今日の朝長男と勉強サプリの「規則性の問題」をやりました。
プリントアウトに失敗して、A4の紙に青枠のところが問題・・・。ちっちゃい!(普通にプリントアウトすればA4サイズですのでご心配なく)

うちでは最初は動画授業を見ないで考えさせます。(規則性の問題は四則演算ができればあとは考えれば解けますからね~。)
長男も色々試行錯誤しながら解いていました。
こういう問題ってただ解き方のテクニックを知って解くのって勿体ないというかつまらなくないですか?
私的にはあれやこれや考えるのが算数の楽しさ!
そしてその後に動画授業を閲覧。するとなるほどね~~!って長男が試行錯誤していた部分を上手くまとめてくれているのでスッと頭に入るようでした。
長男の感想「勉強サプリはゲームもできるしいいね~」とな。今の彼の興味は飽くまでもサプモンを育てることのようですが・・・まぁいいか~。
目次
勉強サプリをどこよりもわかりやすくまとめてみました
勉強サプリに関する記事を過去に2回公開しましたが、情報がバラバラでわかりにくくなっています。
読んでいて全体像が何となくわかりにくいなと思ったので、こちらにきちんとまとめてみたいと思います。
勉強サプリを試してみようかなと思っている方参考にして下さい。
ポイント1・新たにタブレットを購入する必要がない
勉強サプリは他のタブレット型通信教育と違って、新たに専用タブレットを購入する必要がありません。
自宅のPCやタブレットで閲覧できます。
ポイント2・入会金なしの月会費は980円
入会金がないので、一大決心をする必要がなくとりあえず入会してすぐ退会してもOK。手続きは全てウェブ上で行えます。クレジットカード決済以外ではコンビニ支払いもOKです。
1週間の無料体験もあるので、とりあえずのお試しもOK。(ただ自動更新なので要注意!)
会費が980円と破格なのですが、内容は980円と思えないほど充実しています(あとで詳しく書きます)
ポイント3・通常学習は教科書準拠
勉強サプリの通常学習はなんと教科書準拠です。(通常学習が更に基礎とテスト学習に分かれています)そのため学校のテスト対策にも使えます。
その上ドリルで間違えた箇所だけをまとめてオリジナルドリルを作成してくれる機能もあり。(このフィードバック機能は効率的に勉強するためには欠かせません)
ポイント4・小4~中3のものはどれでも閲覧可能
通常の通信教育だと毎月決められたカリキュラムに沿って取り組んでいきますが、勉強サプリはどの学年のどの授業でも閲覧することができます。太っ腹。
ある程度ママが流れを提示してあげる必要はありますが、復習も先取り学習も自由にできるのはいいです。
ただ今のところ全授業が公開されてはいませんが、「今後の授業公開スケジュール」を見ると、2015年中に全て揃うみたいです。
ポイント5・子供を惹きつけるしかけもあり
勉強サプリではウェブ上で自分のアバターを作ることができます。そしてそのアバターを使ってサプモンというモンスターをゲットし、育てたり合成させたりすることができます。サプモンに餌をあげたりして育てていくゲームなのですが、タダでは餌やりもできません。
勉強することでもらえるポイントを使って餌をあげることができます。(巧妙だわ・・・)
あとは期間限定で学習漫画が読めたりするのも嬉しい(8月末までコナンの理科ファイル10冊・日本の歴史10冊が読み放題)。
ポイント6 全ての単元に動画授業とテキスト・ドリルがついている。
全ての単元に動画授業があります。ダウンロードして使うようになっているテキストも付いているのですが、そのテキストがペラペラなものではなく!結構充実の内容です。
例えばこちらのテキストは動画授業を見てノートを取る方式になっていて、ところどころ空欄もあり。その後練習問題。
小4算数テキスト(基礎)の目次ですが148ページ!これだけで通常980円はしそうな内容なんです。
テキストも説明から入り練習問題、確認問題に進んでいく流れで非常によく考えられています。
(現在のところテキストは購入できず、ダウンロードプリントのみです)
ポイント7・講師の先生たちがいい
錚々たるかたがた。私も算数の応用授業を子供と閲覧していますが、説明もわかりやすいです。
うちは通塾予定ないので、こういった動画授業が月980円で見られるとは本当にありがたい!
ポイント8・子供が主体的に取り組めるような工夫もあり
子供が自ら学習計画を入力することができます。下はトップ画面。今後の勉強予定や、前に間違えた問題だけをできるフィードバック機能があります。
本当によく考えられているし、効率的な勉強方法ですよね。
ポイント9・応用講座がある
こちらが我が家的には一番のポイントでした。内容もなかなか充実していて、中学受験でしか学習する機会もない単元も多くあります。全部ではありませんが算数応用レベルの内容を書いてみますね。
<小4>
計算の工夫・植木算・規則性・和差算・消去算・つるかめ算等々・・・
<小5>
規則性・場合の数・量の変化・旅人算・点の移動・損益・相当算等々・・・
<小6>
相似・面積比・流水算・通過算・時計算等々・・・
通塾する予定のない我が家にとっては、これらの単元の「動画」と「テキスト」が980円で手に入るのは非常にありがたいです。
テキストも1単元15P以上はあって、内容も説明を書き込む・練習問題・確認問題と進んでいくのでかなり使えます。
まとめ
980円とは思えないサービスなので、恐らく他の通信教育会社もかなり警戒しているはず。
今後加入者の伸びがどうなるかは分かりませんが、通信教育会の加入状況を塗り替えることにもなりかねない存在だと思います。
他に安い通信教育もありますが、内容の充実度は断然勉強サプリ。
今後加入者が増えれば更にサービスが充実していく可能性もあり、とにかく今後の動向にも注目しています。

最後にちゃっかり要望も書いておきます。
要望ポイント1・テキストを購入できるようにして欲しい
結構私の理想に合った勉強サプリですが、ちょこちょこ改善して欲しいところもあります。
テキストをいちいちプリントするのが面倒なので、別途購入できるようにしてもらえると有り難いです。
要望ポイント2・応用で総合テスト的なものがほしい
980円でこれは望みすぎですかね!?
いやいやただの希望ですから・・・、関係者の方見てないでしょうが一応書いてみます。
要望ポイント3・300円くらいならプラス料金がかかってもいいので漢字や熟語プリントをダウンロードできるようにして欲しい。
なんだか書き始めたら次々要望がでてきてしまい止まりません。
要望ポイント4・こちらもプラス300円くらいで、朝小新聞のダイジェストが読めるようにして欲しい(スマイルゼミ的な)
要望ポイント5・今後の授業公開予定にない応用単元も更に授業数を増やして欲しい。
月980円のサービスにここまで望んだらバチが当たりますかね。まだまだ要望はあるのですがこのあたりでやめておきます(笑)
いつになく熱くレビューしてしまいました。
というのも、我が家的にこの勉強サプリが使いようによってはかなり使えるなという手応えを感じています。
そのためしばらくは継続予定なのですが、こういうサービスって人気が出ないと価格が上がったり、サービス中止になったりするじゃないですか~~。
という非常に自己中な理由で熱く勉強サプリについて書きましたが、今なら一週間お試しでコナンの理科ファイルが読めますよ。
コナンの理科ファイルは今月末までなので無料体験を考えている方は今がお得。
最近のコメント