小学生からランダム問題に慣れるのが大事!「算数ランダムトレーニング」で範囲なし練習を




自粛期間中は本屋をブラブラすることもできず・・・先日久しぶりに本屋へ行ってきました。

家から一番近くの本屋さん、問題集の種類は多くないのですが、「あ、これはいいかも」と思って購入した1冊がこちらです。

もっと得意になる 算数ランダムトレーニング 小1

私は小1を購入しましたが、小1~小6まであります。

 

こちら、題名が「ランダム」となっている通り、単元ランダムの問題があるのがポイントです。

 

世には問題集が溢れていますが、そのほとんどが「単元別」。

 

単元別の良さは、該当単元を繰り返し学習することできちんと習得できるところ。

ただ、それだけだと単純作業になりやすかったり、あとは取りこぼしが把握しにくいのがマイナスポイントです。

 

そしてちょっと最近感じるのが、単元別問題集しか使ったことがない子って、受験のような範囲なしのテストにめっぽう弱い・・・。最近、中学生に勉強を教える機会があるんですが、思考力もあり地頭もいい子。

単元内の難問は解けるんですが・・・なんですが!範囲なしテストになると、停止しちゃうんです。この前普通に解けたような問題でも、範囲なしになるとなぜか解けない。

範囲なしのテストに慣れてなくて、決められた考え方を使う解き方しかやってこなかった弊害かなーと思うわけですが・・・。

 

小学生からの習慣が高校受験になって露呈するって怖いな。

だから小学生の時から、単元なしの問題に慣れてるのって大事だなって思ってたところだったので、「算数ランダムトレーニング」を見付けて思わず即買いでした。

 




算数ランダムトレーニングの中身

さて肝心の中身です。

薄くて柔らかい紙なので、独立開きOK。小学校低学年の子でも取り組みやすいです。

 

 

内容はランダム問題だけではなくて

  • 標準コースは単元ごと
  • 発展コースがランダム内容

 

の2部仕立てになっています。(小1だと、標準コースが①~㉕で発展コースが①~⑫)

 

ちょっとびっくりしたのが、難易度はやや高くて学校勉強よりは難しい印象です。小1しか見てないので、他学年は分かりませんが、小1に限れば難易度やや高め。

あ、でも最近学校のテストが少しずつ難易度が上がっている(思考力が必要な問題が入るようになってきた)ので、問題集も全体的に難易度が上がっている可能性はあり。

 

何にせよ、単元別ばかりの問題集に突如として現れた「ランダム」問題集! 将来的には、ランダム問題集の選択肢も増えてくれたら嬉しいな~。特に中学生向けはランダム問題集が少なすぎるので、今後に期待です。

 

あ、ただし1つだけ! 小1の「ランダムトレーニング」、初めて出る漢字にはルビが振ってあるのですが、同じページの2度目の漢字にはルビが振られてません。国語より算数を先にどんどん進めていける子にとっては、この漢字が意外とストレスでやる気喪失の危険性あり。

現に今やっている1年生も「漢字読めない・・・」と止まってしまうのが残念です。全ての漢字にルビが振られていたらより良かったな~。