【親子留学 in kredo(セブ島)④】子供の成長に驚く。来てよかった~!




Kredoの親子留学、最低でも2週間以上滞在される方がほとんどのよう。

残念ながら私たちは1週間の滞在ですが、そんな短い滞在でも、子どもたちの成長をひしひしと感じています。

 

子供たち。セブ島に来た当初は、挨拶だって英語を使うのを嫌がり、「恥ずかしい~」と言っていました。ですが今日行ったショッピングモールでは、店員さんに1人で「How much?」と聞いていてびっくり。

って、返答されても彼ら、大きい数字は分からないんですけどね(笑) でも私に助けを求めることもなく。最後は電卓で数字を打ってもらっていました。

 

長男はガードマンさんに「トイレはどこ?」って英語で聞いてたし(教えてもらっても理解できないんですけどね)、「とりあえず英語を使ってみる!」ができるようになりました。

 

これだけで、親子留学の目的は果たした気分。

 

ちなみに・・・子供たち。

最終日には英語でスピーチをするので、そのスピーチの練習を頑張っています。長男の英文が初心者にしては良い仕上がりで、「besides」なんて単語を使っていた! 授業はオールイングリッシュなのによくここまで頑張ったと感心。

やっぱりもう少し滞在して、もっとレッスンを受けたかったな~。

 

「また英語を勉強しに来たいです」とkredoのスタッフの方に相談したら、長期休暇にはENGLISH CAMPがあり。KredoのENGLISH CAMPは成田空港集合で子どもだけで参加するタイプらしい! 成田空港から日本人スタッフが付き添ってくれるので安心だし、本気で検討しようと思っています。

あ、でもどうせなら私もまた来たいしな・・・。

 

うん、まずはお金を貯めよう(笑)

 




午後はクリムゾンリゾート&スパのデイユース

私たち、レッスンは午前中のみです。(午後のレッスンも取っている方たくさんいらっしゃいます。我が家は英語初心者すぎて、午前中のみが限界という判断)

そのため、午後はフリー。やりたいこと、行きたい場所もたくさんありますが、1週間のみの滞在なのでそう多くのことはできません。厳選してお楽しみしようねと子供たちと話し、決めたのは「海で遊ぶ!!」。

次男は「ジンベエザメと泳ぐツアー」に行きたいと言っていましたが、ジンベエザメツアーは早朝出発なので断念。結局、Crimson Resort and Spaのプライベートビーチに行ってきました。

 

セブ島ならでは?なのかは分かりませんが、セブ島のホテルには昼間のみプライベートビーチを利用できる「デイユース」があります。Crimson Resort and Spaでは、ランチビュッフェが付いて、大人3000ペソ、子どもが1500ペソでした。

私たちが滞在しているコンドからCrimson Resort and Spaまではタクシーで1時間程度。(ただし、渋滞する時間だと2時間弱かかります。)

 

流れとしては・・・

 

①ホテルにデイユースの予約を取る(英語が心配なら、シッターさんにお願いすると予約を取ってくれます。)

②当日は、ロビーから1F下のカフェ(ランチビュッフェ)で支払いをして、腕にデイユースのリボンを巻いてもらう。

ランチビュッフェはめちゃめちゃ美味しかったーーー!!!

こんなリボンを腕に巻いてもらいます。

 

③お腹いっぱいランチを食べたら(ちなみに1人2ドリンクフリーでした)、同じ階の反対側にあるロッカーで着替えます。(デポジット500P)

更衣室内にロッカー、シャワールーム、トイレ、ドライヤーあり。

 

④あとは遊ぶだけ!時間は18時まで! 

 

海と一体感のあるプール。

ちっちゃい子もたくさんいました。

 

タオルも用意されています。

 

プライベートビーチは広くはありません。浅瀬は少しで、すぐ深くなります。そのためかライフジャケットが無料で使用可能でした。

 

ホテルが魚を餌付けをしているそうで、浅瀬でも時折カラフルな熱帯魚が!

(ライフジャケットは借りられますが、シュノーケリング用具は借りられないので持参すると良さそうです。)

監視スタッフが思いの外きちんと監視をしているので、安心して子ども遊ばせられました。

我が家も、子どもたちが岩場に近づいたら、笛を吹かれて岩場は危ないから離れるよう注意。ただ自分のことだと気付かない長男はそれでも遊び続けましたが、そうしたらスタッフがちゃんと長男のところへ行き、危ないから離れるよう説明してくれました。

 

子連れにはありがたい。

 

左奥にいるのが監視員の方々。かなりしっかり監視している感じでした。プールにも監視スタッフいました。

 

帰宅は、ホテルから出ているショッピングモール行きのバスでも良さそうですが、こちらは1日3便と少ないので。私たちは帰りもタクシー。夕方の帰宅ラッシュとあって、1時間半くらいかかりました。距離にしたら10数キロなのですが、聞いていた通り、夕方は混みました。

 

★デイユース・おススメ持ち物★
・シュノーケリング、浮き輪など遊び道具
・飲み物(ペットボトルの水とか)
・サンダル類(靴で歩いていたら、ホテルのサンダルを貸してくれたので、借りられるのかもしれません)
・日焼け止め

 

 

ちなみに。シッターさんに夕飯準備をお願いしておいたので、Crimson Resort and Spaから帰宅するとお願いしていたお料理がっ。

至れり尽くせりで幸せです。

 

シッターさんは、kredo専属なので、kredoの授業開始時間や終了時間。kredoスタッフのこと。kredoの英語の先生に関しても。何でもよーく知ってます。

そのため、こちらが何も言わなくても、「午後はリゾート行くなら、夕飯はどうする?ご飯は何を用意しておく?」と聞いてくれるので助かります。何か新しい料理をお願いすると、「アレルギー大丈夫?」と確認してくれますし、子供が体調を崩せば親身に看病してくれるとのこと。

うちの思春期男子にも「長男、長男♪」って英語で話しかけてくれるのがありがたい!

 

シッターさんは、kredoの「お母さん」的存在。

 

我が家にきてくれたシッターさん、長男がよく食べるのをすぐに把握してくれて、2日目以降は食べられないほどのご飯を作ってくれています。長男は「ヤバい・・・ヨダレが・・・」って、帰宅するとすぐに台所を覗いては「うまそうすぎる」と唸っております。

 

 

相変わらず絶望的な私の英語

楽しすぎる親子留学inセブ島。私の英語を除けばまさにパーフェクト。

 

わたくしはと言えば、本日は「私の”TH”が、人生ずっと”S”だった疑惑」に打ちのめされています。穴があったら入りたいとはこのことです。

そして相変わらず、「There is not」は気が付いたら「ไม่มี」って、だからそれタイ語だから。こういうのって語学が苦手な人間の特徴でしょうね。語学って中途半端なレベルだといろいろと混同しがちなんです。はい。

 

The・中・途・半・端

 

明日はどんな発見(絶望)があるでしょうか?? ですが、「できない」を発見するのは楽しい!

 

親子留学。セブ島in Kredo。すごく良いです~~!!

>>>Kredo 親子留学

 



6 件のコメント

  • こんばんは!そろそろ帰国した頃でしょうか?

    あっぷーさんは、新演習の算数って試しましたか?
    実は、新演習の3年生がしゅともしで購入出きるようになっていて!ものすごく迷ってまして、もし何かご存知でしたら!と思ってコメントしました。
    塾を頼るのか、自宅で頑張るのか。自宅なら予習シリーズかなぁ?と思っていたのですが、しゅともしのおかげで新演習という選択肢が増えたのでますます迷うわけです。でも、なかなか手元で比べられないので、両者の違いやおすすめの使い方について、情報をいただけるとうれしいです。

    話は変わりますが、晴天の霹靂で実施された日比谷の二次試験は34倍だったとか。。。!
    満点の争い。おそろしい。。

    http://mommapapa.hatenablog.com/entry/190305_HIBIYA-nijiboshu

    • 塾梨 暁さま コメントありがとうございます。
      新演習の算数!!!3年生が購入可能なんですか!!?わーお、なんてすばらしい情報をありがとうございます!!
      ちょ、早く買わないと(興奮)
      新演習いいですよね~。新演習も四谷の先生が書かれたそうで・・・やはりさすが四谷ですよね♪

      そして日比谷の二次試験が34倍!!!!最近は大学入試も随分変わっているみたいですし、高校受験も親の情報が大事だなぁと。
      以前は中学にお任せでいけたのになんて・・・。

      • お返事ありがとうございました!

        使用している塾で聞いたところ、新演習の3年生は、どうやら基本的には小学校3年生の範囲を扱っているようです。
        ただ、公立中高一貫を意識したような内容になっていて、思考力や作文力をつけられるようなものが取り入れられている、とのことでした。
        今すたろぐを参考にサイパーとプレ100マス計算をやっています。計算が遅めなのとうっかりミスと言う名のしっかりミス(もはや、うっかりではすまされないくらい同系統のミスをする。。)撲滅のために、プレから(泣)先は長いですが、やはり基礎は固めたいので今年が最後のチャンスかなと思ってまして。そうなると、気になるけど新演習はやめた方が良いのかなぁ。。国語は挑戦予定!
        4年生からは受験算数に踏み込もうかと言うところですが、あっぷーさんが使ってみた新演習の算数の感触、ぜひ教えてください!
        中学校の進路指導、全然やってくれないと言う話私も聞いたことがあります。。。
        いろんな意味で情報って大事ですよね。今あちこちで高校受験関連の無料講演会やってるので、ものすごく気になります。Zな会とかとくに!大概低学年は参加資格ないですが(笑)

        • 塾梨 暁さま 返信ありがとうございます。
          情報ありがとうございます!!!新演習、小学3年生の範囲ということ。となると家庭学習でもじゅうぶん使えそうですね。
          ますます興味がでてきたので、近く買っちゃおうと思います。最近問題集を購入してないので、大人買いしてしまいそうで怖いです~
          塾梨さまのように、計算も「戻る」って大切ですよね。これ、子供の勉強をみてないとどこまで戻ればいいか分からないし…なので、さすがだなぁ~と。
          私も参考にさせていただきたいです。
          高校受験情報も早すぎて悪いことはないですよね。中学受験もそうですが、受験って親の情報力も関係あるような…。私たちの高校受験は、中学の先生が主導してくれましたが、今は違うとなると特にですよね。
          私が一番苦手な分野なので不安しかありませんが…。うちも早め早めを心掛けようと思っています♪

          • 長々コメントすみません(汗)
            私が戻るを決意したのは、小学校の先生に「学校算数は 20までの足し算引き算は自動的にできるようになっていることが前提で作られている」と聞いたからです。
            あっぷーさんはどう思いますか?私はなかなか衝撃的でした。できるけどその前提ではできてなきよ、って。
            また、できてるけど「遅い」のも気になっていました。ある程度、速度って必要なんですよねぇ。
            難易度としては簡単と言われがちな学校範囲の勉強ですが、ちやんとした意味で「できてる」か、この話を聞いて本当に、ぎゃーーー!と思きました。。

          • 塾梨 暁さま 返信ありがとうございます。
            おっしゃっていること、分かるような気がします。学校のテストって、本当の意味で「てきていない」場合も満点取れちゃったりするんですよね。
            おっしゃるように、ちゃんとした意味で「できてる」かって、見落とされがちですよね・・・。
            ましてや、家庭学習をしていない場合って、そのできていないにも気付かないこともあり(;’∀’) 
            何事も基礎ができていないと、伸びない・・・。改めてそれに気づかされたように思います。ありがとうございます。

  • あっぷー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です