【中学受験6年⑩】長男が地元公立中学にいくと言い出した。




なんとなくな感じで始まった中学受験勉強。私は中受勉強はさせるけど、中学受験はしないっていうスタンスでしたが、長男が「受験したい」と言い出して現在に至ります。すごくではありませんが、長男なりに勉強も頑張っています。

夏休み明けに意思確認すると「どこでもいいから私立にいきたい」と言っていましたし、私もそのつもりで受験校を色々考えて…だったんですが!!

どうも少し前から長男の様子がおかしくて、というのは、先週地元公立中学の入学説明会があったんです。今までお便りというお便りは全てランドセルの底でぐっちゃぐぐちゃ。学校からの「あっぷーさんちだけ、出欠席でてません!」というお叱りなんて日常茶飯事。修学旅行や運動会の写真を注文するお便りだって「別にいらないかと思って」と出さない始末。っていうか、長男からお便りをもらったことがない(笑)

それなのに、先々月だったか「ママはよくお便りの提出を忘れるから(長男だけには言われたくないけど)、中学校の説明会、出席でだしておいたよ」と言うんですね。

その後も「ママ、中学の説明会あるからね。忘れないでね」って私に何度か言ったんですよね。私立にいくなら地元公立の説明会は行かなくてもいいよ~と言うと、「一応行って」と。それで極めつけは、説明会前日に「ママ、明日中学の説明会だからね。忘れないでね。」って…。

長男らしくない言動に違和感はあって、そしたら今日長男が「ママ、話があるんだけど」と言い出して…。

 

実は今までは、私立に行くとか・中学受験をするとか、長男から言い出すことはでありませんでした。私が「どうする?」と聞けばその時の希望を長男が言うという感じ。だから、今回長男から「話があるんだけど」なんて、ゲーム欲しいとか以外では初めてなのでびっくり。

 

長男が言うには「私立は第一志望だけ受けて、ダメなら地元公立にいきたいと思っている」と。なんでも、やはり今の友達と同じ学校にいきたいという気持ちがでてきて、すごくいきたいと思っている学校じゃなければ高校受験にすると言います。

 

びっくりしました。

 

でもよくよく考えてみたら、長男は地元中学も考え始めたから私に「中学の説明会には必ず行って」と言っていたんですね。きっと長男なりに色々考えていたに違いありません。

 

一応、また3年後に受験は大変じゃない?と聞きましたが、「勉強は面白いし、今も別に大変じゃない。」とのこと。ただ、早稲アカのSSクラスは超少人数で、先生にもよくしてもらっていました。そのため「受かっても地元中学に行けばいいんだから、塾の先生にはお世話になったんだから、受験はしよう。長男の成績で合格率に貢献できるかは微妙だけど…」と伝えると「それはする!最後まで頑張る」と言っていました。

 




まさかの大どんでん返し、ある?

いや~、ここにきてまさかの地元公立中学という選択肢。

長男なりの受験のプレッシャーもあったのか?そして小学校も「卒業に向けて」の雰囲気になってきて、友達との別れが名残惜しくなったのか?何にせよ、長男が色々考えて私に伝えてきたのが嬉しかった。長男も色々考えている!!すごく成長してる!!

受験自体はすると思います。なので、最終的にどうするか決めるのは少し先。その時長男がどういう選択をするか?長男を信じて任せようと思っています。

 

元々、地元公立の評判がいいこともあって、どうしても私立という状況ではなかった我が家。私立中学を見学して、いいなぁと思った学校もありました。でも「ここしかない!」と思える私立中学が(私は)なくて、高校受験でいいんじゃない?とずっと思っていたのも確か。

長男と6年夏前まで一緒に勉強してきて、勉強に関しては”この子は大丈夫”と思ったのもあります。(私の大学受験時よりポテンシャルある笑 )

 

長男自身、最近悩んでいたのか?それが合不合の低迷(というか、やる気のなさ)に繋がったのかもしれません。地元公立にすると決めたならば、いっそ塾はもうやめてでもいいのですが。長男は「勉強も塾も楽しい」って言うので、学力向上のため塾は続けようかと思います。

 

4か月後長男はどこに立っているんだろう???

個人的には地元公立がしっくりくるんですが、それは伝えず見守ろうと思います。

 

地元公立だと内申問題(長男は内申が取れないタイプ)もあります。中受勉強をガッツリしてしまっているので、中学の授業はヒマだろうなぁ。などなど心配もあり。でも地元に友達がいるっていいな。ロングスリーパーだから、地元公立ならば睡眠時間も確保できます。いやいや、どうなることか。

 

何かの参考になればいいなと思って始めたこのブログ。いつのまにか中学受験するかもとかやめるかもとか。相変わらず迷走していますが、今まで公開してきた長男のこと(偏差値などなど)が少しでも参考になればと思っています。なのでもし長男が地元中学にいくことになれば、長男が受けた私立中学や結果も書いていきたいと思っています。

 

それではもう少しだけ我が家の迷走状態にお付き合いください~!!終わりですっ!!

 



16 件のコメント

  • お邪魔しますヽ(´ー`)ノ
    これも人生
    見ていて楽しい(不謹慎)
    後悔しない選択をして下さい

    • タラオさま コメントありがとうございます。
      いえいえ、私が一番楽しんでおります。平穏だとつまらないし、子どものことで結局は他人事(私の方が不謹慎ですね)なので(笑)
      どうなるんだろうなぁ、痛い目みて再チャレンジもありだろうし、なんだかなんだか予想つかないけど、自分が選んだと後悔しなきゃいいのかなっと( ̄▽ ̄)
      またご報告しますね!!

  • あっぷーさま!

    お久しぶりです、W仲間のママ子です。
    ずーっとコメントしたいな、と思いつつ…日が経ってしまいました。
    この記事を読んでびっくりー!しました。
    長男くん程ではないけど、うちの子も受験・卒業が近づくにつれ、不安が出てきたのか、地元にも行きたい、と言い出しましたー!
    私も何が何でも中学受験、とは思ってないので(狂気が足りない⁈)地元もいいなーなんて?
    我が家の受験もどうなるか微妙ですが…残り2ヶ月、イライラハラハラですが楽しみましょうー❗️

    • ママ子さま コメントありがとうございます、お久しぶりです~♪♪ママ子さんも頑張ってらっしゃると思うと嬉しい、元気もらえます!
      私も狂気が足りないです(;’∀’) 中学受験、人生の通過点だし、これで人生決まるわけではなし。そもそも毎日楽しく過ごせる人生の方が大切じゃない?など、負け惜しみ?(笑)
      でもやっぱり中学受験に「狂気」とはならずに、残り2カ月で私も変わるのかなぁなんて考えています。
      残り2カ月ですね!!イライラハラハラまさにそんな感じです。親もせっかくだから楽しみましょうね~

  • あっぷーさん こんにちは。

    子供の進路、迷走しますよね。長男さん、いろいろと考えていたのですね。
    でも、中学受験を嫌だから、投げ出すのではなく、選択肢の一つに
    しているあたり、とても、関心しました。

    男の子は、特に、小学校高学年あたりは、「友達」って大きいかもしれませんね。

    高校受験となると、外せない問題が、内申。
    今、中1の娘を見ていて、内申に翻弄されるのも、なんだか違うような気もします。
    態度・意欲で、まじめな授業態度も評価される部分ではあると思いますが(人として)
    高得点は、それまでの努力なしでは取れないと思うので、それも評価される部分ですよね。

    中学3年間で、ある程度の自分の進路を決めるのも、難しいかなと思ったりしています。

    中学受験し、中高一貫であれば、6年間、ゆっくりと自分の進路が決められるかなと
    思っていました。
    知り合いの方が、中学生の時期は、反抗期ともかぶりやすく、それで内申が取れない子が
    割と多い。。。(意欲・関心でマイナスされてしまう)それも納得します。

    そんなことも聞きながら、一番下の娘、中学受験を視野に入れています。決定ではありませんが、ある程度の準備はしておこうと思っています。
    我が家の家族構成的に、一番上の子の大学受験の年と、一番下の子の中学受験の年が
    一緒なので、一緒に受けてしまおう!!というのもあります。

    もし、私立中学は、公立よりもお金がかかるというイメージですが、受験の時、成績上位に入れば、特待生制度がもらえて、入学金、学費免除。そうなれば、公立よりも、学費、かからないのでは。。。と、ほんのり期待(笑)

    一番下の娘、まだ1年生、「多すぎる」と嫌がることもあります。間違えを指摘すると、
    不機嫌になることも。。。できることを少しずつやっています。

    • はっぷーさま コメントありがとうございます。
      今回は長男にびっくり。こんなことははじめてだったので、長男なりの成長を感じて、ここは長男を尊重しようと思っているところです。
      私自身は私立中学は考えていなかったので、長男が地元公立に進むとなっても「当初の予定通り」で何の問題もなし。なのですが、そうなんですよ内申問題が…。
      長男は内申取れるタイプではないので、中学では内申で苦労するのは目に見えています。自尊心低下しないかなとか心配もあります。
      ただ、地元公立中学のママから「意欲でマイナスにされても、テストで点数取れれば”4”は取れる」と教えてもらい、地元公立に進んだ際にはあまり内申の関係ない私立高校を目指すことになるのかなーなどと考えています。
      書いてくださった通り、また塾通いになるので、お金は私立にいっても公立でも同じようにかかるのかなとも。
      一番下の娘ちゃん、受験を検討されてるんですねーー!!
      思うのは、中受も準備をして臨んだ方が楽だということ。今から考えてらっしゃると、スムーズに受験勉強に入れそうに思います。うちの長男は地元公立も濃厚になってきたので、公立に進んだ時にはいろいろ教えていただけると嬉しいです(⌒∇⌒)

  • ここに来て中学受験は、冷静と情熱の間、の大分前者寄りな展開ですね。

    進学先はいずれでも、通過点と割り切るなら受験翌日から親子語学留学と中学に向けて、英語ですか!

    雑な言い方でアレですが、どうせ2ヶ月ちょっと。
    長男くんには、粛々と学習を頑張って欲しいですね。
    記事の振り返りも期待してます。

    • キムさま コメントありがとうございます。
      「冷静と情熱の間」の大分・・・だなんてまた素敵な表現がーーーー!!!キムさま、もしかして文章を書くお仕事とか…。など勝手に想像しております。
      はい、もうあと2か月。淡々と勉強して、ま、その結果で進む学校は考えればいいのかなと思っています。
      我が子とは言え、他人事なので結構楽しく傍観しております( ̄▽ ̄)

  • 頑張れ!という感じですね( ^)o(^ )  どうなっても?応援してます!
    結局 親は たまに自分の経験からアドバイスしたり お金払って塾に行かせてあげたり環境づくりはできますが 子供の人生を応援するしかできないし、それでいいのかなと最近の心境です。レール引いても 無視してぶち壊して何にもない荒波に飛び込んでいく(苦笑)くらいで、ちょうどいいのかもしれませんよ(笑)。(逆に親のいいなりになって40くらいでこっちがへたばりそうな時に子供が壊れちゃうほうが心配)。そうやって子供なりに自分の人生を作っていく。あとから なんで自分あんなことしたんだ 親の言うこときいときゃよかったと思うかもしれませんが その失敗も糧に人生切り開く・・。
    時代の変化も大きいですから親のアドバイスが本当に役立つかさえわからない昨今。子供たち頑張れ!ですね。
    お友達が大好きなご長男様 たぶんもうそれだけで人生何とかすると思いますよ( ^)o(^ )頼もしい!

    • meiさま コメントありがとうございます。
      最近になり、meiさまが教えてくださったことの意味を実感できるようになっています。本当に…親が子どものレールを引いても、それに乗る子どもが幸せじゃなければ全然意味ないですよね。
      結局最後に子どもに何を身に付けて欲しいか?それを考えると、やはり学歴とかではなくて、生き抜く逞しさや多幸感なんですよね。書いてくださったような、レールを無視して荒波に飛び込んでいくくらいの逞しさ!親はハラハラですが、傍観者として楽しんじゃうくらいでいいのかな…。親の言いなりで生きてきて40くらいで壊れちゃう!現実的にある話ですよね。そしてその時に「あの時、親に強制されたから」となると厳しい(笑)
      親は最低限を教え、あとは子どもの一番の応援者になるくらいがいいのかもしれません。とは言え、そんなに達観的になれるのはいつ!!?いやいや修行です。

      中学生、(男子は特に)友達の影響が大きい年齢になりますよね。その時にmeiさん息子くんもですが、子どもの周りに友達がいるっていうのは何にも代えがたい♪ 友達も大事にしつつ、第一志望にも合格してくれたら一番なんですが( ̄▽ ̄)

  • 長男くん、模試の結果で弱気になったんではないですか?

    子供が決める、となると、友達の影響は大きいですよね。
    息子はWで勉強するようになって、学校で友達と受験勉強の話をするようになったらクラスの友達と志望校が同じとわかり、それからモーレツにやるようになりました。。
    このままだと俺のせいで一緒に行けない(息子の方が成績悪いから)らしいです(!)
    一方で、別の友達は公立行く予定で習い事頑張ってて、それはそれで羨ましいようです。

    どんな結果にせよ、長男くんを応援してます!
    (私、長男くんと息子を重ねて見てるので、ひとごとに思えないでいます)

    • 東京は夜の7時さま コメントありがとうございます。
      そうなんです、東京は夜の7時さまが書いてくださった通り、わたし模試の結果で私立は諦めたのか?と。ただ、最初から地元公立がいいと思っていた私は敢えてそれは言わず、「おぉなんて最高の選択!!」と。
      そうしたら「やばい、第一志望に受からなかったらママは私立にはいかせてくれない」と思ったのか思っていないのかは分かりませんが、結果一生懸命に勉強しています(笑)
      小学生は友達の影響が特に大きいですよね。男子は中学生くらいになると、友達との世界が大きくなるし、影響も受けますしね。
      東京は夜の7時さまのように、友達にいい影響を受けて切磋琢磨して頑張る。理想です。友達といい関係を築いてるのが伺えて、すごいなぁと。
      うちの次男は逆に友達の影響はあまり受けず。友達とも淡泊な付き合い方です。どちらがいいはないと思いますが、何にせよ勉強でも小学校生活でも子どもたちに「良い経験」「糧」になって欲しいですよね♪

  • お久しぶりです、

     バタバタで、(五年下ってほんとに大変ですね、もう私が倒れたい···)長男さん気になりながらもコメント出来ずにおりました。
     ···まさかそう来るとは····!

     第一志望、第二志望(といっても志望校まだ決まらんです、我が家)辺りで決まらなければ、公立進学。我が家も考えておりますが、長男さんもその口だったとは。
     我が家の場合、地元中学は可もなく不可もなくなので、長男さんよりもっと考えてしまいます。内申に振り回される都立高校、又は高校募集が少なくなってきている私立、今よりもっと大変かも??などとですね。
     どうなるにせよ、身に付けたものはきっと本人の中に残ってるので、それはそれで無駄ではないと思うのですが。
     
     考えた末に、それでも最後までやってみると仰る長男さんに、一種たくましさも感じました。最後までやってみるとのこと、(どうなるにせよ)納得出来る結果を手にされますように!!
     モニタの向こうから応援しています(そして次男さんも!)

     ここまできたからには、頑張れーーー!!
     

    • イワシ母さま コメントありがとうございます。そしてお久しぶりです~、覚えてくださっていて嬉しいです♪
      5年下は…すっごい大変ですよね。毎週毎週新たな単元が襲ってきて、消化不良のまま次週へ…。うちもそうでしたが、6年に入ると復習中心になるのでガラっと雰囲気変わりましたよ~。あと3か月くらいですかね?
      がんばってくださいね!!
      イワシ母さま宅も地元公立も視野に入れてらっしゃるのですね。とは言え色々考えてしまいますよね。うちも内申ダメだし、確かに高校募集が少なくなってきている私立…。うちは高校受験もダメだったら、大学受験で浪人などして国立目指して欲しいなぁ~。ってそんな先を考えていても仕方ないですが、男子はゆっくりペースの子も多いですし、大学受験くらいでエンジンかかるのでもいいのかもです♪
      おっしゃる通り、結果ではなくて身に付けたものが大事!地元公立に進んでも学んだものが絶対活きてくると思っています。(中受勉強をやった経験があれば、部活が大変な地元公立でも勉強は余裕だろうなとか)

      長男をいつも応援してくださり、ほんとうにありがとうございます。長男は第一志望ダメならと決めてからはスッキリした顔で、気持ちも安定しています。よく笑い、よく遊んでいます(笑)
      こんな追い詰められない受験があってもいいのかなぁと思っています。残り2か月、結果も報告しますね!

  • あっぷーさん おひさしぶりです。
    不謹慎にもニコニコ(←すいません)読ませてもらい思わずコメントしてしまいました。
    長男君、いいですね!少年らしくていい!何の心配も無用かと。頼もしいくらい。
    人並みの優しさと勉強も含めた少しの強さがあれば男の子はそれでオッケーかと。
    自分の考えを親に主張しだすのは長男君のストレングスで自立への階段を上りだした
    少年の葛藤が垣間見えますね。頼もしい。

    ちなみにうちの愚息も恐らく内申は絶望的です(笑)
    大阪は公立高校優位でとても内申が大事なんですが、私立高校も原則無償だし、そん
    ときはどっかの私学行けばええねん程度で考えています。
    仕事柄、経営者の方と接することが多いですがハートの強い経営者は、大抵、受験な
    んて笑いとばせるくらいの失敗を経験されています。
    いいときもあれば悪い時もある。悪い時に乗り越えられる強さも教育なのかと思ってい
    ます。内申が悪い、、うちの愚息にはいい訓練で、さぁこのピンチ、君はどうやって乗
    り越えるのだろうと今から楽しみにしています。
    「親父ちょっと相談が」なんて言われてみたいものです。

    • daiさま コメントありがとうございます。
      息子くんも内申絶望的なタイプなんですね、わーいなんだか親近感です(笑) うちは次男は内申固いタイプですが、長男のような内申絶望的タイプ・・・、ある意味男子らしい!そしてきっと生きる力はある!と言い聞かせています。
      そこで内申が悪いというのを1つの機会と捉え、どう乗り越えるのだろうと見守るdaiさま、すごい!!
      私は内申悪いだろうな~、なら地元公立は回避かななんて。そうか、daiさまのように内申を1つのチャンスと捉えてどう乗り越えるのかと。すごい良い考え方を勉強させてもらいました。ありがとうございます。
      そして経営者の方。ハートの強い経営者さんはいろんな人生経験を積まれている!思えばそうですよね、たかが受験。っていうか、受験は経験の1つであって全てではない。
      何にせよ(受験失敗でも)子どもの心の糧になりそうだし、それでいいのでは~と軽く考えているのでイマイチ受験に真剣になれないのかもしれません。
      最終的にはこの経験がマイナスになることはないので、どう転んでもいいやと、受験までもう少しですが気楽に構えています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です