数をどんどん先取りして進めたい
→解説動画もあり、問題数もじゅうぶん。きちんと身に付けながらどんどん先取りしていくことが可能なシステムです。
- 子供に合った問題をたくさん解かせたい
→間違った問題が自動配信されるなどのシステムもあり。子供のレベルに合った問題をどんどん解くことができます。毎月子供のドリルを探してコピーして…なんて手間を考えると費用対効果よし!
- タブレット学習だと勉強以外のことをやってしまうのが心配
→RISU算数の作りはとにかくシンプル!子供が脱線してしまうようなゲームなどは配信されず、算数だけに特化したタブレットなので安心です。
以上、RISU算数♪ コメントからおススメしてくださる方が多いのも納得でした。我が家の子供は現在小5・小4で中学受験算数を勉強しています。彼らで言うならば、低学年でRISU算数をやらせて中受勉強に入る前に小学校算数を終わらせておけばよかったという感じ。
中受は考えていないという場合は、これやれば学校算数は問題なく満点取れるよね~と思いました。興味ある方は資料請求してみてください。今なら1週間無料お試しキャンペーン中です(1週間以内なら返品可能)♪
>>>RISU算数公式サイト
最近のコメント