【スマイルゼミ中学】高校受験にも!英単語暗記カードの単語数は1638語!




次男、4月から早稲アカへの通塾手続きをして「いよいよ高校受験がスタートするんだなぁ」と(私が)気が引き締まる思いです。

 

中学受験のスタートは3年生の2月なので、中学受験本番までは丸々3年間。

その長男の中学受験の経験から、「私も次男と一緒に3年間走り抜ける!」とドキドキしているんですが…。そもそも高校受験って丸々3年間必要なのでしょうか?

 

中学受験って学校の勉強範囲とはほぼほぼ違うので、3年間という長い期間が必要。ですが、高校受験の内容って有る程度学校範囲と被るので、高校受験に3年間は必要ないのでは?という気もしています。

 

まぁこのあたりは今後少しずつ実感を伴って判明してくる部分でしょうか。

 

ただ次男の場合、中学ではガッツリ運動部予定なので勉強時間確保できない。暗記科目壊滅。はたまた勉強大嫌い。コツコツは苦手。流れるまま生きたいタイプで、現状満足型。高校受験だって「入れるところでいいかな~。できれば長男と同じ電車で行きたいな」くらいの程度。

(あぁ・・・、ため息しかでません。)

 

現状から考えると、次男は高校受験スタートが早くて早すぎることはない!

 

ひとまず「漢字」「語彙」「英単語」は毎日コツコツやらないと非常にマズイ状況なのに…次男は英単語や漢字になるととたんにイライラ。英単語2つ3つ覚えるだけでグチグチうるさい。その上30分かかっても暗記できない。ようやく覚えたと思っても、数十分経てば忘れてる。

で、毎回私とバトルになるので、親子関係もギスギス。

暗記大好きな長男が横から「暗記にどんだけ時間かかるの?ぷぷ」と余計な一言をぶっこみ、次男が発狂したり。

 

もう私、漢字も英単語もみたくない!!

 

 

で、結論としては次男の暗記は「スマイルゼミ」だなと。中学受験にスマイルゼミは使えませんが(スマイルゼミは学校準拠なので)、高校受験にスマイルゼミはかなり活用できると感じていて、その理由は高校受験と学校勉強がある程度被るから。

 

その上、スマイルゼミ中学講座って、暗記科目は学年フリーで使える(全学年共通で、最初から配信されてます)「暗記カード」というコンテンツがあるんですよね。

(だから高校受験準備で早めにスマイルゼミ中学講座を先取りするの、あり)

 

例えば、英単語の暗記カードはこんな感じ。

ざっと数えたら1638語ありました。高校受験までに2500語覚えるとしても、まずまずスマイルゼミでいけるのはありがたい~。

 

上の画像が1回分で、実際に書いてチェック方式なのが良い。間違えた問題だけをピックアップして繰り返し出題してくれますしね。

コメント欄から英単語暗記にはネイティブ音声が必須!と教えていただきましたが、そこはスマイルゼミ。1つ英単語を書き「採点」を押すと毎回ネイティブ音声が流れる仕組みです。

痒いところにも手が届きます。

 

国語は毎月配信される漢字と漢検を中心に進めていく予定です。

 

次男、好きな数学はどんどん進めてるんですが「漢字」「英単語」は完全にスルーしている模様。先日バトルで「スマイルゼミで漢字・英単語をやらないならば、もう知らん!高校受験のフォローはしない!」と言い渡したので…しばらくはスマイルゼミやるかな~。

数学はどんどんやってるんですけどね。特に最近は証明が楽しいらしいです。

 

母だけ焦る高校受験。長男で中学受験を経験しているだけに、「あの時の緊張感が必要なんじゃないか」と余計なものに囚われている気もします。とほほ。

焦っても仕方ないので、ノンビリいきたいところです・・・。

 

スマイルゼミ・詳しくはこちらからどうぞ
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

ちなみに、スマイルゼミで英検を目指していましたが、スポ少の試合と被り敢え無く欠席でした。チーン。



10 件のコメント

  • あっぷーさん、超おひさしぶりです。
    英単語ですが、スマイルゼミのカードにはネイティブ音声ついていますか?
    英単語覚えるときには絶対ネイティブの音声を一緒に聞いた方がいいですよ。
    東進の安河内先生も灘の木村先生もネイティブ音声は必須とおっしゃってます。
    ウチの長男も東進の高速基礎マスターで単語を叔母得ていますが、もちろんネイティブ音声使っています。

    • 孔明さま お久しぶりです~。コメントくださり嬉しいです♪
      スマイルゼミ、ネイティブ音声付いてます!(なるほど、そこもポイントなのですね。早速記事に付け加えます)
      単語を書いて、「採点」を押すともれなくネイティブ音声が流れる仕組みです。
      単語はネイティブ音声が必要と教えてあげます( ̄▽ ̄)

  • あっぷーさん、初めまして。
    現小5男子(中学受験予定なし)の母をしています。
    我が家もスマイルゼミの1年先取り(4月から中1講座)を検討中なのですが、そうなると1年後、中学1年になったときは当然スマイルゼミは中2になり、その場合「定期テストモード」はどうなるのか?が気になっています。
    4月から中学生の次男さんは、その点はどうされる予定なのか、もしよろしかったら教えていただけますでしょうか?

    • たろーさま コメントありがとうございます。
      同じくスマイルゼミ先取りーーー!!嬉しいです(⌒∇⌒)
      定期テストモードですが、我が家は今のところ使用したことなし。実際に中1になったら中1の定期テストモードで中1範囲を選べないかなって思っています。
      が、試したことがなくて…実際できるかはまだちょっとわかりません(-_-;)
      気になりつつ、一度定期テストモードを試すと変更できない?と諸々不安で試せずにいます。
      このあたり、判明したら記事にしますね。

  • いつも楽しくのぞかせて頂いております。
    うちも家庭学習に悩める家族です。
    現在、暗記、、特に漢字が壊滅的な小5男児の家庭学習でぐったり中です。算数は好きで進んで中1までかじってるのですが、漢字はてんでダメで、、
    死ぬほど手伝い、覚えるだけ覚えた後、速攻忘れるを繰り返し、蓄積されていく感が全くないという、、、私がへとへとな毎日です。何度言っても直らない同じ漢字の間違い、、、今後、英単語も増えると思うと不安でたまらない毎日、、理社の漢字も今からただただ恐怖、、
    そこでスマイルゼミの暗記記事!かなり興味深かったのですが、今小5なのですが、小学総まとめ漢字のおさらいとかも暗記コーナーで出てくるには小6のうちに入会しとくべきでしょうか??
    それとも中1から入ってもおさらいとしてチェック機能があるのかな?!
    また中1のに入会すると、中学全ての漢字と英単語は暗記コーナーで出てくるのですか??
    あと、途中で辞めてしまった場合は全部消えちゃうんでしょうか、、?
    塾で刺激を受けさせようか、とかいろいろ悩みつつも結局は暗記型はコツコツやるしかないし、、とか、悩みまくりです、、
    漢字と英単語のために今更ながらdsを買おうか迷ってもいたのですが、それならスマイルゼミの方がいいのかなとか、、
    悩みは尽きないです、、

    なんだかとりとめのない悩み話になってしまいましたが、次男くんの漢字や暗記の話を見ていると、うちのことのようで、、

    覚えても覚えても蓄積されていない謎とか、考えると終点もなく、伴走キツすぎですよね
    私がもうギブアップしそうで、ついコメントしてしまいました(笑)
    まとまりなくて、すみません(汗)

    これからも記事楽しみにしています!

    • コメントありがとうございます。お名前★匿名★に変更させてもらいました♪

      同じく暗記苦手な男子ーーーー!!!!もうもうパソコンの前で「あるあるある!!!」と頷きまくりで首がもげるかと思いました(笑)
      覚えるだけ覚えたあと速攻忘れる。本当なんですよね、これ。
      うちも30分かけてようやく覚えたのに、ほんの少しトイレに行ったあとテストをしてみたら丸っきり忘れてるとか。冗談かと思いますが、本人は至って真面目。
      もう暗記にまつわる話は尽きることがありません・・・。
      早稲アカの夢テストの記事で書きましたが。文章読解は点数取れても漢字が壊滅なので、結果偏差値が取れない。高校受験もヤバイです。今から絶望してます(笑)

      そんな次男ですが、スマイルゼミは現状とってもいいです。
      次男、できないくせに不正解だと怒り狂うので手に負えません。その点、機械採点ならイライラも多少マシなようで・・・。

      あ、思わず話が逸れてしまいましたが、ご質問の件です。

      今回の暗記カードはスマイルゼミ「中学」のハナシです。
      スマイルゼミ中学には、英単語の暗記カードがありそれが超絶役に立ちます。他にも社会の用語なんかもあるので、暗記苦手な子にはお勧めです。
      ただし漢字は暗記カードがなくて、漢検になります。漢検は何級でも取り組めるのですが、小学校のまとめとはちょっと違うのでどうかな~と。

      スマイルゼミ、漢字の暗記カード(小学校まとめも)があれば最強なのに~。我が家は、漢字は毎月配信されるものをコツコツ(?)やっています。

      息子くん、数学の先取りをされているとのこと。我が家と結構似ているので、今からスマイルゼミ中学で高校受験に備えるのお勧めです♪

  • あっぷーさま
    スマイルゼミ先取り、次男君の数学、さすがの進捗ですね!!高校・大学は理数系有望ですよ!!
    スポーツとの両立も出来れば、言うことなしですね!
    こちらは、ようやく中学準備講座に入りました。発展クラスなので、特進クラスに進むようで、進度は違うみたいですが、カメの歩みでついていきますね(^^♪

    • うな丼さま コメントありがとうございます。
      いやいやいや、もう数学以外できない(笑)ので、高校受験どうなるだろうと心配です。
      次男、中学受験算数のように「ひらめき」が必要なのは強いのですが。高校受験の数学って結構手を動かさないといけないですよね・・・。
      となると、意外と厳しいかなぁと思っています。
      何はともあれもう少しすれば高校受験の見通しも立ってくると思うので、その都度ご報告させてください~

  • あっぷーさん

    こんにちは!「スマイルゼミ」の話で、他の方が1年先取りした場合、中学1年の「定期テストモード」
    はどうなるか・・・?の質問があったので、わかる範囲でお話ししますね。

    以前、スマイルゼミに問い合わせをしました。「定期テストモード」は、対応学年の
    教科書の範囲指定がされます。
    定期テストモードでは、教科書の範囲のページを指定できます。
    中1コースであれば、中1の指定した数学の教科書の範囲のページです。
    中2コースであれば、中2の指定した数学の教科書の範囲のページです。

    地理と歴史は、中1も中2も(公立の場合)教科書が一緒でしょうから、
    中2コースを受講していても、実際の学年の中1の歴史と地理の範囲が指定できます。

    先取りを取るか、定期テストをとるか悩むところですよね。。。
    中1内容がしっかりと落とし込めていれば、そのまま中2コースに進んでもいいと思います。
    中1の定期テストは、スマイルゼミに頼らなくても、対応できるような気がします。
    ただ、暗記など、便利な部分はありますけどね。

    我が家は、今、小学6年新中1です。小学6年の時は、中1コース(普通)を受講していました。

    先日、特進コースに切り替えました。中1の特進クラスを受講します。

    というのも、数学は、1年塾で先取りしていたので、先取りした内容もある程度
    理解しているように思いましたが、自力でやった、中1の先取り内容、しっかりと
    落とし込めていないように思ったのです。
    先日、外部模試があったのですが、英語、中1内容が終わっていれば、簡単だったはずなのに、
    結果は思わしくありませんでした。
    我が家の息子は、もう一度、スピードは速くても、中1内容をやったほうがいいなと思ったからです。

    そうそう、Z会は、「Vテスト」という自宅模試が年に2回あるのですが、
    1教科だけでも、受講していると、5教科受けれるんです。
    なかなかいいなぁと思いました。

    • はっぷーさま 情報ありがとうございます!!
      スマイルゼミ、先取りだと定期テストモードは使えないのですね・・・。
      わが家どうしましょう~。私立志望なので定期テストは重視しないか、それとも中1に変更するか検討してみたいと思います♪

  • ★匿名★ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です