早稲田アカデミーのNNクラス。
一部の学校対策に特化したコースです。NNクラスに入るには選抜テストに合格する必要があり、入室資格が得られると、週1・日曜日が授業日となります。
NN選抜テストは志望校判定模試も兼ねているので、ここの順位でだいたいの合否が分かる…のが現実です。NN選抜テストの結果には、「本番だったらあと〇点で合格」といった記述もあり、長男は一度も合格判定になったことがありません。
うーん、周りも頑張っている中成績を上げていくのは難しい。長男はキープするのが精いっぱいです。
そんなNN選抜テストの結果を書いていなかったので簡単に書いておきたいと思います。
NN選抜テスト(オープン模試)の結果
第1回 オープン模試の結果
第1回オープン模試の結果です。
- 算数 偏差値:60
- 国語 偏差値:51
- 社会 偏差値:52
- 理科 偏差値:46
結果は「これが本番だったらあと5点で合格」で不合格判定
第2回オープン模試の結果
夏休み前7月のオープン模試の結果です
- 算数 偏差値:53
- 国語 偏差値:61
- 社会 偏差値:60
- 理科 偏差値:47
結果は「これが本番だったらあと3点で合格」で不合格判定
第3回オープン模試の結果
夏休み明け9月のオープン模試の結果です
- 算数 偏差値:55
- 国語 偏差値:53
- 社会 偏差値:54
- 理科 偏差値:53
結果は「これが本番だったらあと5点で合格」で不合格判定
第4回オープン模試の結果
10月のオープン模試の結果です
- 算数 偏差値:55
- 国語 偏差値:63
- 社会 偏差値:53
- 理科 偏差値:49
結果は「これが本番だったらあと6点で合格」で不合格判定
全てあと数点というところでの不合格判定です。これぞ低め安定。このまま何事もなくいけば志望校は残念なんだろうなぁと予測できてしまうのが志望校別模試の恐ろしさです。
ただ、NN選抜テスト自体受からないだろうと思っていたのに合格して通っているのにびっくりだったりします。このブログを読んでくださっていた方はご存知だと思いますが、長男は組み分けテストもたまにCコース入りするくらいでBコース常連だったので…。
ちなみにですが、長男は組み分けテストと合不合判定テストの偏差値差が10弱あります。
組み分けでは偏差値50~55くらいだったのが、合不合では偏差値60~。
組み分けテストは男女混ざった偏差値ですが、合不合は男女別。そのため女子は、組み分け<合不合という傾向がある(算数の偏差値が上がる)というのは聞いていました。逆に男子は、組み分け>合不合(算数の偏差値が下がる)が多いようです。
ですが長男の場合は全くの逆。6年生になって急激に学力が向上した…なんてことはなくて(笑) 長男は6年の組み分けも偏差値50台半ばで、同時期の合不合では偏差値60台だったので、急に頭がよくなったってワケではないのは明らかです。
その理由。これは勝手な分析ですが、
- 長男はテスト範囲をしっかり勉強することができない。つまり勉強不足
- 四谷の方が組み分けに寄せた範囲を勉強している(対策をしっかりしてくれる)。そのため半分家庭学習だった我が家や四谷以外の場合、合不合で偏差値が上がる可能性あり?
- テスト形式の相性(合不合の方が相性がよかった可能性)
- 思考力より暗記が得意(決められた範囲だと逆に思考力が求められる。合不合の方が広く浅くなので、暗記が得意だと点数が取りやすい)
いずれかかなぁと思っています。
参考になればと思って書いてみましたが、我が家のような例もあるので、組み分けだけで志望校を決めず、ひとまず合不合を受けるまでは志望校は幅広く考えておいた方がいいのかもしれません。
中学受験生がいるけど平穏な秋・・・
秋ともなると家庭内はピリピリするのかもしれませんが、我が家は未だかつてなく平穏です。
先日、重ーい腰を上げて(私が)学校説明会に行ったんですが、同日にやっていた次男スポ少が気になり説明会は早退。ついでにその日午後にあった塾の説明会はすっかり忘れてすっぽかすありさま。電話越しに謝罪しながら、心の中では「あの長男にしてこの親(私)ありだなぁ」と落ち込みました。
そんな長男は今更「違う系統の学校に行きたい」と言い出し、今いっているNN(志望校別の対策コース)はどうするのか?
私、思考停止中・・・。そっとこのまま受験日を迎えればいいか・・・。
マンガ「2月の勝者」で、合格は”母親の狂気”なんていうワードが出てきましたが、狂気!逆に欲しいくらいです。
長男はというと相変わらずで、もう10月だというのに
- 塾のある日は家庭学習時間ゼロ(塾から帰宅してお風呂など入り22時半就寝)
- 必ず毎日ゲームをやる(塾のある日は下校後1時間。塾がない日は20時から21時半までがゲーム時間。で就寝)
- 塾がない日(平日)の勉強時間は2時間強
- 学校が5時間授業の日は放課後友達と遊ぶ
- 塾の宿題も全部はやっていない(模様)
なんていう生活です。
ただ以前に比べて集中力が付いてきて、短時間ながら勉強している時は真剣そのもの。勉強時間は増えていませんが、内容はぐっと濃くなっています。そんな長男を見ていると、受験勉強を通して”彼なりの”学力向上はあり。最近は家庭学習は卒業!もう勉強の内容自体はみていません。
そしてブログ関係で、夏休み以降はバトルをしないで褒め殺し作戦。母親は女優たれ!と教えてもらい、せっせと褒めています。
過去問をやっている長男には「自主的に勉強するなんて、エンジンかかってきたね!」と声をかけ、塾の宿題をやっておらず慌てて送迎の車で宿題をやっていれば「宿題やっていなくて焦るなんて、やる気がでてきて感心!」と、嫌味褒め殺し。
そうしていると、私も長男が一生懸命勉強している子に思えてくるから不思議です。
我が家、今すごく平和!!
このくらいが子供がプレッシャーを感じることもなくていいのかもしれません。ということにしておこう。
今週末は合不合判定テストに志望校別模試の2連チャン!また結果を報告したいと思います。
最近のコメント