【中学受験】早稲アカ「Wベ国語」は超良問題集。内容同じの「新演習」は購入可能!




 

※「Wベーシック」国語は「中学受験・新演習」とほぼ同じ内容です。最下部の”「中学受験・新演習」の記事もどうぞ”に購入情報記事があるので参照してください※

 

国語が大の苦手な次男。次男は自宅で予習シリーズを勉強していますが、次男にとっては予習シリーズはレベルが高すぎて全くついていけません。そのため最近は予習シリーズは使わず、語彙をコツコツ覚えたり短いセンテンスを音読させたり。あとは読書を勧めてみたり…。

 

予習シリーズのレベルが高すぎるというのは、内容もそうですが、予習シリーズの「構成」もそうです。

例えば国語の文法系の問題。演習量が少なく、国語センスゼロの次男にはサラッとしすぎていて合っていないなというところ。また長文読解は、予習シリーズ5年ともなると文章長すぎで…、音読さえままらない次男には難易度が高すぎなんです。と同時に、次男は非常に幼いので、問題が複数ページにわたっていると、それだけで何が何だか分からなくなるという…。

 

理想としては、1日1ページ程度の分量をコツコツ取り組んでいける問題集。文章題も音読できる分量で、かつ問題も含めて見開き1ページ!そんな問題集が欲しい!

実は以前から「1日1ページでコツコツ取り組める」「長文や文法問題も見開き1ページで完結している」を問題集を探していて、何冊か購入したんです。ですがいざ実際にやってみたら文章題の問題が良問とは言い難かったり等、長く続けられるものとは出会っていませんでした。

 

そんな時長男の早稲アカで使用した問題集を整理していて、偶然出てきたのが「Wベーシック国語」でした。当時長男は算数1教科だけ通塾していて、一応教材は購入しておいたのですが結局国語は使用していなかったので新品同様の状態。

「へ~、Wベーシックって国語もあるのか」とパラパラ中身をみていたら!! なんと構成が!!1回分が見開き1ページ!!(文法も読解問題も) 予習シリーズに対応しているうえに、予習シリーズ1回分の演習量が10ページくらいはある大容量。これは次男にぴったりと見付けた時は小躍りしそうになりました。

 




早稲アカテキスト「Wベーシック国語・5年」の内容

小躍りしている状態からの「Wベーシック国語・5年」の内容です。Wベーシックは早稲アカ5・6年生で使うテキストの名称で、理社と国語は「Wベーシック」で算数は「バックアップジュニア」という名前です。

また、「Wベーシック国語・5年」は上下巻に分かれており、内容は予習シリーズ準拠です。

>>>早稲アカテキスト「5年理社Wベーシック」情報。追加で購入可能情報もあり!

 

注目してもらいたいのはこの分量です。Wベーシック理社の記事にも書いた通り、理社も結構ボリュームがある問題集なのですが国語はその倍くらいはあるでしょうか。

実際にページ数を確認してみると、理社は約120ページで国語は225ページでした。

 

も~、ここから怒涛の展開ですよ(笑)

柔らかい用紙を使っているため、ページ数多いのに独立開きOK。これなら不器用な次男でもストレスなく取り組めます。

 

さて内容ですが、目次を少し引用します。

・第1回:文の構造・・・2P

・第2回:説明文 論説文 話題から要旨へ・・・14P
五十音図 国語辞典の使い方

・第3回:物語文(場面と情景)・・・24P
かなづかい 送りがな

 

このように第1回の文の構造だけでも12ページもあります。

構成は「基本問題」「練習問題」の2本建てで、この2つ自体はページをまたがってはいます。なんですが、長文読解は見開き1ページ内に文章と問題がおさまっているため、1日に見開き1ページずつ進めていくという取り組み方が可能です。

(ただ全部ではなく、ところどころページをまたがっている読解問題もあります)

 

読解問題の文章は半ページくらいのものが中心なので、これならば音読させることもできます。

そして文法問題は、問題数も多いですしよくまとまっています。基本的に穴埋め式ではないので、これならば間違えた部分をあとからやり直しをさせるというのもストレスなし!

 

 

まとめ

今の心境は「早稲アカありがとーーーーー!!!!」です(笑)

予習シリーズは正直言って国語が苦手な子には色んな面でハードルが高いです(演習問題集も同様)。

多分我が家、このWベーシックを見付けなければ国語は最後までほぼ手つかずで「うん。国語が敗因だったね」となっていたに違いありません。

国語って毎日コツコツやれるタイプの問題集が少なくて、国語苦手な子は家庭学習に向かないのかな~なんてしょんぼりしていた最近…でしたが救世主が現れました!

 



10 件のコメント

  • そうですね、、、長男君が通っているのだから、他の学年のも相談すれば買えますね。
    そういえば、春・夏・秋・冬の講習会の基本テキストは、W-BASICの流れですね。
    思えば、小1の時に通信教育を選ぶ時に思ったのは「国語 は 四谷大塚が難易度高いなぁ~」でした。その流れなのかもしれませんが、予習シリーズ5年、僕の第一印象は、「結構大変!」でした。他科目に比べると難易度の上がり方がすごいと思いました。

    いずれにしても取り組みやすいテキストや問題集が一番だと思います。

    とあるブログで「算数好きになった」という方のメッセージをやりとりしたら
    「シリーズ計算が全問正解したら シール一枚貼れる」「時間測る」
    でした。何事もそうですが、基本が大事ですね。
    (と、伺ったので、うちも、いつか算数 花開いてくれ~、と思った次第)

    • 地方出身パパさま コメントありがとうございます。
      なるほど…。何事も基礎が大事。そうですね。我が家も基礎を少しずつ固めていき、いつか少しでも国語が花開いたら。
      いや、花開くのは無理でもせめて「人並みに」(笑)
      はい、予習シリーズは国語のレベルが高すぎです。組み分けテストもしかり。次男の志望校は今の組み分けテスト国語よりも簡単かもしれません。また記述もほぼありませんし、組み分けはやはり最上位校向けの子向けのテストだなと感じます。
      うちは早めに首都模試に移行した方がいいような気もしています。

  • 同感です!
    私は、息子が通塾してよかったと思うことは、この本に会えたことです。予習シリーズは難しい(!)

    あっぷーさまのご指摘通り、息子はWで国語は演習問題集よりこの本をきちんとやるように言われてますよ。

    お互いがんばりましょう〜!

    • 東京は夜の7時さま コメントありがとうございます。まさに!!本当に!!
      長男の時はWベーシックも「ふーん」って感じだったのですが(長男は国語の成績乱高下ありますが、次男ほどひどくはありません)・・・。次男になってみて、予習シリーズは難しすぎて手が出せないしもちろん演習問題集なんて飾って眺めてるだけみたいな状態でした。
      もう国語は放置?と思っていたところのWベーシック!!国語が得意な子にしたらなんてことない問題集かもしれませんが、国語苦手な子には救世主のようです♪
      本当にお互いがんばりましょう!!

  • あっぷーさん

    こんにちは。お久しぶりです。理想の問題集に出会えて、よかったですね。コチラの問題集は、通塾している方のみのものですもんね。

    4月から5年生になる息子にも、どんな問題集がいいんだろうと考えています。
    今は、通塾していない&中学受験の予定無 ということで、四谷大塚の問題集は、
    必要ないかも。。。と思っていますが、「基本問題集」なら、なんとかやっていけるかなと
    考えているところです。5年生の四谷大塚の問題集は、学校の学習内容とは違っていますか?

    以前、「ハイクラス」問題集をご紹介いただいたので、国語と算数は、ハイクラス問題集、
    理科と社会は、ぴったりテストをやっていこうかなと考えています。

    • はっぷーさま コメントありがとうございます。
      私も教えてもらったのですが、こちらのサイトから同じもの購入可能です。http://www.syutoken-mosi.club/products/detail.php?product_id=370411087
      ちょっとお値段は張りますが、中身は保証します!
      四谷大塚の問題集は基本的に学校内容とはカリキュラムが違っています。ただ国語は特にやって無駄ということはないので、そういった意味では学校勉強以上という位置づけで家庭学習もおススメです。
      ですが、家庭学習(うちもそうですが)だと国語の予習シリーズは使いにくさはあり…。上リンクの新演習問題集(Wベーシックと恐らく内容同じ)の方が家庭学習はしやすいかと思います。

      • あっぷー様

        お返事有難うございます。そして、最新記事に「しゅともしCLUB」で購入可能を知り、
        少し興奮してしまいました。国語に関しては、確かにどれも、やって無駄はないですよね。
        読解は特に。
        学校のテストは、何度も何度も授業でやった文章でのテストですから、暗記の部分が多いような気もしています。ですが、模試などでは、初めて出会う文章をどこまで理解できるか。。。が
        得点につながります。だから、新しい文章に触れて、問題を解くと言うのは大切かなと思います。
        ただ、私の見届けが、完全じゃないのが、問題集を生かしきれていないところです。
        答え合わせ → 見直し が一番大切かなと思います。

        今、4年生の子は、国語は安定していません。模試でいいときもあれば、悪いときもあるんですよね。自分にとって、分かりやすい文章、分かりにくい文章があるんでしょうね。

        しゅともしCLUB、確かに、すぐ購入しようと言う金額ではないのですが。。。
        やはり、やって欲しいです。

        4年生の男の子ですが、通塾はしないつもりでしたが、新5年の塾の曜日が、上の姉と一緒の曜日。上の子の送りと、下の子のお迎えが一緒に出来ると言う、私の都合で、算数だけ
        上の子と一緒の塾に入ることにしました。そこで、国語の問題集を探していたので、
        ありがたい情報でした。
        上の子が、中学になるので、少しそわそわしています。

        このあたりは、公立高校が主流なのですが、目指す高校が、今年度は、定員が80名もあふれていると知り、娘が高校受験のときは、どうなっているんだろうと思ってしまいました。
        私たちの頃は、公立高校、定員があふれても、10名程度だったんです。。。
        3年後が、怖いですが、必ず来る試練なので、娘にも、納得の行く結果を得て欲しいです。

        あっぷーさんの長男さんは、受験の年になりますね。
        応援しています。あっぷーさんがママなので、心強いですね。

        • はっぷーさま 返信ありがとうございます。
          塾用問題集、できれば一般でも買えればうれしいですよね~。それによって塾の価値が下がるわけではないと思うので♪
          おっしゃる通り学校の国語では読解力伸びるのか?疑問ですよね。確かに学校国語のようにじっくり1つの文章に取り組むのも必要ですが、初見の文章を正確に読む力も欲しいところ。
          じっくり国語+家庭での読解練習が理想?(塾でもいいのですが) 
          我が家も国語は乱高下しており困っています。次男はある意味低め安定!安心の低さなんですが。長男はいい時と悪い時の差が激しすぎて心臓に悪いです。

          4年生の弟くん算数通塾されるんですね。送迎の都合でというのすごくすごく分かります!
          我が家も一日だけ兄弟で通える曜日があります。2人で行ってくれて2人で帰ってきてくれれば私お1人時間!!塾行かせたい!!
          ですが次男が行きたくないと断固拒否。うーむ。

          ちなみにうちのあたりも公立高校が主流みたいです。中学もほぼ全員公立に進みます♪
          私たちの時とは高校受験も変わってきているみたいで、今は親が大変という状況もあるみたいですね。うちも受験ダメでしたら公立中学なので~、今からどうなるのかなとドキドキです(-_-;)

  • こんばんは。はじめまして。
    コメント失礼いたします。
    4月より新5年生になるこどもの受験(受検)を考えているサランと申します。
    地方(田舎)の国立大付属中学が志望校になります。
    いくつかの受験の進学塾の説明会に行ったときに、国語のテキストとして「中学受験新演習」が教材だったので検索でこちらのサイトが目に留まり、もう一つの記事と合わせて熟読させていただきました。
    一つおうかがいしたいのですが、「中学受験新演習」は自宅学習で使いこなせるのか?という点です。
    塾教材は自宅学習でつかいこなすのは難しいのではないかと思ってしまって…。
    ちなみにこちらでは受験勉強は6年生の1年間でも受かる子は受かる!といわれているところです。
    5年生のうちは自宅で新演習に取り組み、6年から塾へと考えています。
    (ちなみに算数はピラミッドや練成テキスト、新小学問題集を使用しているようです)
    長文になってしまい申し訳ございません。

    • サランさま コメントありがとうございます。
      「中学受験新演習」は本当に素晴らしい問題集ですよ~。そして、自宅学習にもぴったりです。
      というのも、予習シリーズとは違い、「新演習」は文字数の多い記述問題がほとんどありません。書き抜きや記号、記述はあっても予習シリーズほどハードなものはありません。
      (記述問題は自宅ではやりにくいですよね。)
      文章読解よりは、問題文を正しく読めるか?というのに重点を置いている(イメージがある)問題集です。また、語彙や漢字のページもあるので、そういったページは自宅でも学習しやすいですしね。
      解説もまぁまぁ分かりやすいですし、家庭学習に新演習はお勧めです。
      ちょっと値が張るのがデメリットですかね・・・。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です