【高校受験】次男・早稲アカでの模試偏差値まとめ(中2・中3)




今後参考にしてくださる方もいるかもしれないので、次男の高校受験までの偏差値を書いておこうと思います。

ちなみに次男のスペックはこんな感じ

  • 小学5年生春頃まで家庭学習のみで四谷大塚組み分けを受けていた(偏差値50がやっと)
  • 精神年齢幼く中受は無理そうだったのと、スポ少キャプテンだったため中受回避
  • 小6は早稲アカバックアップテキストを自力で2周ほど
  • 地元公立中学で運動部所属(まあまあ強豪)
  • 英語は中1で初めて学習スタート
  • 数学は中1から上位校への数学を使って先取り
  • 早稲アカでは3年間特訓クラス
  • 中2冬までは3教科受講

 

早稲アカでは、中2から特訓クラスとレギュラークラスの受ける模試が違ってくるので、中2模試の結果から書いていこうと思います。

 

中2・早稲アカでの模試結果

中2特訓クラスで毎月受けていたのがハイレベルテストになります。その他にも駿台模試や難チャレ等ありますが、次男は部活でほぼほぼ受けられずでした。

※偏差値は多少ぼかしてあります

3科
ハイレベ4月 62 70 60 70
ハイレベ5月 58 74 50 65
T選抜6月 63 65 55 65/S4合格
ハイレベ6月 60 60 40 55
ハイレベ7月 62 66 57 65
T選抜9月 66 73 62 70
ハイレベ8月 60 58 60 60
ハイレベ9月 57 68 62 65
ハイレベ10月 60 58 54 60
T選抜11月 66 65 52 65/S4合格
ハイレベ11月 63 72 60 70
ハイレベ12月 58 60 58 62
T選抜1月 61 67 50 62/A2合格
ハイレベ1月 58 65 53 62

 

皆様お気付きだと思いますが、いやいやぶっちゃけ数学で偏差値稼いでるだけだろう!と・・・。数学は、中受算数をやらせていたこと。中1の時点で上位校への数学もある程度自力で先取りしていたので、その貯金ですね。

そのため、中3では数学偏差値が下がるだろうことと、中3で英語の難易度が上がるので英語偏差値も下がるだろうことは予測していました(当時から記事に書いていましたが)。

中2くらいまでは多少次男の勉強をみていたので、これは確信しており、そしてその通りになるわけですが・・・

 

はい、それでは続いては中3の偏差値です。

 

中3・早稲アカでの模試結果

数学の貯金と英語の難易度についていけなくなった中3・・・。

その上中3はじめは部活も忙しくて、次男のやる気がダダ下がり。5・6月に偏差値が一気に下がり、泣きそうになった記憶があります。

 

いや、なんていっても数学偏差値40台、社会に至っては偏差値37ですからね。

いやいや、次男は5教科は無理だろうと。3教科に切り替えるか迷いましたが、開成必勝から早慶必勝にうつることもできずそのまま5教科継続・・・(早稲アカの波に流されるがままだった親子です)

3科 5科
志望校判定 60 70 65 70 45 48 60/開成必勝合格
ハイレベ4月 50 68 60 62 55 55 60
ハイレベ5月 45 62 60 56 42 50 50
駿台6月 50 52 52 52 52 50 50
T選抜6月 56 68 63 64/S4合格 60 40 60
ハイレベ6月 58 47 50 53 43 37 45
ハイレベ7月 55 65 55 61 55 55 60
開成OP 48 58 50 57 45 45 50
ハイレベ8月 50 60 60 60 56 52 57
志望校判定 55 70 56 63 55 63 65/開成必勝合格
駿台8月 53 69 46 60 55 60 58
ハイレベ9月 59 58 50 58 57 61 60
ハイレベ10月 54 67 53 60 60 60 60
開成OP 42 47 48 45 59 38 43
駿台11月 56 56 56 58 61 52 57
ハイレベ11月 59 51 52 55 60 56 56
ハイレベ12月 50 65 60 62 56 55 60
ハイレベ1月 58 65 60 65 66 58 65

 

数学で思うように偏差値が取れず、当然英語は付いていけなくなりじわりじわりと偏差値が下がった中3・・・。理社は開始当初は目も当てられない偏差値でしたが、社会はともかく夏休み以降理科は得意科目に。

あとは意外なところで中3後半で国語で偏差値が取れるようになったのが良かったです。

 

次回は第一志望が不合格となった原因を冷静に分析してみようと思います。これがまた、受験期を通じて私が思っていたことがそのまま結果になったので、母の「勘」ってすごいと感心しているところです(笑)

 

以上、次男の高校受験時の偏差値まとめでした!!



4 件のコメント

  • 3T女子、5科中受リベンジャーの保護者です。
    今回も参考にさせていただきます。開成必勝、前期60なんですね。
    志望校判定を控えていて、国立必勝を狙っているのですが、難チャレでは、早慶必勝も届かず・・・遠すぎて、私は途方にくれました(笑)が、点数にすると各教科5点で、得意の国語はヒット出すまでに至らず、英語はミスもあり、理社の直前復習次第では、勝負になるよと娘を後ろから押してるところです。
    志望校判定は、偏差値的に、60目標と思っていたので、読み的にはよさそうですね。
    前期基準は低めという噂を聞いていたのに、難チャレがかすりもしなかったので、恐れおののいてました。
    (難チャレと志望校判定の基準にずれがあるのかしらん)
    ありがたや、私のやる気が出てきました!
    あと数日ですが、もう、学校は半ドンに入ったので、娘に鼻息が聞こえないよう後ろからぐいぐい押したげないと思いなおししました。

    • しこっぴさま コメントありがとうございます。
      3T女子!!!仲良しママの娘ちゃんが今年3Tから受験ですが、話を聞くと女子のハードなこと・・・
      女子の早慶は、男子の筑駒開成レベルですよね・・・。5科で国立必勝を狙ってらっしゃるとのこと。個人的な印象ですが、T選で得点取れる子は志望校必勝も得点取れるような気がします。
      3Tに入っている女子なら志望校判定ではかなり得点取れるのではと予測しております。
      もう結果でましたでしょうか?国立必勝入っておられますように!!!祈っております。

      • こんばんは。
        本日3/26、春期講習1日目、やっと必勝クラスが出ました。志望校判定の偏差値が思ったより、ずっとよくて、国立必勝はかたいとふんだものの、コース結果もらうまではどきどきでした。
        やっと英語が点数になりはじめ、なぜか苦手の数学がここのところまずまずで、得意の国語はヒットを飛ばせずも、恐ろしく平均点が低かったのに救われ、どうして点数が取れたか分からないながら理科が好調で、結果3科がなかなかの成績で、早慶選抜資格までをもらいました。5科は少し偏差値をおとしたものの、国立必勝には手が届きました。
        附属校を考えてない娘も「選抜」には揺れまして(笑)悩んでる最中です。
        出遅れている英語を磨くのに、早慶選抜はきっとよいだろうし、女子がいける選抜はここだけなので、このカードを使いたい気持ちはよくわかります。志望校から考えると、そうも言っていられないのですが、まぐれ的とも思える偏差値だったので、実際はついていくことができないかもしれないけど、まあ、だめなら、コース変更すればよいし‥‥で、どうするかは本人に任せることにしました。一応、それぞれのよさそうなところを話して、校舎の先生と相談しておいでと。もう少し悩むそうですよ。
        やりたい対策は全部終わらなかったけど、3月からの慣れない早稲アカ通塾と期末試験と色々あっても、前向きに頑張っていたので、一旦、成果が出て、ほっとしています。

        • しこっぴさま コメントありがとうございます。
          わあ素晴らしい結果!!!!早慶選抜、すごいです。そして国立必勝も合格とは~!!!
          5科と3科を両立できる層はごくわずかかと思うので、本当にすごい!!しこっぴさまも娘ちゃんもおめでとうございます。
          どちらにするか悩まれているとのこと。
          そのお気持ちすごく分かります~。我が家も途中何度も早慶に変更しようか悩みつつ・・・。早稲アカの先生には「5科必勝は早慶必勝もカバーできる」と言われましたが・・・。実際は早慶必勝だとかなり英語が鍛えられる内容だった。などなど・・・
          我が家は最後は3教科私立に進学したわけで(笑)、それなら早慶必勝にすればよかったと思うことも正直ありますが。
          ですが理社もしっかり勉強したことは無駄ではなかったと言い聞かせています。
          娘ちゃん、どちらを選ばれたか気になりつつ・・・あと1年。色々と悩むこともあると思いますが応援していますーーー!!!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です