小6 第2回・公開組み分けテスト(2018年4月)




ー2018年5月7日ー

第2回四谷大塚の組み分けテスト(小6)でした。

ジェットコースター状態にある長男の成績…。Sコースから、前回のようなBコース下位まで常に上がったり下がったりです。

ただ第一回合不合判定テストは4教科偏差値60以上で、NN選抜テストの結果も悪くはなかったので、長男は「範囲があるテスト」で点数が取れないのかもしれません。

(ちなみに組み分けテストは男女分かれていませんが、合不合テストでは偏差値が男女別にでます。そのため女子は組み分けより合不合の方が偏差値が2~3上がる場合が多く、男子は逆だそう。)

 

考えてみれば、長男は塾の宿題もたいしてやってないし。

(そのことがゴールデンウィークにバトルに発展しました。それについては記事最後に書きます)

理社なんて勉強してる姿を最近見ていないので、範囲ありのテストで点数が取れないのも当然です。

 

今回は長男なりにCコース入りを目標としていたようですが、結果は数点届かずにBコース。まぁ当然の結果です。これに懲りて「組み分けに向けて」勉強するという意識を持って欲しいのですが…長男がそこまで考えられるわけがありません。

 




小6 第2回・公開組み分けテスト(2018年4月)※長男

点数と偏差値です。

  • 算数140点台(偏差値57)
  • 国語90点くらい(偏差値51)
  • 理科60点台(偏差値55)
  • 社会60点台(偏差値55)

どうもパッとしませんが、これが長男の実力だよなぁと妙にしっくりくる結果ではあります。

 

からのーー!!ゴールデンウィークのバトル発生です。

 

ゴールデンウィーク最終日に長男とのバトル

この結果が出た直後は次回はCコースに入れるように頑張る!と口では言っていた長男。

このゴールデンウィーク、次男スポ少の練習試合が毎日あり、私は終日そちらにかかりきりになることは分かっていました。そのため長男とあらかじめ一日に勉強する箇所を決め(塾の宿題をゴールデンウィークの日数で割っただけです)紙に書きだし貼っておきました。

旦那にも「やってるか確認してね」とは伝え、長男には夜に一応「終わった?」と口頭で確認すると「やったよ。すごく時間かかった。」なんて言っていました。

 

なんですが!!ゴールデンウィーク最終日の昨日。まさかね、まさかねと思いつつ塾宿題をやってあるか確認したところ。

 

ぜんぜんやってねーじゃねーか

 

ということが判明…。あぁ…。(今回だけじゃなく普段から塾の宿題たいしてやっていません)

 

やってないのに「やっていた」と言っていたことも腹が立ち、長男を問い詰めたところ「本当にやったと思ってたんだもん」と泣きながら答えます。嘘をつけない性格ではあるので、誤魔化そうという気持ちでないことは分かりました。(誤魔化すつもりなら、答えを写していたと思います)

 

でもそれならそれで幻覚? 記憶改ざん? 思い込み? ってか何かの病気?

 

…多分長男は中学受験勉強をするには精神年齢が幼すぎると思うんです。そもそも、私にはなぜ長男が中学受験をしたいのかもよく分からないので「なんで私立にいきたいの?」と聞いたのですが…長男もハテナ顔。

「今まで2年間よく頑張ったよ。今まで勉強したことは中学で必ず活きてくるし、高校受験にだって役立つはず。だからもう高校受験に切り替えない?」そう説得しました。

 

まだまだ小学生。夜遅くまで勉強するのも大事なんだけど、でも友達といっぱい遊んだりスポーツで体を動かしたりすることだって大切です。また塾送迎をしている祖父母が最近「こんなに夜遅くまでって…。やっぱり受験はやめたら?」と心配顔だったこともあります。

私の中では中学受験やめよう!!

そう気持ちは決まっていて、次男にもいろいろ話をしたのですが最後まで「中学受験したい」と言う長男。

 

最終的に長男の気持ちは「私立には行きたいけど、勉強はしたくない」だということがよーーーく分かりました。でも中学受験ってたぶんそんな甘くないし、勉強やりたくないけどでも頑張るとなれないのなら、今は受験をする時期ではないと思っています。

 

さすがに小学6年生。無理やり受験やめさせることもできますが、それをしちゃうとマズイよなぁという気もします。もし中学受験をするのなら・・・塾の宿題もたいしてやらない(以前からです)なら塾代もったいないし効率も悪いので、塾をやめることも含めて考え直したいところです。

 

そして書いていて「あ、それいいかも」と気付きました。

塾をやめて(もしくは算数1教科)、私との家庭学習に戻す。それでも中学受験したいのなら頑張れるだろうし、モチベーションを保てないのならフェードアウトしていくのもいいでしょう。

なんだか一度は中学受験だ!となったのにまたとん挫している我が家。これからもまだまだ色々あるのだろうなぁと…遠い目…です。

 



10 件のコメント

  • こんにちわ。
    前回の6年のボーダーは:
    4教科(6029名)
    Sコース439点(1~6組)
    Cコース373点(1~12組)

    でした。実は、理科・社会で下がっているのでは、と言う感想です。

    合不合で60なのでポテンシャル十分ありなだけに・・・
    明確に「この学校に行きたい」があると、また変わるような気もします。
    男の子はスモールステップよりも「夢を持て」なので。

    • 地方出身パパさま コメントありがとうございます。
      wakiさまの分析をしていただけるなんてありがたいです!理社がと書いていただいて…確かにその通りです。
      算数国語はいつも通り。確かにいつもは理社どちらかが偏差値60前後はいきます。ボーダーですがCコースに数点届かない…。
      理社かぁ。
      記事に理社を勉強している姿さえみないと書きましたが、私に余裕がある時は理社を多少チェックしています。今回は全くのノーチェック。
      残念ですが、長男は自学自習なんていうものは遥か遠く…。なんですね。
      もう受験やめればいいのに、それでもやるらしいので(そもそもの疑問です)…。もう少し長男の勉強をみてあげないといけないんだな。wakiさまからコメントいただいて気が付きました。
      ありがとうございます!!

  • あっぷーさま、こんにちは。

    中学受験をしたい理由を具体的に挙げるのは、10~12歳では難しいかもしれませんね(^^)
    ウチも5年の長女に聞いたのですが、一番は「学校の友達に受験を宣言しちゃったから!」だそうで。。。
    制服が格好いい地元の私立に行きたいと最初は思っていたようですが、
    親の誘導で色々な学校を見せている内に違いが分かりにくくなったみたいです(汗)
    中学校では算数・理科の難しい勉強をしたいようで、ずっと独学を頑張っていますが、
    週テスト・組み分けの成績はずっとB1~3で固定。。。
    きっと今回の長男さんと同じ位でしょうか?この不動っぷりを喜んで良いのやら悩ましいです。

    男の子は最後でおしりに火が付いて変わるようですから、まだまだ期待大ですよ。
    ウチの長女は、このまま一定の気がします。。。
    本当に一生懸命だけど、成績が変わらないってどうしたら良いんでしょうか(;;)

    • ひなひな54さま コメントありがとうございます。
      そうですよね、まだまだ中学受験をしたい理由は難しいかもですよね。娘ちゃんの理由を聞いて、でもそれって長男にも当てはまるかもとふと思いました。
      今まで特に秀でたところもなくて、でも勉強が得意な方というのは長男の自信にもなっていそう♪ それでお友達にも中学受験する子!頭がいい子みたいに言われる(別に頭がいいわけではないのですが)のがやっぱり嬉しいのかもなぁ~…。
      ひなひな54さまがコメントくださりそんなことを想像いたしました♪ ありがとうございます♪

      娘ちゃん成績安定してらっしゃるのですね。コツコツできるタイプの子の場合は成績があまり上下しない場合が多いかもしれませんね。
      独学でこの成績というのがまたすごい!! コツコツできる子は理社は点数が安定している場合も多いみたいなので、やはり鍵は算数かもしれませんね。今回範囲は場合の数なので、きちんと取り組んでいる子が点数取ってくるかなぁと。
      理科も植物、社会もまとめなので、今まで真面目に取り組んできた成果がでる回になるのではと♪ 勝手に楽しみーーー!!
      えぇ、我が家は今回はもはや「捨て回」ですが…(;’∀’)

      あとは6年生の合不合の偏差値は男女別です。そのため、通常女子の偏差値は組み分けより2~3上がります。算数が得意なら更に上がると思われるので、今の偏差値+2~3で考えておいてもいいかもしれません♪

  • 我が子は長男が小1と次男が4学年下の保育園児なので、ご長男の年齢の育児は未知の世界ですが、中学受験と高校受験をした同級生のことを思い出したので、横入りいたしました。

    中学受験は県内有数の難関校で残念、高校受験は灘合格という経歴の持ち主ですが、小学校時代は全て自分で決めたとは言え周りの影響が大きかったり体力や精神力も不足していたり、色んな要因で彼の本気を出すに至らなかったと推測します。
    あっぷーさんのおっしゃる通り、精神年齢の高い子が合格してくんだなと…

    ご長男も当時の彼と一緒で、受験するしない、志望校、勉強など、今できる精一杯を頑張ってるんだと思います。
    熾烈な大学受験を経験した親からすれば、当然その努力は不足してると認識するのですが笑

    当然志望校に合格できるのが一番いいに決まってますが、本当に目標を定められたら男の子の馬鹿力は無限の破壊力を持ちますし、より上を目指すには落ちる経験すらも必要な場合もあるかもしれませんね。(なんて無責任な…)

    今でも今じゃなくても、いつかきっと自分の意思だけで決断できたら見たことないくらいの力を発揮できますし、親が引き出してやれるものでもないので、ちびっこ相手みたいで恐縮ですが、頑張り認められたらもうひと頑張りできるのかもしれませんね(*^^*)

    と言ってはみたものの…私自身、学童で宿題やってこなかった長男に、はぁーん?!となっていた、つい先程。。
    人のお家は冷静かつ微笑ましく見てしまいますよね(´∀`)自分はできてません。

    • らららんどさま コメントありがとうございます。
      同級生のお話参考になります。あぁうちの長男も…(同級生とは違い頭はよくないですが)、今は色んなものが成熟しきってなくて中学受験にはまだまだ至らないのかもと思ってしまいます。
      正直中学受験は残念もまた彼のいい経験になるのかなと思ったりします。幸い長男の性格上、中受ダメでも気にすることなく地元公立中学に進めそうです(;’∀’) それに長男の友達は「受験ダメだったら一緒の中学だよね!」って期待の込めた目で私に聞いてくれる(笑)ので、地元中学もまた長男にとっては楽しい生活になりそうというのもあります。
      きっと本人にとっては頑張っているんですよね…。らららんどさまが書いてくださった通り大学受験を経験した者からすると「なんてぬるいんだ!」と。こんなんで合格とかありえない…。そう思っちゃいますけど、人生これからで途中で息切れされても困りますしね。

      らららんどさま、お子様が小1と保育園児くん!!うちは高学年になってしまい、ちょっと反抗期に入り…最近「あの頃はかわいかったなぁ」と思います。その頃は大変で余裕なかったんですけど、どうぞらららんどさまも子供の可愛い時期を楽しんでくださいねー。って話逸れました、すみません。

  • あっぷーさん

    いつもあっぷーさんの記事をよむと自分の子供のころを思い出すのですが・・私どうだったかなーと。するとだめだめな私がいるので驚きますが(笑)自分の過去は美化されておりますね・・。
    小学生のころ、受験したい理由なんかなかったです。もう塾に行っているってみんな知っているし、いまさらやめる意味がない、くらいだったかも。親の反対を押し切りとある学校を受けさせてもらいましたが 学校に一回行ったかどうかで なぜそこに行きたいかって塾がそこにいくとかっこいい雰囲気を醸し出してたから・・そんなもんなのでしょうね・・女の子の12歳でも・。塾の宿題・・やってませんでしたよ・・・・

    そういえば・・・・全然勉強しないわが息子が 実はぎりぎりにとある私学を受けたいといったとき、中学受験って一生で一回の経験だから、だめでもチャレンジしてみたい、そういう選択肢があるなら人生経験としてやってみたいんだといっていたんですよね。ちょっとその時びっくりしました。親からみると勉強してないし(そもそも私学の対策していない)、そのアンバランスな感覚にびっくりなんですが、12歳なりに真剣なんですよね。
    結局いろいろあり受けませんでしたが、本人が理由はなくとも 行動が伴わなくとも、チャレンジしたい気持ちが維持できるのであれば ここまで勉強してきたのだし、その理由だけでチャレンジさせる、はありかもしれませんね・・・。やらないで後悔するほど後悔してもしきれないことはないので・・・。
    でも・・・ご長男さんの成績 全然悪くないですよね・・算数がとれているのは強いと思います。直前理社の暗記に時間回せますし。算数は短期で上げられませんが理社は可能と聞きます。夏休みもありますし。
    でも・・・あっぷーさんと息子さんのバトル・・我が家もレベルはもっと下ですが、えーもう高校受験でいいじゃんはよく言っていたので いらいら不安になるお気持ちもよくわかります。睡眠時間といい、こんな時間に子供が外出していていいのかというところから、本当葛藤しますよね・・・・・。
    うちはもっと勉強しない子なので いまだにいらいらします。いつやるんだろ・・・・
    そういえば、我が家は目標が高くはなかったのもあり 塾の宿題やっていなくても偏差値55くらい保てていれば、もう知らん!となにも言いませんでした(いうのがめんどくさくなりあきらめていたともいう) 
    9月のテストで得意の算数が偏差値50をきったとき 本人真っ青になって そのあと少し勉強していましたが また 順位が上がったらいい気になっておりました・・・・。
    書いていたら悲しくなってきました・・。
    ご長男さん うちの子より 全然しっかりしております・・・(比較対象が低レベルですみません)。
    応援しています!
    体だけはこわさないよう頑張ってください

    • meiさま コメントありがとうございます。読ませていただき、ふと気づくとウルウルしている自分がいました。
      なんでしょう。…ザ・男子…。なかなか周りには理解されない時もあって、本人なりの頑張りも普通にみたら「甘い」感じで。でも母だからこそ見てきたがんばりもあって。
      学校でも評価されなくて、うちの長男も先日笑いながら「何かあると、全部俺のせいにされる~」と言っていました。返答に困り、「ま、それだけ普段の素行が悪いんだろうね~」と笑いながら答えておきましたが、なんだかホロリとして勝手にmeiさま息子くんを思い浮かべてしまった私です。
      私もmeiさまのように、大人目線でなくて、子供を認めてそれを応援してあげなくてはと思いました。親としては行動が伴わないとと思ってしまいますが、チャレンジする気持ち。大切ですよね。まずはその気持ちを認めてあげよう!と気付きました。

      そしてなるほど…。偏差値55くらい保てれば何も言わない。meiさんが、以前夏休みは「遊びにいこうよ」と息子くんを誘っておられたというのが印象に残っていて、そんな受験生でもいいよな~と( ̄▽ ̄)
      そんな我が子。本日塾がありませんが、普通にゲームやっていて┐(´д`)┌ヤレヤレです。ゴールデンウィーク終わったらゲームやめると言っていたハズですが…??? でもま、いいか~。私が長男の勉強に少し関わり楽しめればヨシとします!!

  • ここに私が書いていいのか悩んでしまいましたが。。
    長男君やっぱりすごいです。

    塾に行こうが行くまいが、結果を出していると思うのですが、それはよその子だからなのかな。。
    わが子だったら、抱きしめまくります。そんな算数の点数はわが子じゃ無理なので。

    きっとわが子は、このまますご~く点数が上がるわけもなく下がるわけでもなく(?)このくらいの成績キープなんだろうなと
    思っています。でもそれでもいいのかなって。結局は自己満足というか、本人がやり切ったと思えればいいのであって、その先に学校やら偏差値やらがついてくるような気がしてます。

    受験する意味。
    うちの子も学校訪問とかもしたことがないですし、文化祭なんて今年初めて行きます。
    学校よりもちょっと難しい勉強をしたいという動機、厳しい環境に身を置きたいみたいなそんな動機です。
    なので、なんでこんなにやる必要があるのだろう…こんな遅くまで…こんな時間まで・・・っていっつも思います。
    でも、本人がやるっていうので、止められません…。

    理科社会を自宅でってすごくいいなぁって思います。そっちのほうが楽しそうだし、長男君と一緒にあ~だこ~だと勉強するのも最後でしょうし、中学になったらさすがにそれはできないでしょうから、いい思い出になると思います^^
    って、あっぷー様に対して上から目線ですが、本当に本当にそう思います。
    正直、それをしてやれるあっぷーさんが羨ましいです!

    そして、塾代はコンサルタント料くらいな感じで。(高いですが…苦笑)

    なんだかわけわからないコメントになってしまいました。いつもながらすみません。。。

    • kinuさま コメントありがとうございます。
      そう言っていただくと本当に嬉しいです♪ ありがとうございます。
      おっしゃる通り、結果を求めるのではなくて「過程」をみてあげること必要なんだろうなぁと。最近そう思います。
      我が家の場合、その「過程」に問題があるのでモヤモヤしてしまうわけですが(;’∀’) 長男も、kinuさん娘ちゃんのようだったら私はただただ応援して伴走したのに。
      延々にエンジンがかからない長男。GWにあれだけバトルになり、水曜日友達と遊ぶのもやめると宣言していましたが。下校してすぐにまた川遊びに行ってしまいましたとさ。
      もう、こうなったら結果は残念でも自分のせいだからね!とは伝えてあとは勝手にさせるしかないかな。(お金勿体ない・・・)

      理社は自宅で頑張るつもりです。でも早速長男が音を上げているので、塾にするとか言い出しそう…。ほーんと、ヘタレでイライラします(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です