長く使えそうなサピックス「白地図トレーニング帳」 この攻め感もいい!




中学受験やる!と妙にやる気になっている次男。長男がやっている社会の問題集を眺めては「ママ、問題出して」とせがんできます。

 

しかし、彼の解答がもうね。

 

佐渡島の有名な天然記念物の鳥は?

トコ!!!

(朱鷺のことですかね?)

 

 

千葉県と神奈川県を結ぶ有料道路は?

チップスター!!

(アクアラインだよね?)

 

 

新潟県と並ぶお米の産地は?

ほっかい!!

(北海道の「どう」は省略しちゃった?)

 

 

りんご生産2位の県は?

ながしま県!!!

(ながしま県なんてねーし)

 

 

なんなんでしょう、この身勝手感。

 




長く使えそうだったサピックスの白地図を購入

 

こんな次男のヒドイ解答を聞くにつけ、これは時間がかかりそうだという危機感は募るばかり。暗記ものは早めに開始しようと、とりあえず白地図系ドリルを探しに本屋さんへ行ってまいりました。

あれやこれや長時間立ち読みして~、購入したのがこちがです。

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)

 

これに決めた理由は、まずサピックスなので内容は間違いないだろうという推測

1ページ1単元で、例えば1ページ毎に「川」「山」「野菜作り」「果物作り」など、内容がまとめられているので脳内整理しやすそう

中の日本地図も、大きすぎず小さすぎず。シンプルなのでとにかく見やすい

こちらで目次や見本ページを見ることができます!)

 

2016-08-23_09h44_00

目次の1部分です

2016-08-23_09h48_05

ボカシ入れていますが、白地図のシンプルさが分かっていただけるかなと思います。

 

あと一つ、購入の決め手になったのが付録の赤シート!!(大学受験でお世話になったこの赤シート!!懐かしい~)

この付録の赤シートは、解答(切り取れる別冊解答)で使えるという、なんともよく考えられた構成になってますよ。すげー。

2016-08-23_09h53_36

これは使える~!

 

と、白地図トレーニング帳は長く使えそうな1冊なんですが、サピックスだからか? この白地図トレーニング帳の「攻め」感がまた好きです。

 

というのも・・・「山脈」や「山」の項。なんと、山脈の場所を自分で書き込むようになっているんですよ。

①日高山脈②夕張山地・・・なんていうのが問題で、該当の山脈を白地図に書き込むという。

攻めてくるな~。まさかの問題形式に驚くのと一緒に、妙にうれしくなった私。

 

これ、すごく気に入りました!!

 

ただ、小3次男には全体的に解答記入欄が小さいのでストレスになるのは確実。拡大コピーしながら何度も繰り返し使うというのがいいかも・・・。面倒だけど。

 

他にも検討した地図系ドリル

 

そもそも、地理はまず「実際のイメージ」を持って覚えて欲しいとも思っていたため、こちらも検討したのですが・・・

こちらは切り取ってカードとして使うようになっています。カードの表は地図+問題で、裏は写真付きの解答になっています。写真付きというのがいいな!

こちらから中の画像を少しだけ見ることができます)

内容は中学受験準備という感じで、次男はまだ小3だしぴったりだったのですが、何せお値段が~~!! とほほ、残念。

 

ちなみに、地理では知人から頂いたこちらも一緒に使用中。

こちら、本屋では見たことないのですが、結構おススメ。見開き1ページに1都道府県。左側に各都道府県の覚える項目が書いてあって、右側は都道府県の地図になっています。

地図には特産品が絵で書かれていたりするので、分かりやすいです。こちらはまた別記事でレビューする予定。

 

 

おわり~。

他の地理に関する記事もどうぞ♪



10 件のコメント

  • さすがあっぷーさん、サピックス白地図トレーニングを選択されるとはお目が高い(チョーエラソー!)
    この白地図はサピの授業でも使用していて、地図帳のアトラスと共にサピ生地理の必須アイテムです。
    でもウチの長男は白地図書くのを面倒がり、アトラスに直接書き込んでいましたが。。
    カードの方は授業でも使いませんし、特に勧められもしませんでした。
    また、地理のテキスト代わりには「日本のすがた」がおススメです。最新データ満載だしわかりやすいですよ。
    あとは、まんが攻略BONの地理を読んだかなぁ?
     それにしても次男君の「トコ」「チップスター」いい味出してますね~!
    ウチの長男は模試で、なに川でしょうか?解答欄{  }川 ってとこに、利根川と書いて、利根川川になってしまい×もらってました(爆)

    • 孔明さま コメントありがとうございます。
      孔明さまにお褒めいただきわたしも鼻高々っ♪ サピの白地図トレーニングいいですね。
      子どもたちは、解答欄に赤シートを使って覚えるというのが気に入ったようで(赤シートを使うというのが、なんだかカッコいいことと思っているみたいです)、二人でにやけながら暗記に励んでいます。
      まぁ赤シート効果もいつまで続くことやら?ですが。
      サピでは地図帳のアトラスを使用とのこと。これまた情報ありがとうございます!
      まんが攻略BONいいですよね。理科しか購入していませんが、地理も気になります。そして利根川川~!!うちもそれしょっちゅうです(涙)

      • 赤シート、そんなに気に入ったのなら100均で赤シート緑ペンセット売ってますよ~
        モチベーション高い時は使い倒すべし!!!
        100均と言えば、ホワイトボードも子供たち大好きです。
        漢字の練習とかも、なぜかノートは嫌がりホワイトボードに書きます。
        親が適当に計算問題書いておいたら、いつの間にか子供が解答書いていたり・・・
        本当は会社や塾で使っているような自立式の大きなものが欲しいのですが、置き場所が・・
        今はアマゾンで買ったA2版で我慢してます。

        • 孔明さま コメントありがとうございます。本当そうですね、赤シート緑ペンセット買えばいいですね(笑)
          え!100均で売ってるんですか♪それはうれしい!
          そしてホワイトボードも欲しいんですよ~。ホワイトボードは今早稲アカのシールをためてもらえる景品で狙っていますが、ホワイトボードも100均であるんですかー!!
          ちょっと早速100均行ってまいります。

  • 次男くんの珍解答受けますね!もしかしてウケを狙っているとか?
    いやいや、親としたら気になるし、将来が心配ですよね。私も次男の将来が不安です(今も不安継続中)。
    うちの男兄弟も暗記物は全然身に付かずに困っていました。
    100均で大きな地図を買ってきてトイレに張っておいたのは効果がありました。
    漢字も結構覚えているもので、親子でご飯中に問題を出し合ったりしていました。
    汚れても数に交換できるし、メーカーによって若干の違いがあってそれを見つける競争をしたりしました。
    長男は中学受験の勉強を少しかじったことがあり、その経験は数年後の高校受験の際も大いに役立っていました。
    理科と社会は『自由自在』を読み込み、その中の問題も何回か復習していた結果、公立中学進学後の定期テストでは、テスト勉強はしていなくても平均点は取れていましたし、受験勉強の際も理科社会に時間を割く必要もあまりなかったようでした。
    ただし、あまのじゃくの次男にはこの手が使えずに中学進学してしまったので、テスト前はしっかり勉強してもらっています。

    • ゆはあさま コメントありがとうございます。
      次男の珍解答・・・ウケ狙いだったらどんなにいいか~。暗記力というのがまるごと欠如しているので、覚えられない次男自身もイライラ。私もバカにすんなよー(笑)ってイライラ。
      ふう。
      ゆはあさま、大きな地図をトイレに貼っておられたのですね。やはりよく目に付く場所に貼りつけて、繰り返して覚えさせるしかないですよね。こりゃ親も骨が折れます。
      私は暗記が得意なので、しかしなぜこんなに覚えられないのか?逆に聞きたい!なんて言ってはダメとぐっとがまんしております。

      そして中学受験の勉強が高校受験に役立ったという、なんとも希望の持てるお言葉♪
      理科と社会は中学でも役立つというのは本当なんですね。それを聞いて、勉強もきっと無駄なことはないよな~と前向きな気持ちになりました。ありがとうございます!

  • あっぷーさん

    次男さんとの学習楽しそうですね!色々あれこれあっても、親子で楽しく学習できるなんて幸せです!
    親がキーッとならなければ子供も甘えて学習したりして、〔親が思うようには進まないこと多々ありですが、〕楽しいですよね!

    子供の勉強意欲を上手に応援できる親でありたいなあと、あっぷーさんを見習いたいなと思っております。勉強ってやりなさいと言っちゃいけない気持ちもあるのですが、ついつい気になりますよねー、、、〔笑〕地理なんかも結局我が家は親が叩きこもうとしてもダメで私ばかり詳しくなりましたが、学校やら塾やらで本人自覚したらちょっとは覚え始めたようですし、結局本人なんですよね、、、、また遊びにきますね!

    • meiさん コメントありがとうございます。
      次男がまた長男と違うタイプなので、お勉強がなかなか楽しいです。(私にとっては・・・ですが(;^_^A)
      親がキーっとならないというのは、私にとって一番の課題ですが~!でもキーとまではいかなくとも、時には厳しくでいいのかなとも。
      感情的にならないように注意は必要だと思いますが。

      私も子どもと勉強するようになって、地理めちゃ詳しくなりました(笑)
      私が詳しくなってどうするんだと思いつつ、でも何歳になっても知識が増えるのはうれしいものですよね。

      本当に子どもの自覚が芽生えるのを待つしかないわけで、やきもきしますがお互い頑張りましょう!

    • タラオさま コメントありがとうございます。
      都道府県地理カード、うちはもう少し前に買うべきでした。問題集の「旬」を見極めるのも大事ですね(笑)
      地理は少しでも覚えておいた方があとあと楽なので、お互い頑張りましょう♪

  • 孔明 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です