ー2017年11月9日ー
紆余曲折(うそ。実際は行き当たりばったり)ありつつ、小5の9月から早稲アカに4教科通塾することになった長男。
9月はフル通塾とスポ少をなんとか両立させましたが、結局10月からスポ少は休部することになりました。
つまり、10月からはスポ少がなくって中受勉強のみ。
これにより長男の中受勉強はどのように変化したでしょうか?
スポ少を休部したことによる変化
スポ少と中受勉強を両立していた頃は、スポ少は水曜・金曜・土日にフルフル入っていたため、普段は1時間の勉強時間を確保するのがやっとという状況でした。
土日が試合という場合は勉強時間ゼロなんてことも珍しくなく、平日も全く勉強できないなんて日もよくありました。
ですが現在は水曜・金曜・土日をある程度勉強にあてられるようになったため、時間的には余裕がうまれました。ですがそこは予想通り(笑)実際は勉強時間がそう増えたわけではなく・・・。
勉強時間としてはスポ少をやっていたところよりは増えましたが、現在塾がない日は1日1時間半くらいの勉強です。
土日は塾の宿題をこなすため、もう少し長時間やっているようですが…。
やっている「よう」というのは…。長男がスポ少を休部したと言っても、次男は今まで通りスポ少三昧です。そのため、もれなく私も週末はスポ少三昧なんです。
私自身も土日はスポ少で1日留守にすることが多いので、長男が土日どういう生活を送っているのか把握できていません。今までは私がスポ少の時は長男もスポ少で、私が家なら長男も家といった感じで生活リズムが一致していましたが、今は完全にすれ違い。
ある意味、この1カ月は長男の家庭学習はあまり見ておらず…(今週末の組み分けテストが心配になってきました。)
スマホゲーム命の旦那とあれやこれやゲーム三昧の可能性もあり…恐ろしい!!
スポ少を休部してよかったこと
スポ少を休部したことによる変化を整理してみようと思いますが、まずはスポ少を休部してよかったこと。
一番は長男の顔が疲れていない!これに尽きます。
スポ少と中受勉強を両立していた時は、疲れた表情のことが多かった長男。今は自宅でゴロゴロゴロゴロ…していることも多いですが、表情は心なしか余裕があるように思えます。
また、私自身もスポ少があった時は「時間を効率的に使わないと」と焦っていたように思います。
勉強時間が取れないからこそ効率的に勉強させないとと焦ってイライラすることも多かったです。例えば算数では「1つ1つの問題をじっくり考えさせたい」とは思いつつ「そんな時間ないじゃん」と目が釣りあがっていたかも…。
今はまぁ時間はあるしね…って、ゆっくりやりなよ~という心境です。
時間があるからこそ、私が長男の勉強に関わりすぎなくてもいいかなって、私の肩の力も抜けたように思います。(気が緩んだからでしょうか!?わたし、最近体調を崩して全体的にグタグタです)
長男がスポ少の休部は、我が家の家庭学習の大きな転換になったようにも感じます。
スポ少を休部したことによるデメリット
スポ少を休部したことによって時間に余裕が生まれましたが、「勉強の効率」を考えることはなくなってしまいました。
それは長男も同じ様子で、長男も勉強を嫌がるわけではないのですが、なーんだかダラダラダラダラ。
問題解くにもダラダラダラダラ。わたしも「まぁゆっくりね♪」とか、なんでこんな緩い雰囲気になってしまったのでしょうか!?スポコン大好きな私としてはこんなユルユル好きくな~い!!!
以前は短い時間だからこそ集中して視聴しようね!とやってきたスタサプ理科も、今やボーっと観ているような気がするのは気のせいでしょうか。
この状況がメリットなのかデメリットだったのかは今週末の組み分けテストの結果がすべて教えてくれるんでしょうね…。この一カ月は「私が長男の勉強にほぼノータッチ」「スポ少がない」「フル通塾」という初めての状況尽くし。
これが組み分けテストで吉と出るか凶と出るか。
これはテスト結果を冷静に受け止めるしかありません。
ところで次男のこと
そんなユルユルダラダラ長男のことは置いておいて次男のこと。
次男は最近スポ少をすごく頑張っていて、先日の2部戦ではフル出場させてもらうことができました。私の目からみても次男の上達が分かりましたし、生き生きとプレイする姿に「あんな小さい子が…」(相変わらず学年で一番背が低いですし、小4なのに体重23キロとかです)とウルウル。
長男に対しては何に対しても「もっとできるだろ」という視点で見てしまいますが、次男となると「スポ少を頑張ってるだけでもえらいよ、ウルウル」みたいになってしまうのは次男特典でしょうか?
次男は真面目な性格なので「スポ少は6年生までやるってみんなに言っちゃったから、絶対にやめない」となぜか涙目。いや、別にやめろとは言っていませんが??
そんな次男ですが、私立もいいなぁって。でもスポ少と両立しつつ上位校を狙う頭脳はないのも分かっています。それで先日次男と話して、スポ少をやりつつ中堅校を目指してみるのもいいんじゃないと。(Y偏差値50弱あたりを目標に)
次男の性格からして、スポ少は最後まで辞めないと思います。そのため基本的には完全に家庭学習でいく予定ですが、まぁ次男もそもそも勉強嫌いなんで…すぐ「や~めた」ってなるかも。
でもここでの勉強は無駄にはならないでしょうし、どにらにせよ中受勉強はするのが我が家の方針なのでまぁOK。と相変わらず軽いノリですが、このブログに家庭学習で中学受験という新たなカテゴリーが加わることになるなら、母としては願ったりかなったり。長男では果たせなかったところです!!イェーイ。
目指せY偏差値50♪♪次回組み分けから頑張ります。
最近のコメント