傑作の「計算力トレーニング」、時間制限と計算テクニックで数学力を鍛える




 

※こちらは現在絶版になっています。そのため傑作問題集からは外しました※

 

先日よねさまから教えていただいた「計算力トレーニング」

>>>よねさんから教えていただいた勉強方法、お勧め問題集【まとめ】

 

教えていただいて即購入しましたが、これが!!!めちゃめちゃお勧めだったので早速レビューします。

高校入試突破 計算力トレーニング

 

そもそも、高校受験の数学は「正確」に「速く」計算できるって必須項目。ただ、書店の問題集コーナーを眺めていても、小学生向け問題集程には計算を重視した問題集ってないんです。

 

小学生向けで言うところの「100マス計算」みたいな、これだけはやっとけみたいな1冊。それがないな~って思ってた。そんなイメージ。

 

そして「計算力トレーニング」が、これだけはやっとけっていう1冊だったんですよ!!!

 

その上、「計算力トレーニング」のすごいところが、ただの計算練習にとどまらず、計算テクニックが詳しく解説されているところです。その上その方法でやるとめっちゃ計算が速くなるのが本気ですごい。

 

小学生向け問題集に例えると、「本当の計算力が身につく本」と「100マス計算」を合体させたイメージ。

一生使える! 「本当の計算力」が身につく問題集[小学生版]<教育技術MOOK>陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」

この2冊が合体しちゃってるってすごくないですか!!!

 




高校入試突破「計算力トレーニング」の中身

「計算力トレーニング」のサイズは、20.8 x 14.8 x 1.6 cmと一般的なA4サイズの問題集よりは小さく、文庫サイズよりは大きいです。

(見開きでA4サイズなので、ご家庭のプリンターで手軽にコピー可能)

 

最初みた時は小さいな~って思って、その上中身も空白少なめでフリースペースも少ない!

 

いやいや、うちの次男みたいな運筆弱めの子にこれは使えないでしょって思ったんですが、やらせてみたら、この「小ささ」が鍵でした。

 

というのも、中学数学では少ない空白で正確に計算する必要があり。この少ないスペースに慣れる必要があるんだなぁと。

またここが重要なんですが、この「計算力トレーニング」は途中式を全て書けというタイプではありません。計算を速くするテクニックが解説されていて、その通りにやれば途中式は省略できちゃう。

だから、敢えて途中式を書けないよう空白少なくしてるんではないかと。

実際次男にやらせてみて、このことに気が付いた瞬間鳥肌立ちました(笑)

 

高校入試突破「計算力トレーニング」の計算テクニックがすごい

この「計算力トレーニング」は、まず計算テクニックが解説されていてそれを理解する。そしてその計算方法に従って実践練習という流れ。

通常の計算問題集ってただ計算問題が並んでるだけの場合も多いですが、本書は計算テクニックが詳しく解説されているのが特徴です。

 

こちら大学入試編の計算力トレーニングの中身なんですが、①の通分は高校入試編と全く同じ内容だったのでみてみてください。

>>>大学入試「計算力トレーニング」の中身

 

通分の途中式は書かず、分子のみ式の上に書くやり方です。で、実践編ではこの問題を4分で解く。

 

いやいや無理でしょ~と思ったら、次男3分半で全問正解!! 結構びっくり。

 

私今まで、次男にミスを防ぐよう「数学では途中式を省略するな」と言ってきたのですが、それ自体が間違えだったと衝撃。次男よ、ごめん。

 

「計算力トレーニング」の単元カバー範囲がすごい

ここまでで計算力トレーニングがすごいことはバッチリ分かっていただけたと思いますが、もう少し詳しく中身を解説。

みなさん気になるのが収録されている単元だと思います。

 

こちらが、目次。

このボリューム!!!

ちょっとびっくりしたのが相似などの図形範囲もカバーされているってところ。

いやいや、やっぱりこの1冊はやっておかないと!!(しつこい)

もはや、計算問題集にとどまらず参考書の役割も果たしてる!!

 

わが家の次男、取り敢えず中2数学までは先取りしているのですがテクニック的な部分はスルーしていました。そのためまずはこの1冊を完成させる予定。

よねさまもコメントで書いてくださいましたが、これをやることで運筆力もアップする予感。

 

ただし独立開きは難しいのと、計算に時間制限を設けていてそれに達するまで繰り返す作り。そのためコピーは必須です。

 

また本書は、大学入試編もあり。大学入試へと続いていく1冊なので中高一貫生にもお勧めです!!

 

↓ご購入の際は大学入試編とお間違えないよう↓



22 件のコメント

    • 地方出身パパさま コメントありがとうございます。
      まさにーーーー。私も同じことを思いました。同じシリーズで大学入試向けもあるので、長男にもやらせようと思います♪

  • お久しぶりです。
    かなり以前にスマイルゼミの漢字練習のことでコメントさせていただきました。
    名前違ってるかもです^^;

    このテキスト良いですね!
    早速買いたくてウズウズ(笑)
    サイパーシリーズは私もかなり買いました(笑)

    ただ、ひとつ気になったことが。
    私もこれまで子どもに途中式を書くように伝えてきたのですが、このテキストでは不要だと。
    スピードを上げる為には確かに省略OK!だと思うのですが、中学校ではどう指導されているのでしょうねー。

    春から中学校に上がり、ワークやノートの提出もあるようなので、途中式を書くように指導された場合、このテキストで省略に慣れてしまうとノート提出でまずいことになるかなと。うちの子は幼いので、使い分けとか難しく、混乱しそうで^^;
    入学するまで購入は我慢したほうが良いのかな。
    あーでも早く手に入れたいです(笑)。

    • ままさんさま コメントありがとうございます。
      サイパーお好きでしたら、「計算力トレーニング」はかなりツボだと思います(笑) 分かってくれる方がいてくださって嬉しすぎる(⌒∇⌒)
      私も中学での指導方法が気になりました。
      途中式省略NGだと予想していますが…、ただし、定期テストでは途中式不要でしょうし、高校受験も単純な計算問題で途中式が必要なことはなですよね。
      何にせよミスしないやり方を探すのが大事だと思うので、中学では途中式がぁ!とか煩く言わないで欲しいですね~。でもうちは公立なので、途中式がどうとかの問題にぶち当たりそうです(;^_^A
      (もう都立推薦とかは考えてないので、内申は捨てる予定なのでいいかな)

      何にせよ計算力は必要なので、こちらぜひお早目に試してみてください(笑)
      ぜひ感想を語り合いましょう~

  • こんにちは!
    受験終わりました〜!
    …という我が家ですが、こちらの問題集の内容はこの時期(中学受験終了直後)から取り組めそうですか??
    ひょひょいと受かってしまった学校へお世話になることになったので勉強面不安です………。

    • マロンミルクさま わ~い、嬉しい報告をありがとうございます。
      合格おめでとうございます、本当に…嬉しい報告をお聞かせいただけてウキウキ。今日は楽しく過ごせそう♪
      「計算力トレーニング」、中受した子なら全然取り組めますよ~。ただまだ未習の箇所もあると思うので、そこは学校の進度に合わせるか?それとも先取りしちゃうか?
      こちら大学受験編まであるので、我が家はコツコツそこまで進めていけたらいいなぁと思っています。

  • あっぷーさん こんにちは!
    こちら、小6長男に買ってみました。
    制限時間が書いてあるので、
    息子が「こんな短い時間にできるわけない」と言いながら、
    慌ててやっていると「あっ、できた!」と言ってました(笑)
    これをやって、少しでも数学が得意科目になってくれるといいなぁと思っています。
    息子の今の数学の悩みは「時間がない」です。スピード力アップを目指します。
    (ここ最近、外部模試が続いていたので、自分に足りないところを見つけることができて
    よかったなと思っています)

    こちらの話題と関係ないのですが、あっぷーさんにお伺いしたくて。。。
    小さかった一番下の娘も、中学受験が見えてきました。
    小学3年生の間は、通信教育と自宅学習で進めていきます。
    (通信教育は、「リトルくらぶ」をやっていますが、Z会といまだに迷っております。)
    Z会の中学受験コースってどうなのでしょうか?大手塾では、3年生は社会理科は、あまり
    受講科目として指定されていないのですが、Z会の通信教育は、しっかり、理科と社会があるように
    感じます。
    先日本棚を探していたら、四谷大塚の予習シリーズの4年生の理科と社会、演習問題集を
    発見しました。上の子たちは、中学受験予定がなかったので、
    誰のために買ったのか思い出せませんが、(趣味?!笑)これを少しずつやろうかなと
    思っています。その場合、「予習シリーズ(理科)(社会)」はあったほうが
    いいでしょうか?それとも、スタサプ(以前、あっぷーさんが、スタサプ講座との対応を
    記事にしてくださりそちらを参考にさせていただこうと思っています)などを
    参考にすれば、なんとかできますでしょうか?
    社会に関しては、「考える社会科地図」はもっています。
    理科は、塾技があります。

    そして、私は、理科/社会、まったく教えれません。。。

    • はっぷーさま コメントありがとうございます♪
      理社ですが、予習シリーズはあった方が絶対いいです。スタディサプリを使うにしても単元は確認する必要ありですし、予習シリーズ理社は「教科書」のような感じなので。
      また個人的には予習シリーズ理社の演習問題集はイマイチです。家庭学習ならば、「新演習」(首都模試クラブで買えます)の方がいいです。(新演習は早稲アカでも使われていて、予習シリーズに単元合ってます)
      まとめると・・・
      ☆予習シリーズ(教科書)
      ☆解説(スタディサプリ)
      ☆演習(新演習)
      という感じです。
      それでも分からない部分を塾技などで補うイメージでしょうか~

      それにしても趣味(?)で予習シリーズをお持ちのはっぷーさま(笑) 素敵すぎます♪

  • あっぷーさま

    お返事くださりありがとうございました。とても参考になりました。
    理科と社会、予習シリーズ購入してみます。

    予習シリーズがあれば、参考書的な理科の教材(「応用自在」や「自由自在」の理科や社会)
    は、必要そうでしょうか?予習シリーズで、おおよそ事足りるでしょうか?
    まだ、学校でやっていない範囲なので、調べながらの学習になると思います。

    「新演習」の理科と社会で、学習していこうと思います。
    (こちらの教材は、我が家の、本棚にはありませんでした(笑))

    「新演習」の国語と算数はどうでしょうか?
    4年生の、予習演習問題の国語と算数、もしくは、「新演習」の国語と算数
    どちらがよさそうでしょうか?

    4年生の予習演習問題集をやる場合、予習シリーズ、準備したほうが
    良さそうでしょうか?

    教えていただけたら嬉しいです。

    • はっぷーさま 返信ありがとうございます。
      どの程度やるかにもよりますが…しっかりやろうと思うと、予習シリーズだけだと理解が追い付かない部分がでてきそうです。
      予習シリーズは基本が文章なので、テクニック的なことは書いてないです。そのため、一冊参考書的なものがあると便利かと思います。
      ちなみに我が家は塾技理科を使用しました。(つまり、予習シリーズ+新演習+スタディサプリ+分からない部分は塾技理科)
      社会は「これ」という1冊が見つけられなくて(;^_^A あれやこれや参考書も使いながら乗り切った感じです。

      新演習は国語がめっちゃいいです。(レビュー記事があるので読んでみてください)
      こちらも早稲アカのテキストと内容同じ、予習シリーズより家庭学習しやすいのでお勧め。

      新演習の算数はイマイチなので・・・国語は新演習、算数は演習問題集(予習シリーズ)を個人的には推します。

      予習シリーズが必要かどうかですが…詳しい解法を知りたければ購入。演習問題集の解説だけで事足りるようでしたら不要かと。
      4年生でしたらまぁ必要ないかな?最初は買わずにあとあと必要になった時に購入するのもいいと思います!

  • あっぷーさま

    早々にお返事ありがとうございます。

    理科は、予習シリーズ+新演習+スタディサプリ+塾技
    を使って進めていきます。今は、はなまるリトル3年 (理科)をやっていてそれが終わったら
    新演習を進めていこうと思います。
    はままるリトルは、カラーで説明のページがあり、後ろに、問題集がついています。
    問題をやるときに、ちょっと調べるものがあったらいいかなと思いましたが、
    このまま進めていこうと思います。
    たぶん、理論の内容が入ってくると、塾技やスタディサプリが役立ちそうですね。

    新演習の国語、さっそく理科と社会と合わせて購入しました。

    国語は、新演習、算数は予習シリーズの演習問題集を進めていこうともいます。
    このアドバイスは、あっぷーさんならではで、とても参考になります。

    今、通信教材の「リトルくらぶ」と平行して、予習シリーズの3年生演習問題集を
    やっています。国語と算数がをやっているのですが、国語が、ちょっと不安でして。。。
    文章の内容を、どこまで娘が理解しているのかが微妙です。

    ですので、4年生の教材に入る前に、3年生の新演習の国語をやってみてもいいかなと思いました。
    新演習の国語(3年) → 予習シリーズ演習問題集(3年) → 
    新演習(4年) → 予習シリーズ演習問題集(4年)

    で進んでみます。

    自宅での学習は、試行錯誤の連続の中、あっぷーさんにアドバイスいただけるのが
    本当にありがたいです。

    ありがとうございます。

    • はっぷーさま 返信ありがとうございます。
      お子様に全教科ちゃんと合わせた問題集選びと伴走がすごいです(⌒∇⌒) 私は算数メイン、理社は5年半分まで。そして国語は放置でした。
      本当は国語こそだったのに、自分がつまらないという理由です(笑)
      先日次男が「俺の小3~小6の漢字は白いんだ」と言い出して、何を言っているのかと思ったら「空白期間」みたいな話だったらしいです。
      これで4月からは中学生だと思うとため息しかでません(;^_^A

  • こんにちは。

    こちらの計算力トレーニング気になります。
    ただ、全く先取りなしの6年(塾には行ってます。)でできるものなのか
    今出歩けず中身が確認できないのでまよっております。
    そして、本当の計算力との違いが気になります。
    受験で使える物が多い方が良いのですが。

    受験予定で、計算はそこそこできるのですが、
    間違いや見間違いが多く。
    4問中3問を計算間違いで落としたことがあります。考え方はあってました。
    工夫が足りない。ので無駄な計算が多く間違いを導きやすいようです。
    そこの補強を考えこちらにたどり着きました。
     
    本当のと百マス合わせた物だと考えたら、
    トレーニングがお得なように感じたり。
    百マス的な計算は出来るので、
    本当の計算力だけでいいのか、と考えたり。

    すみません。長々と。

    よろしければお願いします。

    • はなまるさま コメントありがとうございます。
      こちら、高校受験向けなので6年生には合わないかな~と思います♪(記事がわかりにくかったらすみません)
      完全に中学数学内容なので、中受予定ならば間違えて購入なさらないよう~(;^_^A

      • お返事ありがとうございました。

        そうなのですね。
        危ないところでした。

        中学に上がるときには使ってみたいと思います。
        楽しみ^_^

        • はなまるさま 返信ありがとうございます。
          ぜひ中学生になったら使ってみてください♪

  • 質問です。
    ちょっと独特な計算作法に従ってやってると早く計算できるようになるよという感じなのかなと思ってますがあってますか? それで、独特なやり方に合わせるのがダルいって事はないのでしょうか?

    思い切りピントがズレてる質問だったかも。

    • キムさま コメントありがとうございます。
      計算力トレーニング、独特な計算方法ではないかもしれません。まずは計算してみて、それでできればよし。
      ダメそうならこんなやり方もあるよって感じです♪
      おぉこんなやり方があるのかと思うこともありますが、これいつもやってきたやり方だーというのもあり。
      計算の選択肢が広がるイメージです~

  • 質問しっぱなしでしたが。

    ちびむすドリルで二次方程式までとりあえずできるようになったので、明日からの計算ドリルはコレでやって貰おうかな。

    文章題の立式も7月から始めてもらおうか。

    コロナで分散登校とかで、なんとなく家庭学習が延々と続くなぁ。

    夏からは立式

    • キムさま コメントありがとうございます。承認遅すぎですみません(;’∀’)
      はい、家庭学習が続きますね・・・。
      わが家長男はもう何をしているか??の放置状態ですが、次男とはじっくり家庭学習に取り組めていて、そこは休校がありがたかったです。
      キムさま、やはり計画的に進めてらしていつも刺激をいただいています!

  • はじめまして

    もう何年もブログを参考にさせて頂いて、子供の学習を進めてきまして、大変感謝しております。

    我が子は6年生になり、中学(高校受験)に向けてドリルを探していて、あっぷーさんがおすすめされているこちらの計算力トレーニングを購入したいと探したのですが、絶版のようで手に入らなさそうです。
    メルカリ等でも高額取引になっていて、ちょっと手が出せずにいます。
    似たようなドリルでおすすめのものがありましたら、ご紹介いただけないでしょうか?

    • コメントありがとうございます。
      こちら絶版なんですか。いい問題集なのに残念です~💦
      中学生向けのドリル・・・ちょっと思いつかないので、コメント欄でお勧め募集させてください。
      ブログを読んでらっしゃる方、ぜひアドバイスお願いします・・・♪

  • ままさん へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です