高校受験・数学の家庭学習で使いたい【新中学問題集(応用)】の内容




先日早稲アカの中学1年生で使用している「新中学問題集(応用)」という問題集。

教科書として使っている私立中高一貫校も多い、安定安心の1冊です。

 

先日「Jack21」を家庭学習で使うことにしたと書きました。が、Jack21をちょっと次男にやらせてみたら、解説が手薄なのですぐに「ママこれどこが間違ってるの」とか「ねぇねぇ」って話かけてくるんですよね。

元々次男は、バックアップ(早稲アカの中学受験用オリジナル問題集)も誰かに習わずとも、自力でやっています。Jack21も「解説があれば自分でできるのに」とブツブツ言っているので、次男にはもう少し解説詳しい1冊がいいかなっと。

 

となると、新中学問題集(発展)です。

 

新中問(発展)は、

まず学習の要点(重要事項が簡潔にまとめられている)があります。

そのあと、★学習+類題★というのがあるのですが、これは重要な典型題+類題★で、予習シリーズのイメージ。該当単元で典型的な問題と解き方が掲載されていて、その下に類題が掲載されています。

モザイクかけて小さくしますがこんな感じの中身です

典型題の解き方を確認し、そのあと演習に進むという流れは予習シリーズでも効果が実証済み。また簡潔にではありますが、解答に解説がついている。

 

それが、jacl21ではなく新中問がいいのかなぁと思った理由です。

 

新中問は問題数の多さもピカイチですし、難易度も最高レベル。次男が(まだ分かりませんが)早稲アカに英語1教科通塾をするとなったら、新中問で数学を家庭学習することになるので・・・、となると、我が家には新中問が最適なんですよね。

ひとまず新中問(発展)の中1をスタートして、新中問の章末発展問題(ハイレベル問題)もガッツリやらせてみるつもりです。

 

果たして家庭学習で数学をフォローしていけるのか?現状、次男は憎まれ口を叩いたりしますが、「通塾より家庭学習がマシ」と思っている様子。これが家庭学習不可能なくらいの反抗期に突入でもしたら、通塾に切り替えるなど方向転換が必要そうです。

 

ちなみに…jack21は通販で購入できるサイトを発見できませんでした。が、新中問は庵書房さんなんかで通販できそうな感じがします。手に入らない問題集をご紹介するのは、ちょっと違うかなーと思うので、そういった意味でも新中問の方が自分も納得できます。

私も次男と一緒に、新中問(発展)を解いてみるつもり満々です。

 

また進捗を報告したいと思います。



4 件のコメント

  • あっぷーさま
    次男くん、バックアップの自己採点出来るんですね!算数に関しては、平均的な中高一貫校なら、合格する力あるんじゃないですか…。1課目受験なら、今から過去問やって記念受験して、受かったらどうするか考えたり♫巣鴨、三田国際、世田谷とかですかね??偏差値知らずに言ってますが!スミマセン💦妄想が過ぎました!

    • うな丼さま
      コメントありがとうございます。いやいや、全然その実力はありません(;’∀’)
      もう計算とかとにもかくにも「書く」のが遅いんですよ~。あのスピードだととてもじゃないけど、問題解ききれません。
      時間があれば可能性あるかもしれませんが。ってそれは皆同じですよね。
      情報処理のスピードが求められる中学受験は次男には不向きだなぁと日々感じております・・・。

  • 次男くんはそもそも先取りせずとも、高校受験の数学は問題ないのではと思うので書いてみます。

    中3で数学の基本から応用までガーッとやれませんか? そんな気がしますが。

    大学受験を想定した場合、私立文系なら実は英語が出来れば苦労しないのかもしれません。理系になると物理化学や数学をきちんと押さえる必要があるでしょうが、難関の国立理系や医学部になると、それに加えて古文漢文、社会に手が回ってるかは馬鹿に出来いところです。故に先取りは英語、中学ではわりとその場限りの古文漢文と山川日本史をコツコツ6年間計画通りやって、数学、現代文、理科は授業進度で押さえてくので充分では?

    次男くんは数学と理科は得意だと思ったので、あえてやるなら、数学理科以外の後回しになりがちだったり、苦手なところをやるべきなのかなと思いました。

    • キムさま コメントありがとうございます。バタバタしておりコメント承認遅すぎで申し訳ありません(;’∀’)
      アドバイスありがたいです、いつも感謝しかありません。
      次男、中3で数学を一気にやる…。なるほどーでした。それよりも英語ということですよね。次男は附属志望なので特に英語が重要になってくるだろうなぁと。当然英語はそんなに得意科目にはならなそうですし(;’∀’)
      早稲アカでも1教科受講ならば英語をお勧めされました。(数学は家庭学習でくらいついていけるならばという前提ありでしたが)
      そして社会!
      わたしが、ついつい理数系の家庭学習をさせようと偏りがちになってるのに気付きました。ありがとうございます(涙)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です