早稲アカ「中2・11月のアドバンス模試」結果




なんだか模試の結果備忘録ブログになっていてすみません。次男の受験が近づいてきたらバリバリ更新しだすかもしれません・・・

どうかそれまで亀更新ですがすたろぐを忘れないで(笑)

 

・・・で、今見返していたらアドバンス模試10月の結果を記録してなかったのでまずは10月のも書いておきます。アドバンス模試は名前掲載あるのでぼんやり偏差値で分かりにくし。すみません。

【アドバンス模試10月】

  • 英語偏差値60くらい
  • 数学偏差値60くらい
  • 国語偏差値55くらい

 

ってそんなに結果よくないんで名前も載らなそう・・・順位は300番台でした。

数学がね~大問1で2問も間違えてるのと最後の大問5も全滅。数学しかできないんだからしっかりしろ!!ケアレスミスするなら冬期講習行かせないよ。それどころか塾やめてもらうよ!って言っておきました。

 

はい、どんどんいきます。

【アドバンス模試11月】

  • 英語偏差値65くらい
  • 数学偏差値70くらい
  • 国語偏差値60くらい

(順位は今までで一番よかったと思われます)

脅しておいたからか数学頑張ったじゃん!って思いきや・・・大問1また間違えてるし。ただ大問5も全問正解だったのでなかなかよいのではないでしょうか。

 

 

そしてそして国語!!!漢字がね!!!8問中5問も正解でした(レベル低くてすみません)

漢字全滅が当たり前の次男なのでびっくり。思わずカンニングしたんか?って聞いちゃいましたが、次男にそんな度胸はなかったわ。

 

次男、最近ゲーム(ポケモン)しかしてない割にはよい結果でした。本当にゲームばっかりで、勉強してる姿全然みかけないんですけどね。

ちょっと調子乗ってると思うので次男には真実を伝えてあげました。

 

「英数の偏差値がいいのは、中2はじめまでママが勉強みてた時の貯金。先取り中心だったからね、そういう人は中3で偏差値ガツンと下がるから覚悟しといて。

あと、中学受験した子たちの理社にはかなわないから受験では勝てないからね。だいたい次男は部活で理社は通塾もできないし、それなのに自分で勉強もしてないし。やる気もないし。

高校受験本番は”入れる都立”を受けることになるけど、その時ショック受けないでね。最初から分かってたことだから」

ってこんなに分かりやすく説明してあげたのに、ポケモンに夢中な次男は笑顔で「わかったぁ♪」って・・・

 

さ来年の受験期には「言ったよね!!???言ったよね!!!??ずっと言ってきたよね!!!???」って次男の受験失敗を「ほれみたことか」顔で笑う自分が目に浮かぶ~。相変わらず母性が欠如しててごめんなさい。

挫折万歳、可愛い子には旅をさせよですね。



2 件のコメント

  • 「すたろぐ」はちゃんと見てますよ。

    国語ですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=W5DlJtkDuyc
     共通テストの代わりに、都立高一般入試や国立高専が
     マーク式の問題です。
     「田村のやさしく語る現代文」の代わりに
     「出口のレベル式問題集0」を「インストール」してください。
    https://blog.goo.ne.jp/gooa_yone/e/6f28bb6ce05c7834f71fc3c6f7c2d014
     漢字も大事ですが、語彙も大事ですよ。

    • よねさま コメントありがとうございます。
      更新できていませんが・・・いつもアドバイスくださりありがとうございます。
      今までもいろいろ教えていただき、地道にやってきた(つもり)と思います。で、ようやくここにきて国語が安定してきました。
      早稲アカアドバンス模試でもいきなり偏差値30台ということはなくなり、英数ほどではありませんが偏差値50後半は維持できるようになってきました。
      あー、こんなに時間かかるんだと思う日々。男子だとこんなものでしょうか???
      亀の歩みの我が家にお付き合いくださり感謝感謝です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です