早稲アカ生がみんな受ける月例テスト。今ふと月例テストってなんで「CT」と呼ばれているのか不思議に思いました?何かの略?
中学受験の時「SS」が、スーパー小学生の頭文字だったから・・・今回は中学生テストあたりの略でしょうか。
次の個人面談で聞いてみようっと!
さてさて月例テスト(中1)は、全員が同じ試験を受けるのですが、中1・4月の母数は5000人だったのにどんどん増えて今回は約18000人。
次男の結果は、偏差値60台後半だったので今まででは最もよかったかも?ですが!!!特訓選抜テストの結果がじりじり下がっているのでそちらが次男の実力でしょう。
(月例テストは冊子(ネット)に名前が載るので成績詳しく書けません・・・)
部活からへとへとで帰ってきて、そのまま何も食べずに自転車で塾に直行して月例テストを受けている次男。
疲れていて集中できないだろう中よく頑張っているーーー!!!といいところ探しをして締めようと思います。
次記事では長男(中2)の月例テスト・選抜テストの結果を書きたいと思いますが、これがまた面白いことになっていたので早く書きたいーとウズウズしていますっ。
最近のコメント