【中学受験本番⑩】久々の小学生らしい生活。いよいよ中学生に




中学受験が終わって、長男の生活が「小学生らしい」ものになりました。

とは言え、スポ少に復帰したので、平日2日・週末はスポーツをしています。1年半ぶりのスポ少で、長男ヘロヘロ。ヒドイ動きっぷりに目を覆いたくなるとはこのこと・・・。ただ、長男なりに頑張っているのでヨシ!!

 

 

そして平日の2日は早稲アカの「中学準備講座」に通っています。(塾の友達みんな受講するからと自分で申し込んできた)

 

中受勉強をしてきた生徒は、数学は自動的に上位クラス。英語はその子のレベルに合わせられるので、長男は初心者コースです。数学はテキストを見てみたら、正負の計算。最初から結構難しめの計算ですが、さすが計算しまくってきた中受生。そこはものともせず、スラスラ解いておりました。

英語は、英単語の暗記が宿題なのですが、暗記好きの長男!めっちゃ楽しそうに英単語を暗記していて、いやぁ長男って本当に暗記が好きなんだなぁとすっかり感心しています。

 

 




ゲームにもスマホにもさして興味を示さなくなった

中受勉強中は、ゲームやスマホで長男とバトルするのは日常茶飯事でした。長男のゲームに対する執着がすさまじく、隙あらばゲーム! 隠れてゲーム!

やってもいいけど時間を守れ! これが私の主張であって一番のストレスでした。

 

それなのに、ほんとうに不思議なんですが、受験が終わったらゲームも「別にいいや~」って言ってやらない。LINEモバイル運用でスマホをあげたのですが、あんなにスマホにこだわっていたのに! 結構放置していて、たまにスマホゲームをしたり音楽を聴いたりするくらい。

母、拍子抜け。

 

今思えば、スマホやゲームは長男なりの大事な息抜きだっんだろうな~。そして、制限されると余計にやりたくなるんだろうな~~。「どうぞご自由に」になると、意外とやらないもんだ。

 

毎日元気に学校に通い、めいっぱい遊び、たまに集中した短時間の勉強。週に4日は体を動かす。なんて小学生らしい生活。

 

 

なんのオチもない話題でした。

 

PS関係ないのですが、とある筋から、大量の中学生向け問題集をいただきました。これから中学生向け問題集レビューもガンガンやります!!ぜひよろしくお願いします。

 

 



6 件のコメント

  • こんばんは!コメントするのはものすごく久しぶりであんた誰だと思いますが、毎日欠かさずチェックしていました!

    第一志望に行けない子の方が多いと言われる中学受験で、見事に第一志望に合格!本当におめでとうございます。そしてお母さんお疲れ様でした!!ブログに載ってた以上の苦労と不安とストレスがあったと思います。本当に尊敬します。

    我が家は本ばかり読んでやらなきゃいけなきことを何にもしない長女(宿題やらずに本読んでるの日常茶飯事。ここまで来ると素直に喜べない。もはやマンガ扱い)が、来年度3年生。本気でどうしようか悩み中です。。
    都立中高一貫希望、落ちたら高校受験かと思っているので、次男君の高校の説明会やらの体験記を待ってたりします(笑)都立トップ校だと小学生対象のがありますが、5年生からなんですよね。
    今年は都立中高一貫の学校祭やら行きたいです。

    今はこちらを参考に、ようやくサイパーにとりかかりました。これからも参考にします!

    http://www.plusgym.jp

    最近見つけました。高校受験の情報がたくさんあったので、もしご存じなかったらぜひ!

    • 暁さま コメントありがとうございます。
      長女ちゃん、小3なんですね~。読書好きだなんて、羨ましい限りです。小説がマンガ扱いになるくらい読んでるなんて~~!!
      勉強より褒めてあげたいくらいです♪
      3年生は学校勉強からステップアップするか、それとも学校勉強を突き詰めるか? 帰路の学年なので悩みますよね。都立中高一貫も倍率等々悩ましいところですしね(;’∀’)
      でも都立中高一貫の勉強は、恐らく大学入試改革にも通じる部分があり。とってもいい選択肢なんだろうなぁと羨ましくもあります。

      そして高校受験情報をーー!!ありがとうございます。説明会にも参加してみたい!長男の受験では情報弱者となってしまったのが反省点なので(;’∀’)次男ではしっかり情報収集しておきたいと思っているところです。

  • 羨ましい!!!!
    まさに理想の中受後です!!
    どこまでも素晴らしい!!!!

    実は長男のことで真剣に悩んでいて、、
    参考書レビューぜひ拝見したいです!!

    • kinuさま コメントありがとうございます。
      積み重なっている中学生参考書を見つめながらニヤニヤ・・・。本格的に中学生問題集のレビューを開始すると、ハマってしまいそうでまた散財してしまいそうです。
      でも近く開始したいと思います。
      中学生勉強は範囲外なので、ぜひぜひアドバイスお願いしたいです~~♪

  • 中学校になったら、中学受験塾みたいな、
    スポーツまで犠牲にした塾通いは成立しません。

    だからと言って、家庭学習の習慣がないのが不安ですよね。

    早稲田アカデミーのNNコースにある学校のどれかでも
    学校の授業をキチンと理解し、学校から課される課題を
    キチンと残る形にできるのは、せいぜい3割。

    視点をかえて・・

    中学校~高校1年ぐらいまでは、学校の授業のペースでは
    あるものの、大学受験の教材に取り組めるだけの基礎は、
    落とさない。
    部活はキチンと楽しむ。

    こういう方針なら、「すらら塾」があります。

    e-ラーニングの「すらら」を個人塾が取り入れたものです。
    うちの街の例として
     つhttps://tsukimigakudo.com/
    「すらら塾」なら、そう遠くないところにあるはずです。

    学校の授業の予習、復習をしたいなら、
    「すらら塾」に加えて、チャレンジ(中高一貫校向け)ですかね。

    ホントは拙ブログのエントリーを作って
    それを投稿する「エントリー投稿」をしたいのですが、
    現在、舌がんに取り掛かっていまして・・

    • よねさま コメントありがとうございます。
      実はよねさまの「触診」「エビデンスば〇」の記事には、ぶわーーーっと鳥肌立ちました。よねさまが引用されていた記事は私もどこかで読んでいて、確かに分かる、分かるんだけど、何か違和感を感じていました。
      その違和感の正体が分かって、そうかぁと。普段、自分が色んな「違和感」を放置してることも。色々気付かされました、ありがとうございます!

      そして今回いただいたコメントも、全くなかった視点でした。
      確かに今までのような塾形態ではなくなる中学、高校生。自学自習の習慣が必要になってくるでしょうし、「3割」という言葉に納得です。

      次は大学受験・・・。最近は大学受験の形態も多様化しているようなので、どのような受験を選ぶのか分かりません。
      多分、私はもう手は離しますが、大学受験に対応できる基礎はしっかりやらせたいとは思っています。長男がリスペクトする叔父(私の弟)が、よねさまと同じ職業だということもあり、大学受験でどんな学部を目指すのか?
      分かりませんが、どうなってもいいように「最低限」は身に付けるような中高生活にして欲しいな~

      よねさまが書いてくださった方針(部活も楽しむ)が、まさに私が思っていた感じです。
      からの「すらら塾」「チャレンジ」ですね!!いつもたくさんの選択肢を教えていただき、ありがとうございます。早速チェックします♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です