今後参考にしてくださる方もいるかもしれないので、次男の高校受験までの偏差値を書いておこうと思います。
ちなみに次男のスペックはこんな感じ
- 小学5年生春頃まで家庭学習のみで四谷大塚組み分けを受けていた(偏差値50がやっと)
- 精神年齢幼く中受は無理そうだったのと、スポ少キャプテンだったため中受回避
- 小6は早稲アカバックアップテキストを自力で2周ほど
- 地元公立中学で運動部所属(まあまあ強豪)
- 英語は中1で初めて学習スタート
- 数学は中1から上位校への数学を使って先取り
- 早稲アカでは3年間特訓クラス
- 中2冬までは3教科受講
早稲アカでは、中2から特訓クラスとレギュラークラスの受ける模試が違ってくるので、中2模試の結果から書いていこうと思います。
中2・早稲アカでの模試結果
中2特訓クラスで毎月受けていたのがハイレベルテストになります。その他にも駿台模試や難チャレ等ありますが、次男は部活でほぼほぼ受けられずでした。
※偏差値は多少ぼかしてあります
英 | 数 | 国 | 3科 | |
ハイレベ4月 | 62 | 70 | 60 | 70 |
ハイレベ5月 | 58 | 74 | 50 | 65 |
T選抜6月 | 63 | 65 | 55 | 65/S4合格 |
ハイレベ6月 | 60 | 60 | 40 | 55 |
ハイレベ7月 | 62 | 66 | 57 | 65 |
T選抜9月 | 66 | 73 | 62 | 70 |
ハイレベ8月 | 60 | 58 | 60 | 60 |
ハイレベ9月 | 57 | 68 | 62 | 65 |
ハイレベ10月 | 60 | 58 | 54 | 60 |
T選抜11月 | 66 | 65 | 52 | 65/S4合格 |
ハイレベ11月 | 63 | 72 | 60 | 70 |
ハイレベ12月 | 58 | 60 | 58 | 62 |
T選抜1月 | 61 | 67 | 50 | 62/A2合格 |
ハイレベ1月 | 58 | 65 | 53 | 62 |
皆様お気付きだと思いますが、いやいやぶっちゃけ数学で偏差値稼いでるだけだろう!と・・・。数学は、中受算数をやらせていたこと。中1の時点で上位校への数学もある程度自力で先取りしていたので、その貯金ですね。
そのため、中3では数学偏差値が下がるだろうことと、中3で英語の難易度が上がるので英語偏差値も下がるだろうことは予測していました(当時から記事に書いていましたが)。
中2くらいまでは多少次男の勉強をみていたので、これは確信しており、そしてその通りになるわけですが・・・
はい、それでは続いては中3の偏差値です。
中3・早稲アカでの模試結果
数学の貯金と英語の難易度についていけなくなった中3・・・。
その上中3はじめは部活も忙しくて、次男のやる気がダダ下がり。5・6月に偏差値が一気に下がり、泣きそうになった記憶があります。
いや、なんていっても数学偏差値40台、社会に至っては偏差値37ですからね。
いやいや、次男は5教科は無理だろうと。3教科に切り替えるか迷いましたが、開成必勝から早慶必勝にうつることもできずそのまま5教科継続・・・(早稲アカの波に流されるがままだった親子です)
英 | 数 | 国 | 3科 | 理 | 社 | 5科 | |
志望校判定 | 60 | 70 | 65 | 70 | 45 | 48 | 60/開成必勝合格 |
ハイレベ4月 | 50 | 68 | 60 | 62 | 55 | 55 | 60 |
ハイレベ5月 | 45 | 62 | 60 | 56 | 42 | 50 | 50 |
駿台6月 | 50 | 52 | 52 | 52 | 52 | 50 | 50 |
T選抜6月 | 56 | 68 | 63 | 64/S4合格 | 60 | 40 | 60 |
ハイレベ6月 | 58 | 47 | 50 | 53 | 43 | 37 | 45 |
ハイレベ7月 | 55 | 65 | 55 | 61 | 55 | 55 | 60 |
開成OP | 48 | 58 | 50 | 57 | 45 | 45 | 50 |
ハイレベ8月 | 50 | 60 | 60 | 60 | 56 | 52 | 57 |
志望校判定 | 55 | 70 | 56 | 63 | 55 | 63 | 65/開成必勝合格 |
駿台8月 | 53 | 69 | 46 | 60 | 55 | 60 | 58 |
ハイレベ9月 | 59 | 58 | 50 | 58 | 57 | 61 | 60 |
ハイレベ10月 | 54 | 67 | 53 | 60 | 60 | 60 | 60 |
開成OP | 42 | 47 | 48 | 45 | 59 | 38 | 43 |
駿台11月 | 56 | 56 | 56 | 58 | 61 | 52 | 57 |
ハイレベ11月 | 59 | 51 | 52 | 55 | 60 | 56 | 56 |
ハイレベ12月 | 50 | 65 | 60 | 62 | 56 | 55 | 60 |
ハイレベ1月 | 58 | 65 | 60 | 65 | 66 | 58 | 65 |
数学で思うように偏差値が取れず、当然英語は付いていけなくなりじわりじわりと偏差値が下がった中3・・・。理社は開始当初は目も当てられない偏差値でしたが、社会はともかく夏休み以降理科は得意科目に。
あとは意外なところで中3後半で国語で偏差値が取れるようになったのが良かったです。
次回は第一志望が不合格となった原因を冷静に分析してみようと思います。これがまた、受験期を通じて私が思っていたことがそのまま結果になったので、母の「勘」ってすごいと感心しているところです(笑)
以上、次男の高校受験時の偏差値まとめでした!!
最近のコメント