【低学年】中学受験準備にぴったりな「はなまるリトル国語」




久しぶりに殿堂入り決定の問題集に出会いました。

こちらの「はなまるリトル」3年生国語です。

はなまるリトル3年生国語

 

「はなまるリトル算数」が非常によかったため、国語も以前から気にはなっていました。

ただ今回我が家が購入した3年生国語は価格が1,700円と若干高めだったため、購入に二の足を踏んでいたんです。

ですが最近長男の国語力をもう少し強化する必要があるなと感じていたため思い切って購入しました。(我が家がやっているのは3年生用なのでそこを踏まえてお読み下さい)

 

なぜ「はなまるリトル国語」を選んだのか?

なぜ長男の国語力アップにこの問題集を選んだかというと、この「はなまるリトル国語」には単元毎に学習ポイントという、文章題を解くための解説が掲載されているからです。

 

国語の文章題は算数に比べて「家庭で子供に教えにくい」と思いませんか?

当然ながら大人は子供より読解力があるので、小学校低学年の文章題なら感覚で解けてしまうんですよね。

感覚で解いているから子供に「どうやって解くの?」と聞かれても論理立った説明ができないんです。

もちろん解説を読んで説明してあげることはできますが、それだと後付け感がぬぐえません。

 

その点この「はなまるリトル国語」は1つの単元が以下のように構成されています。

  1. 学習ポイントで単元毎の文章題の解き方を学ぶ
  2. きほん問題
  3. 練習問題

 

文章題を解くコツを押さえた上で問題に取り組むという流れなので、効率よく国語力アップが狙えるのではと思います。

 

確かに学習ポイントのようなものが掲載されている問題集は他にもあります。

あるのですが、はなまるリトル国語は四谷大塚が出しているだけあって、難易度が高めな文章題を解くための学習ポイントという意味では断トツに分かりやすいんです。

そこはさすが四谷大塚の問題集といったところです。

 

国語も教科書レベル以上の力を子供に付けさせたいけど、文章題ってどうやって教えればいいのかわからない。

そんなご家庭にぜひおすすめしたい問題集です。

 

 

四谷大塚WEBで目次+中身8ページまでをPDFファイルで見ることができますので、興味あるかたはみてみてください。

 

もう少しだけ詳しく「はなまるリトル 国語」について書きます

はなまるリトル 国語3年生のはじめの単元は「童話・物語」です。

 

ここでの学習目標は「場面をつかもう」となっています。

構成としてはまず先ほどから書いてある学習ポイントです。

  • 場面とは?
  • 場面をつかむには(時を読み取る、場所を読み取る、登場人物を読み取る、できごとを読み取る)

以上の解説がされていますが、こちらは書いてある通りに親が読んであげるだけで大丈夫というくらいよくまとまっています。

 

その後基本問題になりますが、そこで子供が躓いた時は先ほどの学習ポイントを振り返りながら「さっき、場面の時を読み取るにはどうしたらいいって書いてあったっけ?」という感じで子供に解説できます。

 

家庭学習向きですよね。

 

「はなまるリトル国語」の難易度

難易度は高めですが、文章が長すぎて子供が飽きるというほど長い文はでてきませんし、1つの文章に対する問題数がそこまで多くない・問題が記述式ばかりに偏っていないので集中力を切らせずに取り組めるかなと思います。

また難易度高めとはいえ「これは難しすぎ!」という問題はありません。

>我が家のように難しい文章題を解いた経験がなくこの問題集スタートという状況でも問題なく取り組めると感じています。

 

学校の国語は問題ないけど、通塾している子たちとの国語力の差が心配・・・というご家庭におすすめの問題集です。



7 件のコメント

  • はじめまして。
    いつもブログを読ませていただいてます。
    いろいろな問題集の内容など、とても参考になります(^^)

    我が家の新小3の娘(中学受験の予定)の国語の問題集について、悩んでまして、あっぷー様にアドバイスいただきたく、、、。
    2年では、ハイレベ読解力2年をさせていました。たくさんの文章に触れることが出来るのと、読み物としてもなかなか興味深く、とてもいい問題集だと思っていますが、娘には、問題集としては少し簡単過ぎるようで、、、標準レベルは省略し、ハイレベル、最レベを主にやらせていますが、ほとんど正解で、、、正直なところ、あまりやりごたえがないのです(^^;)
    新小3では、もう少しやりがいのある問題集がいいのかと思ったりもするのですが、ハイレベの次のレベルとして、はなまるリトルが的確でしょうか?
    私自身は、なるべく沢山の文章に触れさせたいという気持ちもあり、ハイレベはとても気に入っているのと、2年のものと3年のハイレベでは、もしかしたら程よくレベルアップしているかも?と思い、本屋で見比べてみたりもしるのですが、素人目にはよく分からず…。

    アドバイスいただけたら、嬉しいです。

    • かなかなさま コメントありがとうございます。
      参考にしていただいているとのこと、嬉しいです。小3中受予定の娘ちゃん~!!
      新小3、やりがいのある問題集やっていきたいですよね。書いてくださった「はなまるリトル」3年はお勧めですが、娘さんにはもしかしたら少し簡単かもしれません。
      そも場合は、新演習4年生がおススメです。(送料込みだとちょっと高いのが難点)
      中学受験国語(予習シリーズ)よりは家庭学習向きですし、レベルも予習シリーズよりは難易度が高くないので、中受準備にも最適だと思います。
      あとは、四谷の「漢字と言葉」は先取りしちゃうと(どこの塾に入るにしても)あとあと楽かなぁと思います。語彙も増えますし、問題はネットでダウンロードできるサイトもあります。
      あとは今更なのですが、中受に出る文章題の長いこと長いこと。普段の読書が役に立ちました。

      • あっぷー様

        アドバイスありがとうございます(^^)
        新演習…思いもよらないアドバイス、どんな問題集?と、ブログ内を探しまわってしまいました。早稲アカの問題集なんですね。
        娘にはなまるリトルが簡単ということは、多分ないと思うので(なぜなら、全小統テストの国語は、平均点よりちょい上ぐらいの成績なので(^^;)笑)、はなまるリトル3年→新演習にしようと思います。お値段に、かなりビビりました (笑)が、予習シリーズよりも家庭学習向けというのは、新3年にはピッタリですよね。
        ちなみに、四谷大塚で新3年の教材にジュニア予習シリーズの演習問題集なるものが販売されているのですが、それとはなまるリトル3年と新演習とはどれほどの差があるのか、ちょっと気になります。もしご存知なら、ご教授下さい。

        中学受験の文章は、やっぱり長いんですね。
        2年生の市販の問題集では、ハイレベがまだ文章長めな方だと思っていましたが、もっと長い文章の問題集で慣らしていけたらと思います(^^)

        漢字に関しては、漢検8級は先月合格し、3年の間に7、6、5級を取るべく、とりあえずは、6月に7級を受けるので、その勉強をさせています。
        娘は、わりと本が好きなこともあって、書けなくても読める漢字が多いと感じます。新しい級の勉強を始める時に、そのことに気づき、やっぱり読書から知識を得てるのだろうと実感してます。語彙力も、増えるといいのですが…。

        あっぷー様のアドバイス、自分では思いもよらない考えで、感動すら覚えた(笑)ので、厚かましいのですが、算数についてもアドバイスいただけませんか?
        算数は、1、2年ではZ会のグレードアップ問題集の計算と文章題をさせていました。
        1年と2年の秋頃までは、グレードアップ問題集もぱっとしない感じだったのですが、掛け算を習った辺りから算数面白いと言うようになり、グレードアップ問題集は難なくこなせるようになりました。
        中学受験を意識していることもあって、少し先取りさせてみようと学研のおうちゼミを使って浅く3年の勉強をさせて、もうすぐそれも終わるところです。
        3年では、Z会の中学受験コースの算数のみを受講予定なのですが、先取りの貯金があるうちに4年の先取りをしつつ、算数の勉強をさせていけたらと思っているのですが、ズバリ何をすべきだろう?と思っています。
        計算については、Z会では算数ドリルがあるので、それをさせようと思っていますが、いかんせん量が少なく…、予習シリーズの計算を利用しようと思っています。
        始まってみると、Z会についていくのに精一杯(^^;)ということになる可能性もありますが…こちらも、よければアドバイスいただけると嬉しいです。

        • なかなかさま 返信ありがとうございます。
          算数の先取り♪ 中学受験予定でしたら、サイパーを使うのがおススメです。
          少し戻ることになりますが、まずは「線分図」。そのあとは「和差算」。この2つは完璧にしておくと、中受算数。結構なアドバンテージになります。
          余裕があればサイパーの約数練習帳。あとは割り算までのひっ算。ここまできたら、予習シリーズ4年の計算を1日1枚。
          特殊算は、サイパーで植木算、角度、等差数列の基礎なんかもいいと思います。
          確か以前記事に書いたと思うので(中学受験準備)、お時間あれば読んでみてください~~。我が家は、サイパーを少しやっておいたお陰で、出だしの組分けがまぁまぁできて・・・
          それで波に乗って中学受験勉強に突入しました。
          多分サイパーをやっていなければ、中受してなかったと思います(;’∀’)

          また、はなまるリトル3年と新演習。新演習の方が難易度は高いです。ただ、どちらも最初は簡単な問題からのスモールステップなので、とっかかりさえ掴めばスムーズに進めていけると思いますよ~

  • 質問させてください。11月の四谷のテストを小1の子供が受けるのですが、国語の読解力の種類が知りたいです。はなまるリトルのような、文章を読めば答えが書いてあるものか、トップクラスの問題を読むだけでは解けない問題なのか。6ページ分ある問題はどちらなのでしょうか?

    • まめこさま コメントありがとうございます。
      返信遅くてすみません(;’∀’) すみませんー、ちょっと最近の傾向が分からないので友達に聞いてみますね。
      もし過去問確認できなかったらすみません(-_-;)
      11月のテストとは全統テストでしょうか??

      • すみません、友達何人かに確認してみましたが小1の最近の過去問確認できず・・・
        お役にたてずすみません。
        どなたかコメント読んでいてわかる方いたらお願いします♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です